2019年9月分


9月1日(日)

久しぶりの雲海と朝日。夏の間にもっと見られて良かった景色だと思うのですが
ほんとうにチャンスが少なくなってしまいましたね。やっと念願の晴天にも恵ま
れてホッとしています。この調子で今月はいい天気が続いてくれることを祈るば
かりです。晴れてくれたものの、花の時期はちょっと終わっていて、どうするか
悩んでいるのですけどね。はやく紅葉が始まらないなぁ。          


9月2日(月)

やっぱり晴れるといいですね! 今日は日の出から日没までいろいろ撮影し
ました。光があるだけでなんでもないものでも絵になります。8月の鬱憤を
だいぶ晴らすことができました。まだ数日は晴れが続くようなので、がんば
って動きたいと思います。また曇天続きになってしまったら、気が狂ってし
まうでしょうから(笑)。                      


9月3日(火)

月のめぐりも良く、きれいな天の川を見ることができました。肉眼だとこ
んなには見えていないのですが、カメラはしっかり写してくれますね。し
ばらく上ばかり眺めていたら、首が痛くなってしまいました。星空が撮り
やすい時期って限られているので、天気にも恵まれてラッキーでした。冬
は寒すぎるので、暖かいうちにまた撮影したいですね。        


9月4日(水)

紅葉が始まったというので、さっそく登ってきました。この前登ってから
一ヶ月あいていたので足がついていくか心配でしたが、なんとか登れまし
た。テント泊したいけれど、そっちのほうは荷物が倍になるので無理だろ
うなぁ。ただ、ロープウェイの時間を考えると、いちばん光のいい時間帯
に撮れないのですよね。もっと体力つけないと・・・         


9月5日(木)

ここも一ヶ月ぶりにやってきました。前回は元気に駆け回っていたエゾリス
も今日はあまり姿を見せず、ちょっと寂しかったです。この時期は夏毛にな
っていていかにもネズミっぽい感じに見えてしまうので、かわいく見せるの
も難しいですね。人間と一緒で、良く見える角度から撮ってあげないといけ
ないのです。このカットはなかなかいい感じだと思うのですが・・・   


9月6日(金)

あまり行っていなかっただけですが、湿原の中でタンチョウを見たのは久し
ぶりでした。まだ観光客なども多くてけっこう車が通るので落ち着かない感
じがありますが、やはり牧草地よりも本来の生息地のほうがいいのでしょう
ね。ただ、この番は子供をつれていなかったので、今年は子育てがうまくい
かなかったようです。変な天候ですから難しいのかな。         


9月7日(土)

東京は朝から暑いですね。これで本当に台風が来るのでしょうか。8時くらい
でもう汗が出てくる気温。長時間は外に出ていられません。でも、今年の北海
道は晴れ間がなかったので、こういう青空が見えるとうれしいです。時期的に
は花が少ないのが残念ですが、ちょっと楽しめました。日中は室内の教室だっ
たので、助かりましたね。                       


9月8日(日)

台風が近づいてくる中、撮影実習でした。朝はまだ青空が残っていて陽射しが
きついくらいでしたが、だんだん雲が増えてきて終了間際でちょっと通り雨に
降られました。今回はたくさんの昆虫の姿があり、被写体にはけっこう恵まれ
た感じでしたね。カブトムシも久しぶりに見たかったのですが、ノコギリクワ
ガタでも十分満足です(笑)                      


9月9日(月)

台風のおかげで鉄道が乱れ、予定していた飛行機に間に合わない感じだった
ので、変更してもう一泊することにしました。諦めて電車を降りた近くにあ
った公園でオオカマキリに会いました。このところ上京したときハラビロカ
マキリは良く見ていましたが、オオカマキリは数年ぶり。しっかり遊んでも
らいました。こういった昆虫の姿も激減しているのでしょうね。     


9月10日(火)

今日も朝から暑く、公園のハトもみんな日陰に避難していました。ジッとし
ていても汗が流れてくるくらいですから、けっこう気温高くなっていたので
しょう。暑かったり台風が来たり、生身で過ごしているいきものたちは私た
ち以上に大変なのでしょうが、力強く生きていますね。このハトたちは台風
のとき、あの強風をどうやって凌いでいたのでしょうか。        


9月11日(水)

夏のようだった東京から北海道に戻ってくると、もうあきらかに秋という雰
囲気ですね。マムシグサの実も赤く色づいていて、森のなかで遠くからも目
立っていました。大雪山の紅葉も進んでいるようで、天気を見ながら遠征し
て行こうと思います。天気がまた不安定になっていて、午後からは雨。ぜひ
晴れた気持ちのいい日に登りたいものです。              


9月12日(木)

紅葉に向けて移動。ただ、天気予報では晴れとなっていたのに、移動中に
黒い雲がやってきて雨が降ったりやんだりしていました。きっと山のほう
も雨が降っていて紅葉が傷んでいないか気になります。気温も下がってき
ているので、上では雪だったりして・・・。まだ平地では紅葉という感じ
ではないですが、ここもそろそろ秋らしくなってくるのでしょうね。  


9月13日(金)

念願の快晴となり、さっそく山に上がってみました。まだ見頃なのは上の
方だけですが、途中で見たウラジロナナカマドは色づく前に枯れてきてい
るものが多くちょっとがっかり。昨年ほどではないと思いますが、あまり
期待できないような雰囲気でした。山歩きだけならいいけれど、撮影を考
えると納得できるコンディションではなく、そうそうに下山しました。 


9月14日(土)

森の中で子リスがクルミを齧っていました。今年はクルミの実も不作な
ようで、ぜんぜんなっていないところもあるのですが、ここは比較的良
いようです。ただ、この子が齧っているのは普段見るよりもずっと小さ
いものだったので、中身が入っていたかどうか?それに殻がすごく固い
ようで、30分以上齧っていました。ちゃんと食べられたのかな??  


9月15日(日)

近所の湖には渡り鳥のヒシクイがやってきていました。まだこれからたくさ
んやってくるのでしょうね。まだハクチョウの姿は見ていませんが、冷え込
みが増すのにしたがってやってくるのでしょう。せっかく紅葉シーズンとな
ったのに、天気が悪いのが残念です。天気予報もころころ変わりすぎて予定
を立てるのも難しい感じです。大雪山までは距離があるので、天気が良くな
ったからといってすぐ行くというわけにも行かないのですよね・・・   


9月16日(月)

またもやすっきりしない天気に逆戻り。事務仕事を終えたら午後になっていて
近所でちょっとだけ撮影。パッとした被写体もなく色を求めて探していたら、
こんな赤い実がありました。ここだけ見ると秋なんですが、まだまだという感
じがします。気温の変動が大きくて、植物も戸惑っているように思います。明
日は本格的な秋が見られる予定ですが・・・               


9月17日(火)

天気の回復が遅く、黒岳にあがるつもりでしたが朝まで雨が残っていたので
緑岳を歩いてきました。去年はあられが降ってきて痛い目にあって途中まで
しか登らなかったのでリベンジです。今回はちゃんと山頂まで行ってきまし
たよ。大雪山は一度隅々まで歩かないといけないなあと思いました。遠くか
ら見えている景色のなかを歩くとだいぶ印象が変わりますから。     


9月18日(水)

今日も予定変更で、朝から一気に200kmほど移動。天気が変わりやすいと
いうか、変わりすぎですよね・・・。でも、ナキウサギがかわいらしい姿
を見せて慰めてくれました。しかし、このナキウサギポイントもまだ秋の
雰囲気は感じられず、ちょっと変な感じがしましたね。季節の移り変わり
がなくなってきているのでしょうか?                


9月19日(木)

朝はぐんと冷え込んで、幻想的な景色が広がっていました。水面から立
ち上った水蒸気が風に乗ってゆらゆらと動き回り、とても面白かったで
す。これも一時間ほどで気温が上がり風が吹き始めると、一瞬で消えて
しまいました。その後はいままでの静けさが嘘のような強い風が吹き始
め景色が一変しました。いい景色に出会えてラッキーでしたね。   


9月20日(金)

今日は東京へ出て、明日からのペンタックス100周年記念イベントに向かい
ます。朝は釧路湿原のあたりをざっと見てみましたが、なんかこのところ変
化が感じられずこれといった被写体が見つかりません。こちらに移ってきた
ときと比べると、ずいぶん変わった感じもしますしね。なんとか空港に向か
いながら走り回って、モミジの下で咲いていたカラフトブシをやっと見つけ
ました。ずいぶん背が高くモミジと仲良しのようでした。        


9月21日(土)

イベントのワークショップ前にちょっと撮影。撮影場所の近くにあった
公園では、カワセミの姿もあり意外と都会のなかでも環境さえあればい
きものはしっかり暮らしているのだなとびっくりでした。このコスモス
も20輪程度の小さな花壇だったのですが、しっかりハチもやってきてい
ましたよ。                           


9月22日(日)

今日もワークショップ前に下見を兼ねて撮影。クロウリハムシがカンゾウの
花の上でくつろいでいました。けっこうじっくり撮影させてもらったら、サ
ッと飛んでいったので、撮って欲しかったのかもしれません(笑)。台風の
影響で天気が怪しいといわれていましたが、参加者のパワーで見事に晴れて
しまいましたね。その後も盛り上がり、楽しい2日間でした。      


9月23日(月)

せっかく上京したので、今日は勉強会を開催しました。おひがんの時期なら
まず確実に咲いているはずのヒガンバナはほとんど咲いていなくて予定が大
きく外れてしまいましたが、暑い中みなさんがんばって撮影していました。
どんなところでもマクロ的な視点を持つと被写体は何かしろ見つかるもので
ですよね。今度は11月に開催の予定です。               


9月24日(火)

北海道に戻りました。前回は台風の影響で一日遅れましたが、今回は大丈夫
でした。思っていた以上にいい天気で、日没まで撮影してまわりました。ず
っと北海道は天気が悪かったので、夕日を見るのはすごく久しぶりのような
気がします。ただ、紅葉の方がどうなっているのか気になります。雪と風雨
の影響で傷んでなければいいのですが・・・              


9月25日(水)

今日は一日待ちぼうけ。届くはずの荷物が来なくて外出できず、自宅待機
になってしまいました。せっかく晴れているのでもったいなかったです。
仕方なく庭でネコジャラシでも撮ろうとウロウロしていたら、聞き慣れた
カリカリという音が。静かに探してみると、エゾリスがクルミを齧ってい
ました。今年はほとんどクルミが生りませんでしたが、ちょっとは食べら
れるものがあったみたいです。                   


9月26日(木)

今朝は気温が氷点下となり、庭も霜で真っ白になりました。今年は草刈もサ
ボって伸ばしっ放しにしておいたおかげで、霜のついている景色を撮影でき
ました。あまりきれいにしてしまうと何も撮るものがなくなってしまうので
ちょっと残しておくといいですね(笑)。そろそろ冬がすぐそこまで来てい
るという合図でしょうか。半年は冬だからなぁ。            


9月27日(金)

毎年恒例の高原温泉沼コースを歩いてきました。雪が降ってしまったので
もうダメかと思っていましたが、意外ときれいなところもありました。全
体ではまだ紅葉していないところも多くて、ちょっと物足りない感じでし
た。このあと雪でも降らなければ、まだ一週間は楽しめそうな雰囲気でし
たよ。この前の雪では膝上まで積もったそうですが、コース上にはまった
く雪は残っていませんでした。                   


9月28日(土)

ナキウサギに遊んでもらってきました。ナキウサギは人の話していることが
理解できるようで、お願いしたとおりに動いてくれました。動物は餌で釣る
みたいなことがよく言われますが、気持ちが通じれば協力してくれるものも
多いのですよね。うまく撮れるかどうかは、あとは腕次第でそれがなかなか
伴わないのが難しいですけれど・・・                 


9月29日(日)

だいぶ紅葉の見られる場所が広がっていますね。ただ、全体的には遅めの
感じがします。オンネトーに行ってみましたが、やはりピークにはまだと
いう感じでした。それにイベントをやっていて混雑していたので落ち着か
ず、雲が広がってきたので昼頃に降りてきてしまいました。明日からはま
たあまり天気が良くないのですよね・・・。             


9月30日(月)

森の中で出会ったシマリス。越冬の準備で一生懸命に食べ物を集めていま
したね。今年は気温がおかしなせいで木の実があまりできていないのです
が、ふだんはあまり食べないようなものを利用しているように思います。
生きるためには贅沢はいっていられないということでしょう。人間もその
生き方をあらためないと大変なことになると思うのですが・・・。