2021年7月分


7月1日(木)

ナキウサギに会ってきました。なかなか姿を見せてくれなくて、あきらめて
帰ろうとしたら出てきてくれました。仕方ないなぁっていっていたのでしょ
うか。誰もいなかったので、すごく間近で草を食むようすを見せてくれまし
た。ただ、ぜんぜん鳴き声が聞こえず、鳴かないように意識しているように
も感じました。タンチョウも飛んでくるときに鳴かなくなりましたし、なに
か動物界で変化が起きているのかもしれません。            


7月2日(金)

久しぶりにエゾライチョウの姿に出会えました。ちょっと大きくなった子供
たちの姿もあり、元気に育っているようです。きっとこれはお母さんで子供
たちが無事に移動するのを待っていたのだと思います。すべての子供たちが
移動したのを確認して飛び立っていきました。また今度会えるといいと思い
ますが、子供たちが独立するのもすぐでしょうね。           


7月3日(土)

週末ということで、なるべく人に会わないところを求めて林道へ。ここま
では観光に来る人もいますが、その先の道の状態も変わり人もあまり入っ
ていないところまで行ってみました。途中からは不安になりつつもなんと
か抜けることができました。もちろん、それなりに出会いもあって楽しむ
ことができましたよ。しかし、車にはダメージありそう(笑)     


7月4日(日)

今日も林道に入ってみましたが、ことごとく通行止め。やっとこの滝を
撮影できたものの、この先はもう雨で道がえぐれていて進むことができ
ませんでした。数年前はエブリイでも問題なく行けたところで、ぜんぜ
ん心配していなかったのですが、大雨の影響のようです。以前乗ってい
たジムニーだったら行けた道もあると思うとちょっと悔しいですね。 


7月5日(月)


湿原のなかではピンクの花が咲き始めています。このシモツケとホザキシ
モツケ似たように見えますが、草と低木ということでは違うものとなりま
すよね。湿原のなかでは他にもたくさんの植物があるのでなかなかすっき
りと見せることができないのですが、流れの近くできれいに見せられる花
をみつけられました。写真に映える被写体をみつけてやることも大切なの
ですよね。                            



7月6日(火)

今日も雨。湿原で咲いているホザキシモツケを撮影してきました。雨に
あたってけっこう下を向いてしまったものが多くて、形のいい花を探す
のが難しかったです。でも、咲き始めで傷んでいるものが少ないのはい
いですね。ここにトンボや鳥が来てくれればもっと面白い絵になるので
すけど、なかなかそのチャンスはやってこないですね。       




7月7日(水)

林道をウロウロしてみたものの、これといった撮影はできず。コマドリの
声はすぐ近くでもしていたのですが、姿は見せてもらえませんでした。あ
きらめて帰ってくるときに道路脇でキタキツネがダラッとしていました。
雨に濡れて毛が模様になっていて、なんか面白い感じでした。車から降り
ても、なんか用ですか〜?って感じでかわいかったですね。      




7月8日(木)

またもや林道へ(笑)。通行止めはなかったですが、山の中の方で大規模
に伐採されているところがあったりして、ちょっと見たくなかった景色が
広がっていました。クマの事故があった山なのですが、これだけ木を切ら
れたら森のいきものは怒るだろうなぁと思いました。クマには会えなかっ
たですが、エゾシカやシマリスが待っていてくれましたよ。      




7月9日(金)

けっこう走り回った割には収穫なしかと思っていたところ、ノビタキがモデ
ルをしてくれました。ちょうどハマナスの花が残っているところにとまって
くれ、いろいろなバリエーションを撮らせてくれました。こういうときは褒
めながらシャッターを押すのですが、いきものたちは言っていることを理解
しているような動きをしてくれるんですよね。心が繋がったようで、うれし
い瞬間です。                            




7月10日(土)

すばらしい朝の景色でした。狙い通りの景色が広がってくれて、早起き
した甲斐があったというものです。このあと日の出直前には上の雲が赤
く焼けて、最高の演出をしてくれました。この場所、あまり構図のバリ
エーションが作れないので、今年はもう行かなくてもいいかな、と思え
るくらい良かったです。いつもこうならいいですけどね(笑)    





7月11日(日)

気がついたらもうヤナギランがたくさん咲いていました。大好きな花で湿原の
なかにも群生があったという話しを聞きて探したことがありますが、出会えた
ことはありません。このあたりだと牧草地の端っこの方でこんな感じの群生を
見ることが多いですね。この場所も以前はこんなに咲いていなかったので、増
えて来ているのだと思います。来年はもっとたくさんのヤナギランが見られた
ら嬉しいですね。                           




7月12日(月)

今日はこのリスにいろいろと教えてもらったおかげでいいシーンを見ること
ができました。顔見知りになっていると、たまに顔出すときにも教えてくれ
る頼りがいのあるエゾリスです。用事があるとわざわざ出てきて教えてくれ
るのですから、ありがたいです。昔、友達の家で飼っていたネコが、遊びに
行くとお迎えに出てきてくれたのですが、そんな感じですね。ついてこいと
言わんばかりの仕草をするんです。また会うのが楽しみなリスです。   




7月13日(火)

人なつっこく近くまでやってくるゴジュウカラ。樹の幹の上を動き回ってな
にか探していました。カメラのファインダーでは、なにか咥えて行ったこと
しか分かりませんでしたが、写真を見るとちいさなイモムシらしきものを咥
えていますね。樹の幹の上にこういう虫がいることも意外で、ちょっとした
発見があった感じがしました。ちいさな弱肉強食ですよね。       




7月14日(水)

暗闇のなかで滝を撮影しようと思っていたのですが、現場についたら見事
に照明が増えていてぜんぜん思い通りに撮れなくなっていました。以前は
自動販売機のあかりしかなかったはずですが、けっこう明るい照明なので
思い切り影響します。夜中になれば消えているのかもしれませんが、この
時間に撮りたかったんですよね・・・                




7月15日(木)

毎年恒例の富良野のラベンダーを見に行ってきました。今年も人は少ない
と思っていましたが、ぜんぜんそんなことありませんね。わりとはやい時
間に駐車場も混んできていました。空も青くて花のコンディションもいい
状態でしたので、タイミング良く行けたと思います。写真の方は毎年同じ
なんですけど、まあいいか。                    




7月16日(金)

日の出のあたりからウロウロして、混雑する前に移動するようにしま
した。しかし、このようなラベンダーと虫をからめたカットを撮りた
いと思っていたら、あまり朝早いと虫は出てこないんですよね(笑)
日が昇って体感的にちょっと暑く感じるくらいになってから姿を見せ
てくれました。しかし、日中は暑かったなぁ。          




7月17日(土)

朝一でノゴマの姿を見てきました。アゴのところが赤くてかわいい小鳥
ですよね。今年はいつも見られていたのに姿がなかった場所もあって、
ちょっと残念なところもありましたが、ここでは元気な様子を見ること
ができました。日中は気温が30℃を超えていましたが、木陰の森のなか
を歩ていたのでなんとかなりました。日向だったら体もちません。  




7月18日(日)

今朝は雲海になると予想してはやくから出かけてみたものの、大きく予想
が外れて快晴でした。それでも国後島から登ってくる朝日を撮影できたの
で、良かったでしょうか。この手前に雲海が広がっているはずだったんで
すけどね。夕方も出かけてみましたが、雲があってイマイチでしたね。あ
いかわらず暑くて、日中は外出したくなくなります。         




7月19日(月)

林道をフラフラして、これといった出会いもなく山のなかの沼を見てきま
した。ここも久しぶりに行ったところでしたが、途中の植林された山は伐
採されたところも多く、残された木が風でなぎ倒されていたのが印象に残
りました。暑さを避けて撮影したいと思って山に入りましたが、どこに行
っても暑いです。ここ、北海道のはずなんですけど。         




7月20日(火)

昨日よりは楽とはいえ、まだまだ暑いです。今日は湖のあたりをフラフラ
していたら、エゾシカが水の中に入って水草を食べていました。暑いから
入っているのか、この水草を食べたいから水の中に入ったのか分からない
ですが、気持ちよさそうに見えました。今日は朝から空が白っぽかったの
でやめましたが、カヌーを出すのも気持ちいいかもしれません。    




7月21日(水)

昨日コムラサキを見かけた場所に再び行ってみたら、今日はヨツボシトンボが
たくさん飛んでいました。ちょっとした天気の違いなどで見られるいきものも
変わってきますね。ホザキシモツケのきれいに咲いているところにとまって欲
しかったですが、枯れたところでした。咲き始めてから二週間、きれいな花も
あるものの枯れているところが目立つようになりました。北海道の夏は短いの
で、もう少し楽しんでおきたいですね。                 




7月22日(木)

すっかり近所では見られなくなっていたトモエソウ。ちょっと離れたところでかろ
うじて一株だけ残っていたのをみつけました。以前は川沿いの堤防でみかけること
があったのですが、このところ立て続けに堤防の補修工事が行われていてなくなっ
てしまっていました。今朝はゆっくりと移動しながら近所を散策していて、偶然み
つけることができました。ただ、まわりは外来種がたくさんあって、いつまで残っ
ていてくれるのか気になりますね。                     




7月23日(金)

この連休、朝の天気はすっきりしないですね。起きてみるもののどんよりと
した感じで、太陽は見られそうにもありません。近所の牧草地ではぽつぽつ
とタンチョウの姿を見かけます。この亞成長もよく見かける個体だと思いま
す。この時期に生まれたばかりのような雛の姿もあったので、無事に育って
欲しいですね。暑さは一段落のようで、ホッとしました。        




7月24日(土)

今日向かったところでは、オオシオカラトンボが縄張りをめぐって元気
に飛び回っていました。湧き水が出ていて小さな池のようになっている
ところで、数匹のオオシオカラトンボの姿がありました。こんなふうに
草の上にとまっているかと思うと突然飛び立っていって、何をしている
のかと見ると他のトンボを追い払っているのでした。小さな池ですが強
いトンボはいいところにいられるのでしょうね。          




7月25日(日)

このところ近所のミドリシジミの様子を見に行っています。ウラジロナナカマド
の花に来ていて、せっせと蜜を吸っています。あまり人のことを気にしないよう
でマクロレンズで近づいても逃げることは少ないです。ほんとうは翅を広げてい
るところを撮りたいのですが、気温が高くてはねは閉じたまま。気温が下がると
きには木の上に上がってしまうようなので、チャンスがないですね。木の上を見
られるポイントもあるのですが、いまは行けないんですよね・・・      




7月26日(月)

雲海になりそうだったので出かけてみましたが、展望ポイントは雲のなかで真っ白。
慌てて下ってウロウロしてみたものの、展望が開けている場所が見つからず日の出の
いい時間帯は逃してしまいました。でも、他の場所をみつけることもできたので、次
の撮影のロケハンとして考えればいいでしょう。自然条件はいつも同じではないです
から、臨機応変に対応できるようにしておかないといけないですよね。      




7月27日(火)


なんか天気がすっきりしません。といっても全道的に見れば晴れているところの方が
多いようなのですが、道東の太平洋側は霧雨がときおり降るどんよりした状態が続い
ています。森でリスを見ていたときも、しっかり雨が降ってきて撤退することになり
ました。ただ、気温は少し落ち着いて20℃ちょっとと暑さを逃れることができたのが
良かったです。陽射しがなければ、道東は暑くないのですよね。         




7月28日(水)


今朝はいい景色に恵まれました。到着してすぐに日の出となり、雲海もきれい
でいい感じに撮らせてもらえました。このあともいくつか納得できる撮影がで
きて良かったです。狙って撮れる写真と撮れない写真があって、今回はなかな
か撮れないシーンも撮らせてもらえたのでラッキーでした。しかし暑いです。
この暑さもまだしばらく続くようで、体がもつか心配です。        




7月29日(木)


湿原の木道も気がつけば5月末に行ったっきり。トンボでも見られるかな
と歩いてみたら、今年はモウセンゴケの花がたくさん見られました。小さ
くて清楚な感じの花ですが、食虫植物なんですよね。葉っぱとイメージは
ぜんぜん違います。トンボの方はエゾトンボがあちこちで縄張りを持って
飛び回っていました。近くで撮れないかなと頑張ってみたものの、イマイ
チでまた行ってみないといけないかな。               




7月30日(金)


夕方、摩周湖にあがってみました。南北から海霧が流れてきていてかなりダイ
ナミックな景色が広がっていました。日没近い時間だと観光客もほとんどいな
いので、ゆっくり見ることができます。夕日で霧が赤く染まるのを期待して待
っていたのですが、その前に太陽が雲に隠れてしまいました。それでもいい景
色に会えて良かったです。明日も楽しみですね。             




7月31日(土)


今朝も雲海のいい景色を見ることができました。思ったほど動きはなかったものの、
ちょっと場所を変えて撮影することで変化もでてきました。何度か見ていると他の場
所の様子もイメージできるようになっていきますね。やっぱり撮影するなら継続して
見ていくことが大切だと思いました。しかし、北海道はどうなってしまったのでしょ
うか。暑くてやってられません。今日は旭川が全国一暑くなったんですよね。