2016年10月分


10月1日(土)

いつもと違う角度から摩周湖を見てきました。ここまでのアプローチは距離
があって景色もあまり変わらないので、ベストの時間で撮影するのは難しい
ところですね。熊さんさえいなければ、挑戦してみる価値もあるのかもしれ
ませんが。ルートを変えればもう少し楽しめるかもしれないので、考えてみ
ようと思います。                          


10月2日(日)

オンネトーの様子を見てきましたが、まだ紅葉の見頃というには早い感じでし
た。湯の滝はコケの緑が鮮やかできれいでしたが、周りの樹は緑か枯れている
という状態で、この先の色づきも微妙な感じ。湖畔も一周してきたものの、パ
ッとしませんでした。なのでさっと切り上げて、そのあとはサンマを買ってき
て庭でBBQ(笑)。炭で焼くと一味違いますね。            


10月3日(月)

この時期、あまりエゾリスの動きは活発ではないようですね。天候のせいも
あるかもしれませんが、ちょっと姿を見せただけでした。最近タカのような
鳥に襲われたという話も聞いたので、いつもより警戒してあまり不用意に出
歩かないようになっているのかもしれません。それにしても、台風18号は瞬
間最大風速が80mだとか。まさに出歩いたら危険ですね。何事もないことを
願っています。                           


10月4日(火)

渡りのなかで寄る沼を見てきました。仲間たちは昼間あちこちに食事に出か
けているのに、この一羽だけは沼に残っていました。怪我をしているのかと
気になって見ていましたが、見た目は異常なし。もしかして、いじめられて
いて、一人になりたかったのでしょうか。この先が気になりますが、ずっと
見ていることができないのが残念です。                


10月5月(水)

聞きなれた声がすると思って空を見上げたら、ハクチョウが編隊を組んで南
へ飛んで行きました。本州には台風が接近しているようなので急がなくても
いいと思いましたが、彼らは天候の変化も分かって行動しているのでしょう
から、余計なお世話でしょうか。それにしても今年は台風が来ると災害など
大変なので、そろそろ終わりにして欲しいですね。           


10月6日(木)

ナキウサギの姿を見てきました。気圧の谷が接近しているとかでずっと風が
強く、あまり期待できないかと思っていましたが、期待以上に姿を見せてく
れて助かりました。この風貌、さすがに氷河時代から生き延びているだけの
ことはありますね。余裕があるというか、貫禄があるというか(笑)。先日
の大雨のなかでもしっかり生き延びるしたたかさもさすがです。     


10月7日(金)

エゾリスが大きな松ぼっくりから種を取り出して食べていました。この時期は
この松ぼっくりが人気なのか、ほかのエゾリスがやってきては奪おうとしてい
て、にぎやかな争奪戦が繰り広げられていました。樹の幹や枝をものすごいス
ピードで駆け回る姿は惚れ惚れしますね。どいういう運動神経をしているのか
と思いますが、人間も潜在的にはそういうことができるのでしょうか?   


10月8日(土)

釧路圏の紅葉はあまり進んでいませんね。というよりも、ちょっと色づいて
いたところは寒気に当たって散ってしまったという感じでしょうか。仕方な
く森の中を歩いてみると、またもやキノコがたくさん。木の実はあまりでき
ていないように思いますが、キノコは豊作でしょうか。これなら森の熊さん
も街へ降りなくてすむのかな。                    


10月9日(日)

根室海峡のあたりはたくさんの水鳥が渡ってきていますね。あちこちに群れを
見ることができます。じっくり見ていれば珍しい種類もいるのかもしれません
が、風が強くて落ち着いてみていられないほどです。本州のほうは台風が接近
しているのでしたっけ? 夕方にはちょっとした夕焼けを見せてくれたのでよ
かったですが、どうも消化不良のままです。               


10月10日(月)

今日も不安定な天気ですね。晴れるというエリアを動いているのですが、こ
の写真を見ればお察しのとおり雨が降ってきたり晴れたりと訳がわからない
天気になっています。天気の変わり目は虹などドラマチックな現象も期待で
きるので面白いところもあるのですけれど・・・。いい写真が撮れればいい
だけでは仕事にならないのですよねぇ。                


10月11日(火)

昨夜から今朝にかけシマフクロウを見ていました。一回目は18時ごろとかなり
はやく姿を現し幸先がいいと思っていたのですが、二回目は23時半。最後は2
時40分頃となり、途中はウトウトしていたもののおかげで今日は寝不足。峠は
路面凍結の恐れがあり通行止めだったこともあり、今回の取材はいったん仕切
りなおしとしました。明日からは、ふたたび走り回ります。        


10月12日(水)

エゾシカが道路わきに座り込んで、草を食べていました。かなり近くから撮ら
せてもらっています。このくらいのんびりしているエゾシカに会えるとうれし
いですね。あまり慣れすぎるのはよくないとも言われますが、人と自然の生き
ものが仲良く暮らせれば、それが一番だと思います。まわりが紅葉してきれい
なときに、こんなカット撮りたいですね。                


10月13日(木)

夜はけっこう雨が降っていました。日中、山にかかっていた雲が晴れてい
くと、山頂付近は真っ白になっていました。近くで見ることができれば、
すばらしい景色なのでしょうね。根性なしな私は、これから登るぞなんて
考えもしないですけれど。そろそろ本格的な冬が近づいてきたという実感
がわきますね。                          


10月14日(金)

今シーズンは台風で葉が傷んでしまっているところが多いのですが、ちょ
っと林道に入ってみたら、意外ときれいなモミジがありました。広い風景
としては成立しませんが、きれいな赤が見られてほっとしました。全体的
にはまだこれからなので、ほかの場所でもいい紅葉が見られることを期待
したいですね。                          


10月15日(土)

雄阿寒だけを五合目まで登ってみました。山頂まで行ければと思ったのですが
登山開始が遅かったので時間切れ。また来年にでも挑戦してみたいと思ってい
ます。阿寒エリアではやはりオンネトーのほうが人気ですが、その意味が分か
った感じがします。もう少し紅葉があったり阿寒湖が見えたりするのを期待し
ていましたが、思っていたほどではなかったです。六合目よりも先まで行けば
阿寒湖は見えるそうですが・・・。                   


10月16日(日)

カツラの黄葉もきれいに色づいています。屈斜路湖にある大木を見に行って
みたら、この前の風に負けてしまったのか倒れてしまっていました。まだ葉
は残っていたので、台風よりも後のダメージだったように思います。森に入
るとあちこちで倒木が目立ち、このような大きな樹を住処にしている生き物
は困っているだろうなと思います。これからは安定した天気であって欲しい
ですね。                              


10月17日(月)

稚内はさすがに遠いですね。運転していても途中から飽きてきました(笑)。
でも、ここに渡ってきているハクチョウたちはもっと遠くから飛んでくるので
すよね。一気に飛んでくるのか途中で休憩しているのか分かりませんが、自力
で移動しているのですからすごいものです。今日は2000羽ほどがやってきてい
るということでした。明日はもっと増えるのでしょうか。         


10月18日(火)

気になっていた抜海のアザラシを見てきました。いまではアザラシも駆除の対
象となってしまっていて、今年の冬からアザラシ観測所も設置されなくなって
しまいました。まだ集まっていないのではと思ったいたのですが、すでに50頭
ほどの姿がありました。漁業という部分では問題があるのかもしれませんが、
人間が自然から搾取していることから比べれば・・・。          


10月19日(水)

夏に回ってきた道北の滝を季節をずらしてみて回りました。今日は9本の
滝をまわってきて、いい条件のところもあって収穫アリの一日でした。一
気に紅葉が進んでいるので、これからはどのくらい滝を見られるのか分か
りませんが、道南なども見に行きたいですね。ただ、このあと寒気が入っ
て雪の可能性もあるのだとか。雪が降ったら終わりですね・・・    


10月20日(木)

今日は完全に雨男でした。撮影に出るたびにドサーっと雨が降ってきて、びしょ
濡れに(笑)。いまやるべきことはそれじゃない、といわれているような感じも
して、落ち着いて撮影できなかったですね。留守がちだったので、溜まっている
事務仕事もきちんと進めているのですが。この前の土曜日にはまだまだと思って
いたところも、あっという間にピーク過ぎ。紅葉の移り変わりははやいですね。


10月21日(金)

釧路圏の紅葉も本番になってきました。昨日見たところは強風のためにほとんど
葉が散っていて、まったく違う景色になっていました。山の斜面もかなり落葉し
た樹が目立つようになっています。標高の高いところでは雪も降っていて、雪景
色を期待していましたが、車で移動できる標高では積もっているというほどでは
なかったですね。紅葉と雪の景色は、今シーズンは見られないかもしれません。


10月22日(土)

紅葉を撮影しに出かけるのですが、どうも切り取りになってしまいますね。
これが北海道の景色の限られたところのように思います。起伏があるわけで
もなく高台に上がれるところも少ないですし、意外と背景に人工物が見える
ところも多いのですよね。せっかく広いところにいるのに切り取るのもなん
だかつまらない・・・。仕方ないのでしょうか。            


10月23日(日)

晴れという予報だったのに、出かけてみると雨が降ってきて・・・。今日も
雨男になっていました。さすがに日差しがないと寒いですね。もう少しする
と手袋が必要になってくる感じです。場所によってはまだこれからというと
ころもあるのですが、紅葉は一気に進んでひと段落してしまった感じもしま
す。やはり自然の移り変わりはどこかでつじつまを合わせてきますね。  


10月24日(月)

冷え込んできていて、標高の高いところでは雪が降っていますね。道東道の
無料区間を走ろうとしたら、スリップしたのか事故で通行止めに。復旧する
までの2時間ほど、ボーっと待っていました。でも、おかげでこのモミジに
会うこともできました。待っている間どうしようもないので寒いなか公園の
樹を撮影していただけなのですけどね・・・。まあ、結果オーライです。 


10月25日(火)

道南にはけっこうブナがたくさんありますね。北限として有名な黒松内
はまだ紅葉していない感じだったのですが、ほかを回ってみると面白い
ところがありました。今年はブナの黄葉はあまりよくない感じがしまし
たが、台風のせいでしょうか。黄色というよりも茶色くなってしまって
いるものが多い感じでした。                   


10月26日(水)

今日も道南の紅葉を求めてふらふらと。全体的に紅葉のコンディションは
よくない感じです。それに台風のダメージで崩れているところがけっこう
あって、報道されていない部分も多いのだなと感じました。風が強く、見
ているあいだに葉がどんどん散っていました。この調子だとあっという間
に落葉してしまいそうです。                    


10月27日(木)

朝の大沼。朝焼けを期待していましたが、雲が多くて赤ではなく青い景色
になってしまいました。でも、これもいい雰囲気ですよね。その後あたり
をいろいろ回ってみたのですが、箱庭的な感じが強く撮るのが難しいとこ
ろだと感じました。紅葉の方は見頃になっているので、しばらくは楽しめ
るようですね。                          


10月28日(金)

リサーチ不足で朝から無駄に走ってしまいました。ウェブサイトには通行止め
の情報が載っていたのですが、見逃していました。おかげで走り回ったわりに
収穫がなく残念でした。この場所も紅葉が見頃という情報でしたが、ちょっと
遅い感じですよね。道内の紅葉は標高が低いところはいっせいに始まるので、
見て回るのが大変です。今シーズンの紅葉はそろそろ終わりですね。    


10月29日(土)

久しぶりに近所のタンチョウを確認。羽を怪我している幼鳥はいまのところ
元気に育っているようです。台風でデントコーンが傷んでしまったので、ま
だたくさんコーンが地面に落ちているようで、ついばんで食べていました。
この幼鳥が飛ぶ姿を確認できていないので、この冬は牧場の近くで過ごすこ
とになるはずですが、無事に越冬できるか心配です。          


10月30日(日)

雪景色が必要なので美瑛に来てみましたが、けっこう降っています。あまり
降っていると遠景が撮れないので困るのですが(苦笑)。気温も12月並みの
冷え込みとかで、とにかく寒いです。すでに真冬の格好で撮影するようにし
ています。とくにこの時期は体が寒さに慣れていないので、とにかく寒く感
じるのですよね。                          


10月31日(月)

あまりにしっかりと雪が降るので移動。途中の道は除雪も入っていなくて
難儀しました。新雪でなければ走れない積雪量でしたね。当然林道なども
これでは危険と判断して、比較的安全なところから撮影できる場所を選び
ました。おかげで雪と滝という景色を撮影できました。まだ10月なのにし
っかりと雪が積もるとは、今シーズンは大雪になるのでしょうか。