2010年11月分


11月1日(月)

11月に入りました。このところいろいろやっていたのであっという間に
一ヶ月が過ぎてしまった感じです。今朝は冷え込みも緩んで雨となりま
した。これで雪だったら、まだ車の方はスタッドレスタイヤにしていな
いので、まったく動けませんでした。この時期になればそろそろ準備し
ておかないといけないのですが、あまりタイヤを減らしたくないし、タ
イミングが難しいです。この雨で広葉樹の葉はかなり散ってしまいまし
た。近所の釧路川沿いを見ていても、めっきり色がなくなった感じがし
ます。このツルウメモドキの実だけが妙に目立っていました。    


11月2日(月)

雲が多くて肌寒い一日でした。日中は小雨が降ったりしていて
パッとしなかったのですが、夕方になって一瞬だけ光が射し込
んできていました。伊藤サンクチュアリのライブカメラを見た
ら虹も出ていたようですね。残念ながらまだタンチョウの姿は
ないようでしたが・・・。カラマツの黄葉もピークになってい
るので、青空が広がってくれると黄色がとても映えると思って
いるのですが、思うようにいきませんね。         


11月3日(水)

根室からの帰り、とてもきれいな夕景を見ることができました。
このところ夕景がとてもいい感じがしています。ほんの一瞬だけ
でしたが、いい光が入ってきてくれました。こういう景色は待っ
ていても出会えるものではないと思います。景色との巡り合わせ
など自然をいつも感じるように気をつけていることが大切だと思
います。明日も撮りたいと思える景色との出会いに期待していま
す。                           


11月4日(木)

今朝はとてもきれいな朝焼けでした。家を出てビックリ!! 
慌てて撮影を開始しましたが、移動する余裕なんてないのでと
にかくいろいろ工夫をして頑張るしかありません。5分ほどで
色も褪せてきて、曇り空に変わってしまいました。普通の雲で
も、いいなと思ってから撮影するまでに形が変わってしまうこ
とも多くて、本当に空の撮影は難しいと思います。今年はあと
何回こんな空が見られるでしょうか。           


11月5日(金)

家のあたりは朝からどんよりとした天気だったのですが、少し
移動してみるとシラルトロ湖のあたりからスカッと晴れていま
した。南側に当たるのでこちらはまだカラマツの黄葉が見頃に
なっていて、とてもきれいでした。ちょっとしか離れていない
のに、天気や自然の移り変わりも違うのですね。それにしても
今年は生き物の姿が少ないように思います。もっと寒くならな
いと姿を見せてくれないのでしょうか。          


11月6日(土)

朝はピーカンで一日いい天気かと期待していたのですが、すぐに
雲が広がってどんよりしてしまいました。日の出がだいぶ遅くな
って来ているので、その頃に撮影をしていると、出勤に向かう人
達の姿が増えてきた感じがします。ひとり静かに朝の雰囲気を味
わうというわけにはいかなくなりますね。今年はまだ冷え込みの
方がいまいち。しばらく暖かいみたいですね。        


11月7日(日)

カラマツの黄葉が見頃になっています。朝日を浴びてとてもいい
色になっていました。さて、こうなるとあとは色が濃くなって散
ってしまうばかりですね。このあとは天気も下り坂のようなので
次に見に行くときはもう葉が残っていないかもしれません。日中
は小春日和になったために遠景は霞んでしまってとても撮影でき
る状態ではなかったですし。何はともあれいい景色に出会えてよ
かったです。                       


11月8日(月)

昨日とはうって変わってどんよりした天気になってしまいました。光が
ないと森の中に入っても変化がなくてなかなかシャッターが押せなくな
ります。やっと残されていた紅葉とか木の実などを撮影してきましたが
どうもいまいちでした。いっそのこと雨で濡れている方がいい雰囲気だ
ったかもしれません。これからしばらく雪が降るまでは、じっくりと被
写体を探さないといけなくなりますね。              


11月9日(火)

雨の日は気分的にノンビリできていいですね。昼過ぎに釧路川沿い
を見て回ったのですが、川沿いではヤナギが最後の黄葉を見せてく
れました。先端の部分だけ葉を残していて、面白い姿でしたね。ヤ
ナギは春の芽吹きも早いですが、秋も最後まで葉を残しているので
すね。少しでも長く日射しを浴びていたいということでしょうか。


11月10日(水)

風がとても強かったのですが、日射しがあればそれでも暖かく
感じられますね。釧路湿原の海跡湖であるシラルトロ湖や塘路
湖のあたりでは、ハクチョウの姿がポツポツと見られました。
やはり暖かいからか、のんびりとしている感じがしました。こ
のハクチョウたちは渡りの途中なのか、それともこの冬はここ
で過ごすことにしているのか。まだしばらくは暖かいようなの
で、ちょっと休んでからどうするか決めてもいいでしょうね。


11月11日(木)

晩秋の雪裡川ですが、まだタンチョウの姿はなく静かなもの
ですね。ハクチョウやオジロワシの姿は少し見られるようで
す。今年も農地改良なのか川の左右で工事が行われているう
えに、畑の方にたくさんのタンチョウがいるので、まだしば
らくこの場所が寝床になることはないのかなと思います。あ
と一ヶ月もすると、この場所も賑やかになりますね。   


11月12日(金)

すっかり空気も乾燥してしまったなと思っていたら、今朝はびっしりと
霜が降りていていい意味で意外でした。庭にも大きな霜柱ができていて
娘と一緒にバリバリと音を立てて遊びました。こういうことって都会に
住んでいるとなかなかできないことですよね。北海道の田舎に住んでい
るからこそ体験できることを、親子共々いっぱい楽しんでおきたいと思
いますね。今日は一日冷え込んでいて、そろそろ平地でも雪が降るよう
な雰囲気になってきました。                   


11月13日(土)

今朝も霜のきれいな朝でした。というか、かなりびっしりとついて
いましたね。そのせいなのか、車のサイドブレーキが凍りついて、
朝は車を動かすことができませんでした・・・。寒いところではサ
イドブレーキはひいてはいけないと教習所で習いましたが、こちら
に住んでからもずっとサイドブレーキを引いていました。凍りつい
たのは初めてです。しばらくしてから凍りついたのも融けて普通に
動くようになりましたが、これは真冬の寒い時期だったらしばらく
そのままということになったんでしょうね・・・。       


11月14日(日)

暖かいのか寒いのか、よく分からない気候です。気温は一桁なので
寒いのですが、釧路的にはもっと冷えていてもいい時期なので、ど
うもしっくりとしません。去年だったら、もう平地では雪が降って
いた時期なんですよね。森の方も紅葉が終わってちょっと地味な感
じになってしまったので、冷え込んでくれて霜や雪が見られるよう
になるのが楽しみです。                   


11月15日(月)

朝は霜がたくさん付いていました。しかし湿気があまりなかったのか
付いているのは地面の近くだけ。いつものように霧氷となるまではい
きませんでした。こうなると風景的には楽しめないので、マクロレン
ズで足下の小さな世界をじっくりと見てきました。もう少し冷え込む
ようになれば、遅くまで霜も残っているのですが、天気がいいときは
朝日があたるとどんどん霜が溶けてしまうので、急いで撮影しないと
いけないので、けっこう忙しかったです。            


11月16日(火)

一日中ピーカンのいい天気でした。雪が残っていないかとオンネ
トーへ行ってみたのですが、さすがにもう融けてしまって地面は
きれいにでていました。山頂の雪も地熱があるせいか融けるのが
早いですね。数日前はもっと白かったように思います。湖面の方
も湖畔ギリギリのところが少し凍っているくらいで、もっと冷え
込まないと凍結とはいかないようです。一度、雪が積もる前にき
れいに凍った湖面を見てみたいものです。夏と違って、いっそう
青がさえるそうです。                   


11月17日(水)

冬らしく冷え込むようになりましたね。今朝はあまり霜は付いてい
なかったように思いますが、久しぶりにエゾリスの姿を見ることが
できました。だいぶ森のドングリなどを食べてしまったのか、一生
懸命に探し回っていました。このところ冷えているせいなのか、ち
ょっと寒そうに見えました。エゾリスは冬眠しないので、これから
も元気な姿を見せて欲しいものです。             


11月18日(木)

少しシラルトロ湖の湖面も凍り始めています。今朝はオオヒシクイ
の群れも例年通りの場所に移動していました。水面の様子によって
群れが集まる場所が違ってくるというのも面白いですね。氷がある
方が安心できるのでしょうか。このところの冷え込みと同時に乾燥
も進んでいるようで、湿原の霜のつき具合は大人しくなってしまっ
た感じがします。このあとは湖面が凍ってこれまでと違う景色を見
せてくれるのを期待したいですね。              


11月19日(金)

福島の磐梯熱海のあたりでしょうか。朝日が射し込んできてとても
きれいな景色でした。噴煙が上がっている山頂付近に雪が積もって
いて、とても目をひきました。思わずパーキングエリアに入って撮
影してしまいました。那須から福島のあたりで紅葉の見頃になって
いましたね。やはり本州は紅葉のコンディションがいいように思い
ます。                           


11月20日(土)

すっかり北海道は冬の景色になっていますが、都内はいろいろと
彩りがあっていいですね。イチョウも黄葉がピークのところがあ
って青空と組み合わせるととてもきれいでした。この場所ではあ
まり銀杏の匂いがしていなかったので、雄の木なのか夏が暑くて
実をつけられなかったのかのどちらかだと思います。しかし、都
内の紅葉は夏に見たときよりもいい感じですね。サクラも一斉に
紅葉したようできれいに思いました。            


11月21日(日)

今シーズン初の鶴居村・伊藤サンクチュアリ。東京からの帰りに
寄ってみました。30から40羽くらいが集まっていて元気に動いて
いましたね。これ以上集まると画面整理もしにくくなるので、撮
影するにはちょうどいいのかもしれません。もっときれいな夕焼
けになるかと期待していましたが、雲があったようでスッと赤み
がひいてしまったのが残念でした。             


11月22日(月)

朝はすごい霧で真っ白。遠景なんかぜんぜん見えませんでした。
湿原もひととおり回ってみたものの、木の影が見えるばかりでし
た。釧路湿原らしい景色なのですが、初冬にこんなふうになるの
は例年通りなのでしょうか。こういうのは夏の景色というイメー
ジがあります。けっきょく撮れたのは家の近くでこのワンカット
だけという感じでしたね・・・。              


11月23日(火)

久しぶりにいい夕焼けになりました。午後から撮影に出かけてこれ
といった撮影もできずにもう帰ろうかと思っていたら、西の空が開
いて、光が射し込んできました。こんな空のときにタンチョウやハ
クチョウが飛んでいかないかと待っていたのですが、残念ながらダ
メでしたね。近くにはいるんですけどね・・・。暖かいのでまだし
ばらくお食事タイムのようでした。この時期は何時ごろ塒に帰って
いくのでしょう。                      


11月24日(水)

家の北側はどんよりとした曇り、南側は快晴となりました。
家を出たときは晴れていたので久しぶりに神の子池などを見
に行ったのですが、しばらく北へ移動すると雲が広がってい
て、しばらく待っていてもそのまま。諦めて南側へ移動する
と突然快晴に変わりました。移動距離はけっこうありますが
こんなに天気がはっきり分かれているのを体験するのも面白
いですね。やっぱりこの時期は晴れて光がある方が、私は好
きです。                       


11月25日(木)

キタキツネもすっかりフサフサした冬毛になって暖かそうに見え
ますね。冷え込みも戻ってきていますが、まだこのくらいだと暑
いくらいなのかもしれません。景色の方はあまり変化がなくなっ
ていて、生き物の姿を見られると安心します。これからもいろい
ろな生き物の姿が見られることを期待したいですね。     


11月26日(金)

朝は雨、夕方になって雲が切れて急に晴れてきました。いい景色を
期待して出かけてみると、見事にビンゴ! 夕陽に照らされる湿原
から霧が湧き上がって幻想的な景色を作り出していました。夕陽も
いいですが、こんなシーンは滅多にないのでこちら優先。ここに役
者さんが現れたら最高でしたね。こういうとき、他の場所はどうだ
ったのか気になりますね。明日もきっといい景色でしょう。   


11月27日(土)

雪が降って入れなくなる前にと思って、また神の子池に行って
きました。ほんとうは池に光が入っている時間帯に行ければ良
かったのですが、ちょっと遅くてもう木立の陰になってしまっ
ていました。でもよく見ていると、神の子池らしい青い水を見
せてくれる位置もありましたね。光が入っているときは何度か
撮影していたので、こんな方が新鮮かもしれません。    


11月28日(日)

今朝はきれいな朝焼けを見ることができました。ほんの一瞬だけ
でしたが、なかなかいい感じでした。しかし、その後すぐに雨が
降り始めてしまいました。朝焼けは天気が崩れる兆候ですが、そ
んなに慌てなくてもいいのに・・・。日中は風が強くて台風みた
いでしたね。旭川あたりはかなり吹雪いていたのではないでしょ
うか。雪が降るということで移動しようかと考えていたのですが
出かけなくて良かったと思います。             


11月29日(月)

今朝はすごく冷えるということで期待していたのですが、マイナス
5℃くらいまでで、あまりたいしたことありませんでした。家の前
も霜も付いていない状態だったので、屈斜路湖のハクチョウを見に
行きました。まだ湖面もまったく凍っていないので、ハクチョウも
湖面を悠々と泳いでくるので、あまり動きのあるシーンは見られな
いですね。風が強かったために、砂湯ではみんな砂浜にあがって丸
くなっていましたよ。はやく餌くれないかなぁ〜って思っていたの
でしょうね。                        


11月30日(火)

少し標高の高いところへ行くと、雪が残っていたり氷も見られるように
なってきました。湿原のあたりもかなり冷える予報が出ているのですが
そうはいかないですね。山中湖のあたりも朝はマイナス6℃くらいまで
冷えているそうで、そっちの方も面白そうです。富士山も真冬の時期は
風で雪が飛ばされてしまうので、意外と今頃が良かったりすることもあ
るんですよね。自然は思うようには変わってくれないものですね。