Diary1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 過去のDiary

8月31日 2台の7が発表になりました。1台はキヤノン EOS7、もう1台はミノルタα−7です。  EOS7は55と5の間に位置するようなカメ ラですが、7点AF視線入力を搭載していて、 5のスペックを越えてしまいました。ボディが 9万3000円とけっこう手頃な値段もいいですね。 α−7は、機能充実の中級機というところです。 背蓋におおきな液晶表示画面があるので一見 デジタルカメラのように見えますが違います。 基本操作はα−9と共通のようなので、サブ機 として使ってもいいですが、完成度は7の方が 高いように感じます。それよりも、ミノルタの 一眼レフデジカメはこんなデザインになるとい う暗示をしている気がします。        フォトキナを前にして新製品ラッシュとなった のですが、ここしばらく中級機の発表がなかっ ただけに、これだけ充実したカメラが出てくる とうれしいですね。             EOS7 http://www.canon-sales.co.jp/7/top.html α−7 http://www.minolta.com/japan/camera/f_7.html さて、8月ももう終わり。ちょっとは涼しく なってきたようですが、日が出てくると暑い ですね。三宅島の噴火のせいか、心なし硫黄 臭い気がしますが、がんばりましょう。  
8月25日 今週は、ハードスケジュールです。おおがかり な写真教室5件、締め切りもせまっています。 ここを乗り切れば、通常の生活が送れる?はず なので、もうひとふんばりです。       アッという間に、夏も終わってしまいますねぇ。 北海道の大雪山あたりは、もう色づきはじめて いる樹もあるはずです。そういえば、今年はセ ミやカブトムシ、みていません・・・。    もうちょっと地に足のついた活動をしなくては。 アンディ・フグが急性白血病で亡くなってしま いましたが、最後の最後まで戦っていたという ことですね。スイスでの引退、そしてちいさな 子供を残しての離婚。            なんとなく分かっていたのではないかな、とい う気がします。体力的に無理が効くのは限界が ありますから、そのあいだに最後の挑戦をした いということかもしれませんが、自分のことは 自分がいちばんよく分かります。       写真は体力だけでなく精神力も必要ですが、 いまのうちに鍛え直しておかないと、どんどん 気力も萎えていってしまうことになりそうです ね。                    なにはともあれ、物事をあきらめず、最後まで 全力でぶつかるというアンディの生き方は、見 習うべきだと思います。           今年も2/3が終わりました。やり残したことあり ませんか?あきらめずにやってみましょうよ。
8月20日 榛名山のユウスゲの道を歩いてから帰ってき ました。やはり、朝は雲が多くてどんよりし た天気です。               ユウスゲは終わっていましたが、マツムシソ ウがたくさん咲いていました。もう高原では 秋の気配が漂っていますね。        でも、下に降りるとまだ暑くてたまらないん だろうなぁ。仕事さえなければまだまだ撮影 していたいところなのですが。       アッという間に夏も終わって今度は紅葉がや ってきます。ススキの穂も出始めているし、 ナナカマドは色づいているものがありました。 仕事がひと段落したら、また秋の景色を探し に出かけたいと思います。。       
8月19日 朝は晴れすぎて焼けてくれませんでした。 ちょっと明るくなるのを待って、湯の湖に日 が当たりはじめてから撮影しました。    朝露に濡れている草は、それだけできれいで すね。トンボが朝露で濡れているのも期待し ていましたが、気温が高かったようで、朝か ら飛び回っていました。          土曜日ということもあって、朝からどんどん 人がやってきます。こうなると、撮影する気 がなくなってしまうのですよね。戦場ヶ原に 移動して、なんとなくカメラを持ってフラフ ラし、駐車場がいっぱいになった頃に次の場 所へ移動しました。            週末の行楽も、この土日がピークになるので しょう。明日は午前中だけ撮影して、後送道 路が渋滞する前に帰宅したいと思っていま す。                   8月18日 新潟を抜けて裏磐梯という予定でいたのです が、磐梯山が噴火しそうということで、予定 を変更して奥日光へ向かいました。     奥日光はやはり混んでいますね。日光が世界 文化遺産に指定されたということで、よけい に訪れる人が多くなっているのでしょうね。 天気はあまりすっきりとせず、午後には曇っ てしまいました。ちょっとロケハンなどをし て、軽くカメラを持ってトンボなどを撮影し ました。やはりここは朝か夕方がきれいな景 色の撮れる場所ですね。          午後には天気予報通り、3時から夕立があ り、そのあと雨はあがったものの夕焼けは見 られませんでした。でも、なんとなく明日の 朝はいい感じがするので、期待したいですね。 8月17日 山の近くは天気が悪かったのですが、日本海 側まで抜けたら、強い陽射しが戻ってきまし た。黒姫から上越までは40km程度。アッとい う間です。                だんだん標高が下がっていくと、陽射しも強 くなり、ちょっと黄金色に染まった田圃が広 がっています。              ここからしばらく海岸線を北上して、夕方に なったら夕陽を撮影しようと思ったのです が、あまり前景を入れて撮影できる場所がな いのです。砂浜の先はただ海があるだけとい う景色が広がっています。         柏崎の米山という場所で、絵になりそうな岬 を見つけ、慌てて撮影に向かいます。ただ、 どうやったらその場所に行けるのか分から ず、かなり歩き回りました。        だんだん太陽が低くなっていくので、ゆっく りしていられません。どんどん坂を上って歩 いていくと、なんとか岬に出られました。で も、車で入ってこられたのですね。あ〜疲れ た。                   なんとか日没には間に合わせることができ て、なかなかいい風景を撮影できました。 きっとうまく撮れていることでしょう。黒姫 から移動する前に風呂に入ったのに、汗でビ ショビショになってしまいました。近くには 温泉もないようなので、今晩は我慢ですね。 8月16日 どこも人が多いですね。もっと人のいない場 所に行きたいと思っているのですが、効率よ く撮影できる場所というと、有名なところに なってしまって、そうもいきません。    今日は栂池自然園で撮影をしていたのです が、やはりコースタイムの2倍を記録しまし た。全体では7kmほどのコースで、普通に歩 けば2時間半で回れるコースですが、今回は 6時間かかりました。           撮れるところ、撮れないところがハッキリし ている場所なので、どこでも撮影ができると いう場所だともっと時間がかかります。それ に、ガスがずっとかかっていて、スカッと晴 れた状態にはならなかったので、晴れていた としたらもっと時間がかかっていたはずで す。                   それでも結構たくさん撮影しています。この 先のフィルムをどうしようかと考えるように なりました。まだまだ先がありますから、適 度にセーブしていかなければいけませんね。 裏磐梯にも行きたいと思っているのですが、 磐梯山が噴火の可能性があるとかで、なんか ヤパイ感じです。日本中で噴火が始まって、 次は富士山になるのでしょうか。いってみた いような、いかない方がいいような複雑な心 境です。まあ、なるようになるサというのが 私の生き方ですから、どうにかなるでしょう。 8月14日 今日も、午前中は撮影、午後は移動という動 きになりました。午後からは雲がずいぶん出 てきて、空の青さとかメリハリが期待できな くなってしまいました。          でも、今日はそこそこ満足のいく写真が撮れ ていると思います。ヤナギランも満開でした し、朝露もキレイでした。         真っ昼間は、車にこもって原稿をすすめてい ます。あとは移動の時間ですね。山の植物は 見られる時間が極端に短いので、とりあえず 撮っておくということでもいいのですが、今 回はどれも作品レベルに持っていきたいの で、光なども贅沢に選ぶことになります。  何でもかんでも撮影していたら、アッという 間にフィルムがなくなってしまいますから ね。                   で、ただいま乗鞍岳の乗鞍スカイラインパー キングです。いくらお盆の時期でも夕方にな れば空くのかと思っていたら、ぜんぜんあま いですね。松本方面のゲートが閉まってから でも車があがってきます。これから岐阜方面 へ下る車もあるのでしょうが、ほとんどが車 の中で寝て、明日の朝から山頂に登ってご来 光を拝もうという人だと思います。     自然ブームも大したものですね。立山の山頂 では登山者が多くて祈祷を受けるにも並ばな くてはいけなくて、神主さんが登山者の列を 整理しているのをテレビで見ました。ここ も、昼間は同じような状態になっているので しょう。                 なるべく朝のうちに撮影をすませて、あとは 下の方にある滝や花などを撮影したいと思っ ています。うまくいくかなぁ・・・。    8月13日 台風9号の影響で、長野周辺も風が強くて 撮影するのが厳しい状態です。人も多く、 落ちついて撮影できそうにもないので、諏 訪湖へ下って、原稿を1本片づけました。   風のあるときにはそれなりの撮り方がある のですが、気分が乗らなくては撮影もでき ませんよね。空も雲に覆われてすっきりし ないし、人がウロウロしているし、たまりま せん。                  しかし、まだ台風は日本を通過していない のですよね。この後どう動いてくるのかに よっても、予定の変更が必要になります。  でも、台風の前後は雲の動きが激しくなる ため、すばらしい景色になることも期待で きます。そうなるとうれしいのですが、太 平洋側を移動している台風は、あまり劇的 な天気の変化がないようです。      朝から何となく日が射して風が強いという 状態が続いていますので、どうも気が乗り ませんね。早朝、すばらしい景色を撮影し て、昼頃は移動するか昼寝というのがいい パターンなんですけど。         まだ、先がありますので期待しましょう。 8月12日 お盆休みということもあって、キャンピング カーをあちこちで見かけます。だいたいどこ も大きなパーキングには数台のキャンピング カーの姿があります。           私もずいぶんと助かっている部分があるので すが、家族でキャンピングカーを使っている 人はすごいなぁと思います。外観はかなり大 きく見えますが、中にいるとそれほど広いわ けではありません。普通の車よりもちょっと 広くて、立てるスペースがあるというだけで す。                   そう考えてみると、結構狭いんですよ。私が ひとりでそう感じるのですから、遊び盛りの 子供などいようものなら、大変なことになる のではないでしょうか。          それも年に数回という程度なら、”楽しい キャンプ”ですむということなのかもしれま せん。                  すでに次はもっと大きな車にしようとさえ考 えているのですから、かなり本気です。余分 な装備はいっさい廃して、使える取材車を現 在検討中です。              なんか、台風が来ているそうですが、空は星 が瞬いています。まともに台風の影響を受け るなら待避しなくてはいけないのですが、そ んな心配もいらないようです。       8月11日 なんとか逃げ出すようにして取材に出てきま した。東北を考えていたのですが、どこをポ イントに回ればいいのか分からず、けっきょ く長野周辺を回ることになりそうです。   インターネットで調べてみても、長野周辺の 花や自然情報はたくさんあるのに、東北の方 は数が少なくさみしいです。冬は山が雪に閉 ざされて人の影響を受けにくい分、自然は残 されているはずなのですが。        まずは近場ということで山梨県明野村のヒマ ワリ畑を撮影しました。ここは午前中が撮影 には向いています。午後は人が多くて広く撮 影することができないし、逆光になります。 ここで、偶然高校の写真部の後輩に会いまし た。新潟の友人のところへ行く前によってみ たということです。中央高速も大月をすぎて しまえば比較的すいていますから、安心して 途中で降りることもできますね。      先日も高校写真部のOB会が10年ぶりくらい にあって行きたかったのですが、津南に行っ ていて、参加できませんでした。結婚式に呼 ばれたりして、ポツンポツンと合ったりして はいましたが、高校時代の豪華なメンバーが 集まることはほとんどありませんから、残念 でした。                 そういえば、いま写真部はどうなってるんだ ろうということになったのですが、誰も正確 には分からないようでした。都立三鷹高校の 写真部って、活動しているのでしょうか?文 化祭のときも、きっと仕事でいけないし なぁ・・・。               ちょっと懐かしい気分に浸ることができたの です。仕事は順調ですが、最近は友達とのみ に行くこともなくなってしまったし、なかな かバランスを撮るのは難しいですね。   
8月10日 本日は、偶然アベちゃんこと阿部秀之カメラマン と丸の内線の銀座駅ホームで会いました。私がま だ一人立ちできない頃から、阿部さんにはいろい ろと面倒を見ていただいた、大先輩です。もちろ んカメラ雑誌や写真教室で有名ですから、みなさ ん知っていますよね。             で、阿部さんがデジタルカメラで撮影した写真展 「阿部秀之のデジタルおもちゃ箱」が8月17日から 8月23日まで、オリンパスギャラリーとホールの 2カ所で同時開催されます。          オリンパスギャラリーでは「ヨーロッパの街国・ デジタルカメラ編」、オリンパスホールでは、「 デジタルカメラってすごいじゃん!」、さらに19 日には「フィルムカメラユーザーのためのデジタ ルカメラ講座」が開催されます。        こうやってみると、時代はいよいよデジタルと いう感じが強くなりますね。手軽に撮れる魅力 とデジタルならではの後処理の楽しさ。そして 急速なデジタル技術の進歩が大きく写真を変え ようとしています。             でも、これも始まったばかり。この先どんなふ う写真が変わっていくのか楽しみですね。お盆 明けの開催ですから、ぜひ見に行って下さい。 オリンパスギャラリーは、都営新宿線小川町駅 が近いです。                ちなみに、本日写真の搬入・飾り付けをすると いうことでしたが、私はこれから旅に出ます。 写真展の終了日までには戻ってきますので、そ れからじっくり見させていただきます。    仕事を忘れて作品作りに没頭といきたいところ なのですが、そうはいかないのだなぁ・・・ 
8月8日 テレビのニュースを見ていたら、同姓同名の人が でていました。やっぱりいるんだなぁと思ったの ですが、あまりいいニュースではないのです。  トマトジュースの中にハエが入っていたというこ とで、その工場長が同じ名前なんですよ。    最近は、食べ物に関してあまりいいニュースがな いですね。牛乳のことはともかく、スーパーの売 れ残った商品の再利用なども当たり前のようです し、見ているとこんなもの食べて大丈夫だろうか と心配になります。              もっとも、私は何食べても大丈夫といわれていま すので気にしない方ですが、この調子だと将来が 心配です。                  最近はコンビニ飯ばかりだし、うまいものでも食 いにいきたいですね。            
8月7日 私の仕事というと、キヤノンがらみが多いという 印象が強いようですが、実はそればかりではあり ません。けっこう、たくさんの方々にお世話にな っているのです。               9月にはペンタックスフォトセミナーで「自然を 友に」というテーマで、鈴木一雄氏と講演をする ことになりました。私がクローズアップの世界、 鈴木氏が風景写真を担当します。        期日は、9月2日〔土)が大阪市中央区民センタ ー、3日(日)名古屋市中小企業振興会館7F、 23日(土)東京年金基金センターセブンシティー ホールとなっています。            申し込みは、ペンタックスファミリー・フォトセ ミナー係(〒100-0004 東京都千代田区永田町1- 11-1 FAX:03-3580-4033 問い合わせ:03-3580 -0336)までお願いします。基本的に、ハガキま たはFAXにての申し込みとなります。氏名、住所 電話番号、参加会場を明記の上お申し込みくださ い。参加費は3,000円です。         「 というわけで、単行本の企画もあるのですが、ど んな話をしようか考えているところです。私流の 撮影術ですから、基本的な部分に変わりはありま せんが、興味のある方は参加してみてください。
8月6日 黒姫高原へ行って来ました。先週のコスモスは2 分咲きということでしたが、1週間で5分咲きと なっていて、暖かかったせいかずいぶんと開花が 早いようですね。               花の方は適当に撮影できましたが、帰りは渋滞に はまって大変でした。これも、分かっていたんで すが、ちょっと寝坊したもので帰りが遅くなって しまったんです・・・。            夏の中央高速は、渋滞が多くて大変です。長野方 面と富士山方面へ出かけた車が合流する大月でま ず渋滞。さらに、相模湖のあたりでカーブや坂が 多くなるので、自然とペースダウンすることにな り小仏トンネルのあたりで渋滞が起きます。   いまさらコースを変更することはできないでしょ うが、なんとかならないものでしょうか。    これから、お盆休みにはいって、さらにすごい渋 滞がおきるのでしょうね。なんとかこれには巻き 込まれないようにしたいものです。       撮影時間は2時間ちょっとでしたが、運転してい たのは、9時間ほど。あ〜疲れた・・・。   
8月2日 猛暑が続いています。朝、テレビを見ていたら、 6年ぶりの猛暑ということでした。北陸方面では 38度と、とんでもないことになっているようです ね。体温よりも高くなると、たまらないです。  北海道でも30度を超える日があって、かなり暑い みたいですから、ありがたみがなくなってしまい ますね。                   さて、掲示板の具合が悪いようですが、みなさん のところでは表示できているのでしょうか。私の ところでは、「ドキュメントにデータが含まれて いません」というアラートが出て表示できなくな っています。原因が分からないので、いま調べて もらっているところです。           WEBの方も、作品を更新していないので、ちょっ と停滞気味ですが、しばらくしたら新しい作品を のせたいと思っています。           まずは、フィルムスキャナーを新調しないといけ ませんが、最近はSCSIよりもUSBが主流になってい るようで、そろそろあたらしい規格のもので統一 していったほうがいいのではないかと、様子をみ ているところなのです。            パソコンショップに行っても、SCSIの周辺機器を 探すのが難しいくらいですから、考え時です。  Appleは、新しいMacintoshG4キューブを発表 していましたが、それよりも小型のPowerBookを 出して欲しいと思います。これから本格的なデ ジカメ時代に突入するので、データを受け取っ てその場で処理できるマシンが必要なのです。 噂では来年あたりには・・・ということですが 期待していいものなのでしょうか?