2020年10月分


10月1日(木)

今年はクルミが熟すのが遅かったようで、やっとエゾリスがクルミを運ぶよ
うになりました。ちょっと前までは地面に落ちているクルミを見つけても中
に種ができていないので、ポイっと捨てていましたが、いまはしっかりとま
わりの果実をはぎ取って種を運んでいきます。この時期のたくわえで長い冬
を越すのですから、必死なのでしょう。そんなに走り回って疲れないのかと
心配になるくらい走り回っていましたよ。               


10月2日(金)

カモが集まっている様子を見ていたら、急に驚いたように飛び上がっていき
ました。何があったのかとおもってしばらく見ていると、ミンクがやってき
ました。カモの雛も襲われることがあるので、気配を感じていたのでしょう
ね。ミンクは結構長い時間潜ることができるうえ、水中でもかなり自由に動
けるということなので、水鳥にとっては天敵。油断大敵ということですね。


10月3日(土)

だいぶ平地でも秋らしい色が見られるようになってきました。ただ、葉の
コンディションはあまりよくなく、アップで撮影するにはちょっと厳しい
感じがしています。週明けからは天気も回復してくるようなので、すこし
広い景色も撮影しておきたいところです。ただ、毎年同じところへ行って
も意味がないので、ちょっと考えないと・・・            


10月4日(日)

なんかパッとしない天気が続いています。今日も近所の散策をしていたら、カラ
スがマユミの実を食べに来ていました。マユミの実に鳥が集まってきているのは
あまり見かけないのですが、カラスがきているということはおいしいのでしょう
か。こちらではあちこちにマユミがあって、とくに今年は実のつきがいいような
ので、鳥が来ていても目立たないのかもしれません。もう少し意識して見ていよ
うと思います。                             


10月5日(月)

たくさんのサケが遡上していました。川の一部が真黒く見える感じで、長い
旅をして帰ってきたサケたちです。まったくサケが見れらなかったようなと
ころもありますが、ここでは命がしっかりと受け継がれているようです。こ
の数年、あちこちでサケの不漁が伝えられていますから、私たちの生き方も
ちょっと考えないといけないように思います。たくさんのいのちが暮らすこ
とができる地球であってほしいです。                 


10月6日(火)

きれいな夕焼けを見ることができました。昨日も期待できそうな雰囲気で
いい雲がありましたが、太陽が沈み始めるまえになくなってしまって、ギ
ラギラの夕陽になってしまいました。今日は雲が多かったものの、その隙
間から射し込んだ光がドラマチックな景色を見せてくれました。それにし
てもまだ暖かいまま。このまま霜が降りなければ、葉が傷まないまま紅葉
を期待できるのかもしれません。                  


10月7日(水)

ふだん行っていないところがふと思いついたので、でかけてみました。はじ
めはこれといった被写体に出会うことができませんでしたが、最後にすばら
しいキノコに会えました。この時期、あちこちでキノコの姿を見かけますが
ちょうどピークのタイミングでこれだけの立派なキノコに会えるのは、なか
なかないですね。通い詰めていればタイミングも見計らうことができたかも
しれませんが、今日はここを撮るためにこの場所に呼ばれたのだと思いまし
た。とてもラッキーでしたね。                    


10月8日(木)

雲が多い天気でしたが、夕方ピンポイント的に晴れそうなところがあった
ので向かってみたら見事に的中。夕日自体はそれほどきれいではなかった
ものの、いい光を楽しむことができました。紅葉を追いかけているとそれ
だけで満足してしまっていましたが、ちょっと違うところに視点を向ける
ことは大切ですよね。でも、紅葉も撮影しておかないと・・・     


10月9日(金)

この時期の知床に行ったのは何年ぶりでしょうか。紅葉がそろそろ色づいて
きているだろうということと晴れて知床連山が見えるはずと読んででかけた
のですが、はずれでした(笑)。山の中腹あたりは色づいているようでした
が、五湖のあたりはまだでした。コウホネの葉が黄色くなっているくらいで
他はこれからでした。もう一度来てみるか他を目指すか悩むところです。 


10月10日(土)

だいぶ冷え込んで今朝は車のフロントガラスが霜で凍っていました。釧路川
からも気嵐が立ち上り、いい感じの景色が広がっていて、その中をタンチョ
ウが舞ってくれました。しかし、この前後のカットを見ると、電柱や電線が
写っているんですよね(笑)。タンチョウの形はそっちの方がいいものがあ
りますが、没です。今の人なら、そういうのは画像処理で消してしまえばい
いと考えるのでしょうか。                      


10月11日(日)

晴れ間のあるところということで、また知床に行ってしまいました。しかし
行ってみて失敗だと思いました。週末ということもあって人が多く、とても
落ち着いて撮影できるような状態ではありませんでした。サケ釣りやクマ撮
影の問題があるとかで、ちょっとした駐車帯も使えないようになっているの
で、観光ポイントしか行けないのですよね・・・。           


10月12日(月)

今日はチュウサギがモデルになってくれました。いつもなら人の姿を見る
なり逃げて行ってしまうのですが、40分にわたって魚を捕るシーンを見せ
てくれました。この池にいるトゲウオを食べていたようで、よほどおなか
を空かせていたのでしょうか。ずいぶん撮影して私の集中も途切れたあた
りで、なんだ人いるじゃん!みたいにゆっくりと移動していきました。な
かなか見せてもらえない貴重な動きをたっぷり見せてもらいましたよ。 


10月13日(火)

最近はあちこちでキノコを見かけますね。このキノコはまさにキノコをイ
メージさせる形をしていますが、ベニテングダケという毒キノコです。で
もエゾリスは食べることがあるんですよね。ちょっとだけなら食べても大
丈夫なのか、毒が弱いのか。とても試してみる気にはなれませんが、そう
いうチャレンジャーがいて、いろいろなものが食べられるってわかるわけ
で。いや、キノコはやっぱり怖くて手が出せません。         


10月14日(水)

道東も紅葉が見頃のところが増えてきました。先日の雨で葉が散っている
かと心配でしたが、そんなことはなくきれいな色どりを見せてくれてよか
ったです。紅葉を撮影するときは天気によって撮れるところ撮れないとこ
ろがあって難しいです。ここは晴れると奥の赤いモミジが影になってしま
うことが多くて曇るタイミングで撮影しました。それにしてもこのカツラ
は一気に枝を伸ばしていて、流れが隠れてしまいました。人が活動してい
ないと自然は元気なのかも。                    


10月15日(木)

今朝は氷点下まで冷え込み、庭でも少し霜が降りていました。昨年は霜が
降りたときは一面びっしりという感じでしたが、もう空気が乾燥してきて
いるのか、あまり霜はついていませんでした。ただ、紅葉の方は寒気にあ
たったためか、だいぶ落葉も進んできている感じがします。風もあるので
余計に早いのでしょうか。また紅葉がピークになっていないところもあり
ますから、この先の天候が気になりますね。ただ、昨年よりはいい感じな
ので良かったです。                        


10月16日(金)

グンと冷え込んで朝はマイナス4.2℃となりました。全国でいちばん冷え込
んだということです。だいぶ空気が乾燥してきたようですが、庭ではけっこ
う霜が降りていました。もう少し葉が残っているときに霜が降りてくれれば
もうすこしきれいな写真が撮れたと思いますが、仕方ないですね。日中もす
っきりと晴れて秋晴れとなりました。これからは本格的に秋と冬が一緒の季
節となりますね。                          


10月17日(土)

紅葉の撮影をと思って出かけてみたら、急に曇ってきてしまい予定変更と
なりました。神の小池は光が入っていないのを承知で見てみたら、まあま
あ面白かったです。でも広く撮ろうとすると柵が映り込んだりしてイマイ
チなんですよね。けっきょくワンパターンに落ち着いてしまう感じ。北海
道の自然景観はキャパシティがないのに人を呼び込むからどんどん変な感
じになってしまうんですよね・・・                 


10月18日(日)

気が付いたらもうハクチョウがやってきていました。今日姿が見られたのは
20羽くらいですが、これから続々と渡ってくることでしょう。ハクチョウが
きているのですから、確実に冬は近づいていますね。これからのシーズンの
楽しみが増えました。それにしても、今日も観光客はいっぱいいてびっくり
でした。コロナで観光の形もだいぶ変わりましたね。          


10月19日(月)

午後になって家のあたりでは雲が広がってきたので、いい夕焼けになるかと
期待して出かけてみたら、雲ひとつなくすっきりと晴れてしまいました。太
陽もギラギラした感じでなかなか難しい撮影条件で、苦肉の策でキタヨシの
穂をキラキラさせてみました。日が沈むころにはもう少し赤くなるかと思っ
ていましたが、空気が澄んでいるので黄色いままでした。        


10月20日(火)

平地でも紅葉のきれいなところが増えてきました。今シーズンは冷え込み
が弱いことで紅葉の期間が長くなっている感じがします。朝は標高の高い
ところへも行ってきたのですが、まだ見頃のところもけっこうありました
ので、まだチャンスはたくさんありますね。ただ、車を停められる場所が
限られるので素通りということも多いです。北海道はいい景色がたくさん
あるのですから、もう少し車を停めやすくしてくれるといいですね。  


10月21日(水)

今朝も気嵐が沸き上がり、きれいな景色が見られました。ちょっとした風
の具合で水蒸気の動きも変わるので、どこで撮影するかというのは現場で
判断したいとわからないところもあってなかなか難しいです。まだ暗いう
ちにもう一か所も考えていたのですが、そちらに行ったら大外れになった
ところでした。どこへ向かうかを決めるのはなかなかスリリングです。 


10月22日(木)

森で出会ったシマリス。ほっぺたを大きく膨らませてかわいい顔を見せてく
れました。そろそろ冬眠に入る時期になってきていますので、食べ物を集め
るのに一生懸命。ちょっと離れたところから静かに見ていると、その姿をゆ
っくり観察することができます。カメラを持った人ってやたらと近づきたが
るのですが、それでは逃げられてしまいます。適度な距離をおくことが自然
のいきものの姿を見せてもらうコツですね。              


10月23日(金)

一日しっかりと雨が降っていました。おかげでちょっとゆっくりと過ごすこ
とができて、たまっていた疲れも少し取れた感じがします。ちょっと近所を
見て回りましたが、雨がすごくて車の中から撮影しただけです。あいかわら
ずタンチョウはマイペースで活動していてすごいなと思いました。羽毛をま
とっているとはいえ、中まで濡れないのでしょうか。          


10月24日(土)

一週間たつとたくさんのハクチョウが帰ってきていました。まだ冬のように
人に慣れてはいませんが、その方が自然な姿を見られて私は好きですね。ま
だ紅葉の残るなか飛ぶ姿はとてもきれいでした。紅葉は黄色から茶色になっ
てきているところなので、全体として秋らしい景色が楽しめるのはあと少し
という感じ。なかなか思い通りのシーンは見せてもらえませんが、のんびり
ハクチョウを眺めているのは楽しかったです。             


10月25日(日)

紅葉も見頃なのですが、ちょっと空を眺めてみたら、すばらしい彩雲が出て
いました。肉眼で見ても色がついているのがわかるくらいだったので、撮っ
てみたら素晴らしい色になっていました。こういうのは最新のデジタルカメ
ラでも写っているのか心配になりますね。もっと頻繁に見られるチャンスが
あれば、安定してとれるようなデータも得られるのでしょうが、こんなに色
がついているのはなかなか見られないです。              


10月26日(月)

山の斜面の紅葉が見頃です。赤や黄色がちりばめられていてまさに錦とい
う感じですね。この山の中も歩くことができたら面白いと思うのですが、
歩くルートはないように思います。とくに何かに使われているわけではな
いようですが、きっと私有地なのではと思われます。こういう場所も外か
らだけでなく中から見たら、また違う景色が見えると思うのですよね。 


10月27日(火)

森を歩いていたら、アカゲラが一生懸命に木を突いていました。しばらく見て
いると、中から獲物を見つけて食べることができたようでした。キツツキが獲
物をみつけるのって、すごいですよね。見えない木の中にいる、しかも活発に
動きまわっているわけではないものがわかるのですから。キツツキがどんなビ
ジュアルで獲物をみつけているのか体験してみたいものです。       


10月28日(水)

新潟を移動していたら、田んぼからたくさんのハクチョウが飛び立つのが見え
ました。近くに行ってみると、数百のコハクチョウが集まって落ち穂をついば
んでいました。新潟には瓢湖のようなハクチョウが集まる場所がありますが、
このグループはもっと南で見かけたので、まだまだ南下する途中なのでしょう
か。近くで見たら、くちばしが泥だらけになっていて、なんか変な顔をしてい
ました。                               


10月29日(木)

山梨に無事到着。さすがに新潟から山梨までは一気に走るとキツイと感じる
ようになりました。庭の片づけが優先事項なので、ちょっと生活物資を調達
するときに富士山を見てみたら、紅葉も色鮮やかでとてもきれいでした。は
やく雑用を済ませて撮影したいですね。紅葉はこれからが見ごろとなるので
頑張らなくては。                          


10月30日(金)

今日も晴れているつもりが、雲が多くてあまり富士山は姿を見せてくれません
でした。そこで気分を切り替えて秋の景色を撮影して、午後は庭の片づけに専
念しました。一面エノコログサだらけになってのは何とかなって、ちょっとほ
っとしました。昨年はそのエノコログサも撮影したのですが、今回はまったく
撮影する気になれませんでした(笑)。来年は何か対策しないとな。    


10月31日(土)

今年の山梨の紅葉はちょっと早いでしょうか。昨年はまだこれからと思って
いたところが見頃になっています。葉の状態も北海道よりもいいくらいなの
で、いい場所に当たれば楽しめるのではないかと思います。ただ、この週末
は天気がいいということで人が多いですね。団体旅行ではなくマイカーで動
く人が多いようで、道路はけっこう混んでいます。これは予想外でした。