2017年9月分
9月1日(金)
あっという間に9月。今年も残り少なくなりました。今朝はかなり気温が 低くなり、本州帰りの体には堪えました。エゾリスも朝は寒いと感じたの か日中は日の当たるところでウトウトしているような姿も見ることができ ました。北海道に台風が接近しているようですが、明日からの影響が気に なりますね。何事もなく通り過ぎてくれますように。
9月2日(土)
2ヶ月ぶりに見に行ったナキウサギ。そろそろ冬越しの準備を始めているか と思ったのですが、まだ平常営業のようでした。秋には冬の食料を備蓄する ために頻繁に食べ物の草などを巣に運び込む行動が見られるのですが、まだ でしたね。このときも、落ち葉をしっかり食べていましたから。今年はまだ 気温が高いということなのか、秋が遅いということが分かっているからなの でしょうか。また見に行ってみたいと思います。
9月3日(日)
台風の影響もあまりなかったようで、天気も崩れず晴れ間が広がってくれ ました。森に入ってみたらカラの群れが元気よく飛び回っていました。こ の固体はなにか興味があったのか、すぐ近くまできてこちらの様子を見て いました。こんなときに生き物と話ができたら面白いと思うのですが、そ うはいかないのが残念です。
9月4日(月)
そろそろ紅葉も始まっているということで、山登りをかねて様子を見てき ました。1800mくらいまで上ると、もうウラシマツツジはしっかりと紅葉 していて、とてもきれいでした。今日は台風の影響が残っているのか、す ごく風が強くて山頂付近では飛ばされそうなほどでしたが、色鮮やかな景 色を見られてよかったです。
9月5日(火)
今日も山登りをしてきました。天気にも恵まれて、のんびりと楽しむことが できました。これから一週間もすると紅葉シーズンもピークになるのでたく さんの観光客がやってきて、また様子も違ってくることでしょう。山の上で はホシガラスが活発に活動していて、ときにはけっこう間近にもやってきて いました。お昼を食べていたので、狙っていたのかな。
9月6日(水)
平地でもだいぶ秋らしい雰囲気が感じられるようになってきました。まだ緑 のほうが多いのですが、よく見ていると部分的に赤や黄色の鮮やかな景色が ありますね。日中は気温が上がったうえに風が強くなり、また夏が戻ってき たかのようでしたが、確実に季節は進んでいるようです。それにしても、ち ょっとでも晴れ間があると光があってうれしいですね。
9月7日(木)
近所のタンチョウ。今年生まれた子供もだいぶ立派に育ちました。背丈は もう親と変わらないですね。ただ、静かに見ているとまだまだ甘えん坊の ようです。夏の間、いっとき姿を見ないことがあって心配していたのです が、大丈夫でした。だいぶタンチョウの生息域が広がっているようで、順 調に拡散している感じです。道内全域で姿が見られるようになったらうれ しいですが、そのときは湿原の鳥ではなくなっているのだろうなあ。
9月8日(金)
すっきりしない天気で近所をフラッとまわってきたのみになりました。マユミの 実が色づいて、けっこう秋らしい雰囲気も見られるようになって来ました。数日 前に大雪山のほうへ行ってきたばかりですが、この感じだとまた紅葉も進んでい ることでしょう。太陽フレアの影響で、北海道でもオーロラが見られるかもと期 待しましたが、この天気ではこちらでは無理のようです。
9月9日(土)
前から来ているのは知っていたのですが、庭のはずれにあるクルミの木に エゾリスがやってきてクルミを食べていました。以前見かけたときは、ク ルミの木から走っているところだったので何もできませんでしたが、今日 はクルミを食べていたので、撮影する時間がありました。きっと近所の防 風林にでも住み着いているやつだと思います。また遊びに来てくれるのを 楽しみにしています。
9月10日(日)
午前中はしっかり雨が降りました。そんなわけでまたもや遠出もせずに近所で 撮影となりました。今年はコスモスの生育があまりよくないのでしょうか。花 の数はあまり多くない感じでした。でも良く探してみると、それなりに絵にな るところもありますよね。今日は雨のせいなのかチョウとかハチといったいき ものの姿がなかったのが残念でした。
9月11日(月)
秋らしい景色を探しているのでどうも秋になってしまった感じがしますが、 まだ平地は緑のほうが多い感じです。日中はちょっと陽射しもありましたが 、半袖では寒いくらい。明日は一日雨ということなので、これでまた秋が一 歩近づいてくることになりますね。山登りに行きたいですが、またしばらく 天気が悪いようで・・・。青空のときに登りたい!
9月12日(火)
今日も一日雨になってしまいました。紅葉している大雪山方面は今日から 3日連続雨の予報。このまま紅葉した葉が落ちちゃうってことないですよ ね?? 町内の街路樹もそろそろ紅葉が始まってきています。このままだ と今月中にけっこう見頃になってしまうのかもしれません。今年はずっと 天気に恵まれずだらだら。参りました。
9月13日(水)
ベニシジミの姿を見ることができました。本州ではたくさんいるのでよほど いい条件でなければ撮影しないくらいだったのですが、こちらではけっこう 珍しいので出会えるとうれしいですね。タデ科の植物が食草でこちらでも普 通に見られるのでもっといてもいい感じがするのですが、気温が低いせいな のでしょうか。虫は寒いの嫌いですからねぇ。
9月14日(木)
今日も雨という予報で、近所にちょっと出ただけで終了。パッとしないので すが、よく探してみると秋らしいというかこうなると晩秋?という感じの景 色もありました。台風がまた日本縦断コースでせまっているようで、どうな るのか気になりますが週末は紅葉を見に行こうと思っています。また混雑し ているのかな・・・。
9月15日(金)
エゾリスというとクルミを齧っているイメージがありますが、ゴヨウマツの 実を齧っています。この実が落ちてくるとドスンと大きな音がして、しばら くするとどこから音を聞いたのか、エゾリスがやってきます。この実の奪い 合いや、皮を剥くところなど楽しく見させてもらいました。顔に表情は表れ にくいですが、やっぱり感情ありますよね。
9月16日(土)
旭岳からちょっと散歩すると、チングルマの見事な草紅葉が広がっていまし た。天候の方は微妙だったのですが、歩いてみてよかったです。この時期は 大雪山一帯でこんなすばらしい景色が広が手いるのでしょうから、ずっと山 の上にいたいですね。撮影していると歩く速度が遅くなるので、なかなか縦 走などできないのですが、やってみたくなります。
9月17日(日)
今日は銀泉台。数年ぶりの赤と黄色きれいなタイミングで見に行くことがで きました。いままでは赤だけということが多かったので、うれしかったです ね。他にはこれといったものはなかったですが、またこの先数年はこの色合 いは見られないと思うと価値ある時間でした。明日からの台風が気になりま すが、大きな災害がないことを祈ります。
9月18日(月)
台風が通過して夕方には青空が見えてきました。まだ風が残っているもの の、明日は台風一過の晴れとなるようです。今回の台風は、九州から四国 本州、北海道と日本全部に上陸していった初の台風らしいです。それなり に雨量はあったと思うので、各地の状況が気になります。登山道はどこも 荒れているだろうなぁ・・・
9月19日(火)
まだ風が残っていますね。昨日の台風でナナカマドの実がたくさん落ちて しまっていました。今年は実り具合も良くて、冬になってから小鳥がやっ てくるのを楽しみにしていたのに残念です。これではクルミもだいぶ落ち てしまっているでしょうか。昨年ははやくにクルミが落ちてしまったので リスは困っていたみたいでしたが、今年は実ができている時期なので、木 に登らないで楽できるかな。
9月20日(水)
移動途中に寄ってみたオンネトー。水面も凪いでいて、いい雰囲気でした。紅葉 シーズンは人も多くて落ち着かないですが、ほぼ貸切でしたので静かでとても良 かったです。水面の色もすこし緑から青に戻ってきているのでしょうか。黄色が 鮮やかになる頃には、赤はなくなってしまっているかな。また訪れてみたいと思 います。
9月21日(木)
ナキウサギを見に行きました。出てこないかなと思っていたら、諦めかけた ころに仕方ないなぁと姿を見せてくれました。ちょっと警戒しているような そぶりもみえたので、なにか天敵が入ってきていたのかもしれません。台風 の影響もあるのかもしれませんし。私が熊みたいだからということはないと 思っています。
9月22日(金)
晴天を狙って訪れた高原温泉。ちょうどいいタイミングで見ることができた ので、とてもきれいでした。ただ、登山道の方は先日の台風の影響で水没し ているところもあり、軽装できていた人は足元がびしょ濡れになっていまし たね。この週末出かける人は、長靴を用意しておいたほうがいいですね。北 海道の紅葉も本番になり、忙しくなります。
9月23日(土)
鳥たちの渡りのシーズンになりましたね。水辺ではシギの姿がありました。 鳥の種類は詳しくないので正式な名前は分かりませんが、こういう姿を見ら れるとうれしくなります。こちらがじっとしていると、意外なほど間近にや ってくることもあって面白かったです。風景も生き物も両方見たいと思って いるとなかなか難しいですが、ゆっくり見続けたいですね。
9月24日(日)
湿原をひとまわり。歩き始めたら雲が広がってきて、思ったように撮影でき なかったのですが、あまり人もいなくてのんびりできました。先日、大雪山 を歩いていたときは、あまりにも熊鈴がうるさくてうんざり。私が熊だった ら、逃げ出すどころかうるさい!って一喝したいところでした。それに比べ ると静かな山の中はいいですね。
9月25日(月)
十勝岳温泉のあたりも紅葉が見頃。ほんとうは撮影した後に登山しようかと 思っていたのですが風が強く見える山頂付近では雲が巻いている状態だった ので、上るのは諦めて温泉付近で撮影していました。今年は赤と黄色が同時 に楽しめていいですね。登ったらまた違った景色が楽しめるのですが、さす がに飛ばされそうだったのでまたの機会に。
9月26日(火)
天人峡の羽衣の滝を見てきました。崖崩れが起きてから、温泉街からは行け なくなってしまいましたが、山を登れば対岸からは見ることができます。紅 葉にはちょっと早かったものの、雲が流れていていい光が射し込んでくれた ので楽しむことができました。はやく温泉街から見に行けるようになるとい いのですが、下流の道路の補修も終わっていないのでもうしばらく先になり そうですね。
9月27日(水)
峠からの紅葉もちょうど見頃となり、すばらしい景色を見せてくれました。 いままで何度か通っているのですがいいタイミングに当たることはなかなか ありません。とくに今年は赤と黄色がいいタイミングで色づいているので、 珍しく同じエリアに一日いました。おかげでそこそこいい感じの景色を撮る ことができました。今夜は雨が降るようで、峠は雪になるかもしれないので もっとすごい景色になるかも。
9月28日(木)
朝から雨で今日はあまり撮影できないかなと思っていたら、帰りがけにいい 夕焼けに出会えました。この手前でさっさと撮影を諦めて帰っていたら、途 中で後悔することになったかもしれません。きっと他の場所でもいい景色に なっていたことでしょう。昨日粘っていた場所も、今日はもっと良かったよ うで、なかなか難しいものですね。
9月29日(金)
朝はグンと冷え込んで湿原では部分的ですが霧が広がりました。霧が晴れると きに白い霧が良く出るので探してみると、やっぱりありました。こういういい 条件のときに限って上京というのがよくあるパターンで、じっくり撮影できな いのが残念でした。紅葉のほうもそろそろ雪が降る感じなので、きっといい景 色になっているんだろうなぁ。どこでもドア欲しい!
9月30日(土)
都心の公園で見つけたイトトンボ。この場所はまわりに水があるところでは ないので、どうしてここにいるのか分かりません。もしかすると先日の台風 でどこから飛ばされてきたのかもしれませんが、この場所はチョウもアリさ えもあまり見なかったところなので、意外性のある出会いがうれしかったで すね。でも、整備しすぎなんじゃないのかなぁ・・・