2018年4月分


4月1日(日)

新宿御苑での撮影実習、混雑している中でもいろいろ面白い撮影ができた
ことかと思います。サクラはピーク過ぎでしたが、ときおりすごい桜吹雪
となって、なかなかいい景色でした。この調子だとあっという間にサクラ
の花びらは全部散ってしまうことでしょうね。短い時間でしたが、参加い
ただいた皆さん、お疲れ様でした。                 


4月2日(月)

ツバキの花はたくさんの蜜が出ているのでしょうね。地面に落ちてしまった
花にもたくさんのアリがやってきていて、一生懸命に蜜を吸っているようで
した。まだ地面に近いところでは緑も少ないですし、カラスノエンドウのよ
うな花もあまり見ないですね。サクラのほうは早々に咲いてしまいましたが
地面の春はちょっと遅いように思いますね。              


4月3日(火)

サクラも見ごろですがミツバツツジもきれいに咲いていますね。このところ
ずっとサクラを見ていたので、こちらのほうが新鮮に感じられます。空は白
く霞んでいたのであまり空に向けて撮影できなかったのが残念ですが、いい
景色を見られたと思います。北海道でこういう景色が見られるのは、今月末
あたりからでしょうか。こういうのを見ると、だいぶ損しているような気に
もなりますね(笑)                         


4月4日(水)

日本三大桜のひとつ、神代桜を見てきました。到着したときは曇天でどん
よりしていたのですが、帰り際に少しだけ光が差し込んできて、サクラら
しい色を見せてくれました。樹齢2000年以上というのですから、西暦後の
人間の姿をずっと見てきたことになりますね。それだけ長く存在している
と、どんな気持なのでしょうね??                 


4月5日(木)

本日も山梨の有名なサクラです。もうピークは過ぎているように見えるものの
角度によってはボリュームありますね。山梨に住んでいたときにも見に来たこ
とがありましたが、すっかり観光化されて見やすくなっているようにも思いま
した。でも、朝は相変わらず場所取りとかしているのでしょうね。どうしてそ
こまでして他人と同じ写真を撮りたがるのか理解できないですね。     


4月6日(金)

近場のサクラを見てきました。意外と山梨に住んでいたときに行っていない
所も多くて、有名どころをめぐるのも新鮮です。ただ、到着したときには富
士山は隠れてしまいました。こういう富士山好きなので、私は気に入ってい
ますけどね。この後は雨が降り始めてしまったので、早々に退散しました。
久しぶりのお湿りですが、サクラが散ってしまうかな。         


4月7日(土)

山梨を離れて一気に北関東へ。このあたり、ほとんど撮りに来ていないので
まったくの出たとこ任せになります。でも、最近は観光案内の看板や地図が
よくできているので、何かしろ目に付いたところがあったら行ってみるとい
う感じで動いています。このサクラも、ダム湖の看板があったので行ってみ
たらあったという感じですね。                    


4月8日(日)

今日もいいサクラに出会うことができました。もうピークは過ぎている花が
多いものの、探してみれば何とか絵になるという感じでしょうか。北海道と
は違う景色が多いので、とっていても楽しいです。それにうろうろ歩くこと
ができるのもいいですね。一箇所から撮影して終わりになってしまう被写体
は苦手です・・・                          


4月9日(月)

今回は仲間の助言をもとにうろうろしてみました。数日前は良かったよ
という話だったので期待はしていなかったのですが、その近くでいいサ
クラに出会うことができました。あらかじめ知っていれば、撮影する時
間なども選べるのでしょうが、それは次回のお楽しみということで。誰
も一眼レフを構えていなくてすばらしい景色の場所ってなかなかないで
すよね。                            


4月10日(火)

今いるエリアはこれといった目立つ被写体がなく、ひたすらウロウロする
ことになってしまいました。でも、偶然見つけたチューリップ祭りの案内
にしたがって進んでいくと、まあまあの規模のチューリップ畑がありまし
た。けっこう見に来る人も多くて画面整理が難しかったのですが、まあ何
か撮れて良かったです(笑)                    


4月11日(水)

打ち合わせもあり再び都内へ。その前に新宿御苑へ行ってみました。朝一
で入ったのであまりこんでいないと思っていたら、ぞろぞろと団体さんが
やってきました。ソメイヨシノもすごいですが、サトザクラのボリューム
もすごかったです。個人的にはこっちのほうが好きかもしれません。ただ
樹の姿全体が撮れるのは開園直後のわずかな時間だけですね。     


4月12日(木)

超有名な人気のサクラ、行ってきました。もうピークを過ぎていて昼間見る
とちょっと見栄えしない感じもしましたが、ライトアップするとその迫力が
いっそうすごいものになりますね。まあ、一度行けばいいかなという感じも
するのですが、立派な姿を見ることができてよかったです。それにしてもす
ごい人でした・・・                         



4月13日(金)

いままでとちょっと違った雰囲気でサクラが撮影できると期待して走った
のですが・・・。どうもこの場所は海風でも当たってしまうのか、サクラ
はまばらな状態で期待通りにはなりませんでした。もうちょっと早く来れ
ばよかったのかなぁ。まあ、自然は思うようには動いてくれないので、こ
ういうこともありますね。残念でした!               


4月14日(土)

今日で今回の本州取材も最終日。ちょっと肌寒いくらいの天気となっていて
本格的な防寒具が欲しいと感じました。まだまだ見ていたい気もしますが、
そうもいかないのが残念です。ただ、人がたくさんいるところから離れられ
るので、ホッとするところもあります。移動なども時間を選べばもっと効率
よく動けそうなので、次回の課題ですね。               


4月15日(日)

北海道に戻ってきてみると、もうミズバショウがけっこうたくさん咲いて
いました。今年のサクラはずいぶんはやく咲いてしまいましたが、ほかの
花も早いのでしょうか。これから北海道もカタクリやサクラなどどんどん
花が咲くので、乗り遅れないようにしないといけませんね。なんか慌しい
感じですが、楽しみです。                     


4月16日(月)

北海道に戻ってきたら、まさかの雪。思っていた以上に積もっていて、一面
真っ白になっていました。自宅のあたりは昼ごろには雪は融けて地面が出て
きましたが、今シーズンはまだ降ることがありそうな感じがします。久しぶ
りにエゾリスの姿も見られて、北海道に戻ってきた実感がわきました。本州
はなかなか生き物に会うことがなかったですから。           




4月17日(火)

急に気温が上がり、今日は東京よりも最高気温が高くなっていたようです。留
守にしている時間が長かったので、諸々片付けなどをしていてちょっと近所に
撮影に出かけたら、けっこうたくさんのチョウが飛びまわっていました。よく
見てみると、樹液に集まっているようです。まだ花もそれほど多くないので貴
重な栄養源なのですね。でも、札幌ではサクラも咲き始めた模様。この春はい
そがしくなりそうです。                        


4月18日(水)

一ヶ月ほど前に咲き始めたフクジュソウもピークを過ぎているものが多く
なったものの、まだ元気に咲いています。私が留守の間にも何度か雪が降
ったようなので、芽吹きが遅かったところあるのかもしれません。この場
所の近くでは、まだミズバショウは葉しか出ていなかったので、札幌のあ
あたりとは季節の差がありますね。でも、カエルが元気に鳴いていたので
春はもうすぐですね。                       


4月19日(木)

美幌峠から見る屈斜路湖。まだ残雪がありますが、だいぶ春らしくなって
来ていますよね。空も霞んでいて春っぽい感じがします。ただ、気温の方
はまだ肌寒い感じがします。この時期はこれから雪が降る可能性もあるの
で、油断はできませんね。これから週末のイベントに向けて札幌に移動し
ていきます。                           


4月20日(金)

マガンの姿を見てきました。北海道には渡りの中継地となっている沼が
あって、たくさんのマガンが集まってきます。秋口よりも春のほうが間
近にその姿を見られるように思います。このシーンは、昼前に食事から
戻ってきたマガンが、オジロワシの姿に驚いて一斉に飛び立ったところ
です。とくに襲い掛かるようなことなかったのですが、殺気を感じたの
でしょうね。                          


4月21日(土)

リコーイメージングの「Why PENTAX?」イベントで札幌です。イベントが
始まる前の時間にホテルの近くでオシドリの夫婦を撮影してきました。
オシドリ夫婦という言葉があって、中のいい夫婦のことを言うようです
が、実際にはそうでもないようです。でも、二羽の動きを見ていると、
ときどきシンクロでもしているようにまったく同じ動きをするのはさす
がだなと思いました。                      


4月22日(日)

今日もリコーイメージングのフォトセッションというファンイベントでセ
ミナーなどを開催して楽しみました。このカットは、室内でのセミナー後
外に出てみんなで撮影したなかの一枚です。札幌はまだこれから緑が見ら
れるようになる時期で、日ごとに景色が変わっていきますね。このシラカ
バも先日は葉が出ていませんでしたから。参加した皆さん、お疲れ様でし
た!                               


4月23日(月)

ゴールデンウィークあたりが見頃かなと思っていたカタクリも、気温が上
がったせいであっという間に見頃になってしまいました。札幌のイベント
が終わったらまっすぐ家に帰るつもりでしたが、ちょっと寄り道して撮影
してきました。この調子だと、ゴールデンウィークの時には遅咲きのもの
しか残っていない感じでした。北海道の花も今シーズンは早くなりそうな
感じですね、。                          


4月24日(火)

久しぶりにミンクの姿を見たように思います。害獣としてあちこちで迷惑
がられていますが、人間の都合で北海道に連れてこられてかわいそうな運
命をたどり続けています。でも、会ってみるとかわいいのですよね。視力
があまり良くないので、動かずに静かにしていれば、けっこう間近で見る
ことができます。ただ、今日見ていた固体は水にもぐっても獲物を持って
あがってくることがなかったので心配です。             


4月25日(水)

今日はドヨンとした天気で、ちょっと肌寒いくらいでした。近所の畑にタ
ンチョウはいましたが、あまり絵にならないので記録程度に。そのあとは
公園の水辺を見てまわったらエンコウソウが咲いていました。この場所は
リュウキンカがないのですが、近縁種なのだそうです。もう少し豪快に水
が流れていないと、リュウキンカになれないのかな。         


4月26日(木)

昼頃は雨が降り出して、あまり遠出する気にならず、パソコンのデータ整理
などを済ませていました。その後、雲が切れてきて夕陽が見られそうだった
ので、慌てて近所で撮影。夕陽が雄阿寒岳の山頂に沈んで行きました。もう
少し開けたところならすっきりと撮影できたのでしょうけれど、街中からだ
と電線や建物などがあり難しいですね。札幌のサクラも開花したようなので
出かけなければ。                          


4月27日(金)

道東エリアのミズバショウも見頃になりました。というよりも、ちょっと
ピーク過ぎの感じ。全体に花もはやくなってきていますね。この場所は群
生地として風景的に撮影できた場所なのですが、中央辺りに倒木があって
その木が中途半端に伐採されているので広く撮影できなくなってしまった
のが残念です。今度の冬にでも撤去されたらうれしいですね。     


4月28日(土)

前回は夕景を楽しむことができなかったので、再び挑戦。今回は思っていた
以上にすばらしいシーンにも出会うことができてよかったです。マガンはそ
ろそろ渡り始めているようで、数は減ってきているという話です。連休前半
で見頃も終わりとなることでしょう。いいタイミングで見ることができて、
よかったです。                           


4月29日(日)

札幌はすごい賑わいですね。毎年のことですが、円山公園はジンパですごい
煙になっていました。サクラが咲き始めているので青空のもと撮影したいと
思っていましたが、PM2.5 の影響だとかでこの数日霞んだような空が続いて
いますし、思うようにいかないものです。でも、シマリスやエゾリスの元気
な姿を見て癒されました。                      


4月30日(月)

春先の楽しみのひとつにヒメギフチョウの姿を見るというのがあります。
たくさんの花もきれいですが、私はやっぱりいきものの姿があって欲しい
です。なかなかチャンスは少ないのですが、カタクリに吸蜜に来たヒメギ
フチョウを撮影できました。その後は風が強くなり、とても撮影できる状
態ではなく、そうそうに移動となりました。