2005年8月分


8月1日(月)

ちょっと盛りは過ぎてしまった感じもありますが、富士五湖のあたりは
まだアジサイが咲いているのですね。花期の長い花でもありますから都
内などでも見られるところはあるかもしれませんが、それでもこんなに
たくさんは咲いていないですよいね。あまり晴れ間もないということで
しっとりした雰囲気でもいいかと思っていたのですが、ちょうど青空が
のぞいてきたので、どちらかといえば夏っぽく撮ってみました。気持ち
いい夏が来てくれるといいですね。                


8月2日(火)

満開のヒマワリ畑、入道雲の夏空と完璧といえる条件の揃った明野の
ヒマワリ畑です。まだ早咲きのところだけで、メイン会場はこれから
といった状態ですが、なかなかいいチャンスに恵まれましたよ。明野
のヒマワリ畑は「今、逢いにいきます」という映画のロケ地というこ
とでいろいろ宣伝をしていますね。見ていないので分かりませんが、
日照時間日本一という場所ですから、撮影向きですよね。今日も、家
を出たときには曇っていましたが、撮影を始める当たりには青空が見
え始め、最高のロケーションとなりました。           


8月3日(水)

いつも天気が崩れるといっていながら、晴れてしまいますね。いくつか
やらなければいけないことがあったので家で作業をしていましたが、庭
の方は草が伸び放題となっていますね。庭で撮影がてら気になったとこ
ろを草むしりしていましたが、汗だくです(笑)。まあ汗をかいている
分には体にもいいと思うので、今年はエアコンに頼りすぎずこのまま過
ごしていければいいですが。暑いので、また高原にでも出かけてくるこ
とにします。                          


8月4日(木)

この時期の霧ヶ峰はアカバナシモツケが満開です。ほかにもヤナギ
ランやマツムシソウなどが咲いていますね。これからお盆明けくら
いまでが花の見頃といえます。意外と知られていませんが、秋には
ススキがとてもきれいです。今日は平日というのにけっこう観光客
もたくさん来ていましたね。朝から10時過ぎまで撮影して、そのあ
とは早々と帰ってきました。途中で雨に降られましたので、霧ヶ峰
も天気が崩れていたかもしれません。しかし、今日は暑かった。 


8月5日(金)

向島百花園と浜離宮を回ってきましたが、この暑さはたまりませんね。どこ
も1時間ずつしかいられませんでした。浜離宮はキバナコスモスが見ごろ。
かなり見ごたえありますが、人も少ないので撮影にはいいですよ。暑ささえ
耐えられれば(笑)。アオスジアゲハも頻繁に蜜を吸いに来ていますので、
ちょっとがんばれば撮影できますよ。あと、名前を忘れてしまいましたがユ
リもちょうど満開でした。このユリの存在は知らなかったですね。今年から
なのでしょうか。意外と都内の花ってたくさんあるものですね。皆さんも探
してみてください。                         


8月6日(土)

すっかり夏ですね。朝から気温も上がっていて、ちょっと撮影しただけで
汗だくになってしまいました・・・(苦笑)。日比谷公園では、ヒマワリ
がきれいに咲いていますね。もう種ができ始めているものもありましたが
花はとてもいい状態です。よく見ていると、ミツバチやクマバチ、チョウ
などいろいろな生き物がやってきています。スズメも種を食べていたのか
訪れていましたね。ヒマワリの花には、虫を捕まえるものもいて、ハナグ
モとかカマキリの姿もありましたね。わずかの狭いところですが、じっく
り見てみると発見もありとても面白いですね。            


8月7日(日)

今日は姪っ子の結婚式があったので、年に1度も帰らない実家にいました。
朝は久しぶりに家の周りを撮ってみましたが、あまり変わっていませんね。
ただ、セミがすごく多いです。都内に泊まることもありますが、こんなにセ
ミの声を聞くことはないですね。朝は8時前後の時間だったのですが、寝坊
してしまったのか、こんな時間に羽化をしているセミがいました。ちょうど
撮りたいなと思っていたところだったので、わざわざ羽化する時間をずらし
てくれたのかもしれません。セミって羽化したてのときは白くて透きとおっ
ていてきれいですね。このままの姿でもいいと思うのですが、自然のなかで
は生き残れないのかもしれませんね。                 


8月8日(月)

庭の池、この時期になるとオオアメンボがやってきますね。ふつうの
アメンボの倍くらいある大きなやつです。春先にはちいさなふつうの
アメンボがいるのですが、この時期になると入れ替わっています。そ
れとも、春からいるのが成長して大きくなっているのでしょうか。メ
ダカの方も元気に泳いでいますが、今年は卵を産んでいないのか、子
供の姿は見られません。水温は十分上がっていると思いますから、も
しかするともう池の広さに対して数が多くなっているということかも
しれませんね。自然はうまくできていますが、人はどんどん増えます
ね・・・・。                         


8月9日(火)

だいぶ水辺ではトンボの姿が目立ちますね。今日も富士吉田にある蓮池
に寄ったのですが、見事に赤く色付いたアカトンボ達が元気に飛び回っ
ていました。ハスの方はといえば、行った時間が午後ということもあっ
てしぼんでしまっているものもありましたね。ちょっと遠いところに咲
いているので、500 mmでも難しいかもと思ってしまいました。でもトン
ボの方はわりと近くに来てくれたので、落ち着いて撮影することができ
ました。また別の機会に出かけてみたいと思います。        


8月10日(水)

今年はゆり園にずいぶん出かけていますね。今日は、家からも近い
ふじてんスキーリゾートのゆり園に行ってみました。というよりも
用事もあってあまり遠くへは行けなかったんですけどね。でも、こ
こで自分なりの発見がありました。ユリの花って花びらのシベ寄り
のところに突起状の模様があるのですが、ご存じでしょうか。なん
でこんなふうになっているんだろう?と思っていたことが分かりま
した。これは虫たちが足をかけるためにあるんですね。なぜ分かっ
たかというと、ハナバチが蜜を吸っていたときに、突然花の中央か
らすべったんですよ。花びらの端の方に何とかしがみついていまし
たが、そこから体勢を立て直せず、落ちてしまいました。でも、蜜
を吸っているときはけっこう器用に動いていますよね。これって、
足場の違いだと思うんですよ。花の状態はよくなかったんですけど
この発見があったおかげで楽しかったです。          


8月11日(木)

なんかもう夏休み始まっているみたいですね。小淵沢の方に行ってみたん
ですが、かなり混んでいました。風景的なものを撮りたいなと思っていま
したが今日は、天気予報通りでしたね。あまり日射しもなくちょっとおと
なしい感じになってしまいました。撮影に行ったのは、フィオーレという
フラワーセンター。52枚ある休耕田を利用してたくさんの花があるいい場
所です。晴れていれば、八ヶ岳や南アルプス、富士山まで見える展望のい
いところなんですね。ただ、高圧線が思い切り近くにあるので、フレーミ
ングには気を付けないといけないですが。ただ、自然も周りに多く残って
いるので虫などの姿も多く、私の好きな場所です。今日はカサブランカ(
白ユリ)が満開でしたし、ミソハギもきれいでしたよ。        


8月12日(金)

都内は湿気がすごいですね。山梨ではこんなにすごい湿気にはなりませ
んね。新宿御苑と浜離宮を回ってきましたが、これといったものはみつ
けられませんでした。こういう日もあるものです。新宿御苑は温室前の
花壇でミニヒマワリが咲いていました。このアシナガバチはそこでイモ
ムシなどを狩りしていましたが、広いところでもうまくみつけるもので
すね。浜離宮のキバナコスモスはもうピークを過ぎていて、枯れた花な
どが目立ちました。アオスジアゲハはたくさんいましたけど、バックが
汚くなって、撮りにくかったです。                


8月13日(土)

秋の七草が咲き始めていますが、オミナエシにはよくカマキリがやって
きていますね。最近都内で見るのはハラビロカマキリが多いです。温暖
化が進んでいるのが関係あるのでしょうか。それとも川原とかのススキ
などが多いところを探してみると、オオカマキリなどもよく見られるの
でしょうか。このカマキリはお笑いブームを意識してか、キャイーンポ
ーズをしてくれました。しかし、若いのにギャグは古いですね・・・。
ほかにはフヨウにやってきて花粉まみれになっているハナバチなどもい
ましたよ。                           


8月14日(日)

暑いですね。なかなか花などの咲いているところも少ないのですが、住宅街
のなかにあるヒマワリ畑へ行ってみました。これから造成をするような一時
的な場所のようでしたが、けっこう広い面積咲いていて見事でした。ただ、
まわりが住宅街なので引いた絵では撮れないんですけど・・・。よく見てい
るとチョウはたくさんきていました。蜜がたくさん出ているのか、気に入っ
た花をみつけると長い時間そこにいるので、ゆっくりと撮れましたね。この
ほかに蜜がなくてお腹を空かせていたのかもしれませんが。街の中でもこん
な生き物の生き生きした姿が見られると、うれしいですね。       


8月15日(月)

今日も急遽打ち合わせがあって都内でした。お盆休みとはいえ関係なく働
いている人も多いですね。便利な世の中となれば、誰かが動いていなけれ
ばその便利さは維持できないですからね。もっとも、将来は機械が変わっ
て働いてくれる時代も来るかもしれませんが、そうなるマトリックスやア
イランドなど映画の世界が現実となるかもしれません。今日もあまり花の
姿はみられなかったですが、ノウゼンカズラの花の中を覗いてみたら、ア
リが蜜を集めていました。ここなら意外と涼しいかも。この花は蜜がたく
さん出るので、場所によってはスズメバチなども集まってきますね。しか
しこの色はちょっと暑苦しいかも・・・。              


8月16日(火)

暑いと思っていましたが、山梨ではもう紅葉が始まっているところが
ありますね。今年の紅葉はどうなってしまうのでしょうか?と心配に
なりますね。この調子だと、あと1週間もすればきれいに色付くので
はないでしょうか。仕事的なタイミングとしては絶好のチャンスなの
で、撮影しておこうと思いますけど(笑)。そばの花もピークを過ぎ
たあたりで、いい雰囲気でした。しかし、これでは季節というものも
なくなってしまうのかもしれませんね。このままだと、紅葉も例年よ
り1週間は早くなるのではないでしょうか。スケジュールも組み直し
をしないとダメかな。                     


8月17日(水)

忍野村のヒマワリ畑の様子を見に行ってみましたが、場所によって咲き具合は
バラバラですね。もう終わってハゲ始めてしまったものもいますし、まだこれ
からというところもありました。台風の影響もあったみたいですが、おおむね
大丈夫ですね。近くの花の都公園では、まだヒャクニチソウが見ごろです。ヒ
マワリもありますが、あまりコンディションはよくないです。キバナコスモス
はこれからいったところでした。朝のうちに1時間ほど撮影をして回り、それ
からロケだったので、1日があっという間でした。相変わらず家に帰れない日
が続いていますね・・・。                       


8月18日(木)

清里にある吐龍の滝ですが、なかなか緑とのマッチングがよくきれい
ですね。今日はお盆休み中ということもありけっこう人が多かったの
ですが、滝の近くに行くと涼しい風がふいてき、なかなかいい気分で
した。ただ、ところどころ生暖かい空気が停滞しているところがあっ
て、そこを通るときにはちょっと気味悪かったですけど(笑)。この
滝は車を止めてちょっと歩けばすぐにその姿を見られるので、手軽に
涼みたい人にはお勧めですね。この先の川俣渓谷を歩いてみるのもい
いかもしれません。                      


8月19日(金)

ひさしぶりに芦川の山の上のほうに行ってみました。近いんですが、あまり
行っていなかったんですよね。スズラン群生地よりも標高の高いところでは
アサギマダラの姿がたくさん見られました。富士山の近くでも姿は見られま
したが、ここではかなり密度が高かったです。近場とはいえもっと足を運ん
でみる方がよさそうですね。ススキの穂も広がり始め部分的には秋の雰囲気
も漂い始めています。季節の移り変わりは早いものですね。       


8月20日(土)

明野のヒマワリ撮影ツアー、きれいなヒマワリに向かえてもらい、なか
なか充実して撮影できました。ヒマワリ畑のコンディションもそれなり
によかったですし、背の高さも撮影するのにちょうどいいくらいだった
ので、撮りやすかったのではないでしょうか。雲が多かったですが日射
しもあり、倒れる人もいなかったのもよかったです(笑)。ヒマワリソ
フトもおいしかったですね。ヒマワリだけではなく、山梨フラワーセン
ターでは、ブルーサルビアなど他の花も楽しめましたね。明野のヒマワ
リは今月いっぱいはなんとか楽しめそうなので、興味がある方は出かけ
てみてください。                        


8月21日(日)

ナツズイセンがきれいに咲いています。きれいだなと思って近づいて
みたら、カマキリの子供がいました。まだ羽根が伸びきっていません
が、あと1回か2回脱皮をすれば成虫になれるくらいだと思います。
昨夜はずいぶんと涼しくなり、秋の気配が感じられるようになりまし
た。梅雨が始まる前に卵からかえり、秋には大人になるんですね。か
なり忙しい一生ですが、虫たちの時間感覚は私たちとは違っているん
でしょうね。人間とは違った世界、感じてみたいですね。     


8月22日(月)

だいぶ秋っぽい雰囲気の場所も増えてきましたね。コスモスもきれいに
咲き誇っていて、風に揺れている姿がとても優雅です。今日は作例を撮
るためにあちこちを動き回っていましたが、天気さえよければというと
ころが多かったです。花はあと一ヶ月もするとあまり見られなくなるの
で、いまのうちにたくさん撮っておかないとですね。芦川のあたりでも
アキアカネなどの姿をたくさん見るようになりました。庭ではもうすこ
しするとケイトウが咲くようになるので、秋っぽい景色も楽しめるよう
になりますね。                         


8月23日(火)

台風が近づいているせいなのか、天気がすっきりしませんね。天気さえ
よければ高原に出かける予定でいましたが、ちょっと残念です。霧の中
の景色もきれいですが、近場でも撮れるものだと積極的に出る気にもな
らないところもありますから。まあ、原稿を2本書き上げたということ
では充実した1日といえるでしょうか。来週からは北海道へ向かいます
ので、その前に夏の名残を撮影しておきたいところですが、ちょっと難
しい感じですね。体力温存しておこうかな(笑)。         


8月24日(水)

ミソハギの花が満開になっていますね。一面紫の花畑はラベンダー
にも似てなかなかきれいです。チョウの姿などもよく見られるとこ
ろなのですが、台風の接近を警戒しているのか、あまり見られなか
ったですね。いつも行くところでも、時期をずらすとまた違ったも
のが見られるので面白いです。ヒマワリはもう終わりが近づいて下
を向いているものが多いですが、夏の花ももうしばらく楽しめそう
ですね。そういえば、ヒガンバナもちょっとですが咲いていました
よ。                            


8月25日(木)

強い雨が降ったりやんだりを繰り返しています。風はほとんどないので
台風という感じはしませんが、夜になると強風が吹くということです。
庭のなかで撮影してみましたが、コスモスも濡れるのがイヤなのか下を
向いてしまっていましたし、虫たちも雨風を避けて木の下などに隠れて
いました。気温はそれほど低くないので、私が近づくと飛び立って移動
していましたが、それでも雨粒があたるとすぐに移動を始めます。虫に
とっては雨粒とはいえかなり大きいですからね。これから風も強くなる
のですが、大丈夫でしょうか。虫たちも、この家も・・・。     


8月26日(金)

台風一過の、気持ちいいというよりも蒸し暑い一日でした。北海道へ
出かける前の用事などを済ませて午後から撮影に出かけましたが、今
回の台風はだいぶ恨みを残していったようで、そらに台風の人魂が浮
かんでいました。山中湖では台風一過のすばらしい夕焼けを期待して
たくさんの人が集まっていましたが、富士山ばかり見てないで、こう
いう面白いものを撮ればいいのになと思っていました。これが金色な
ら、そのまま浅草に置いておいても不自然ではないですよね(笑)。


8月27日(土)

神代植物園で撮影実習でした。台風一過というものの、薄く雲が広が
って暑いけれど過ごしやすかったです。温室にある熱帯スイレンの池
では、たくさんいたカエルがほとんどいなくなっていました。楽しみ
にしていたのに、残念です。風がなかったので、ハチがホバリングし
ているところは撮りやすかったですね。イトトンボの姿はたくさんあ
り、いいところにとまってくれていましたよ。イトトンボの産卵はス
イレンの茎などに卵を産み付けるのですが、雌は長い時間水中に潜っ
たまま、産卵しているのですよね。今日も5分くらい潜っているのを
みました。いったい最長でどのくらい潜っていられるんでしょう? 


8月28日(日)

出発前に、庭のちょっとした草むしりなどをしていました。だいぶ草も
伸びていたので、やっておかないと帰ってきたときにはすごいことにな
っていそうですから・・・。テッポウユリは去年に比べるとかなり増え
ていて、ちょうど今が見頃という感じですね。これから咲くヒマワリも
あるのですが、北海道に行っている間に終わってしまうかもしれません
ね。その分、雄大なヒマワリ畑が見れることを期待したいと思います。
なによりも、蒸し暑いのとお別れできるのがうれしいですね。    


8月29日(月)

これからフェリーで北海道に向かいます。18時半の出港なので、
その前に袋田の滝に行って来ました。この滝はとても大きくて捉
えどころがない感じがします。いろいろ撮影してみたのですが、
まだ納得いかないですね。水量は多いので、水をブラすと白く塗
りつぶされたようになっていまうし、しぶきを写し止めるにして
もアップでないと分からないし。紅葉もきれいだというので、機
会があればまた挑戦してみたいと思います。では行ってきます。


8月30日(火)

苫小牧上陸後、美瑛を目指して走りましたが、着いた頃にはもう太陽が
沈んでしまいそうになっていました。距離にしたらそんなにないのです
が、思っていたよりも時間かかりました。まあ、苫小牧では薄日が差す
程度で曇っていたので、ここで太陽がでてくれたのは運がよかったとい
うことなのですが。この調子だと真っ赤に焼けるかなと期待したのは、
残念ながら裏切られてしまいました。今回はあまり長くいられないので
このまま知床を目指します。ただ、途中でいいところがあれば、道草し
てしまうかもね(笑)。                     


8月31日(水)

知床といえばたくさんシカが見れる場所なのですが、この時期は暑い
のか日中はあまり姿を見られませんでした。だいぶ日も傾いてきて、
ちょっと暗くなった頃にやっと姿を見せてくれました。今日は森の中
を歩いてきたのですが、そういうところでもシカの姿はちらほら。冬
に比べるとだいぶ分散しているようです。夜の知床峠では、いくつか
姿を見られましたが、それでも少ないという印象でした。世界遺産に
なって観光客も多いですから、シカも遠慮しているのかもしれません
ね。明日は鮭の姿を探してみたいと思います。