Diary

2月28日 石神井公園で行われた、アラジンフォトスクー ルの撮影会に飛び入り参加してきました。これ はアラジンこと荒木英人さんの主催する写真教 室で、毎月作品講評会や、撮影会を行っている ものです。                 今回は、石神井公園で野鳥を撮影するというこ とでしたので、ちょっと楽しみでした。ここは カワセミなども見られるし、1日ゆっくりとた のしめる場所です。             このスクールには、ほかのイベントで知り合っ た人も参加していて、久しぶりに会えるかなと 思っていたのですが、そのメンバーはみんな不 参加だったのが残念でした。         興味のある方は、フジカラーアサミのHPに荒 木さんの写真教室コーナーがあるのでぜひ見て ください。アドレスは、            http://www.fujicolorasami.co.jp/medialab/index.html です。                   
2月22日 昨日から伊豆の方へいっていましたが、日曜 日の混雑はものすごいですねぇ。家を7時に 出たにもかかわらず、渋滞にはまりました。 今回は河津桜やナノハナが目的でしたが、ま だすこし早かったようです。1週間ほどする と河津桜は満開になるところもありそうな様 子でした。                渋滞は仕方ないとしても、伊豆っていうのは なにかとお金の必要なところで、こまごまと 有料道路はあるし、何も見るにも入園料が必 要で、それが高い。さらには、コンビニが少 なくて定食屋にはいると、何を勘違いしてい るのか刺身定食だ、ウニだいくらだとそんな ものしかおいてない。           昨夜入った定食屋も、ものすごく暇そうにし ていましたが、メニューを見るとどれも豪華 なものばかり、観光客が引き上げた後には、 地元の人がやってくるわけなどありません。 食事している間にも、何組か観光帰りの人が 入ってきましたが、みんな夕定食800円を注文 していました。もうちょっとふつうのものも 食べたいと思う気持ちが分からないのでしょ うか。                  いくら海の幸がうまいからって、1日中同じ ものばかり喰っていたら、飽きてしまいます。 でも、ずいぶんと春の気配が感じられるよう になってきました。そろそろ、虫たちも姿を 見せてくれるでしょう。私の方も、出遅れな いように、ウォーミングアップをしておかな ければ。                
2月18日 念願のMacWorldExpoに行って来ました。毎年 生きたいと思っていて、なかなか時間が作れ ずにいけなかったイベントです。      去年からiMacの成功などがあって、かなりの 盛り上がりを期待していたのですが、中身は iMacと新G3ばかりで、これまでのユーザー は何を見たらいいの?といういままでとは違っ た盛り上がりになっていました。      でも、別会場でやっていた、”Macintosh博物 館”はなかなか面白かったです。歴代の名機 がみられるうえに、超レアなスケルトンのcla ssicやニュートンなどがありました。これは おそらく、この会場でしかみられないかもし れないようなものです。          もうひとつ、期待していたコンシューマポー タブルは、その気配さえなかったというのも 残念でした。               来年は?ですね。
2月16日 いやー、一週間ぶりの更新になってしまいまし た。日光に行ってから一週間ですから、アッと う間でしたねぇ。別に遊んでいたわけでもなく けっこうバタバタしていました。       最近はモニターの見過ぎなのか、目の疲れるこ とが多くなってきていて、ついパソコンを避け てしまうことも多かったのです。       カメラマンにとって目は命ですから、モニター を見ていて目がチカチカすると自然と敬遠する 感じになってしまいます。          私はもともと乱視が強いので、また度が強く なってきているようで、モニターを見ていると けっこう疲れます。この前蔵王でロープウェイ から外の景色を見えていたときに、ちょっと気 分がわるくなったりしたのも、両目のバランス がとれていなかったからでしょう。      もうちょとしたら、きちんと度のあった眼鏡を 作りなおした方がいいのかもしれませんが、ニ ンジンでもかじって、回復してくれればと思っ ています。                 モニターを見つめていると、どうしても一点を 見続けることになるので、目にとってはよくな いのでしょうね。みなさんも、適度にパソコン を使うようにして下さい。         
2月10日 ここのところちょっと暖かいナァと思っていた ら、ちょっとどころではないようですね。日光 の戦場ヶ原へ行って来ました。このまえの蔵王 では、登りが多くてクロスカントリースキーの いいところがなかったので、平坦な場所でその 良さを味わいつつ、撮影してこようという魂胆 です。                   年明けに行ったときはほとんど雪がなくて、と ても歩けるような状態ではなかったのですが、 その後だいぶ雪が降ったような話も聞いていた ので、それを信用して行ってみたのです。   ところが、いろは坂はおろか中禅寺湖の湖畔で もほとんど雪など見られない状態で、年明けに 行ったときよりも少しだけ多くなかったかナァ という程度なのです。            戦場ヶ原もそれほど雪は積もっていなくて、ス キーを履かなくてもじゅうぶん歩ける程度にし かありませんでした。でも、せっかくですから スキーを履いて歩き出しました。       ところが、遊歩道のところは雪が踏み固められ ていて、アイスバーン状態。ちょっと凹凸があ ると、スキーが横滑りして歩きにくいんです。 コースから外れて歩けるほど、雪が積もってな いので我慢してゆっくり進むようにしました。 天気はよかったのですが、風も強く、小田代が 原のあたりは雪が舞ってものすごい景色になっ ていました。これで曇っていたりしたら、もの すごく寒かっただろうナァ。風にあおられて、 スキーが進んでしまうこともあって、撮影の方 も、けっこう大変でした。三脚使っても、あれ だけ風が強いとぶれてしまいますしね。    とりあえず、夕方まで撮影して戻ってきました が、まだ不完全燃焼です。今度は、霧が峰あた りに行ってみようとおもっていますが、はたし て雪は十分に降っているのでしょうか?   
2月8日 週末はめずらしく野鳥の撮影にいってきました。 もちろん、私1人ではなにも野鳥のことは分から ないので、詳しい人に案内していただきました。 で、日本野鳥の会御用達というペンションがあっ てそこへ連れていってもらったというわけです。 ペンションの庭やあちこちで、たくさんの小鳥が みられて、ずいぶんと楽しめました。撮影の方は というと、超望遠にさらにテレコンバータを組み 合わせて600mmや800mmにしてもまだ小さいという 難しさです。                 三脚も、中判カメラプラス超望遠用の大きなもの を使いました。動きがすばやいうえに慣れない機 材とけっこう大変でした。           ただ、その場所はとてもたくさん鳥がやってくる ので、はじめての私でも、じっくり待っていれば じゅうぶんシャッターチャンスはあります。2日 で10本ほど撮って、まあまあの写真もありました。 いつもとは違った被写体ということで、気分的に もリラックスでき、たのしい撮影となりました。 といっても、機材や撮影の難しさを考えると、と つぜん鳥ばかりを撮影してみようということには ならないと思います。             また、どこかで発表する機会があると思いますの で、小鳥の作品が載っていたら、このときの写真 だと思って下さい(笑)。          
2月3日 蔵王に樹氷の撮影に行って来ました。天気はあまり ようなかったのですが、わずかに晴れ間ものぞいて きて、なんとか予定の撮影はできました。     昨日から蔵王では高校生スキー選手権?みたいな大 会が行われていて、ゲレンデあたりで撮影などでき るのか?と心配だったのですが、そんなこともなく 無事撮影できました。              しかし寒かったですねぇ。ゴンドラの頂上駅では気 温がマイナス13度とふつうでは考えられない寒さで す。撮影したり移動中にはそれほど気にはならない ですが、ジッと立っているととたんに指先や顔が冷 たくなってきます。               撮影中は3本の指先が出るような手袋をしています が、親指がかなり冷えてしまって、昨日は気がつく と指先が真っ白になっていて、危うく凍傷になると ころでした。いまでも、ちょっと痛いです・・・。 雪の中の移動は、クロスカントリースキーを用意 しておいたのですが、さすがに山の中で斜面が多 いところでは、スノーシューの方が快適なようで す。同行した先輩のカメラマンがスノーシューを はじめて履いたのにもかかわらず、ずいぶんとス ムーズに斜面を登っていました。        私の方はというと、斜面を登るのは苦手ですから なんとかあとを着いていくという感じでした。  下りも急なところはスキーが下手ですから、大変 でした。場所によって、使い分けが必要です(笑) しかし、クロカンスキーもほどほどにできるよう にしておきたいので、もうしばらく頑張ります。