2019年5月分


5月1日(水)

令和の一日目を迎えましたね。とくになにが変わったということはありま
せんが、やはりいままでどおり身近な自然を見つめ続けたいと思っていま
す。どうも観光的な場所というのは苦手なようです(笑)。今朝はスズメ
の親子を見ていました。もう巣立った子供が親に連れられて餌のとり方や
いろいろなことを覚えていました。こんなちょっとしたことが見られるの
がうれしいのですよね。                      


5月2日(木)

庭でサクラソウが咲き始めました。住んでいたときはたくさんあったのです
が、いまは少なくなってしまいました。ほかにはスズランもありますが、咲
くのはまだ先ですね。家の周りは新緑がとてもきれいなのですが、電線が多
くてなかなか広い景色が撮れないのが残念です。キセキレイなどがやってき
ていても、とまるのは電線の上・・・                 


5月3日(金)

庭のヤエザクラもピークを過ぎました。もうこの家も筑80年を超え、サク
ラ自体も寿命が近いのか弱ってきた感じがします。木の手入れは難しいで
すよね。モミジなどもだいぶ伸びてしまっていて、自然のなかならそのま
までいいのでしょうけれど、庭の中では大きすぎます。屋根が済んだら庭
木の手入れをしなくてはいけないですね。              


5月4日(土)

今日から旧友が尋ねてくるので、朝一でちょっと撮影して食材などの買い
込み。河口湖に下りてみると、日本中から人が集まっているようで、車の
ナンバーを見ているのが楽しかったです。友人到着後は、庭の整理などを
手伝ってもらいながら、ちょっとまったり。楽しい時間を過ごすことがで
きました。泊組とはさらに深酒・・・。               


5月5日(日)

けっこうお酒は飲んだはずなのに、朝は5時に目がさめてしまうというの
は、もう歳なのでしょうか(笑)。せっかくなのでまた河口湖に下りて富
士山を撮影してきました。昨日よりもちょっと薄い雲が多かったのが残念
でしたね。その後は庭の梅の実を収穫し、のんびり。また夜は昔話に花が
咲きました。                           


5月6日(月)

10連休最後の日は、家の仕事も一区切りさせないといけないので、屋根の
ペンキ塗りを終わらせ、その後は剪定した木の整理をしていました。木を
切るとけっこうなボリュームがあるので、それを細かくするのはけっこう
大変な作業です。チェーンソーでもあれば楽ができそうですが、一時しか
使わないからな:・・。庭ではブナが芽吹き始めました。       


5月7日(火)

ちょっとした草むらでテントウムシを撮っていました。最近はこういう感
じに撮影できる場所というのがほとんどなくなってしまったように思いま
す。ほんとうによく手入れされているというか、自然な環境がなくなって
しまっているように思います。昆虫というともっとも身近ないきものなの
ですが、なかなか見られないというのは寂しいですね。        


5月8日(水)

クマガイソウの保護地を見てきました。例年、連休中が満開になることが
多いのですが、今年は4月に冷え込みが続いたので開花が遅れ、ちょうど
満開のタイミングで見に行くことができました。管理をしている人と話し
ていたら、北海道にもあるそうですがどのあたりなのでしょう。一度見て
おきたいものです。時期的には6月ごろかな??            


5月9日(木)

カワトンボを撮影しました。このトンボを見たのもずいぶん久しぶりです。
珍しくはないものの、釧路のあたりでは生息していないのかぜんぜん見るこ
とがなかったです。この赤い羽根がきれいですよねぇ。姿を見てから朝日を
浴びているところなど、けっこう長い時間見ていました。その後は滝めぐり
となかなか充実した感じでしたよ。                  


5月10日(金)

前回撮影に行って、光が思い通りはなかった場所に行ってみたのですが、
時間を変えても思い通りの光にはならないようで、残念な結果となりまし
た。風景って行けば撮れると思っている人がいますが、そんな簡単なもの
ではありません。でもこのような失敗も次の撮影には役に立つ経験になる
ので大切なんですよね。                      


5月11日(土)

西沢渓谷を歩いてきました。新緑がきれいでいい感じでした。紅葉の時期の
ように混雑していないのもいいですね。ただ、奥のほうへ行くとまだ芽吹い
たばかりでもう少し緑が欲しかったというのは贅沢な話でしょうか。帰ると
きは駐車場に戻る直前にポツポツ雨が降り出して、ギリギリで雨に濡れずに
すみました。山梨に滞在している間に、もう一度行ってみるか、ほかを狙う
か悩むところです。                         


5月12日(日)

今日も滝をめぐって歩いてきました。だいたい午前中に歩いて回れる場所
が多いので、午後は虫を探しに行ってみました。私が住んでいたときは聖
地のような場所もすっかり荒れてしまって、昆虫の生きていける場所があ
るのかと心配になりました。人間しかいない地球になってしまったら、気
持ち悪くて仕方ないと思いますが、どうなのでしょう??       


5月13日(月)

バラ園に行ってみると、けっこうナナホシテントウの姿が見られました。なか
なか北海道にいるとこういうシーンが撮れないので、たっぷり楽しんできまし
た。ただ、ずっとしゃがんでいると足腰に来ますね(苦笑)。いまだ屋根の上
にあがっていたダメージが完全に回復していなくて、ローアングルは厳しかっ
たりします。なにはともあれ、こういうシーンが大好きなので、しばらくは楽
しませてもらえるでしょうか。                     


5月14日(火)

どんよりとした天気になり、恵みの雨が降りました。雷注意報なども出て
いたようですが、こちらはそれほど雨も降りませんでした。雨が降る前に
河口湖のあたりを歩いてみると、ベニシジミやナナホシテントウなど虫た
ちの姿が見られるようになりました。朝は気温がちょっと低めなのでジッ
としていてくれたのもうれしいですね。               


5月15日(水)

山梨県、花を撮影しようとするとけっこう苦労しますね。以前はそういう
施設もあったのですが、行ってみるといまはだいぶ違う雰囲気になってし
まっていました。ひとつはすっかり寂れていましたし・・・。広い景色を
撮影したいのですが、どうも思いつかず苦労することになりそうです。天
気がすっきり晴れてくれれば富士山もあるのですが、しばらく快晴は期待
できないみたいなのですよね。                   


5月16日(木)

今日もあちこちまわって見ていますが、必要な条件にあっている場所という
のがなかなか見つかりませんね。なによりも青空があまり広がっていないと
いうのがいちばん厳しいかな。やはり適度に雲があって青空が広がっている
のが撮りやすいですよね(笑)。ウロウロしているときに田んぼに降りてき
ているツバメがいました。何をしているのか見ていたら、藁をくわえていて
そこに泥をつけて巣に運んでいました。巣作りをしているのですね。なかな
か忙しそうに働いていましたので、私もがんばらなくては。       


5月17日(金)

富士山の近くではまだサクラが残っているところがあります。4月からずっ
と見ていると、そろそろいいかなって気にもなりますが、新緑との組み合わ
せはまたきれいですね。今回山梨に来てみて、住んでいたときには行ってい
なかった場所がずいぶんありました。あのときは忙しすぎてなにをしている
のか分からなくなっていた感じもありますからね・・・。        


5月18日(土)

今日の勉強会、思っていた以上にたくさんの被写体があってゆっくりと撮影
することができました。参加者も少なかったので、かなり細かくアドバイス
もできましたね。写真は誰でも撮れるようになりましたが、実際にやってみ
るとなかなか思うようにならないもの。そんな疑問を実践で少しずつ身につ
けていってもらえればと思っています。やってみないとわからないこと、け
っこうたくさんありますよ。                     


5月19日(日)

今日の勉強会も、いろいろなことを体験してもらいながら、じっくりと
撮影していきました。とりたいと思った被写体と狙い通りになるまで撮
りなおしてみるというのは大切なことですよね。午後には青空も広がっ
てきて、昨日とはまた違う景色が広がりました。景色は一期一会ですか
ら、そのときにきちんと撮っておくことが大切ですね。       


5月20日(月)

スズラン祭りが開催されたばかりなので、もうそろそろ見頃になっているかと
群生地へ行ってみましたが、今年は全般に花が遅れているようで、まだつぼみ
もほとんどないような状態でした。そのかわり、イカリソウが咲いていて慰め
てくれました。この感じだと、まだカタクリが咲いているところもあるのかも
しれないですね。ほんとに今年は花のタイミングが読めないです。     


5月21日(火)

すごい雨でしたね・・・。一時、芦川の道路は全面通行止めとなって陸の
孤島になっていました。そんな雨の中でも、友人達はバイクに乗って遊び
にきていて、昨年の北海道ツーリングに続き、すっかり雨男イメージが定
着してしまいました。午後には晴れ間も出てきて気持ちよい気候になって
くれたので、たっぷりBBQも楽しめました。            


5月22日(水)

ちょうど見頃のバラ園を見ていたら、真っ赤なカミキリムシが花粉を食べて
いました。赤いバラの上にのっていたので、保護色になっているのがわかっ
ていたのでしょうか。前回はテントウムシがたくさんいましたが、今日はま
ったく見かけませんでした。急に暑くなってきたので、もう夏眠してしまっ
たのではないと思うのですが・・・・                 


5月23日(木)

3月、山梨に到着したときはまだ冬の景色だったところもすっかり緑に覆わ
れるようになりました。むしろ森の中は木陰になって薄暗いくらいの感じに
なっていますね。気温のほうも急に高くなってきていて、4月まで雪が降っ
ていたのがウソようです。週末は30℃を超えるところもあるようなので、ち
ょっと勘弁して欲しいですね。暑いのよりは寒い方がいいなぁ。     


5月24日(金)

今朝は富士山狙いで出かけたのですが、気温が高くなっているため湿度もあっ
て霞んだぼんやりとした姿しか見られませんでした。富士山は諦めてうろうろ
していると、鳥の姿をあちこちで見ることができました。今日は気温が真夏並
みになるということですが、日陰でジッと鳥を見ていたら、けっこう寒く感じ
ました。森の中は心地よいですね。                   


5月25日(土)

今日からやたらと暑くなるという予報ですね。朝、都内のホテルを出たときは
けっこう気持のいい気温だったのですが、ちょっと撮影をしている間に気温が
あがってけっこう暑くなっていました。室内での教室だったので助かりました
が、外だったら厳しかったでしょうね。そういえば、教室の最中に地震があっ
てびっくりしました。                         


5月26日(日)

午前中は撮影実習。木陰にいるとまだ心地よい感じだったので、なるべく
日向を避けて木陰のあるところで撮影をしてもらいました。昨年はいろい
ろな虫たちの姿もありましたが、今日は暑すぎたのかあまり姿がなく被写
体探しには苦労しました。でも、目立つものではなく自分の視点で興味の
あるものを探しているので、面白い写真が撮れましたね。       


5月27日(月)

始発の電車に乗って山梨に戻り、そこから新潟へ向けて移動。距離にしたら
350kmほどなのですが、北海道にいるときのようにスイスイとは走れないです
ね。途中、ナビが示す公園の名前を見ながら良さそうなところでちょっと撮
影して、あとはひたすら走っていました。途中にもいいところはたくさんあ
りそうなので、もっと余裕のある移動をしたいなぁ。          


5月28日(火)

昼のフェリーに乗るので、フェリーターミナルに近い公園を歩いてみまし
た。新潟は水がきれいですね。鳥の声もたくさん聞こえてきて、いい雰囲
気でした。ただ、広い場所なのでなかなか近くでは撮影させてもらえない
のでした(笑)。機会があれば、新潟のあたりもゆっくりと回ってみたい
と思いましたね。                         


5月29日(水)

早朝に小樽に到着。そこから移動して、札幌のあたりで撮影をしていまし
た。まだ行ったことがない場所がたくさんあるので、ウロウロしながら撮
影しています。忙しいと見落としているところがたくさんありますよね。
今回も、ちょっと気に入った場所が見つかりました。また時期を変えて訪
れて見たいと思います。                      


5月30日(木)

今日は滝のスポットを回ってきました。札幌は山が近いので、あちこちに
滝がありますね。渓谷を見ていると最近の大雨の影響で崩れてしまったと
ころもあるのでちょっと心配ではありますが、滝は確実に見られる被写体
なので、重宝しています。この時期は新緑もきれいで水が映えるのもいい
ですよね。                            


5月31日(金)

小鳥の水浴びポイントを訪れてみました。晴れていて気持ちのいい天気で
すが、ここは日陰で2時間ほど見ていたら体が冷え切ってしまいました。
小鳥の方は10種類くらいはやってきたのではないでしょうか。普段はなか
なか姿を見られないものもいて、楽しかったです。絵柄の方は地味ですが
実際に見てみることも大切ですよね。