Diary


3月31日

神代植物園でEOS学園の実習でした。気の
早い人2名は、すでにD60買ってしまった
との報告も受けました。けして安い買い物で
はないので、バリバリ使って元とってくださ
いね。                 

私も大型店で在庫ができるようになったあた
りに購入するつもりです。1Dもサクラなど
の細かいものは完全に解像できないので、さ
らなる高解像度モデルが必要ですね。   

サクラはピークを過ぎていましたが、まだ遠
目にはきれいでしたし、シダレザクラやチュ
ーリップ、モモなどたくさんの花で1日楽し
めました。               

午後からは雷という予報も見事にはずれて、
ほんとうにいい撮影日和でした。開園から閉
園までいたのは、ほんとうに久しぶりです。

いまプリント作業の最中ですが、気に入った
カットも撮影できました。来年あたりに予定
している、デジタルで撮るSmallLIfeは順調
に進行しています。           

3月30日

東京はサクラも終わり。アッというまでした
ね。ほんと久しぶりに、フィールドに出てみ
ました。里山らしい景色が残っているところ
なのですが、最近草刈りをしたらしくて、あ
まり虫達の姿は見られませんでした。   

まあ、雨が上がったばかりの日はあまり姿が
みられないことが多いのですが、今日はとく
に少なかった感じがします。       

でも、モンシロチョウやナナホシテントウ、
キリギリスの幼虫など定番の小さな虫達の姿
はみられました。            

そういえば、ギフチョウももう出てきている
時期ですねぇ。フィールドであった知人はた
くさんでてましたよ、って言ってましたから
楽しみです。              

春は毎日どんどん変わっていくから、仕事し
てる場合じゃないよなぁ・・・。     

3月28日

ふえ〜、なんとか締め切り間に合いそうだな。
それにしても、日本も狭いようで広いですね。
今日は、伊豆高原から下田、河津と伊豆を走り
まわり、さらに富士山周辺、相模湖とハードな
移動をしてきました。           

なんでそんなに走り回ったか?

仕事で青空撮らないといけなかったんですよ。

今日は全国的にいい天気だったようですが、伊
豆はときどき青空が見える程度でかなり雲が多
かったです。さらに、富士山あたりでも霞がか
った空で、雲もどんどんやってくる。    

途中でラジオを聴いていても、「雲一つない快
晴」とかいっています。やっと相模湖のあたり
で青空を拝むことができました。      

伊豆のあたりはサクラが満開で、プライベート
で行ったのなら相当たくさんシャッターを切っ
ていたはずです。下田、南伊豆、松崎のあたり
はとてもきれいでした。          

また今年もサクラ取り損ねたなぁという感じで
す。来年こそは・・・。          

3月26日

フォトエキスポも無事に終わり、なんか1週間
のご無沙汰になってしまいました。といっても
仕事ばかりで新しい画像はありません。   

21日の画像、ここにおいておきます。

さて、私のHPも10万アクセスを迎えました。
どなたか画面撮ってくれたかな? このHPも
97年からはじめているので、もう5年です。 
よく飽きずに続いたものです。       

これからもノンビリとやっていこうと思います
ので、暇を見て遊びに来てください。    

3月19日

城山の「カタクリの里」で撮影してきました。
20日頃が満開ということですが、まさに今日が
ベストといった状態でした。        

なんといっても人が少ないです。きっと週末の
3連休ではたくさんの人でごった返すことにな
ると思いますが、今日はまだ臨時バスも運行し
ていなくて、満開なのにノンビリ撮れる過去最
高の撮影状況でした。           

三脚持っていけば良かった・・・

それにしても、最近はどこに行っても知り合い
がいます。今日も同業者1名、教室の生徒さん
3名とあいました。今日来た人はラッキーです。


3月18日

天気いいですね。どこへ出かけたい気分ですが
カメラショーの準備などいろいろあって家で作
業しています。              

これからデジカメでやっていくとなると、作品
をプリントできれいに見せられないとダメだと
いうことで、パソコンとプリンターのカラーマ
ッチングなども進めています。       

いまのところ、PowerBookの画面と出力した色
やコントラストはほぼピッタリといえるところ
まで揃いました。これで出力センターなどにも
っていくとどうなるのか分かりませんが、自家
プリントをする分には、完璧といえそうです。

ただ、プリントする量もかなり多いので、フィ
ルムや現像代がかからないとはいえ、用紙やイ
ンク代はバカになりません。もっときれいなプ
リンターも欲しいし、なによりも静かなやつが
いいですね。A4サイズを1枚出すのに数分か
かるとしても、数時間ジーコジーコやっていら
れるとうるさいですから。         

色はほぼ思い通りになっているので、あとはど
のていどアンシャープマスクをかけていくと写
真らしく仕上がるのかテストです。そうしたら
安くオリジナルプリントも販売できると思いま
す。                   


PT組は掲示板に業務連絡あり

3月17日

三渓園で撮影会がありました。横浜のカメラ店
が主催する撮影会ですが、久しぶりにモデル撮
影の指導となりました。          

今回担当したモデルの娘が、ヤンマガなどのグ
ラビアアイドルだったので、ものすごいカメラ
マンが殺到して大変でした。撮影するっていう
状況ではないですよね。歌でも歌ってくれれば
それだけで成り立つようなそんな雰囲気でした。

三渓園といえば梅が有名ですが、もうほとんど
終わっていましたね。ソメイヨシノも咲き始め
ていて、これからの開花状況が気になります。

カタクリなども開花が早まっているようなので
タイミングを逃さないようにしたいですね。  

3月14日

今年のハクチョウ撮り収めに、古徳沼まで行っ
てきました。北帰行が始まるということで、飛
んでいる姿を撮るベストシーズンでもあります。

今日は朝日と絡んだり、大編隊で飛び立ったり
と今年の中でも大サービスしてくれた日でもあ
りました。昨日はぜんぜん動かなかったそうで
すから、ラッキーでした。         

古徳沼に行くと、いつもキヤノンクラブ水戸支
部の猿田支部長や前沢さんなどにお世話になり
ます。10年も白鳥を撮っているだけあって、鳥
の動きや生態など、とても詳しいです。   

声を聞くだけで次の動きが分かってしまうし、
それだけにいい作品も撮っておられます。  

今日も、いろいろ教えていただきました。あり
がとうございました。おかげでいい作品が撮れ
ました。                 

ただ、EOS−1D、太陽には弱いですね。せ
っかく朝日とハクチョウが絡んだカットも、ス
ミアのおかげでダメになったものがありました。

まる12時間近く撮影していたので、疲れました。
今日の画像は解説なしですがあしからず。  

3月13日

作例を撮るかたわら、新宿御苑へ行って来まし
た。シダレザクラが満開で、ハクモクレンはピ
ークを過ぎたあたりでしょうか。      

吉野信さんをはじめ、アマチュアの方などたく
さんのカメラマンが撮影を楽しんでいました。
絵を描いている人も多く、これからますます混
雑しますね。               

他にはハナニラとかゲンカイツツジが満開です。
ショカッサイはこれからですね。ソメイヨシノ
などのサクラは、つぼみがピンク色に染まって
いますので、もうすぐ咲き始めます。4月まで
は持たないかもしれません。        

新宿御苑のサクラを狙っている人は、例年どお
りではなく早めに出かけてください。この調子
だと、各地の花見もずれ込んでるのかなぁ。幹
事さん、大変ですね。頑張ってください。  


さて、年明けにお知らせした岡田昇さん遭難の
事故ですが、残念ながらまだみつかっていませ
ん。岡田さんの知人を中心とした「岡田昇遭難
対策委員会」が設立され、捜索・救助のための
支援金を募っています。          

岡田昇ファンの方、知人の方、ぜひご協力をお
願いします。               


支援金の送り先は

郵便振替口座 00180−8−127646
         岡田昇遭難対策委員会 

宛にお願いします。近日中に私と合う方は、
私に預けていただいてもいいです。責任をも
って届けます。             

3月12日

かなり久しぶりなのですが、津久井湖周辺のフィ
ールドを見に行ってきました。以前は空き地がた
くさんあり、カントウタンポポの群生地などがあ
ったのですが、畑になっていました。     

湖畔の草原もボート乗り場の管理が厳しくなった
ようで、ボートに乗る人以外は入れなくなってい
ました。だいぶ、世知辛い感じですねぇ。   

相模川近くの田畑が残っているあたりでも、まだ
時期的に早いようで、モンキチョウとクロヤマア
リの姿を見ただけです。ミツバチもときどきみか
けますが、少ないですね。          

茨城の古徳沼ではハクチョウの北帰行が始まった
ようです。だいぶ暖かいですから、今週いっぱい
くらいで一気に帰ってしまうかもしれませんね。

どこでも春の気配がいっぱいで、空気の臭いも春
らしくなってきました。フォトエキスポのあたり
は、凄くいいんだろうナァ。         

3月11日

仕事の合間をぬって!?年賀状のお年玉くじの
番号を確認してました。その結果、切手シート
7枚、ふるさと小包が1枚当選でした。   

ふるさと小包の内容を見ていたのですが、豪華
ですねぇ。100種類あるのですが、毛ガニやウニ
ワインセットにハムの詰め合わせなど、迷って
しまいます。昔はこんなに豪華ではなかったで
すよね。                 

う〜ん、どれにしようかな・・・。

できれば、日持ちする食べ物がいいですね。ま
だ昨年届いた洞爺湖のジャガイモと格闘してい
ます。だいぶ芽が出てきているものの、なんと
か食べられますが、あと1ヶ月持つだろうか。
怪しくなってきました。          

山に持っていっても大丈夫な、保存食、あれば
いいのにナァ。              

3月10日

久しぶりに虫を追いかけてきましたよ。小野路
のフィールドは、まだ緑が出始めたばかりとい
う状態でしたが、いろいろなチョウなどが活動
をはじめていました。           

それに、暖かいせいかアゲハチョウもでていま
したね。残念ながら撮影はできませんでした。

今日はフィルムはぜんぜん使いませんでした。
デジタルのみ。撮った画像を見ると、ちょっと
硬いかなぁという印象ですが、これからいろい
ろやってみたいと思います。        

そうなるとやたらと画像が多くなるので、こち
らに別ページを作りました。画像が見たいとい
うひとは、クリックしてください。     

午後3時頃からちょっとだけ神代植物園にも行
ってきましたが、この陽気でハナモモも一気に
開いてしまいましたね。もう7分から満開に近
いものばかりでした。カタクリも咲いていたの
で、そろそろ遠出もしなければいけないナァと
思っています。              

サクラの開花も早いということで、忙しくなり
そうです。                

3月9日

写真教室の実習で、浜離宮へ行って来ました。
ここはこの時期ナノハナ畑があって、都心でも
いい撮影ポイントになっていますね。数日前に
新聞やテレビで報道されたり天気も良かったの
で、朝からたくさんの人が来ていました。  



ボケの花も開きはじめて、鮮やかな赤が目立っ
ていました。これから春本番という感じですね。



このミツバチ、ふだん見かけるものよりも黒っぽ
いのですが、ニホンミツバチといって、古来から
日本に生息している種です。よく見かけるのは、
蜂蜜をとるために飼われている西洋ミツバチです
ね。撮影しているみんなも、変なハチとかいって
いましたが、ちゃんとしたハチですよ。覚えてお
いてあげてくださいね。           

3月8日

久しぶりに神代植物園に行って来ました。だ
いぶ長いこといっていなかった気がするなぁ。

もう、ハナモモも咲き始めていて、すぐに春爛
漫といった景色になりますね。これからが忙し
くなるんですよねぇ。22日から始まるフォトエ
キスポの準備もしなきゃいけないし。    



寒桜には、たくさんのメジロやヒヨドリがやって
きていましたね。けっこう長いレンズを持った人
が見られるのもこの時期です。        



椿って、春の花なんだけど、日陰に咲く方が似合って
いる地味な花ですね。日向の花は、みんなひからびて
いるような感じに見えます。           



サンシュウもこの時期の大切な花です。青空と
黄色い花のコントラストがきれいでした。  




さて、あまり仕事がたまる前に、片づけてしまい
ますか。                  

3月6日

師匠の写真展パーティがありました。懐かしい
顔もあり、いつもの顔もありでしたが、なかな
か忙しい私にとってはいい息抜きになりました。

それにしても、我が師匠丸林正則、さすがです。

写真展の回を重ねる毎に技に磨きがかかります。
同期の並木がスピーチでいっていましたが、追
い越そうとしても新しい表現をされてしまう。
まさにそのとおりです。          

私も虫や花だけに限らず、動物など新しい世界
をさがそうといろいろやっていますが、まだま
だですね。これからも師匠を見習いつつ頑張り
ます。                  

秋には、海外の撮影ツアーを予定しています。
いまのところケニアの野生動物という計画が個
人的な好みで濃くなっています。私もはじめて
なので、どうなるか分かりませんが、いっしょ
に撮影してみたいという人がいましたら、ご連
絡下さい。