2011年12月分


12月1日(木)

今朝の釧路湿原はマイナス10℃まで冷え込んでいました。しかし
風があったようで思ったほど霧氷がついていなくて、ただ寒いだ
けの朝になってしまいました。湿原のなかでエゾシカの姿を見ら
れましたものの、今シーズンは警戒心が強いのかすぐに逃げてし
まい、いい感じには撮らせてもらえません。部分的には氷の上に
昨日の雪が残っているところがあるのですが、この調子だと明日
も寒いだけになりそうな雰囲気です。            


12月2日(金)

東京は思ったよりも寒いですね。イチョウが見頃のところもあれば
風ではらはらと散る姿もあって、冬が近づいていることを感じられ
ました。そういえば、立川の昭和記念公園の管理が、西武グループ
に委託されることになったとか。季節ごとにいろいろな花畑があっ
て楽しめた場所なので、よりよい景色が楽しめるようになるといい
ですね。なかなか行けないので、来春の様子を教えてくださいね。


12月3日(土)

東京の気候も例年よりも暖かいということです。いま都内
の紅葉が見頃になっているのもちょっと変なのですが、き
れいな景色が見られればうれしいですね。サクラの紅葉が
いまいいというのも感覚的には分かるような分からないよ
うな感じがして、何ともいえないです・・・。今朝の地震
もびっくりしましたよ。               


12月4日(日)

多摩動物公園、何年ぶりでしょうか。天気もよくて紅葉もきれい
でした。動物の姿の方はというと、檻の中にいるのを見ていると
なんともやるせなく、むかしのような撮る気モードにはなれませ
んでした。昆虫館の方は、以前よりも手入れが入っている感じで
トンボの姿がなくなってしまったのが残念でしたね。でも、個人
的には旭山動物園よりもずっといい場所だと思います。    


12月5日(月)

まだ紅葉が残っているというので高尾山を登ってきました。
早いところはもう終わっていましたが、ところどころモミジ
の赤やイチョウの黄色などが見られました。しかし平日とい
うのに意外と混んでいますね。もうすこしひっそりと山の景
色を楽しみたかったのですが、そういう感じではありません
でした。東京近郊でこういう場所って、他にはないですから
ね・・・。                      


12月6日(火)

何年ぶりかで葉山に行ってきました。晴れていれば海もきれい
立ったのだと思いますが、残念ながらどんよりとした天気にな
ってしまいました。海に近い街は道も狭くてけっこう入り組ん
でいます。昔はここも苦もなく車を運転していましたが、いま
ではちょっと尻込みしてしまうかもしれません。北海道の何も
ない道に慣れてしまいましたからね・・・。        


12月7日(水)

まだ都内の樹木は紅葉というよりも緑の葉を茂らせている
ところも多くて、まだ初秋という感じでした。新宿中央公
園でもイチョウは色づきが80%位でしたし、モミジもまだ
緑のものがありました。いくらなんでも遅いですよね。こ
の冬がどうなっていくのか、ちょっと心配です。ペンタッ
クスフォーラムのカレンダー展の方は、たくさんの方が見
に来てくれました。ありがとうございます。      


12月8日(木)

今にも雨が降りそうな天気のなか、ざっと神代植物園を回って
みました。こちらも紅葉がきれいでだいぶ得した感じです。ア
ップで撮るには選ぶ必要がありますが、遠目には見事な状態と
いってもいいでしょう。青空が出てくれればさらにきれいな紅
葉になったと思います。そういえば、まだバラもいろいろ咲い
ていましたよ。東京の冬って、本当になくなってしまうかもし
れませんね。                      


12月9日(金)

東京都下では朝は雪が降ってびっくりしました。残念ながら
積もるほどではありませんが、北海道からたくさん写真家が
やってきたので、寒さも連れてきたのかもしれません。新宿
御苑を一回りしてみたら、雨に濡れたモミジや落ち葉がとて
もきれいでした。午後には青空も出てきていたのですが、そ
ちらは撮影できませんでした。明日あたりはいい紅葉日和に
なるんだろうなぁ。                  


12月10日(土)

東京、昨日に続いて冷え込みました。多摩ニュータウンでは、
びっしりと霜が降りているところがありました。前日の雨で湿
気もあったので、なかなか見事でしたよ。場所によってはさら
にすばらしい景色が見られたのではないでしょうか。それに今
夜は皆既月食です。どんな景色が楽しめるでしょうか。   


12月11日(日)

昨夜の皆既月食もスッキリとした空の中で楽しむことができまし
た。ただ、真上の方で月が欠けていったので、絡める風景がなく
昨年の月食の方がいい雰囲気でした。月が欠けるにしたがって地
上を照らしていた影が出なくなり、星がはっきりと見えてくる感
覚は原理を知らなければまさに天変地異。昔は大騒ぎになったと
いうのも理解できます。近くではハクチョウの声がしていました
が、いつもと違う月に驚いたのでしょうか。そんなことに思いを
馳せていましたよ。朝の満月もいい雰囲気でした。      


12月12日(月)

今朝はいい感じに冷えてくれました。当たり前といえば当た
り前なのかもしれませんが、マイナス15℃前後の冷え込みが
やってきました。東京から帰ってきたばかりだと体にこたえ
ますね。もっと冷えてくれることを期待していますが、この
冬は雪が多いという話もありますので、どうなるものか楽し
みにしています。                   




12月13日(火)

凍ったばかりの湖面に粉雪が積もり、景色は一変していました。
遠目に見ると変化がないよう見える景色でも、近づいてゆっくり
見てみると、魅力的な部分がたくさんあります。今朝はこの湖畔
を1時間以上見ていました。ゆっくり見ていると、どんどん見え
てくるものがあるんですよね。自然と同化しているような感覚も
たのしいものです。しかし、雪のために氷の割れる音があまり聞
けなくなったのが残念ですね。               


12月14日(水)

どんよりした天気だったのであまり期待をしていなかった
のですが、日の出前になって急に色づいてきました。慌て
て撮影したものの、いた場所は牧草地ばかりで思ったよう
な絵柄にはできませんでした・・・。湿原寄りの道を走っ
ていけばよかった。こればかりは後悔してもどうにもなら
ないのですよね。                  


12月15日(木)

急に気温が上がり、釧路湿原は濃い霧に覆われました。湿原の
いい景色を撮影して霧が引いたあと、鶴居村の方を見るとまだ
霧が残っているように見えたのでいってみると、なかなかいい
感じでありました。今年はぜんぜん霧の景色を撮影していなか
ったように思うので、いい景色に出会えました。この霧もすぐ
になくなってしまいましたが、うれしかったですね。    


12月16日(金)

今朝も冷えていい景色がありました。霧氷の方は部分的にしか
ついていなかったので、霧氷のあるところを重点的にまわって
みました。日が昇ってから気温の上昇も早かったみたいで、9
時頃には溶けてなくなってしまいましたね。もう少し冷え込め
ばあと1時間は楽しめたはずです。そろそろ遠出もしたい気分
ですが、まだ仕事の方が・・・。             


12月17日(土)

札幌から知人が来ていたので夕方、鶴居村の方へ行ってきました。
歓迎してくれたのかタンチョウもいいところを飛んでくれてそれな
りの絵が撮れたことと思います。冷え込んでいる道東では乾燥も進
んでいて、空気はとても澄んでいます。朝の冷え込みと同時にびっ
しりと霧氷がつくような景色も期待したいですね。湿原の中で変形
太陽も見たいですが、難しいかな。              


12月18日(日)

冷え込みが続いていて、川湯はマイナス20℃になっていた
ようです。しかし近くの屈斜路湖は湖が大きくて深いので
まだ凍る気配がありませんね。湖畔に氷ができていないか
と見てみましたが、ほとんどありませんでした。ハクチョ
ウたちはお腹を空かせているようで、人を見ると寄ってき
ます。この冬はいつまで屈斜路湖にいてくれるでしょう?




12月19日(月)

今朝もよく冷えていました。そのわりに気嵐などはあまり
出ていなくてどこで撮影するか、けっこう悩みました。屈
斜路湖のあたりでひととおり撮影してから川湯を通ったら
見事な霧氷がついていました。マイナス20℃まで下がって
いたようなので、遅くまで残っていたのですね。気温が上
がって霧氷が落ち始めたのもきれいでしたよ。     


12月20日(火)

今朝もいい冷え込みで、釧路川では気嵐もあがっていまし
た。しかし、マイナス20℃近くなってこの程度とはどうし
てしまったことでしょうか。ときには真っ白であたりが見
えなくなってもいいくらいの気温なのですが・・・。でも
このまま冬らしい景色を見せて欲しいと思います。雪の予
報もあるので、期待したいですね。          


12月21日(水)

今朝は不覚にも起きられませんでした。気がついたら7時過ぎ。それ
から撮影に出たのですが、それでもびっしり霧氷がついていました。
でも、意外といつもと違う時間に撮影することで違う被写体が見えて
くることもありますね。今日も意外な出会いがありました。湖畔の方
はまだ氷がいろいろな表情を見せてくれます。明日は雪も降るような
ので、そろそろ撮り納めになってしまうかもしれませんね。    


12月22日(木)

湿原の中でもエゾシカの姿を見られるようになってきました。
周辺ではだいぶ撃たれているようなので、逃げ込んできている
のでしょうか。阿寒湖の方では道路脇でも牡鹿が見られるとい
うことで、エゾシカも安全なところが分かっていて移動してい
るようですね。ただ、今年のエゾシカは湿原の中にいても緊張
しているように見えます。どうしてしまったのでしょうか。 


12月23日(金)

北日本は荒れた天気となり、こちらでは20cmほどの雪が積もり
ました。念願の雪が降ってくれましたが、意外と湿った雪でど
のくらいもってくれるのか心配です。朝も雪が融けて凍った様
子があって、枝には宝石のような氷がついていました。明日の
朝は道はツルツルになっているところがあると思うので、気を
つけて移動したいと思います。              


12月24日(土)

今朝は美幌峠に上がってみました。太陽が出てくる前まで低い
雲があってそれが焼けたらきれいだなと期待していたのですが
ご覧のように雲も消えてしまいました。朝から風もあったせい
で雲海も見られませんでしたが、まあまあの景色を見せてもら
えてホッとしました。峠では日陰のところはアイスバーンとな
っているので、車で移動の時は注意してくださいね。    


12月25日(日)

ここしばらく一羽だけのタンチョウがいた場所で子連れの家族
を見ました。一羽だけで相方がどうしたのか心配していたので
すが、さっさと子供を連れて給餌場に行ってしまった慌て者の
相方が戻ってきたのか、他の家族が入ってきたのか。その真相
はわかりませんが、前者であることを願っています。この時期
に自然のなかで暮らせる貴重なタンチョウですから、元気に過
ごして欲しいと思います。                


12月26日(月)

久しぶりに摩周湖に上がってみました。ちょっと朝焼けもみられ
ましたが、湖畔の様子はわりと平凡な感じでした。自宅の周辺は
マイナス15℃ほどだったのに摩周湖の上がり口ではマイナス3℃
しかなかったですから。距離にして25Kmくらいしか離れていない
のですが、ずいぶん気温が違うものです。日中も雲が多くなりの
んびり過ごした一日でした。                


12月27日(火)

今朝は厚岸の方へ出かけてきました。初日の出の見られる場所
となっている末広海岸の夫婦岩です。ほんとうの初日の出はい
まのところ微妙な感じですし、元旦は混雑すると思うので空い
ている今のうちに見に行ってみました。日の出の頃には雲もほ
とんどなくなり、それなりの朝日を拝むことができました。岩
を繋いでいるしめ縄は毎年交換しているそうですが、いつやっ
ているのでしょう?                   




12月28日(水)

今シーズン初の阿寒ツルセンター。到着したのが遅かったので
おおかたタンチョウは集結していて動きも見られなかったです
が、エゾシカが乱入してくれたのでちょっと面白いシーンもあ
りました。コーンを食べに来るということは、あまり食べ物が
ないのでしょうか。明日の雪が降れば、また動物の動きは変わ
ってくることでしょう。そういえば、センターではオオワシの
姿がなかったですね。                  


12月29日(木)

このところタンチョウの今まで撮っていなかったシーンに出会
えることが多いです。なんとなく景色がパッとしないせいで、
自然と視線がタンチョウに行っているだけなのかもしれません
が・・・。ただ、行く先々でタンチョウが待ってましたとばか
りに見せてくれるシーンを逃すわけにはいきません。2月には
タンチョウの写真展を開催しますが、さらなる続編ができそう
な気がします。                     


12月30日(金)

いい雪が降りました。この前と同じように木にもたくさん積もって
くれていたので湿った雪かと思いましたがそれほどでもなく、おか
げでいい景色となりました。久しぶりに顔を見に行ったエゾフクロ
ウは日射しが当たってきて暖かくなったのか、ウトウトとしていま
した。この雪でしばらくは地面が見えてくることがないと思うので
ひと安心ですね。                      


12月31日(土)

大晦日となりました。天気もはっきりせずのんびりと過ごした
一日でした。昼間、娘を遊ばせようと釧路川の土手に連れて行
ってソリをしていたら、イルカのような雲が出てきました。雲
の形は刻々と変わっていきますが、想像力を働かせるととても
楽しいものですね。来年は楽しい話題の多い年となることを願
っています。良い年をお迎えください。