2018年12月分


12月1日(土)

都内の紅葉も見ごろになってきましたね。先週はまだまだという印象でした
が、一気に色づいてきているようです。葉の状態はいいとはいえないものの
色があるといいですね。すっきりとした青空ならもっとイチョウの黄色も映
えたことでしょう。一度くらいはそういったベストのコンディションで撮影
したいですね。                           


12月2日(日)

神代植物園で勉強会を開催しました。ちょっと寒い天気となってしまいまし
たが、定員いっぱいの参加者が集まってくれて、じっくりと撮影の基礎を学
んでもらいました。紅葉もけっこうきれいに色づいていて、いい写真も撮れ
たのではないでしょうか。直接話をしながら疑問を解決していくことで、確
実にレベルアップできるようなミニイベントをこれからも続けていきたいと
思っていますので、機会があればご参加くださいね。          


12月3日(月)

今日も都内にいるのですが、月曜日なので公園は休園日が多いです。そこで
ほぼ年中無休の昭和記念公園に向かいました。天気は雨がときおり降ってく
る感じでしたが、しっとりとした紅葉を楽しむことができました。この天気
なので人も少なくて、ゆっくり楽しめました。山梨の紅葉よりもコンディシ
ョンはいい感じでしたね。                      


12月4日(火)

今日も都内で用事があるので、その前に神代植物園によってバラを撮影して
いきました。温暖化のせいで気温が高いおかげなのか、まだまだきれいな花
がたくさんありました。咲いているほうが珍しい時期なので、人も少なくて
ゆっくりと楽しむことができました。日中は暑くてTシャツだけで大丈夫な
くらいでした。この気温のままならもう少し楽しめそうですね。     


12月5日(水)

山梨を離れて移動中です。途中で紅葉の見頃となっているお寺を訪れてみた
ら、イチョウがすばらしかったです。色も見事でしたが、風が吹くとたくさ
んの葉を散らしていてとても見事でした。こういう動きのあるシーンは写真
よりも動画のほうがあっているのでしょうね。大きく移動していると、なか
なか納得できるシーンとは出会えないのですが、今日は良かったです。  


12月6日(木)

ときおり雨が降るような天気の中、さらに移動しています。ぜんぜん土地勘
がないところなので、カーナビのなかでよさそうな地名や公園があったら寄
ってみるという感じですね。街中では本当の自然というのは期待できないで
すが、植物園などがあれば撮りやすいですね。これも偶然見つけた野草園で
撮影したものです。まだまだ秋らしい雰囲気が残っていますね。     


12月7日(金)

師匠の写真展が始まるので再び都内へ。私の車はディーゼル規制に引っか
かるため大丈夫なエリアで車を置いて、始発の電車で都内に入りました。
ただ、時間が早すぎるのでその前にいつもの撮影。やっと空が明るくなり
始めた池ではアオサギがびっくりするくらい近くで寝ていました。意外な
一面が見られて、早起きは三文の徳でした。             


12月8日(土)

昨日は午後から仙台へ移動。今朝はぐんと冷え込んでいて、平地でも零度近く
になっていました。朝からちょっと撮影と思って山のほうへ行ってみると、小
雪が舞っていました。おかげでなかなか見れそうで見られないサザンカと雪の
組み合わせを撮影できました。こういうのは東京でも撮れないわけではありま
せんが、なかなかチャンスはないですよね。ラッキーでした。       


12月9日(日)

ほぼ一ヶ月ぶりに北海道へ戻ってきました。11時に苫小牧に到着して、それ
からひたすら走りました。予想外に雪が多く積もっていて、路面はほとんど
アイスバーン。いきなりのアイスバーンは緊張しますね。それでも夕方には
無事に自宅に到着。明日も冷えるようですが、いろいろやらなくてはいけな
いことが溜まっているので、まずはそれを片付けなくては。       


12月10日(月)

今朝もかなり冷え込んでいて、日の出の頃はマイナス21.5℃だったそうです。
とりあえず急ぎでやらなければいけないことがいくつもあって、まずは事務仕
事からの一日になりました。机の前に座っている作業は退屈ですね(笑)。は
やくいつもどおりでかけられるようにしたいものです。夕方になってちょっと
近所で撮影してきましたが、寒いですね。すっかり体が本州の気温に慣れてし
まったので、こちらではしばらく大変そうです。             


12月11日(火)

夕方にちょっと伊藤サンクチュアリを見てきました。もうしっかりと雪が
積もっていて、真冬の景色ですね。タンチョウの動きも冬バージョンにな
っているように思います。天気が良かったので、夕日に照らされるタンチ
ョウが赤くなってきれいでしたよ。この冬は少しはサービスしてくれるの
かどうか、気になりますね。                    


12月12日(水)

しばらく留守にしていたフィールドを確認しながら歩いています。ちょっと
離れていると様子が分からなくなってしまいますからね。今日は行く先々で
生き物たちが待っていてくれたようで、陽射しがない中でもいろいろ撮影さ
せてもらいました。それにしてもエゾリスは雪の中からでもクルミをきちん
と見つけるものですね。でもすぐ埋めてしまうのだから面白い。     


12月13日(木)

一気に気温が上がって、朝もちょっと冷えただけのマイナス3℃くらいでした。
このくらいの気温で陽射しがあると、寒いけれど寒くないですね(笑)。いきも
のたちものんびり過ごしていて、これといったすごいシーンというのは残念なが
ら出会えませんでした。まだ会いに行っていない生き物もいますので、明日はま
た様子を見に行ってみようと思います。                  


12月14日(金)

午後から晴れ間が広がってきて、暖かい陽射しを感じられました。その直
前まで雪が降っていたので、こんなシーンも楽しめました。まだ12月半ば
というのに、すっかり冬の景色になっていますね。これも時間がたてば雪
が落ちてしまって、平凡な景色に戻ってしまうことでしょう。それにして
も一気に色がなくなって、こういうシーンに飢えています(笑)    


12月15日(土)

今日も留守にしていた間分からなくなった近所の様子を確認してまわりま
した。近所といってもけっこう離れていますが、そのくらい移動しないと
何も景色が変わらないのが北海道(笑)。ガソリン代を考えると泣けてき
ます。でも、久しぶりの生き物たちの姿が見られると、ホッとしますね。
年によってよく会えるもの会えないものといますが、まずは確認ができて
良かったです。                          


12月16日(日)

湖畔を歩いてみると、かろうじて氷ができていました。このところ気温が
高い感じなので融けてしまったものもあるようです。冷え込みが続いてい
たときに探せばもっとしっかりした形になっていたと思います。まあ、冬
はこれからが本番なので、まだ期待できますね。それよりも雪が多いのが
気になります。氷ができても埋もれてしまうと見られなくなってしまいま
すから。                             


12月17日(月)

曇天という予報だったので安心して寝ていたら、朝から霧が立ち込めるすば
らしい条件になっていました。いまさら間に合うはずもなく、出遅れてタン
チョウを見てきました。たくさんのタンチョウが給餌場に集まっていますが
なかなか絵になるようなシーンはないですね。相変わらず腹を空かせている
のがかわいそうでした。だからやる気も出ないんですよね・・・     


12月18日(火)

今朝は場所によってはずいぶん遅くまで霧がたちこめて、幻想的な景色が
広がっていました。気温は高めなのに昼頃まで霧氷がついているところが
あったのですから、すごいですね。これだけ気温が高いと水蒸気もたくさ
んあがっているので、明日の朝も期待できるかも。問題はどこに行くか、
役者がうまく演じてくれるかなんですけれどね。           


12月19日(水)

今朝も適度に冷えて天気も良かったのですが、なんとも平凡な感じになって
しまって、ほとんど撮影できませんでした。探せば何かあったのかもしれま
せんがそんな気にもなれず、雑用をこなした一日になってしまいました。そ
れでも夕日はきれいだったので撮影したいと思ったものの、そういうときに
限っていい場所に出られず、撮影できる場所に来たときは沈んでいました。
まあ、そんな時もありますね。                    


12月20日(木)

朝からすっきりと快晴!というか晴れすぎです(笑)。今日も平和な一日
が過ぎていきました。陽射しがあって暖かく、風も弱いのでいきものたち
も本当にのんびりしていました。夕方になっても雲はほとんどなく、けっ
こうまぶしい太陽が沈んでいきました。日中はここをキツネが歩いていっ
たのですが、この時間には出てきてくれなかったですね。残念!    


12月21日(金)

今朝も部分的には霧氷がついて、いい景色になったところがありました。た
だほかのところはけっこう平凡でなかなか苦戦しています。とくに雪が中途
半端に融けてしまっているので、広い景色は難しくなってしまいました。い
まのところ雪が降る気配はしばらくないので、まだ苦戦しそうですね。この
時期は朝が勝負ですが、どこに行くべきか悩みます!!         


12月22日(土)

冬至の今日も平和な一日でした。いきものたちはのんびりとしていていつ
も通りの様子でした。特別なことがないというのは平和でいいことなので
すよね。このエゾシカの角突きも喧嘩ではなく遊びのようでした。ちょっ
と角突きしては草を食べ、相手にされないとまたちょっかいを出していて
兄弟なのかなと思って見ていました。明日も平和であることを願います。


12月23日(日)

曇天で気温も高いので、のんびりモード。事務仕事をしながら過ごしていて
ちょっとだけ近所に出かけてみました。湖畔近くの道へ入ったらキタキツネ
が飛び出してきて、どうしたのかなと思って見ていたらネズミを捕まえたば
かりのようでした。車の気配に驚いて逃げ出したけれど、ネズミを置いてき
てしまったようで慌てて獲りに戻っていました。脅かしてしまってごめん。


12月24日(月)

晴れて気持ちのいい天気でしたが平地では暖かすぎて平凡なので、ちょっと
標高をあげて川沿いを歩いてみました。さすがに山の中では気温が少し低い
ようで、流れの脇には立派な氷がありました。ただ、いざ撮影しようとする
と近づけない場所が多くて、望遠レンズを使わないと撮れないところがほと
んどでした。本州でこういうのを撮影していたときは、マクロレンズを使っ
ていたのにね(笑)                         


12月25日(火)

久しぶりに冷え込みが戻ってきて、朝はいい景色でした。ただだいぶ空気が
乾燥してきているので、霧氷がついてくれるのは川の近くに限定されていま
すね。今朝はよほどお腹を空かせていたのか、ごく短い時間の間にいっせい
にタンチョウが飛び出して、あっという間にいなくなってしまいました。タ
ンチョウ拡散のために餌を減らすといっても、急にこんな状態にするなんて
かわいそうですよね・・・                      


12月26日(水)

スカッと晴れてはいるのですが、雪もどんどん融けていてほんとうに春の
ようです。被写体を探すのに苦労しますね。気温の方は冷えているので余
計に空気の乾燥が進んで変化が乏しくなっています。今夜からは日本海側
で雪が降るようなので、少し分けて欲しいなぁ。でも、冬型の気圧配置に
なるとこちらは晴れるのですよね。この先もずっと晴れるようなので、ど
うなるかなぁ。                          


12月27日(木)

なるべくタンチョウは撮影していても他のものを探すようにしているのです
が、今日は用事もあってタンチョウだけになってしまいました。いくら貴重
なタンチョウでもやる気のないタンチョウを見ているのはあまり楽しくあり
ません。今シーズンはほんとうにお腹をすかせているようで、給餌の時間に
集まってきて、食べたらさっさとほかのところへ行ってしまいます。座り込
んでいるものもよく見かけますが安心しているのか腹へって動けないのか?


12月28日(金)

今朝はマイナス18℃とけっこう冷えて期待して出かけたのですが、風があ
ったせいで景色の方は平凡で残念な感じでした。場所によっては霧氷もつ
いていたのですが、気温が少し上がると風で落とされてしまって、小雪が
降っているような感じになりました。夕方になってさらに風は強くなって
きているので、明日も冷えても平凡になりそうですね。        


12月29日(土)

広い景色がパッとしないと、私はこういうところに目が行ってしまうのです
ね。氷の面白い模様なども探してみたけれど、一度雪が積もってしまうとた
いていは氷の下になってしまって、氷が見られるのはごく一部だけになって
しまいます。氷の形を探しながら湖畔を歩いていたら、この羽が落ちていま
した。近くにはタンチョウの足跡があったから、タンチョウの羽だと思うの
ですが、ハクチョウかなぁ。                     


12月30日(日)

もうのんびりモードに入っていて、一度伊藤サンクチュアリをのぞいてあと
は本を読んだりしてゆっくり過ごしました。タンチョウの方は相変わらず動
きがイマイチで、このままだと給餌場に見に行く理由もなくなってしまいそ
うな雰囲気です。この時期の被写体としてはウェイトの大きなタンチョウが
魅力的ではなくなってしまったら、かなり困りますね。         


12月31日(月)

久しぶりに雪が降ったので森の中を歩いてみたら、エゾリスが元気に食
べ物を探していました。雪のなかから何かを見つけて掘り出しているの
を見ていると、よくわかるものだと感心します。このリスはあちこち走
り回ってのどが渇いたのか、雪を食べていましたね。冷たくって気持ち
いいのかもしれませんね。