2022年11月分


11月1日(火)


だいぶ秋も深まって、カラマツも色あせ始めたところがありますね。釧路エ
リアではナノハナ(キガラシ)と紅葉といった景色が広がっていました。ナ
ノハナといえば春のイメージがふつうですから、ちょっと変わった景色にな
っていますね。このナノハナはこのあと畑に鋤き混まれて肥料になる緑肥と
いうものです。でもこの黄色の景色、きれいですよね。         




11月2日(水)


フェリーに乗る前に撮影した道央の紅葉の景色、きれいでしたね。移動中に
もきれいな景色がありましたが、そのときは曇天でパッとしなかったのです
が、光があるとぜんぜん違って見えます。もっとも、光が当たらない方がい
い景色もあって、そのあたりの見極めが難しいところですね。ただ、北海道
の景色は切り取りになってしまうことが多く、変化をつけたいですね。  




11月3日(木)


本州も標高1000m以上のところでは紅葉が見頃ですね。移動中にあちこち目
移りしましたが、道はちょっと混んでいてゆっくり撮影する余裕はなかった
です。考えてみると今日は祝日なんですよね・・・。今回は急ぐ移動ではな
かったので、どこか寄り道してくればよかったでしょうか。いつもまっすぐ
移動なので、ロケハン不足です。                   




11月4日(金)


久しぶりに見る富士山。先日雪が降ったという話だったのですが、もう融け
てしまったようですね。それでもきれいな夕焼けも見られて、まずまずの感
じでした。しかし河口湖は平日なのに大混雑。週末はもっとすごくなるので
はと思うと、気が重いです。そちらへは向かわないようにしないと時間がも
ったいないです。                          




11月5日(土)


曇天でちょっと寒い1日でした。週末で混雑していそうなので、まずはアジ
トの庭の片付けを優先して動きました。夏に除草剤を撒いておいたおかげで
作業も少し楽になりました。ただ、センダングサやイノコヅチなどのやっか
いな雑草が増えていて、この先の課題となりそうです。あとは庭木の剪定が
たくさん残っていますが、背が高いので効率悪いんですよね。      




11月6日(日)


雨上がりの快晴となりましたが、昼頃にはだいぶ雲も出てきてしまいました
ね。紅葉は見頃のところが多くていい感じです。ただ、ちょっと有名な紅葉
のポイントはかなりの人出となっていて、早々に退散しました。しばらく天
気は安定しているようなので、平日に落ち着いて撮影したいと思います。広
い風景でもベストのカメラポジションはひとつしかないと思いますから。 




11月7日(月)


庭の片付けをしていたら、カマキリの姿を見つけました。住んでいたときの
ように適当に草を残して虫たちが住めるような環境を作っているわけではな
いので、姿を見られて良かったです。外の方では、朝夕共に富士山を見に行
ってきました。朝はいい感じに焼けてくれて、フラッと寄っただけで撮れて
良かったです。夕方も定番とは違う面白いのが撮れました。       




11月8日(火)


どこに行っても混んでいて、朝くらいしか落ち着いて撮影できない感じです
ね。朝一の撮影後、昇仙峡に向かったら駐車場渋滞していて引き返してきま
した。ちょうど紅葉が見頃のところが多いというのもありますが、どこも観
光地化されて落ち着かない場所になってしまった感じがあります。観光地以
外の私にしか見えない景色、探したいですね。             




11月9日(水)


朝のきれいな富士山を楽しんだあと、ちょっと森を歩いているとヤマガラの姿
がありました。小鳥は動きが速いので、画面に入れることさえなかなか間に合
わないことがあって難しい被写体です。かなりたくさんシャッターを押してい
るものの、気に入った感じに撮らせてくれたのは数枚でした。もう少しゆっく
り動いてくれるといいのですけどねぇ。                 




11月10日(木)


富士山が見えていると、つい撮ってしまいますね(笑)。紅葉もきれいではあ
りますが、けっこう葉も傷み始めていて、ピーク過ぎになったところも多いで
すね。遠目に見てきれいでも、近づくと葉先や幹の先端などがチリチリになっ
ていて撮れないんです。それに葉が密になって影が気になるところもあって、
せっかく晴れていても思い通りに行かないことが多いです。良い光になる時間
を知っていないと撮れないので、何度も足を運ばないとダメですね。    




11月11日(金)


山梨県内、あちこちで混んでいますね。少し前に来たときとは比べものにな
らないくらい車も多くて、移動するにもペースが読めない感じです。なぜか
工事なども多くて、以前撮影に行った場所が立ち入り禁止になるところもあ
りますね。さらに紅葉が良くないので、撮影の方は気分的には盛り上がって
いないです。北海道だけでなく、本州も気候の影響受けてますね。    




11月12日(土)


東京の紅葉も思っている以上に傷んでいるところが多くて、ちょっとびっくり
です。まだ紅葉に早いくらいかと思っていましたが、モミジは枯れていたりチ
リチリになっているものが多く、撮りにくい感じでした。こんなふうに散って
いるものも縮んでいます。気温が高いせいなのでしょうね。日中はTシャツだ
けで十分な暖かさでしたから。                     




11月13日(日)


今日は昭和記念公園で勉強会でした。人混みを避けながらの撮影となりまし
たが、その分定番ではない被写体をみつけたり背景をじっくりと選んだりと
実践的な体験ができたのではないかと思います。定番を他人が撮ったのと同
じように撮る必要は全くなく、自分が感じたことを写真で表現できるのがい
ちばんいいと思っていますので、少しずつでも思い通りに撮れるようになっ
ていきましょう。                          




11月14日(月)


山梨に戻るときに秋川渓谷のあたりを通ってきました。けっこう紅葉は見頃
になっているのですが、思う場所に車を停めることができず、ほぼ素通りに
なってしまいました。せっかくきれいな景色が残っているのにもったいない
ですね。といっても谷間の土地が少ないところですから、平らなところは誰
かが住んでいるのですよね。東京って山間部までも人口密度が高いのにはあ
らためてビックリしました。                     




11月15日(火)


アジト周辺の紅葉もピーク過ぎとなってきました。少し標高が低い場所で見
頃のところがあってちょっと撮影できました。場所によってもかなり状況が
違うので、どう動いて良いのか悩みますね。庭のカキの木も金曜日には葉が
びっしりついていたのが、今日は何も残っていませんでした。今年はまだ暖
かく庭には霜も降りていません。そろそろ寒いけど霜も見たいですね。  




11月16日(水)


朝は冷え込むというので、幻想的な水蒸気が立ち上る景色を期待して朝から
動いていましたが、完全快晴のギラギラの朝日が昇ってきました。こうなる
と撮影しにくいので、バリエーションを変えながらサッと撮影して移動する
ことになりました。日中は滝などを見てまわって戻って来ましたが、あちこ
ち行くのはけっこう大変。エリアを決めてじっくりまわるのがいいですね。




11月17日(木)


朝の霧と富士山を狙っていましたが、日の出の良い時間にはまだまだ霧が濃
くて予定変更。霧のなかの景色を楽しみました。富士山しか撮らない人って
いい景色が広がっているのに、こういうときも富士山が出てくるのをジッと
待っているんですね。すぐ近くなのだから、撮影しておくとバリエーション
も増えると思うのですけれど。富士山の方は、まあまあでした(笑)。  




11月18日(金)


東京に入ると見られるものも違ってきますね。まだ昆虫や鳥なども比較的間
近に見ることができて、面白いです。カワセミも水辺のある公園ではどこで
も見られるようになっているようで、けっこう近くで見られるのはうらやま
しい感じもしますが、環境の変化に対応してるだけであって、人に慣れてい
るのが良いのか微妙なところでもありますね。             




11月19日(土)


神代植物公園、このタイミングなら紅葉がきれいだろうと思っていたのですが
びっくりするくらいモミジは紅葉していませんでした。イチョウなども色づい
ていないものがあって、予想が外れました。反面、バラの方はきれいな花も残
っていて青空に映えていました。ときどきトンボやチョウもやって来ていて、
楽しませてもらえましたよ。                      




11月20日(日)


今週の勉強会も、じっくりと被写体を見ながらいろいろな撮り方を試しな
がら少しずつ確認していきました。同じ被写体であっても撮る人が違うと
見え方も違っていて、面白いですよね。天気の方も心配でしたが、終わる
あたりで降り出して、ちょうど良いお湿りとなりました。皆さんの日頃の
行いが良いので、天気も味方してくれましたね。           




11月21日(月)


先日寄ろうとしたら渋滞していてやめてしまった昇仙峡、ちょっと寄ってみ
ましたが、ピーク過ぎでギリギリ赤いモミジが残っているところがあったく
らいでした。歩いてみると、部分的には雨のせいか崖が崩れたところがあっ
て迂回路ができていたりして、様子も変わった感じがしました。谷間なので
光の当たる時間を選ぶ必要があるのも難しいところですね。       




11月22日(火)


日曜日に天気が崩れてくれたおかげで、富士山は雪が積もって富士山らしい
姿になってくれました。今日の午後は曇天ということなので、朝日に染まる
のを期待して出かけてきました。山中湖など湖は霧が立ちこめてぜんぜん富
士山は見えなかったですが、高台からはすっきりと雪を被った富士山を望む
ことができました。今回は富士山の見納めとなるので、良い表情を見せても
らえて良かったです。                        




11月23日(水)


しばらく滞在していた山梨でしたが、本日から北海道に向けて移動です。祝日
の移動は混雑するかと覚悟していましたが、雨のおかげでそれほど混むことも
なく順調に移動できました。紅葉はピークを過ぎてしまって色褪せた感じに見
えていたものの、雨で濡れていい感じでした。山梨最終日も楽しませてもらえ
てラッキーでした。次に来るのは春ですね。               




11月24日(木)


ブナの森に寄ってみました。もう落葉していて彩りはあまりないのですが、雨
に濡れてシットリした雰囲気が良かったです。新潟はぜんぜん行ったことがな
い場所がたくさんあるので、ちょっとずつ見ていきたいと思います。ただ、広
い県なので、北海道同様に一気に動くのは難しいですね。あせらずちょっとず
つお気に入りの場所を探してみたいです。                




11月25日(金)


フェリーに乗る前に、定番の瓢湖でハクチョウを撮影しました。日の出頃か
ら2時間ほど次々と飛び立っていくので、飽きるほど撮影できました。うま
く撮れているかは別ですが、たっぷり楽しませてもらいました。近くに道の
駅もできていて、しばらく滞在するにも便利になりました。さて、フェリー
ではゆっくりと休むこととします。                  




11月26日(土)


小樽港に4時半到着。それから走って昼頃には自宅に戻りました。日の出の
景色を期待しながら移動していたものの、雲が多くてあまりパッとはしない
感じでした。一瞬光芒が射し込んだのがピークでしたね。もっと寒いと思っ
ていましたが、思いのほか暖かく拍子抜けしました。冬景色を撮らないとい
けないのですが、ちょっと難しそうです・・・             




11月27日(日)


今朝も近所を見てまわりましたが、気温が高くて拍子抜け。氷点下にはならず霜
も降りていなくて、すごく平凡な感じでした。生活するのには暖かくていいので
すけど、写真的には厳しいですね。気を取り直して夕方に出かけてみても、いき
ものの姿はほとんどなく夕陽が見られたくらいでした。しばらくロケハンしなが
ら勘を取り戻さないといけないですね。週明けから冷え込みがあるようなので、
それに期待したいと思います。                      




11月28日(月)


かろうじて氷点下になった朝、車のフロントガラスは霜で白くなっていたもの
の、フィールドでは期待したほどの霜はついていませんでした。だいぶ空気は
乾燥してきているでしょうか。近所のシカの様子を見てみたのですが、だいぶ
警戒心が高くなっているような感じがします。最近は撃たれることも多くなっ
ているのでしょうか。                         




11月29日(火)


どんよりした天気で、かなり暗くて撮影しにくい一日でした。すこしは色が
あるところと思って向かった先は、もう冬季通行止めなのかクルマでは入れ
なくなっていて、ちょっとお散歩するはめになりました。途中でもいろいろ
撮れると気にならないのですが、ここは特にこれといったものもなく歩いた
だけになりました。池の中には魚の姿がありましたが、この時期は何を食べ
ているのか気になりましたね。                    




11月30日(水)


エゾリスの姿を見るのは一ヶ月ぶりくらいではないでしょうか。すっかり冬
毛になっていて、可愛らしくなりました。北海道ではいきものの姿が間近に
見られるのでうれしいですね。身近ないきものといえばタンチョウですが、
こちらは高病原性の鳥インフルが出てしまったようで、しばらく心配です。
明日から冷え込みが強くなるようなので、だんだん給餌場に集まってくると
思います。鳥インフルが広がらないことを祈っています。