Diary
5月31日
今月に入って、フレッツISDNを導入しま した。いつでもインターネットが使える 環境はなかなかいいですね。 ただ、ひとつ失敗したことがありました。 最近話題のADSLにすれば、もっと快適に ネット環境を作り出すことができたので す。某編集部ではADSLを導入しているの ですが、見せてもらったらめちゃくちゃ 速い!! HDからデータを読み込んでいるような 速度でWEBが開いていきます。これなら大 きなサイズのデータでもやりとりできま す。メールならアッという間です。 まあ、しばらくはISDNで我慢ですね。 せっかく繋ぎっぱなしにできる環境にな ったので、インターネットラジオを楽し んでいます。日本の放送局は本格的なも のがないのですが、海外のFM局などを 聞くことができて、なかなか面白いです。 さて、カウンターが60000を突破し ましたね。今日はずいぶんとたくさんの アクセスがあったようです そろそろ大幅に更新をと思いつつ、日々 の雑事に追われて進んでいません。これ からも、遊びに来てくださいね。
5月20日
キヤノンクラブ東京第七支部の撮影会で 上高地へ行って来ました。新緑の上高地 なかなかいいですね。 この支部にあって問題なのが、天気です。 なぜか、雨が多いのですよ。昨年秋の撮 影会では、西沢渓谷へ行きましたが、朝 から雨。けっこう寒い撮影会になりまし た。今回は天気予報を見ていると、晴れ となっていたので安心していたのですが。 なぜか、当日現地に着く頃になると暗雲 がたれ込めてきて、ポツリポツリと雨が。 大正池から河童橋までの約4kmを、一 時は雹が降る天気の中を歩きながらの撮 影となりました。 まあ、お約束の風景を撮るのでなければ、 荒天の方がおもしろいのですが、希望者 だけとはいえ、慣れない人を連れていく ので、無茶はできません。途中では早足 になりながら、無事撮影できました。 本日は、とてもいい天気で、朝4時集合 で撮影開始。真っ赤に焼けるということ はなかったものの、いい朝の景色を撮る ことができました。 さて、今回の撮影であらためて感じたこ とがひとつ。「カーボン三脚は危ない」 です。 べつに雷が落ちたとかいう大事ではあり ません。ただ、風にめっぽう弱いのです。 ちょっとトイレに行く間に、カメラを見 ていてもらって戻ったら、「先生、大変 だったんだよ。」との声。風にあおられ た三脚が倒れかかって、危うくカメラが 水没するところだったそうです。 現場を見ていないので、危機を感じませ んでしたが、その後もう1度倒れそうに なりました。 軽くて便利ですが、思った以上に風に弱 いということを、身をもって知りました。 みなさんも、気をつけましょう。 カメラを救ってくれたKeiさんには、何か お礼を考えていますので、お楽しみに。
5月16日
久しぶりに時間に追われずにいられるか なと思ったら、見事に裏切られました。 パソコンのHDもいっぱいになってきて しまったので、そろそろ中身を整理しな くてはと思い、CD-Rに焼きはじめました。 1度に700MBなど大量のデータを焼いてい るので、時間がかかります。ボーっと待っ ているのももったいないので、自動車税 の支払いに行ったり、たまっていた郵便 物を出しに行ったりするので、ちょっと 出かけてきたのです。 戻ってみると、何かエラーが発生したよ うで、アラートが出ています。まあ、1 枚くらい焼き損ねても仕方ないという軽 い気持ちだったのですが、そのあとしば らくして、起動してみると、なんとシス テムが認識されません。 きっとさっきのエラーが原因でどこかが おかしくなったのでしょう。たいしたこ とはないだろうと、復旧作業をはじめて みたものの、かなり重傷のようです。 けっきょく、システムの入っているパー ティションは初期化をして再インストー ルする羽目になってしまいました。 これが時間かかるのですよね。作業はな んだかんだで約5時間に及びました。 せっかくゆっくり映画でもと思ってDVDを 借りてきたのに、そんな余裕はなくなっ てしまいました。 やっとふつうに使える状態になりました が、データが無事だったのがせめてもの 救いですね。 iBookなんて話をしていたから、ヤキモチ でも焼いたのかな?
5月14日
前回の告知でちょっと間違いがありました。 キヤノンサロン、札幌会場の会期が抜けて いました。 札幌 :8月13日(月)〜24日(金) となっています。お盆休み期間中なので、 なにかで札幌へ遊びに行くことがあれば、 足を運んでみてください。 ちなみに今回は仙台会場はありません。 あしからず・・・・
5月12日
さて、いよいよ写真展の案内が正式にできる ようになりました。まず、「Small Life2− 花は友達−」。これは、1999年に行った写真 展の続編になります。今回は、花でまとめた 作品展です。 会場はキヤノンサロンで、会期は 銀座 :7月30日(月)〜8月4日(土) 大阪 :9月10日〜9月14日(金) 名古屋:9月25日〜10月5日(金) 福岡 :11月5日(月)〜11月16日(金) となっています。 もうひとつは、「光の色・風の色」です。この 作品は、自然全般の美しさを色で表現したもの です。風景作品が中心となっています。 会場は新宿ペンタックスフォーラム。会期は 8月24日(金)〜9月6日(木) です。会期中の、8月25日には、ちょっとした セミナーも開催します。 さて、7月末というと、アッという間に来てし まいますね。準備を含めてやることがたくさん あります。東京会場の方ではなるべくいるよう にしますので、ぜひ遊びに来てください。 地方会場の方も、できるだけ初日あたりに行く ようにしたいと考えています。会場のいらっし ゃる予定のある方は、事前にメールでもいただ けると、うまくお話ができると思います。 今日はご報告のみで、失礼!!
5月11日
連休開けたら大忙しです。GWの間にやって おけばよかったようなこともありますが、や りたくてもできない仕事などがドッと押し寄 せてきて・・・。 おかげでほとんどその日暮らしのようなペー スで、先のことなど考えられません。 そのなかで、いくつか気になる新製品が。 まずは、新iBookですね。これまでの大きす ぎるPowerBookから実用的な大きさのノート パソコンへと進化してくれました。Duoでは さすがに電子画像時代を乗り切るのは厳しい ので、このように持ち歩けるMacintoshが発 売になることは大歓迎です。 PowerBookG4と同じようなスタイルで、ひ とまわり小さくなっていて、CD-RWのドライブ を選ぶこともできるということです。 今月末から発売になるということで、楽しみ にしています。すでに予約したという話もい くつも聞いていますし、アメリカではもう発 売されているので、レポートなどもいろいろ 聞けることでしょう。 もうひとつは、ペンタックスMZ−Sですね。 最高級機ではないけれど、かなり作り込んで いるようで、じっくりと触ってみたいと思っ ています。はじめて自分のカメラとなったの がペンタックスMEスーパーという機種だっ たのも、ペンタックスが気になるひとつの原 因でしょう。 MZ−Sも今月末発売予定ということで、そ ろそろ触ることができるのではないかと期待 しています。カメラショーでも触ることがで きたのですが、人が多くてじっくりと見るこ とができませんでしたから。 今使っているZ−1Pもだいぶくたびれまし た。はやく、交代させてあげたいものです。
4月29日
やっと仕事から開放?されました。ほんとうに 終わったわけではなくて、逃走してきたような ものですが・・・。 この連休中は、8月からの写真展「光の色・風 の色」へ向けての新作を撮影するのがメインに なります。この時期は、やっぱり春らしい景色 をもとめ、北の方へということになります。 信州方面もいいのですが、けっこう混みます。 人がたくさんいると、とたんに撮る気がなくな ってしまうもので、なるべく人気のないところ をさまよう予定です。あとは、時間をずらすと かしようと思っています。 まずは山形県を目指します。東北ではやっとカ タクリが咲き始め、春の気配が漂い始めるとい ったところですね。ただ、今年は桜の開花が早 かったということで、例年のようにはいかない だろうなぁと思いながらの行き当たりばったり の取材です。 目指す場所は決まっていますが、ちょっと内緒。 ギフチョウがふつうに見られる貴重な場所です。 朝は早く出発する予定でしたが、ここのところ の疲れがたまっているようで、家を出たのが8 時半くらいでした。甲州街道や環八は順調に移 動できましたが、東北道に乗ったところでいき なり渋滞にはまりました。でも、ダラダラでも 流れていたのがせめてもの救いです。 そんな調子で移動して、目的地に着いたのが夕 方6時くらい。とちゅうで水芭蕉の群生地があ ったので、1時間半ほど撮影をしましたが、予 定よりもかなり時間がかかっています。 さっと撮影ポイントの下見をして、お風呂にで もということで、その町内唯一のスパへ行きま した。お風呂というよりは、温水プールがメイ ンのような場所です。 入ってすぐに、見たことのあるような顔の人が やってきました。でも、まさかこんなところで ・・・、と思っていると、むこうもアレッとい う顔。いや〜、偶然てあるもんですね。 出会ったのは、写真を預けているフォトライブ ラリーのO氏でした。最近は忙しくてすっかり ご無沙汰していたのですが、まさかこんなとこ で会うとは。 友人と一緒に近く野山などを散策してきてこれ から帰るところということでした。明日までい られるのなら、ギフチョウなどを案内できたの に残念。 このライブラリーでは、ほんとうによくしてい ただいて、現在の基礎をみっちりと仕込んでも らったといっても過言ではありません。ほんと うに世の中狭いなぁと感じた1日でした。
4月30日
朝から風もなくいい天気です。さて、ギフチョ ウとも一年ぶりのご対面ということになります。 撮影ポイントでは去年に比べて雪が多く、ちょ っとタイミングが早いのかなと感じるくらいで したが、桜の咲き具合を見るとそうでもない感 じです。去年は雪が多くて各地で花の開花など が遅れましたが、今年は花早く、雪解けは遅く といった感じなのでしょうか。 でも、カタクリの花は咲いています。これなら チョウの姿も見られるでしょう。 だいたいギフチョウが飛び始めるのは9時半か ら10時くらいです。それまでは杉などの上の方 でじっととまって夜を明かします。そして、体 が暖まってくると地面に降りてきて、ひなたぼ っこを始めます。しばらくじっとしてほんとう に体が温まると、いよいよ飛び始めるのです。 時間になって、あたりをみまわしていると、あ ちこちでギフチョウの飛ぶ姿を確認することが できます。まさにチョウの乱舞というのはこの ことをいうのでしょう。 昨年は採取をするひとがけっこうたくさん来て いたので、あまり数がいないように感じました が、今年はスゴイです。視界からチョウのいな くなることはありません。 ほんとうは、こんなにすごいんだなぁ、とあら ためて自然の偉大さを感じました。 うれしいことに、今日は網を振る人は一人も来 ませんでした。おかげでギフチョウの乱舞を独 り占めすることができました。 これだけでも満足といえますが、果たして撮影 の方は、うまくいっているのでしょうか・・・。
5月1日
今日もギフチョウの乱舞を期待して、同じ場所 で撮影です。昨日の状態がよくなければ移動す ることを考えていましたが、これだけ条件がよ ければ、もうすこし楽しんでいたいということ なのです。 自然の状態は毎年変わってしまいますから、い いタイミングに出会ったら、多少ムリをしてで もじっくりとその場にいたいものです。 ところが、今日は11時くらいから採取をする人 が入ってしまいました。私が撮影しているエリ アには来ないですが、ギフチョウは一定のコー スを巡回しながら飛んでいます。すぐ下側で採 取をしていれば、見られるチョウの数はガクン と減ってしまいます。 カタクリの咲いているあたりは、比較的チョウ が身近にやってくるので、ここでじっと待って 撮影をしています。でも、チョウがいなくなっ てしまっては、どうにもならないのです。 昆虫採集自体はいけないこととは思っていませ んが、さすがに目の前で捕られると腹立ちます ね(笑)。 それでも、昼過ぎにはどこかへ移動していきま したので、ホッと一安心です。でも、チョウは あきらかに数が減った感じです。明日になれば 新しく羽化した蝶やほかのエリアから入ってき たチョウがでてくるのですが、今日はあまり数 が増えることはないでしょう。 それでも、粘っていた甲斐あって、かなりのシ ョットを稼ぐことができました。また、ペアリ ングもいちおう撮影でき、昨年の産卵に続いて すこしずつ生態写真の撮影も進んでいます。 まあ、現像してみないことにはうまく写ってい るのか分からないのですが・・・。 さて、移動することにしますか。えっ、明日は 天気良くないの・・・。
5月2日
あまり天気がぱっとしなかったせいか、あま り撮影をしませんでした。高速を使わず、新 潟を経由して妙高高原までやってきました。 朝からダラダラと移動して、10時間くらいか かりましたね。ときどき休憩しながらちょっ とシャッターを切るということをしていまし たが、なかなか贅沢なものです。 そういえば、チューリップで有名な砺波もこ のあたりだったけかな、と調べてみたら、石 川県側。さすがに遠いのでやめました。近く ならこの機会に見ておこうと思ったのですが。 でも、新潟にはいろいろないいところがあり ますね。トンボの池とか、自然のままの山だ とか。この夏はちょっとこっちへ来てみよう かなと思っています。 明日からは、ゴールデンウィークの後半戦。 また人が多くなるのでしょうね。信州側へ来 てしまいましたので、渋滞と人混みをうまく かわしながらの取材となります。 あとは、天気だな・・・。
5月3日
妙高高原のいもり池はミズバショウが咲いて いますが、思ったほど撮りやすい場所ではな く、バックに建物などが入ってくるので、早 朝の撮影だけで終わりにします。 このあたりは、たくさん撮影ポイントがあり、 そのあとは戸隠、飯縄と2つの高原をまわりま した。戸隠のミズバショウは咲き始めで、あと 10日ほどするといいのでしょう。鳥を見に来た 人が多かったです。飯縄高原は初めて見に来た のですが、ミズバショウは終わりに近く、リュ ウキンカが咲き誇っていてきれいでした。 天気があまりよくなかったのですが、飯縄高原 は35mmと645の両方で撮影して、明日は晴れ るということでもう1度来てみることにしまし た。 このあたりは温泉なども多いので、撮影終了後 はゆっくりします。飯縄高原の温泉はスペース も余裕があり、のんびりできました。 明日も撮影するということもあり、温泉内で食 事もすませて、近くの駐車場でそのまま寝るこ とにしました。 天気がどうなるのか、気になりますね。
5月4日
夜から本格的な雨になりました。でも、雨の音 ってやさしい感じがして気持ちいいですね。最 近はテントで寝ていないのですが、雨の音は車 の中でも変わらない感じがします。 おかげで朝はちょっとのんびりでした。起きて から飯縄高原のミズバショウを見に行くと、す でに観光バスが乗り付けている・・・。 まだ8時前なのに。 いったいどんな人がこんなツアーに参加いてい るのでしょうか?。尾瀬のような場所ならいざ しらず、私には分かりません。 まあ、観光バスのお客さんは一通り回って終わ りなので通り過ぎてくれればいいのですが。 カメラマンの姿もちらほらと見えますが、どう も一カ所に限定されているようです。もったい ないなぁ、と思いつつもいいポイントに集中さ れると撮りにくいので、そのままそこは素通り します。 昨日見ているので、主だった撮影ポイントはお さえているはずです。だんだん人が多くなって きた頃には撮影を終わらせて移動することにし ました。 このあたりだけでは撮れるものも少ないような ので、白馬方面に行くことにしました。鬼無里 の奥裾花は雪で道路が崩れたとかで、今年は閉 園らしく、残念です。 白馬周辺はとにかく混んでいます。 でも、いろいろな撮影ポイントもあるのですよ ね。ザゼンソウ、福寿草、カタクリなどちょう どいい時期です。午後に白馬に着いたこともあ って、すでに花の状態がよくないものもあるの で、明日もう1度挑戦してみようと思います。 混んでいなければ、とても落ち着ける場所なの ですが、こればかりは・・・。
5月5日
朝から撮影できるようにスタンバイしていた のですが、あいにく薄い雲があったようで山 が真っ赤に焼ける姿は見れませんでした。 日が昇ってからは、五竜遠見のカタクリ園へ 行きました。このカタクリはとてもたくさん あるのですが、枯れ草がバックになるので絵 にはならないところです。でも、ときどきヒ メギフチョウがヒラヒラと飛んできて、のん びりできるところです。 遊歩道を奥の方へ歩いていくと、あまり人の こない場所もあり、キクザキイチゲなどが咲 いています。 看板が倒れていて読んでみると、熊が出てい るので立入禁止となっています。春ですから 熊も冬眠からさめて忙しい時期ですね。 まあ、深くまで入らなければ大丈夫と決め込 んで、ちょっと入ってみました。見通しもよ く、もし熊がいたとしても分かりますし、こ の人の気配が多い時期には出てこないと思い ます。 ここでは新緑などを撮影して、終わりにしま した。 さて、午後からはどうしようと考えてみたも のの、これといった場所も知らないので、と りあえず腹ごしらえをすることに。 道の駅白馬で”夢白馬定食”なるものを食べ ました。岩魚の甘露煮に、おこわご飯、そば 豆腐などの定食です。地元の材料を生かして あって、なかなかおいしかったです。寄るこ とがあれば、食べてみてください。 道の駅の前では、地元の野草などが売られて います。ふと見ると、小さな手書きの文字で、 近くで花の見られる場所を案内した看板のよ うなものがあります。そこには、フクジュソ ウ>姫川源流、カタクリ>五竜遠見、ミズバ ショウ>落倉自然園と書かれています。 落倉自然園は、まだ行っていません。地図を 広げて探してみると、栂池の手前に発見。 早速向かってみることにしました。 ここのミズバショウは盛りを過ぎていて、4 5日遅かったナァというタイミングでした。 暖かかったせいもあるのでしょうが、どこで も花の開花は早いようです。 でも、新しい撮影ポイントをみつけられて、 よかったです。 問題は明日ですね。このあたりではひととお り撮影したようですし、適当な場所で撮影す るか、移動するか・・・。 そんなことを考えているときに、テレビの天 気予報を見ていると、栂池自然園の映像が。 残雪の中にミズバショウが咲いています。 よし、これだ!!と明日は朝から栂池自然園 へと行くことに決めました。はたして、どう なるでしょう・・・。
5月6日
朝から意気込んで栂池へ向かいます。栂池自 然園は、スキー場のゴンドラに乗ってかなり 標高の高いところまであがります。ゴンドラ の開始は8時からのようです。早めに着いた ので、機材の準備などをすませます。 8時ちょっと前に、ゴンドラの切符売り場へ 向かいます。春スキーを楽しみに来た人がほ とんどで、登山をする人の姿はありません。 売り場のおねぇちゃんに、「自然園までの往 復1枚」というと、「あの〜、すみません。 まだ自然園まではやってないんですけど・・・」 とのこと。 あ〜、やられた!! テレビってときどき時 期を考えずに映像を流したりすることがある んですよね。リアルタイムのものばかりでは ないと。 しかたないので諦めて、別の場所を探すこと にします。ただ、これといってアテがあるわ けでもないのです。 地図をジ〜っと見て、いずれにしても今晩は 東京に戻らないといけないことも考え、松本 方面に移動することにしました。途中でいい 場所があったら、撮影すればいいわけです。 今日はゆっくりしている人も多いのか、道も 順調です。安曇野のあたりをゆっくりと走り ます。田圃に稲を植え付ける時期になったよ うで、あちこちで働いている人の姿が見られ ます。 穂高町を過ぎてしばらく行くと、ナノハナ畑 が見えてきました。さっそく車を止めて撮影 をはじめます。ナノハナ畑の周りには、タン ポポが飾り立てるように咲いています。 今回の取材では中判で風景的に撮ることが多 かったので、ここでは35mmでマクロを使って 迫ります。 最近は、マクロを使ってじっくり撮れる場所 も少なくなって、久しぶりに楽しみました。 安曇野のハチはのんびりしていて撮影も楽で すし、花のボリュームもすごいです。 その後もあたりをふらふらとしながらレンゲ やイチリンソウの群落などを撮影して、東京 へ向かいました。高速は渋滞もなく無事到着 です。 まだこれからがいい時期なので、帰ってきた くはなかったのですが、やらなくてはいけな いことがたくさんあります。 それを考えると、憂鬱ですね。明日からしっ かり社会復帰しましょう!!