2012年5月分


5月1日(火)

やっちまったぁ、というかSDカードの不具合でデータが消えて
しまいました。撮影して一度確認しているにもかかわらず画像が
表示されない・・・。実はこういう経験は2度目。参りました。
このカードはもう使えませんね。なんか気分も乗らず、なんとな
く撮影して終わった一日でした(涙)            


5月2日(水)

ヒメギフチョウ狙いで朝から撮影をしました。まだオス
ばかりのようで慌ただしく飛んでいるものが多いのです
が、ときおり疲れるのか蜜を吸って休憩することがあり
ます。そんなチャンスを狙って撮らせてもらいます。釧
路では見られないので楽しかったですね。もっと時間が
あればな・・・。                 


5月3日(木)

キクザキイチゲが見られるようになりました。湿原のなかと
いうよりも、牧草地の片隅の方が多い感じがします。植物も
好きな場所がそれぞれあるのですね。明日からはまた天気が
荒れるそうです。タンチョウの雛を確認したのですが、雨の
影響が心配になりますね。あまり増水しないことを願ってい
ます。                        


5月4日(金)

朝から土砂降りの雨が続いています。シットリと濡れた
湿原や森もすばらしいですが、こんなに降っていると外
に出るのもためらわれますね。道内でも土砂崩れなどが
起きているようですし、湿原の増水も気になります。や
っぱり異常気象なんでしょうか・・・。       


5月5日(土)

雨が上がると一斉に生き物たちが活動を始めます。小鳥の
声がにぎやかに聞こえてなかなかいい雰囲気でした。ふだ
んはあまり見かけない姿もあって楽しむことができました
よ。このキタキツネはネズミを捕まえたようで、得意げに
歩いていました。この雨の影響で、先日は見られたタンチ
ョウの雛は姿が見えなくなったところもあり残念でした。
自然はいつも厳しいですね。             


5月6日(日)

釧路から峠を越えるとサクラ満開ですね。サクラが咲いた
という情報があってから天気がよくないのでジッとしてい
ましたが、天気が回復したので出かけてきました。オホー
ツク海側では快晴となり、津別や美幌ではサクラが見頃。
でもまたしばらく天気悪いんですよね・・・。やっぱり青
空のなかでサクラ撮りたいので、晴れて欲しいな。   


5月7日(月)

帯広のあたりで天気がよくなるというので出かけてみま
した。サクラの方は満開宣言が出ましたが、まあこんな
感じ。本当の見頃は数日後ではないでしょうか。日中は
通り雨もあって一度はびしょ濡れになりました。夕方に
は青空が出てきたので救われましたが。北海道のサクラ
は公園のなかが多いので難しいですね・・・。    


5月8日(火)

エゾリスの姿を見てきました。元気に駆け回っている
姿を見ていると癒されますよね。釧路のあたりにも生
息しているものの、古い森が残されていないので数も
少なくじっくり見ることができないのが残念です。自
然保護もいいけれど、身近にいきものなどと触れ合え
る場所も必要ですよね。             


5月9日(水)

釧路に戻ってくるとドヨンとした天気になりますね。先日
の大雨の影響はまだ残っているようで、湿原の道路は冠水
して通れないところがあります。こちらに住んでから一番
水位が上がっているように思います。さすがにタンチョウ
の巣も水没してしまいますね・・・。このタンチョウは、
水路でザリガニを捕まえていました。一羽で行動していた
ので、相方は抱卵しているかな。           


5月10日(木)

春はいろいろな鳥が見られますね。牧草地のあたりでは
ヒバリやアオジなどの他、こんなカワイイ鳥もいます。
コチドリといって一番小さなチドリの仲間だそうです。
牧草地にいる小鳥たち、牧草のなかに巣を作っているの
でしょうか。刈り取りのときまでに巣立っているのか気
になります。                   


5月11日(金)

札幌ではチューリップが見頃となっています。色とりどり
の花が咲いている様子はキレイですよね。自然のなかの花
とは違うのですが、人に見られることを知っている美しさ
というのがありますね。しかし、ジンパ(ジンギスカンパ
ーティ)のにおいのこおばしいこと。チューリップはどう
思っているのでしょうか。              


5月12日(土)

タムロンの撮影会、急に冬が戻ってきたような天気になって
しまいましたが、シマリスやエゾリス、キタキツネなどたく
さんの生き物が協力してくれて楽しむことができました。皆
さんの行いがいいので生き物も逃げずにいいシーンを見せて
くれましたね。またこのメンバーで撮影したいものです。 


5月13日(日)

今日はシマリスの姿をたっぷりと見ることができました。
ジッとしていれば足下までやって来てカワイイ姿を見せて
くれます。動物を撮影するときに追い回して嫌われている
人がいますが、静かに見てれば近づいてきてくれます。人
間だってずっとカメラを向けられて追い回されたら嫌です
よね。そういう人のことをKYというのでしょうか。   


5月14日(月)

先日雪が降って通行止めになっていた摩周湖も、やっと通
れるようになりました。快晴だったので上がってみると美
しい摩周ブルーの湖面が広がっていました。摩周岳には雪
も残っていて、いい雰囲気ですね。そろそろこちらでも桜
が咲き始めました。ただ、いいタイミングは逃してしまい
そうですね・・・。                 


5月15日(火)

またスッキリしない天気に戻ってしまいましたね。桜が
咲いていないかと走り回ってみたものの、まだ咲き始め
というくらいで見頃とはいえませんでした。オーストラ
リアから渡ってくるオオジシギは元気に飛び回っている
というのに道東の春は遅いですね。今シーズンは釧路の
桜、撮り逃してしまいそうです・・・        


5月16日(水)

午後から日射しが入ってきて少し暖かくなった釧路でし
た。桜がやっと咲き始めていて、数日すれば満開となる
でしょうか。こちらの桜は花の前に葉が出てくるのです
が、若葉の赤い色が花よりもキレイに見えるかもしれま
せん。何よりも色があるのがうれしいですね。    


5月17日(木)

釧路圏の桜もだいぶ見頃になりつつありますね。気温
が上がったので、満開になったところもあるのかもし
れませんが、そういうコンディションの桜には出会う
ことができませんでした。せっかくの青空が広がって
いたので、満開の桜を期待していたのですが。明日か
らはまた曇りベースとなりそうですね。      


5月18日(金)

一気にサクラが満開になってしまいました。上京するので釧路
空港へ向かう途中で桜を見つけて撮影していたら、ギリギリの
時間になってあわてました。それでも今まで見ていなかったサ
クラも見られたので、よかったです。この週末で見ごろも終わ
ってしまうのかと思うとちょっと残念ですが・・・      
                                       


5月19日(土)

上高地、今朝は冷え込んで一面霜が降りていたそうです。お
かげでいい天気に恵まれて、楽しい撮影会となりました。気
候的には私が住んでいるあたりとあまり変わらないか、ちょ
っと寒いくらいのようですね。カラマツの芽が出始めて、や
っと緑が見られるようになったくらいの感じでした。青空と
雪山、これだけで満足です。              


5月20日(日)

上高地では、だいぶニホンザルが増えているようです。あ
ちこちで姿を見ることができて個人的にはすごくうれしか
ったです。この春生まれたばかりの子供も見せに来てくれ
ました。地獄谷のように、人とサルの微妙なバランスが守
られた場所になってほしいと思います。        


5月21日(月)

関東地方ではなんとか金環日食を見ることができました
ね。早朝はすっきり晴れていたものの、その後から雲が
出てきてどうなることかひやひやして見ていました。一
番のピーク時に厚めの雲が出てきてしまったものの、金
環日食を楽しめてよかったです。薄っすらと暗くなった
雰囲気はちょっと不気味な感じがして、それもいい体験
でしたね。皆さんは楽しめましたか?        


5月22日(火)

釧路圏の桜、まだ間にあうところがあるかと思って駆け
回ってみましたが、終わっているところが多かったです
ね。いまだ自然風景的なもののなかにある桜を求めてし
まうので、納得できない感じです。北海道的な桜を理解
して納得できれば撮れるようになるでしょうか?   


5月23日(水)

近所のタンチョウは抱卵していないのか、牧草地で元気
に踊っていました。湿原のなかでこんな姿を見せて欲し
いものですが、湿原の方はまだ緑もすくなくて絵にしに
くいですね。サクラもピークを過ぎてそろそろ湿原の花
が彩りを添えてくれる時期です。          


5月24日(木)

まだ残っているかと期待して厚岸を見に行ったのですが、
ご覧のような状況でした。さすがに今シーズンのサクラは
終わりのようですね。同じような場所でも日当たりなどで
咲き具合は違うので、さらに探し回ればいいサクラもある
かもしれませんが、移動ばかりになってしまうことも多い
ので、他の被写体を探してまわりたいです。      


5月25日(金)

気温がグンと上がり初夏のような心地よい晴れ間も広がり
ました。そんな天気に誘われてか、カワイイ子ギツネが姿
を見せてくれました。まだよちよち歩きをしていたので、
屋外デビューの日だったのかもしれません。元気に育って
くれることを願っています。             


5月26日(土)

サクラはピークを過ぎてあちこちでコナシの花が見頃と
なっています。これからは一週間単位でどんどん花が移
り変わって行きますね。せっかく花が咲くようになった
ので、晴れて欲しいのですが今日も雨。やっぱり青空が
見たいですね。                  


5月27日(日)

牧草地などではタンポポがたくさん咲いています。今日は
午前中ドンヨリしていたので、咲いているのかつぼんだの
か分からないような中途半端な状態になっていますが、な
かなか黄色い絨毯は見事ですよ。サクラと同じくらいが見
頃なんですね。このあと種ができて穂があちこちに飛んで
広がるんですよね。そのうち、このあたりもタンポポに占
領されそうです。                  


5月28日(月)

森というか牧場の周りに残された湿地に近いところにニリン
ソウが見られます。場所によってはかなり群生しているとこ
ろもあってキレイです。道東の大地が開拓される前はどんな
景色だったのだろうかと考えながら撮影しています。きっと
開拓されたから見られる景色もあるでしょうし、失われてし
まった景色もあるんでしょうね。            


5月29日(火)

サクラは終わってしまいましたが、オオサクラソウが見頃
になっていますね。阿寒湖の周辺では水滴焼けが目立った
のが残念でしたが、たくさんのオオサクラソウを見られま
した。白い花が多い時期にピンクはとても目立ちます。地
面を埋め尽くすような群生があったら見たいものです。 


5月30日(水)

根室は晴れたり海霧がかかったり、変化の激しい天気
でした。ちょっと違った場所に出かけてみると景色も
新鮮でいいですね。海霧が晴れてきたときに白い虹が
でていました。気をつけていればあちこちで見ること
ができるものなので、霧が晴れてきたら探してみてく
ださいね。                   


5月31日(木)

スッキリとした青空が広がりました。こんなにいい天気で
も気温はそれほど高くなく、日陰にはいると肌寒いほど。
でも日射しがあれば景色もキレイに見えますね。ただ急に
気温が上がるとかげろうが立ちのぼって、望遠レンズでは
撮影できなくなってしまいます。いいシーンがたくさんあ
ったのですが、その結果は・・・