2011年5月分


5月1日(日)

近所のタンチョウです。昨日は二羽で一緒に動いていたので
雛を連れているのではと期待していましたが、開けたところ
で姿を見てみると、残念ながらダメだったようです。場所か
らすると3月の後半には卵を抱いていたと思われるのですが
雨や他の要因で抱卵を放棄してしまったのでしょうか。今日
も雨が降り続いていて、他の抱卵しているところも水位が上
がると心配ですね。元気な雛の姿を見せて欲しいですね。 


5月2日(月)

もうミズバショウも咲き始めています。今年はほとんど霜が
降りていなくてミズバショウのコンディションもいいような
のですが、午後から雪まじりの雨となっていたので、明日の
朝は少し冷え込みそうで心配です。真っ白なミズバショウの
大群生を楽しみにしているので、あまり冷え込まないで欲し
いですね。                      


5月3日(火)

白糠の浜に出てみました。近いようで遠いのでほとんど
行かない場所で、意外な発見がありました。浜の砂が黒
っぽくて丸い小さな石がたくさんあります。本州の砂浜
はまさに砂浜という感じで、石垣島は珊瑚混じりとなっ
ていました。やはり地域によって違うのですね。こんな
ことも実際に体験してみないと分からないですね。  


5月4日(水)

札幌ではチシマザクラがだいぶ見頃となっています。雨に濡
れてきれいでした。他のエゾヤマザクラやソメイヨシノはま
だこれからで、ピンクの蕾が大きくなっていました。あと数
日で見頃になると思われます。いいタイミングで青空が広が
ってくれるといいのですが・・・。こればかりは運次第なの
ですよね。                      


5月5日(木)

エゾエンゴサクが満開になっています。午後からだった
のと曇り空だったのでカタクリは閉じかけとなっていた
ものの、青い絨毯が敷き詰められたような景色はとても
きれいですね。ほんのりと甘い香りがするのもよかった
です。人の手で整備されている場所だと思うのですが、
必要以上に手を入れなければこんな景色はまだまだたく
さん見ることができると思います。使わなければもった
いないではなくて、自然に少し返しておくのもいいので
はと思いました。                 


5月6日(金)

旭川、カタクリはもうほとんど終わってしまっていて、仕方ない
ので近場の青い池へ行ってしまいました・・・。残雪もあって春
らしい雰囲気ではありましたが、予想以上の景色ではないので、
こんなものでしょうか。まったく思いもしなかったドキドキする
ような景色との出会いを期待したいですね。しかし、このGWは天
気が不安定で参ります。明日からも崩れるようですね・・・  


5月7日(土)

今日は帯広方面へ移動。ミズバショウの群生地というのが地図に
あって、以前から気になっていたので見に行ったのですが、北海
道的にはなんだかという感じで残念でした。それだけではもった
いないので、周辺をロケハンして回りました。北海道も大自然と
いうよりは大牧場や畑が多くなっていて、自然はごくわずかしか
残されていないのが現実ですね。この滝も、すぐ脇には観光施設
があって、なかなか撮るのも難しい感じでした。移動疲れの一日
となりましたね・・・。                  


5月8日(日)

帯広はエゾリスの姿がよく見られます。釧路ではかなり
数が少ないように思うのですが、なにが違うのでしょう
か。かわいらしい姿が身近に見られるのは悪いことでは
ないと思うのですが。サクラの方はやっと咲き出したく
らいで、満開となるのはもう少し先のようです。しかし
寒いですね・・・。                


5月9日(月)

帯広のサクラ、一気に開花が進んで木によっては満開となって
いました。北海道のサクラはエゾヤマザクラが多いのと気温が
急に高くなったので、開花が進んだのですね。札幌の円山公園
では全体的に満開ということで、これからが北海道のサクラは
本番をむかえます。一日で変わってしまう貴重な景色ですから
すこしでもたくさん見ておきたいですね。まだ見に行っていな
いところもたくさんあるので、また出かけてみたいと思ってい
ます。                         


5月10日(火)

取材の合間に一時帰宅。あれこれと事務仕事をやって暗くなる前に
出かけました。和琴半島のミズバショウはちょうどピークをむかえ
ていて、傷み始めたものもありますがいい感じでした。釧路側は天
気が良さそうだったので、光が射し込むことを期待したのですが、
うまくはいきませんでしたね。まあ、かろうじて撮影する時間を作
れた状態だったので、贅沢は言いません。           


5月11日(水)

昨日の夕方出かけたのですが、夏タイヤに交換してしまったので
峠越えをすることができませんでした。しかし、ケガの功名とい
えるのか、北見のツツジがほぼ満開となっていました。今年は気
温があがらないせいか、まだ朝は氷点下となる道東。サクラの開
花も遅れていて、なかなか思うようにいきません。しばらく道内
をウロウロとなりそうです。                


5月12日(木)

旭川のサクラが見頃になるには数日かかりそうだったので、
朝から札幌に移動してサクラを探してまわりました。見頃と
いわれる場所ではピーク過ぎ、街中の街路樹では満開のとこ
ろもあるのものの、絵にはなりません。思うようには撮らせ
てもらえず、動き回っただけになってしまいました。公園の
中では切り取りの絵はできるのですが、広大な景色を撮りた
いですよね。                     


5月13日(金)

一日しっかりと雨が降って、しかも風が強い一日となりました。
おかげで温泉に入ってちょっとのんびりと過ごすことができ、4
月に入ってから動きっぱなしだったのでいい休憩になりました。
風がなければ雨の撮影も楽しかったのかもしれませんが、ブレブ
レの写真ばかりもあとで気が滅入りますからね・・・     


5月14日(土)

栗山公園が満開ということで、でかけてみました。ちょうど見頃
といった状態でしたが、やはり公園の中のサクラ。どう撮ってい
いのか悩んでしまいます。切り取ることはできるものの全体の雰
囲気を見せることができません。どうしても人工物など入れたく
ないものが入ってしまうのです。新緑もそろそろきれいになって
きているところもあるので、狙い方を変えようかな。     


5月15日(日)

気がつけばサクラも終わってしまったところがあって、新緑
が鮮やかになりつつあります。日射しがあれば新芽のさまざ
まな色が鮮やかに輝いてくれるのですが、曇天になると冴え
なく感じられます。これからしばらくは景色がどんどん変わ
っていく時期となりました。狙って撮れるものではないと思
うので、いい出会いを与えてもらえることを期待します。 


5月16日(月)

旭川にあるニリンソウの群生地。なかなかいい感じだと思い
ます。でも、写真にすると見たままの感じにはできないです
ね。もっと花に近づけばいいのは分かっていますが、なかに
入ることで踏みつぶしてしまう他の花もあり、難しいところ
です。私が自己満足できる1枚の写真が撮れるよりも、この
群生が長く咲いてくれることの方が大事だと思います。被写
体との距離をどこまでと見るか、その人の生き方が出てくる
ものですよね。                    


5月17日(火)

美瑛でウロウロしていたら、うっすらと虹が出てくれました。
天気がはっきりしなかったので、こんなシーンにも出会えたの
ですね。起伏が多い地形も虹を見るのに適していると思いまし
た。釧路では高台は限られているので、虹が出てくれる太陽の
位置なども限られてしまいますからね。機会があれば、すごい
虹にも出会ってみたいものです。             


5月18日(水)

富良野でもサクラが見頃となりました。何カ所かまわって撮影し
ていたのですが、空が真っ青にならなかったのが残念でしたね。
それでも光が射し込んでくれたので良しとするべきでしょうか。
やっぱりサクラのピンクは青空が似合うのです。またいつかいい
タイミングで青空に恵まれることを期待したいですね。そろそろ
釧路の方でもサクラが咲いてくれる時期になるでしょうか。  


5月19日(木)

朝は帯広にいたのですが、天気予報が外れて曇天ということなので
晴れているというオホーツク海側へ慌てて移動しました。途中まで
はどんよりしていた天気もすっかり晴れていて、北海道の広さを感
じました。それでも200Kmくらいは移動しているので、地理的には当
たり前なのかもしれませんが・・・。雪融けしてからのオンネトー
は水の色が真っ青でとてもきれいでした。           


5月20日(金)

十勝の桜はどこも見頃になっていて、とても楽しかったです。
地域によって桜の木があったりなかったりするのは地域の歴史
を感じられますよね。とくに北海道の桜は開拓の歴史そのもの
ともいえるので、狭い範囲での違いは面白く感じました。震災
のせいか口蹄疫などはすっかり忘れ去られたようになっていま
すが、牧場ではまだまだ気を遣わなくてはいけません。そろそ
ろ桜も最後の釧路エリアにやって来てくれるようです。気にな
っている木がいい表情を見せてくれることを期待しています。


5月21日(土)

久しぶりに釧路湿原に戻ってきました。だいぶヤチ坊主の頭も
緑になってきて植物のパワーを感じるようになりましたね。桜
も思っていた以上に咲いていて、気温が低いものの自然は春を
待ちきれない感じです。これからどんな景色が見られるのか楽
しみですね。                      


5月22日(日)

今シーズン初の子ギツネに出会うことができました。やっと目が
開いたくらいでとても可愛い子でしたよ。タンチョウの子も確認
できましたし、自然は子育てで大忙しとなっているようです。気
候的にはちょっと変な感じになっているので、無事に育ってくれ
ることを願っています。人だけではなくて、自然に生きるすべて
のいのちが元気であってこそ、この地球は存在できるのです。 


5月23日(月)

今年もこの桜はきちんと咲いていました。倒れてもめげずに頑張り
続ける姿からは、いのちの力強さを感じますね。北海道は気温が低
い日が続いていて、朝は気温が3℃、風が4mあり、体感気温は氷
点下となっていました。寒いわけです。一週間前には近所でマイナ
ス9℃にもなっていたということで、まだまだ寒い日が続きます。
はやく暖かいと感じられるようになって欲しいですね。     


5月24日(火)

知床のウトロでは桜がピーク過ぎとなっていたものの、新緑がとて
もきれいでした。この時期の海は夏よりも清んでいてとてもきれい
に感じました。このところ天気がスッキリとしなかったので、今日
の快晴はとても心地よかったですね。芽吹きの時期の森は色もさま
ざまでとても美しいです。きっと明日にはまた違った景色になって
いることと思います。この景色に出会えたことに感謝ですね。  


5月25日(水)

摩周湖に上がってみましたが、まだ湖畔のあたりは新緑もなく
寒い景色でしたね。さすがに雪はほとんどなくなっているので
すが、やっとフキノトウが出てきたという感じです。近場では
いちばん夕陽を見やすいところなので、これから緑が増えるの
を期待したいところです。弟子屈のあたりは、桜が満開できれ
いでした。根室も満開宣言が出て、桜前線も一段落というとこ
ろでしょうか。                     


5月26日(木)

桜の方はピークを過ぎようとしていますが、今度はコナシ
がきれいに咲き始めました。しばらくするとエゾノコリン
ゴも咲き始めますね。気がつけば日の出は4時前となり朝
の撮影はなかなか大変な時期にもなっています。道東では
貴重な緑のシーズンですから、しっかりと見ておきたいと
思います。                     


5月27日(金)

気温が暖かくなったので、カマキリの子どもたちが孵化して
出てきていたようです。まだ小さなカマキリの子供がたくさ
ん葉の上に乗っていました。生まれたばかりというのに小さ
くても大人と同じ姿をしていて立派なものです。羽が生えて
いないものの、生まれながらにして独立して生きるだけの力
を持っているのですね。これからが大変なのですが、頑張っ
て生き抜いて欲しいものです。             


5月28日(土)

台風が接近してきているということですが、今日の神代植物園は
撮影には最高のコンディションでした。小雨が降って風がなくた
くさんの水滴が薔薇の花に乗っていて、すばらしかったです。そ
れにバラフェスタで混雑する時期なのに、人も少なくて三脚OK
になるくらいゆったりと撮影できました。雨の中出かけてよかっ
た、そんな感じでしたね。                 


5月29日(日)

東京は昨日と比べてもだいぶ激しい雨が降り続いていて
早咲きのアジサイも雨に打たれていました。雨が強いせ
いでアジサイの花には水滴が付いているというよりもび
っしょり濡れているという感じで、情緒は感じられなか
ったですね。昨日のようなシトシト雨ならいい感じだっ
たかもしれません。台風2号は温帯低気圧に変わったの
ですが、まだ安心はできないようですね。      


5月30日(月

北海道に戻ってきたら、とても寒かったです。夕方は素手で
風に当たっているとかじかんでくるほど。この数日東京にい
たせいで体がなまってしまったでしょうか? しかし、明日
の朝は霜注意報も出ていて、道東はこんなに寒かったかなと
も思っています。牧草地ではキタキツネが真剣に食べ物を探
していて、もしかするとこの時期としては食べ物が少ないの
かなと思いました。さすがに6月も近いので暖かくなって欲
しいですね。                     


5月31日(火)

日中は青空も広がっていたものの、夕方には雲が出てきて
明日の天気がどうなるのだろうかという感じでした。湿原
はだいぶ緑が広がって夏をむかえる準備ができているよう
に思います。よく見るタンチョウの番は、2羽でのんびり
していたので、ヒナは孵せなかったようです。まだ卵を抱
いているものもいるので、また頑張って子供の姿を見せて
くれたらと思います。