2021年11月分


11月1日(月)


しばらく留守にしていたので近所の様子を見に行って見ると、湖にはたくさんの
オオヒシクイが集まっていました。だいぶ前から姿はありましたが、かなり数が
増えている感じです。ここで越冬するわけではないので、まだこれから南へ旅立
つのですが、しばらく間はゆっくり力を蓄えて次の旅立ちに備えて欲しいです。
他にはハクチョウやサギの姿もありましたね。やはり北海道はいきものの姿が身
近に見られていいところです。                      




11月2日(火)


朝からすっきりしない天気となっていたので、思い切って事務仕事を進める日にし
ました。撮影は庭でちょっとだけにしたおかげで、だいぶ進んだので良かったです
が、家にネズミが侵入していることを確認してしまいました。いきものが身近なの
はうれしいですが、ネズミは困ります。屋根裏でゴソゴソやっている音が聞こえる
のも聞こえるので、しばらくは落ち着かないですね・・・           




11月3日(水)


今日も雨で、事務仕事のあとのんびり過ごした日となりました。昨日からの続きで
マトリックス3部作を一気に見て楽しみました。新作が12月に公開ということです
から、見に行けるといいですね。写真の方は季節外れのユキヤナギの花です。空き
家になっている隣の庭に咲いていました。葉の紅葉がきれいなだと思って見てみた
ら狂い咲きしていました。ちょっと前まで暖かかったので咲いてしまったのでしょ
う。そろそろこちらでは色がなくなってしまう時期ですね。          




11月4日(木)


珍しく3日続けて雨でした。陽射しがないとやっぱり寒いですね。庭での撮影も
3日目となっていて、連日見ていると変化もよく分かります。唯一庭で元気に育
っているブルーベリーもきれいに紅葉していて、日ごとに葉を落としてしまって
います。このあと霜でも降りたら一気に葉もなくなってしまうでしょう。でもよ
く見てみると冬芽がしっかりできていて、冬に備えています。この冬はどんな感
じになるのか分かりませんが、私たちも備えなければ。           




11月5日(金)


今日も晴れてきたなぁと思って出かけたら、その先は雨がまだぱらついてい
ました(笑)。でも、しばらくすると雨が上がって光も射し込んでくれたの
で水滴がキラキラしてきれいでした。このところ、出先でちょっとでも赤や
黄色があると、とりあえず近づいて見てみることにしています。森は完全に
落葉していて、枯れ葉色ばかりですから。細かく探せばもう少し色のある景
色が見られそうなので、頑張って探してみます。            




11月6日(土)


一週間ぶりに森を歩いてみると、さすがに雨続きで残っていたモミジもほとんど
落葉してしまっていました。でも、まだ色のきれいな葉があるのでけっこう楽し
くいろいろ撮影していました。それほど長い距離ではないのに二時間ほどかかっ
ていましたので、かなりゆっくりペースです。晴れ予報だったのにずっと曇天だ
ったのが残念でした。光があれば、また違う景色も見られたはずです。    




11月7日(日)


水辺を歩いていてふと見ると、気温が下がって動けなくなっているクロスズメバ
チの姿がありました。はじめは威嚇していましたが、すぐに大人しくなって撮ら
せてくれました。何もしないと理解してくれたのでしょうか。朝は氷点下の気温
になってきていますから他には虫の姿はなく、さすがに虫たちの行動ももう終わ
りですね。今シーズン最後の虫の姿となるでしょうか。           




11月8日(月)


エゾリスに会うのは一ヶ月ぶりくらいでしょうか。やっぱり北海道ではもっとも
姿を見やすい野生動物といえると思います。といっても、警戒心もありますから
じっくり姿を見せてもらうにはむやみに近づかず適度な距離をたもちながら静か
に見ていることです。いきものの姿を見ると駆け寄る人がいますが、それは逃げ
られて当たり前。いきものとの会話の仕方を学ばないといけないですね。   




11月9日(火)


かなり遠くですが、ヤマセミの姿を見ることができました。今シーズンは鳥の姿が
少ないように感じていて、出会えて良かったと思います。超望遠レンズにリアコン
をつけて撮影していて、車の中からの手持ち撮影ではきつかったので、三脚を立て
ようと車外に出たら逃げられてしまいました。50mくらい先なんですが、敏感なの
ですよね。都会のカワセミなんかは目の前にやってくることがありますが、野生の
鳥はこれが普通ですね。                          




11月10日(水)


昨夜から朝にかけて、すごい雨でした。釧路川沿いの一部は増水して河川敷の牧草
地が水浸しになったところもありました。この風雨でカラマツも一気に落葉してし
まったところが多く、ここもかろうじて残っていた感じでした。南風が入ったせい
で気温が高く春のようなふんわりした空気だったのが変な感じでした。この先には
雪の予報も出ていますが、本当にあたるのでしょうか。            




11月11日(木)


晴れ間が広がったので撮影に出かけてみたら、その出先でまたもや雨に降られ
ました。でも、ときおり雲の割れ間から光が射し込んで虹が出たり消えたり。
せっかくなのでちょっと待っていたら、一度はかなり濃く出てきてくれて、い
い景色に会うことができました。その後は雨雲も去ってしまいふつうに晴れて
いるだけになってしまいました。一時の絶景に会えてよかったです。    




11月12日(金)


今朝もすごい雨が降っていましたが、その後は晴れてきて落ち着いた天気となりま
した。雨上がりすぐに森を歩いていると、まだ水滴が残ってきれいな景色がありま
した。この前きれいだった落葉したモミジももう色がなくなって、地味な景色にな
っていましたが、ナナカマドの実が彩りを添えていました。今シーズンは赤い実が
けっこうたくさん見られたのですが、残りも少なくなりましたね。       




11月13日(土)


今朝は冷え込んで、庭も霜で真っ白になっていました。このところ雨が多かったお
かげで空気の湿度もしっかりあって、きれいについていました。この夏はけっこう
しっかり草刈りをしていたので、めぼしい草は残っていなくて、にっくきコウリン
タンポポのロゼットを撮ってしまいました。あらためてみると庭はコウリンタンポ
ポに占領されたようです・・・。来春はどうなることでしょう。        




11月14日(日)


今朝も氷点下。いい感じに冷えいていて霜とは違う被写体を探そうと思って出か
けてみたものの、近所の砂利道が舗装されてしまったこともあって、水溜まりが
なくなっていることに気づきました。ウロウロしていると、たくさん木が生えて
いたところを切り開いたばかりのところに水溜まりがあるのをみつけ、近づいて
みると氷がはっていました。探せば何とかなるものですね。         




11月15日(月)


朝はあいかわらず氷点下が続いていますが、日中は日射しがあればけっこう暖か
くなっていて、クジャクチョウの姿を見ることができました。森を歩いて帰ろう
としたときにヒラヒラと飛んできて日向ぼっこをしていました。もうだいぶ力も
残っていないようで、風が吹くと翅をおさえていられないような感じでした。そ
れでも今シーズンは虫の姿は見られないと思っていたので、ラッキーでした。 




11月16日(火)


最近、近所のいきものの姿が少ないように思います。釧路川の河川沿いで堤防の
整備をしていたせいもあると思いますが、関係ないであろうため池に毎年来てい
たハクチョウの姿がありません。例年、ため池が凍り始めるまでいたのですが、
今年はまったくいなくて寂しいです。夕方ウロウロしていたら、エゾシカが少し
遊んでくれました。他にはほぼいきものの姿がなかったのは珍しいですね。  




11月17日(水)


今朝も冷え込んで、川沿いでは霧氷がびっしりとついていました。冷え込み始
めは空気に湿気が残っているので霧氷もつきやすいですね。紅葉が残っている
うちにこのくらい冷えてくれると絶景となるのですが、今年はチャンスに恵ま
れなかったです。道北では平地でも雪が積もったところもあるので、このあと
は雪が楽しみになってきます。                     




11月18日(木)


今朝も冷え込んでくれて、いい景色が見られました。ちょっとですが気嵐も
出ていて冬のような感じですね。でも、釧路川沿いは堤防整備と川岸の木を
伐採したことで殺風景になってしまっていました。数年で元に戻ると思うの
ですけれど、しばらくは寂しい感じですね。やはりハクチョウの姿はまった
くなく、どうしてしまったのかと心配になります。           




11月19日(金)


朝は霧が立ちこめて真っ白。タンチョウでもいないかと探してみたもののいい
ところには現れてくれず、ウロウロしただけになってしまいました。霧が晴れ
てからは家族の姿を見せてもらえましたが、このところ見に行っていないので
素っ気なくふられました。幼鳥にバンディングが行われる前はもうすこしフレ
ンドリーだったのですが、残念ですね。                 




11月20日(土)


北風が強く吹いていて、屈斜路湖はけっこう波立っていました。ハクチョウも湖
面にいるのが嫌なようで、みんな陸に上がってのんびりしていました。気温の方
はそれほど低くないのですが、風が強いと体感的にはかなり寒く感じ手袋をして
いないとダメでしたね。このハクチョウ、湖面に浮かんでいればハートになった
のだと思いますが、陸上だからかちょっといびつな感じになってしまいました。




11月21日(日)


マイナス6℃程まで気温が下がっていたものの、霧氷は思ったほどついてはいなく
て、ウロウロしていた朝の撮影でした。本当に近所ばかりでしたが、20Kmくらい走
っていたのですから、どのくらい困っていたのか想像もつくことと思います。苦し
紛れにまた氷を撮影してきました。この氷、ゾウの子供がはしゃいでいるように見
えないでしょうか。                            




11月22日(月)


最近は雨が降るとほんとうに激しいですね。降り始めると大雨になってびっく
りします。天気が崩れるのが分かっていたので、近場でちょっと撮影してあと
はデータのバックアップ作業を続けていました。2003年あたりはまだHDD もま
だそれなりに高価だったので、DVD にデータをバックアップしていたのですが
読み込みに時間がかかり、データを探すのが大変。10年過ぎると読めなくなる
ものも増えて、HDD にデータを移しています。まだまだ大量にあっていつ終わ
るのか未定ですが、コツコツやっていくしかないですね。         




11月23日(火)


森に入ると葉が完全に落ちてしまっていて、シラカバの白い幹が目立ちます。と
てもきれいなんですが、ただ撮っただけでは芸がなく、なにかいい感じに撮れな
いものかとずいぶんウロウロとしていました。木肌がきれいなシラカバもいいの
ですが、このような皮が剥がれかけているのも面白い感じで、冬の森の感じを出
せたのではないかと思っています。一カ所でじっくりと被写体と対峙してみるの
はとても大切なことですね。                       




11月24日(水)


今日出会ったエゾリスは乾いたキノコでしょうか、何か細長いものを食べていま
した。ときどき動物性のものを食べることもあって、乾いたミミズを食べている
のを見たこともありますが、それとは違う感じでした。そろそろ植物の活動もと
まってきて、冬越しに向けて大変な時期がきています。木の枝に木の実やキノコ
を挟んでいる行動を見かけることもあって、いろいろ工夫しているんだなと感心
して見ています。                            




11月25日(木)


湖畔を歩いていたら、たくさんのウグイが集まっていました。屈斜路湖は湖畔に
温泉が湧いているのでその暖かいところにあつまっているということなのでしょ
うか。夏のように水草が生えていることはなく、ハクチョウの餌をあてにしてい
るという感じでもなかったです。見えないような小さな食べ物がこのあたりにあ
るのでしょうか。水の中でそこまで細かいところが分からないんですよね。  




11月26日(金)


今朝はマイナス9℃まで気温が下がり、久しぶりに指先がジンジンと痛くなり
ました。先日まではぜんぜん大丈夫だったのですが、この感覚があると冬を実
感できますね。おかげで水溜まりなどにはしっかりと氷がはっていて、いろい
ろな造形を楽しむことができました。雪が降るのはもう少し先のことですから
それまではじっくりと楽しませてもらおうと思います。          




11月27日(土)


朝、一時的に雪が降ってきました。けっこうしっかり降っていて、このまま積も
れば山の方はいい感じになると期待していたのですが、しばらくして青空が広が
りあっという間に融けてしまいました。本当に気まぐれな天気です。しっかり積
もってくれればタンチョウも給餌場に集まるでしょうし、景色も変わるので楽し
みにしています。夜も少し降るようなので期待しています。         




11月28日(日)


昨夜積もった雪を青空のなかで撮影できるつもりでいたのですが、大外れで自宅
のあたりはたいして積もらず地面が白くなった程度。木にもしっかり積もったエ
リアでは日中もパラパラと降っていて光がなく、イメージしていた感じの撮影は
できませんでした。途中の路面もけっこう怖い状態で、明日になれば確実にツル
ツルになりそうです。明日はほんとうに気をつけないと・・・        




11月29日(月)


今朝はマイナス8℃といい感じでしたが、日の出のあとにすぐ雲が広がってきて
なかなかゆっくりと撮らせてもらえない天気でした。午前中は雪のあるところを
まわってきて、午後は自宅で事務仕事などしていましたが、夕方になって焼けそ
うな感じになってきたので、慌てて出動しました。このあとも赤くなってきれい
でしたよ。でも、日中に青空広がって欲しいなぁ。             




11月30日(火)


あっという間に11月も終わりですね。冷えたり暖かくなったりを繰り返していて
季節感がイマイチ統一できないでいます。今朝も春のようななんとなく暖かい感
じで気合いも入らず、フィールドの様子を見てまわっていました。この時期は北
海道よりも本州の方がいろいろな被写体をみつけやすいですね。今年も動きにく
い感じだったので大人しくしていますが、気にせず動きたいものです。