2005年10月分


10月1日(土)

札幌に来ています。紅葉にはちょっと早いようですが、場所によってはとても
きれいな場所も見かけられます。ツタウルシなどはけっこう色づいているので
標高の高いところに行けば、多少はいい場所もあるのではないかと期待してい
ます。今日は雨が降ることもありましたが、午後から日差しも回復してきまし
たので、明日はきっと天気にも恵まれると思います。スカッと気持ちのいい景
色と出会えるといいのですが、どうでしょう。このサイトも4年目を迎えまし
た。これからも地道に続けていきますので、さらなる応援をお願いします。 


10月2日(日)

ニセコにやってきました。白樺の方は枯れてきてしまっているのですが
ツタなどは赤く色づいていますね。ところどころ森の中に彩を添えてく
れてします。五色温泉のあたりでは、ナナカマドもきれいに赤くなって
いました。午後に到着したのであまり撮れていませんが、もう1日この
周辺を撮影してみようと思います。もっといい景色とも出会えるかもし
れないので、期待したいところですね。              


10月3日(月)

ニセコの神仙沼を歩いてきました。駐車場からちょっと歩くだけでとても
景色の美しいところを散策することができるいい場所です。沼に着くまで
もリスやキツツキの姿などを見られておもしろいところです。なによりも
人が少ないのがいいですね。関東周辺だと、こういう景色の場所は人も多
くて落ち着いて見ていられないことの方が多いですから。他にもきれいな
場所がたくさんあり、また出かけてみたいと思っています。      


10月4日(火)

チョウの生存競争は激しくて、雌のさなぎが羽化しそうになると雄が
集まってきて羽化するなり交尾をするという話を聞いたことがありま
すが、そのシーンを実際に見ることができました。ハギの木にたくさ
んキチョウが集まっていたのでよく見てみると、羽化してきそうなさ
なぎにつかまっています。他にも羽化したばかりの雌と交尾している
姿もありました。このさなぎにも2匹の雄が来ていますが、このあと
どうなったんでしょうね。それよりも、この状態のときの雌の気持ち
ってどうなんでしょう?                    


10月5日(水)

今日もチョウの姿です。雨が朝から降っていますが、庭に出てみるとたくさん
のシジミチョウが見られます。コスモスなどを撮影していると、あちこちから
飛び立っては雨にあたらない場所を探してじっとしています。もっとも、すぐ
に飛びたてるのですから、体も冷え切ってはいないのでしょう。今の時期はど
こでもたくさんのチョウが見られます。モンシロチョウなどは雨にあたらない
葉の裏側などでしっかり雨宿りしていますから、近くにキャベツ畑などモンシ
ロチョウがよく見られる場所があったら探してみると面白いですよ。    


10月6日(木)

浜離宮に行ってきました。今まではコスモスなどの時期には来ていたのですが、
いつもとは微妙に違うタイミングだったようです。ここにもたくさんのヒガンバ
ナがあるのですね。もうピークを過ぎていましたが、それなりに群生している様
子で撮影できました。キバナコスモスやコスモスは状態がよくありませんでした
が、よく見ているとヒメテントウムシがたくさんいたり、ウラナミシジミの姿が
見られました。コスモスとテントウムシのような秋らしい組み合わせもじっくり
探せば見つけられますよ。                        


10月7日(金)

ずいぶん久しぶりですが、小石川植物園に行ってきました。この時期は花も
少ないだろうと思っていたのですが、ヒガンバナもピークは過ぎているもの
のけっこうありましたし、チョウが満開状態でした(笑)。このピンクの花
のところは他に蜜源がないのか、ヒョウモンチョウにアオスジアゲハ、セセ
リチョウにウラナミシジミなどたくさんのチョウがやってきていました。よ
ほど蜜がおいしいのかお腹をすかせていたのか、近づいてもぜんぜん逃げま
せん。まさに撮り放題の感じでした。この週末はどうかわかりませんが、出
かけてみる価値はあるかもしれませんよ。               


10月8日(土)

キンモクセイの花もだいぶ散り始めてしまいました。木の近くに行くとまだ
強い香りが漂ってきましたが、花の数は少なくなっていましたね。日比谷公
園の花もバラがまだ咲きはじめというところで、ちょっと顔ぶれは寂しい感
じでした。数日は雨が続くようなので、一気に秋らしくなっていくことを期
待したいですね。10月になっても暑い日が続いているので、このままでは紅
葉もあまりよくないかもしれないですし、暑いのは何よりも苦手ですから。
いまだにTシャツで十分なのですから、少しは涼しくなってほしいです。 


10月9日(日)

雨のおかげで涼しくなりました。このくらいだと過ごしやすいですね。雨
があがってから外に出てみると、キバナコスモスの畑ではシジミチョウや
モンシロチョウなどが蜜を吸い始めたところでした。ちょっと違う雰囲気
の写真が撮りたくてじっくり探してみたら、テントウムシがじっとつかま
っていました。水滴がついて体も冷えているのかぜんぜん動きませんでし
たね。この大きな水滴が落ちないように注意しながら撮影してみました。
明日も雨らしいですね、ロケなのに・・・。             


10月10日(月)

晴れの特異日となるはずの体育の日ですが、けっきょく雨でしたね。
昭和記念公園ではコスモスが見頃となっているのですが、しばらく雨
が続いていたのでコスモスもうつむき加減でした。前回流れてしまっ
たロケをやったのですが、なんとか無事に終了することもできてよか
ったです。それに晴れているのもいいのですが、こういったふだんは
撮らないような条件での撮影も、いつもと違ったコスモスの表情が見
られていいものですね。                    


10月11日(火)

家の庭に住み着いている生き物のひとつ、アカガエルです。春先に
卵を産んで、暑くなる夏の時期にはあまり姿を見せないのですが、
また池でプカプカと浮かんでいる姿を見せてくれました。けっこう
寒い時期にも活動しているようなので、寒冷地でも生きられるので
しょうね。両生類は変温動物なので、寒いのは苦手なイメージがあ
るのですが、むしろ暑い方がダメなのかもしれません。今年は卵が
なにものかによって持ち去られたか食べられてしまったので、来年
はうまく増えてくれるといいですね。             


10月12日(水)

旧古川庭園へ行ってきました。都内の撮影場所もいつも同じでは飽きて
しまうので、目先を変えるように努力はしています。バラの時期でもあ
るのでちょっと期待していたのですが、まだ早かったようです。でも、
朝からたくさんの人がやってきて、洋館との組み合わせで撮影をしてい
ました。けっこうトンボの姿も多く、ときどきバラの花に止まっていま
したね。バラの数は神代植物園には及ばず、それを見慣れていると物足
りない感じでもありました。                   


10月13日(木)

新宿御苑、あれこれとたくさんの被写体がありました。キノコも
いっぱい出ていたし、ヤマボウシの実も真っ赤になってきれいで
した。母と子の森はしばらく工事になるようで、どんなふうに整
備されてしまうのか、ちょっと心配ですね。比較的放りっぱなし
になっていて、自然の雰囲気が濃いところだっただけに、ふつう
の公園にある池のようになってしまわないことを願いたいです。


10月14日(金)

神代植物園のバラはだいぶ見ごろを迎えてきました。ただ、夏の花が
一気に咲いてボリューム感があったせいか、今の花はちょっと元気が
ないように見えてしまいます。ただ、虫の姿はいろいろ見られて面白
かったですね。シオンの花にはたくさんのチョウがやってきていまし
たよ。まだしばらく見頃は続くと思いますので、出かけてみてくださ
い。そういえば、明日からはライトアップが始まるそうです。   


10月15日(土)

昭和記念公園のコスモスはピークを過ぎたあたりで、そろそろ黄色
のコスモスが咲き始めています。コスモスの方は背が高くて撮影し
にくいですが、黄色のコスモスは撮りやすいですね。今年は黄色だ
けではなく、ピンクや白も混ざっているのでカラフルです。キバナ
コスモスもそれなりにきれいなはなもあり、虫の姿が多かったので
いろいろと楽しむことができました。なによりも天気がよくて青空
も広がり気持ちのいい1日となりました。           


10月16日(日)

多摩川の川原ではセイタカアワダチソウの花がたくさん咲いています。
遠めに見ても黄色く鮮やかですが、近づいて見てもたくさんの生き物が
やってきていて面白いです。今日もたくさんのチョウやテントウムシな
どの姿を見ることができました。天気がよければ青空をバックに撮影す
るというのもきれいなんですけど、あいにくの曇天でそれはかないませ
んでした。そういえば、川原ではBBQをやっている人が多く、いい臭いが
していましたね。                        


10月17日(月)

芦川の紅葉はポツリポツリと始まったようです。まだ桜などが色づき
始めたくらいですが、これからどんどん鮮やかになっていくことでし
ょう。ただ、今度の台風も心配ですね。すでに前線が刺激されてとき
おり激しい雨が降っています。すでに枯れてしまった葉だけがうまく
落ちてくれると全体の景色はきれいになると思いますが、あいかわら
ず暖かいのは続いていますから、今年の紅葉はどうなんでしょうね。


10月18日(火)

相変わらず雨ですね。芦川の標高が高いところの様子を見てきました
が、部分的に紅葉しているという程度で、見頃はそろそろという状態
でした。とくに上の方は雲がかかってしまい全体の様子が見られなか
ったというのもあるのですが、サクラなどは赤くなっていましたね。
ハギだと思うのですが、黄色く色付いた低木もたくさんありました。
雨の日は葉の色も鮮やかに見えるので撮りやすいといえますが、晴れ
ると枯れたようなかさかさした感じになってしまうんじゃないかと心
配ですね。しかし、だいぶ冷え込んできました。そろそろ霜も降りる
時期なんですよね。それもまた楽しみですが、まだちょっと暖かすぎ
る感じがします。                       


10月19日(水)

紅葉が木になり、ネットで調べた見頃というところに出かけてみ
ました。清里の川俣川渓谷というところですが、うーん、という
感じですね。一面紅葉という情報でしたがまだこれからといった
状態で、あと1週間してから出かけた方がいいんじゃないでしょ
うか。川俣川渓谷は、下流に有名な吐龍の滝などもあり手軽に歩
ける場所なので、出かけてみるといいと思います。清泉寮でソフ
トクリームなど食事もおいしいですよ。           


10月20日(木)

国道では最高高度となる渋峠へ行ってきました。志賀高原も見頃という
情報があったので出かけてみたのですが、朝日が見れるのは渋峠のあた
りだけなんですね。必然的に、人も集まってきます・・・。今日はまだ
少ない方だと思いますが、それでもけっこう朝から撮影に来ている人が
いましたよ。日の出と同時に雲海も消えてしまい、ベストとはいえない
状態だったんだと思いますが、それでもきれいでした。先週あたりは紅
葉のピークで、すごい人だったんでしょうね。しかし、もう朝は氷点下
となり、寒いですよ。しっかり防寒していきましょうね。      


10月21日(金)

セイタカアワダチソウが河原を黄色に染めていますね。甲府のあたり
でも遠目に見ても色が違うのが分かるほど、セイタカアワダチソウの
姿が目立ちます。青空とこの黄色のコントラストがとてもきれいです
ね。紅葉もいいですが、身近に見られるこういった花もいい被写体に
なるものです。撮影した場所は、河原にもほとんど人が降りないのか
たくさんの草が生い茂っていて足を踏み入れるのも大変でした。日に
日に寒くなりますが、澄んだ秋空は気持ちいいですね。      


10月22日(土)

山梨県高写連の競写会の審査がありました。2年前にも審査をしたの
ですが、かなりレベルアップしていましたね。キヤノン販売さんにも
協力をしてもらって高校生にもデジタルカメラを使ってもらってみた
のですが、けっこういい写真を撮っていました。既成の写真に囚われ
ずに面白いものをそのまま撮れる感性を持っているのですね。上手く
撮ろうという欲が出ると、型にはまってしまうことが多いので、感性
を優先して欲しいですね。                   


10月23日(日)

昇仙峡のさらに上の方を見てきましたが、まだというか紅葉の状態は
あまり芳しくないようです。一部にはきれいな紅葉もありますが、す
でに枯れてしまっているところも多く、この先どの程度葉がもってく
れるのか心配です。ただ、やっと秋晴れといえるカラッとした晴天に
恵まれました。これで気温も下がって冷え込むと思うので、紅葉も一
気に進んでくれることでしょう。例年よりは遅れているとはいえ、い
い紅葉に出会いたいものですね。                


10月24日(月)

アジサイといえば梅雨時の花のような気がしますが、まだ咲いている
ところもあるんですね。7月頃から10月までと花期の長い花ですね。
ちょっと枯れ始めて紫色に変わった花もきれいなのですが、まだ元気
な花もあって紅葉と一緒に撮影してみました。もう散ってしまってい
る紅葉もあるというのに、すごいですね。まあ今年は気温が暖かいの
で他の花も狂い咲きしているという話も聞きますし、植物もちょっと
迷惑しているかもしれません。でも、アジサイの青と紅葉の赤ってい
い組み合わせですね。                     


10月25日(火)

紅葉ロケで高山方面に来ています。乗鞍と思っていたのですが、いつ
もと違うところも走ってみようと思ったら、高山に来てしまったとい
う感じです。紅葉の様子はまあまあといったところで、撮影の方はあ
まり思い通りには進んでいません。でも、見事なキノコを発見。種類
が分かるのなら採ってきてもいいかなと思いましたが、分からないの
で断念。この隣の幹にも同じくらいありましたので、1kgくらいはあ
ったんじゃないかと思います。さて、明日は何が見れるかな。   


10月26日(水)

今日も見頃という話の場所を攻めてみているのですが、なかなか納得
できる紅葉には出会えませんね。どうしても望遠で一部分を切り取る
ようになってしまいます。それでも宇津江四十八滝のあたりはブナな
どがあって面白かったですね。全体に紅葉していれば、もっときれい
だったのに残念です。しかし、このあたりは観光地としても有名なだ
けに、いろいろ整備されていて取材もしやすいです。電波状況も思っ
たよりもいいのですよね。おかげで、更新しなくちゃいけないんだけ
ど・・・(苦笑)。                      


10月27日(木)

奥飛騨の平湯から上高地下の沢渡にかけてのあたりがちょうど見頃
となっていました。今年の紅葉はかなり遅いですね。例年ならとっ
くに紅葉のピークを過ぎている頃です。乗鞍の方にも行ってみまし
たが、一ノ瀬園地のあたりは落葉が始まっています。それよりも標
高の低いあたりでいいところがありました。これから出かける方は
そのつもりで見てもらうと良いと思います。仕事の都合などもあっ
て帰ってきましたが、もうすこし撮影したかったなぁ・・・。  


10月28日(金)

もうすっかり秋になりました。庭でもいろいろな植物の実が見られま
す。カキの実もなっていますし、スズランや蔓の仲間、テッポウユリ
など一斉に来年に向けて命を繋ごうとしています。庭の手入れをぜん
ぜんしていないので、他の草もだいぶ種を蒔いてくれていることと思
います。来年の庭は賑やかになりそうだな・・・。        


10月29日(土)

妙義山に来てみましたが、まだご覧の通りモミジは緑色ですね。
例年なら見頃となる時期なのですが、残念です。パノラマパーク
の近くにはさくらの里というところもあり、サクラの方は紅葉し
ていましたが、微妙にピークを過ぎているようで、茶色くなった
り落葉も目立ちましたね。その後、軽井沢の白糸の滝周辺を見て
みました。軽井沢の街中では見事な紅葉をしたモミジなどが目立
ちましたが、やはり山の中では部分的に紅葉しているか、場所に
よっては落葉という状態でした。しっとりした雰囲気はとてもよ
かったんですけどね・・・。                


10月30日(日)

榛名湖畔の紅葉は、いいところも見られました。天気にも恵まれて、
朝はやや雲も多かったものの撮影中は青空が広がりました。榛名山の
ロープウェイで上にあがるともう紅葉は終わってしまっているところ
が目立つので、ちょうどいいタイミングで訪れることができたのでは
ないでしょうか。ススキも秋風に揺られていて、気持ちのいい1日で
終わるはずだったんですが、帰りのバスが途中で故障。代車で帰るこ
とになってしまいました。まあ、気心の知れたメンバーだったので、
大きな問題もなく貴重な経験をしてきましたよ(苦笑)。     


10月31日(月)

芦川に引っ越してきて丸3年たちました。今月はほんとうに家にいる
ことがなかったんですが、ますます忙しくなってしまいそうですね。
今日は都内で打ち合わせを済ませてから帰ってきましたが、東京にい
るときとあまり変わらなくなってしまった気もするんですよね。ライ
ターではなく写真家として生きられるように、また生き方も考えてい
かないといけないようです。これから先の展開にもご期待下さい。