2016年8月分


8月1日(月)

連日の雨、ちょっとうんざりですね。大雨で被害が出ている地域もあって
心配です。昨年の台風被害がまだ完全に復旧できていないところもあるの
で、さらにダメージを受けているところもあるかもしれません。今月は山
の方へ行こうと思っているのですが、どんな状況でしょう。大雨続きでは
滝も水が濁ってしまっているでしょうしね・・・           


8月2日(火)

晴れ間を求めて道北へ遠征。行っていないかなと思って出かけたのですが
行っていましたね(笑)。ただ、この後は行っていないところもあるよう
なので、ゆっくりと見てみようと思います。ただ、気温が高いのでアブが
ものすごく、かなり刺されました。道東は気温が低いので出てきていない
だけだったのですね。油断しました。                


8月3日(水)

なかなか見事なエゾミソハギの群生。人工的なものですが、絵柄としては
北海道らしいですね。このところ、何が北海道として受けるのかと考えて
いると、最後は人工的な景色になってしまうように思います。富良野や美
瑛が人気があるのは安定して思うような景色が見られるからでしょうし、
道東の冬で人気のタンチョウも、結局は人工的な景色なんですよね。  


8月4日(木)

エゾリスの子供がカラマツの実を食べていました。秋になって種ができて
から食べているのは見たことがありましたが、まだ青い実を食べているの
は始めて見ました。まだ松脂っぽい味がする感じがするのですが、おいし
いのでしょうか。まあ、何でも食べてみてそこから学ぶのかもしれません
が、ちょっと心配してしまいました。                


8月5日(金)

なんか急に暑くなってきていてびっくりなのですが、森のほうはちょっと秋
がやってきているのではないかという感じがします。この写真は夕日が当た
っているために余計に赤っぽく感じるのですが、森の色も変わってきている
ように思います。今年は秋が早くやってくるのかもしれないですね。やっと
あつくなったのに秋っぽいというのもなんだかですが・・・(笑)    


8月6日(土)

すごく久しぶりにエゾライチョウに会えました。森の中をこまめに探せば見
られないことはないと思うのですが、今シーズンは昨年の台風のダメージで
倒れそうな樹も多くて、ちょっと怖いのですよね。でも、こういった予想外
の出会いがあるとうれしいですね。次はいつ会えるのかわかりませんが、ま
た会えるのを楽しみにしています。                  


8月7日(日)

どうしちゃったんだというくらいに北海道も暑くなっていますね。暑い日は
滝がいいです。近くにいるととても涼しいですし、マイナスイオンのおかげ
で気分もいいです。ただ、離れると急に暑くなるのが惜しいです。渓谷沿い
の道を歩きながら楽しめるところだといいですよね。この暑さ、いつまで続
くのでしょうか。30℃オーバーはちょっときついです。         


8月8日(月)

暑いので今日も水辺へ。このくらい豪快に水が流れていると、やっぱり
涼しく感じられますね。この水は飲むことができて、わきに水汲み場が
あります。地元の人なのでしょうか、大きなポリタンクやペットボトル
をもってきて、大量に水を汲んでいる人もいました。体は水でできてい
るのですから、いい水で生活したいですよね。           


8月9日(火)

やっと見ることができた積丹ブルー。前回は熊が出たとかで行けなかった
のですよね。今回は雲が多くてどうなるかと思っていましたが、現場に着
くと雲も流れてすっきりとした海の色を楽しむことができました。移動す
るのがもったいない感じもしますが、バリエーションを作るのが難しいの
で、またの機会に。やっぱりエゾカンゾウがたくさん咲いているときにも
う一度挑戦したいですね。                     


8月10日(水)

アポイ岳に登ってきました。高山植物の山として有名なところですが、混雑
しているのかなと思いずっと敬遠していました。今回登ってみて思ったので
すが、花畑の規模としては特別大きいわけではないですね。ただ、固有種が
多いというのが特徴です。このアポイマンテマも思っていたよりも花が小さ
くてかわいい感じでした。帰りにはしぼみはじめていましたから、貴重な出
会いでもありましたね。また違うタイミングで登ってみたいです。    


8月11日(木)

秘境といわれる湖に行ってきました。ここも以前行こうとしたときは林道が崩
れていて諦めた場所です。昨年の台風やこのところの大雨で森のなかは倒木や
がけ崩れがあちこちにあって、復旧させるのは大変ですね。いいところですが
すぐ近くには立派な熊の糞もあったりして、なかなかドキドキ。まあ、北海道
はどこにでも熊はいるんですけどね。また行ってみたいと思います。    


8月12日(金)

やっと道東も夏らしい気候になっていて、摩周湖でも雲海が見られるように
なっています。ちょっと前までは、完全に雲の中で真っ白ということが多か
ったのですが、この数日はこんな景色が見られます。贅沢を言えば晴れすぎ
で、朝日の光が強いのが残念なところ。焼けてくれれば雲海も真っ赤に染ま
ってすごい景色になるはずなのですが。                


8月13日(土)

ペルセウス座流星群、なんとか画面をかすってくれました(笑)。大きな
火球も見られましたが、こちらは残念ながら画面には入りませんでした。
けっこうたくさんの流れ星を見ることができましたし、画面に入ってくれ
たカットも数枚あったので、いい方ではないでしょうか。ピークは昨夜で
すが、天気がいいところはまだチャンスがあるかもしれませんね。   


8月14日(日)

毎年見に行くクワガタの樹。今年も立派なコクワガタが姿を見せてくれま
した。この樹もあまり樹液が出なくなってきているので、いつまでこのよ
うに甲虫がやってきてくれるかわかりませんが、楽しみのひとつです。そ
れにしてもお盆休みのピークとあって、周辺は混雑していますね。明日か
らは天気も崩れるようなので集中しているのもあるかもしれませんが、日
頃しずかなところにいると落ち着きませんね。            


8月15日(月)

台風の影響でほぼ一日雨でした。思ったほど風も雨もひどくならなかったの
でよかったですが、北海道もふつうに台風がくるようになってしまいました
ね。このあとも次の台風が接近してくるようなので、しばらくは安定しない
天気が続きそうです。今日は庭を見てまわってみるとネジバナがずいぶんと
咲いていました。この花も撮るのが難しいですね。           


8月16日(火)

ひとつ台風が去ったと思ったら、続いて次が来ているようですね。おかげで
ぐずぐずした天気が続いていて、近所ではいつもみかけるタンチョウの姿さ
えありません。空を見上げなくても撮影できるところを探すのもけっこう難
しくてちょっとでかけてみましたが、まだお盆休みということで意外と人が
多くてびっくりしました。                      


8月17日(水)

北海道、台風直撃ですね。夕方になって、こちらも風雨が強くなってきて
います。日中、近所の様子を見てまわったら、タンチョウの親子がいまし
た。この幼鳥、羽を怪我していて気になっているのですが、いまのところ
元気なようです。バンディングを付けられるときに怪我をしたような気が
しているのですが、どうなのでしょう。この冬、無事に過ごすことができ
るのか心配です。                         


8月18日(木)

昨夜の台風はすごかったですね。近所では樹が折れたり倒れたりしていました。
この調子だと、林道に入るのは危険な感じですね。このところ毎週山登りをして
いましたが、この天気では山にも上がれないですね。雨が上がったタイミングを
見計らってなのか、たくさんの蝶が花に来て蜜を吸っていました。連日の雨でお
なかを空かせていたのかもしれません。あの激しい風雨をどうやってやり過ごし
たのでしょう。                             


8月19日(金)

北海道、やっと昆虫の季節になりました。今シーズンは気温が上がらず姿を
見るのが遅い感じがしていましたが、ツユムシも成虫になったようですね。
まだ雨が続くようで風景はあまり期待できないので、近場の昆虫でも探して
みようかと思います。遠征で見逃しているものもありますので、このタイミ
ングで見直してみます。                       


8月20日(土)

ちょっと雨が弱くなったときに庭に出てみたら、たくさんのモンキチョウが
花に吸蜜しにきていました。ずっと雨続きでけっこう降っているので、なか
なか行動できないのではと思います。どのくらいの雨になると飛べなくなる
のかわかりませんが、これだけ連日雨が降るようだと大変でしょうね。それ
に花の方も蜜を出してくれるのでしょうか。庭に植えていあるラベンダーも
大きく育っているのですが、水を吸いすぎているのか味が薄くなったように
感じました。                            


8月21日(日)

今日もしっかりと雨が降って、川の水位も上がっています。気になって見て
いるタンチョウの姿を探したら、水浸しになった畑にいました。この写真を
見てもわかるように、タンチョウの足が隠れるくらい畑に水が溜まっていま
す。標茶の街中では避難勧告も出ているようで、あと二日は雨が続くような
ので大丈夫でしょうか。昼頃に釧路川の水位を見たときは、1mくらいあが
っていましたが、このくらいでは問題ないと思うのですが。       


8月22日(月)

一週間雨続きというのもなかなか珍しいですね。ずっと雨に打たれている
せいか、コスモスがシースルーの花びらになってしまっていました。美し
くも見えますが、コスモスからすれば大変でしょう。ほかに咲いていた花
も小さいまま咲いてしまったものもあり、この秋は紅葉も期待できないの
ではと思ってしまいます。明日はまた台風がやってくるようです・・・ 


8月23日(火)

台風一過といっていいのでしょうか。朝のうちに台風はオホーツク海側に抜け
て温帯低気圧に変わりましたが、きれいな夕焼けを見せてくれました。先日も
関東あたりではすばらしい虹が見られたようで、荒天のあとはいい景色に期待
ができますね。そうはいっても北海道はかなりダメージあったようで、今日は
近場を回ってみたら通行止めばかりでした。特別なところではないので、これ
ではちょっと奥まったところはしばらく行けないかなと思いました。    


8月24日(水)

このところの大雨で湿原は増水してこんな状態になっています。中央あたり
に河の流れがあったところがあるのですが、わかるでしょうか。釧路川の上
流部はだいぶ平常の水位まで下がってきていますが、下流域は数日はこんな
感じでしょうか。冠水して通行止めのところが多いので、行きたい場所に行
けないのが歯がゆいですね。                     


8月25日(木)

この時期、クモの網があちこちで見られるようになりますね。玄関の前にも
張られていることがあって、家を出たとたん網にかかることもあるのでびっ
くりしますが・・・・。連日の雨でほかの虫も姿が少ないように感じるので
クモも大変だと思います。明日からはまた大雨のようなので、自然のなかで
過ごしているいきものはどうしていることでしょうか。         


8月26日(金)

このところ雨が上がったり小ぶりになったタイミングを見計らって出かけて
いるので、蝶がおなかを空かせて吸蜜に出かけるのに出会うことが多いです
ね。普段ならパートナーを求めて飛び回っている時間でも夢中になって吸蜜
している姿が見られます。人間のように無駄なもの食べて肥満なんていうこ
ともないでしょうから、毎回の食事が重要ですよね。          


8月27日(土)

久しぶりの晴天。ただ、あちこち通行止めになっていて、思うところには
行けないのですね。なので、森の中を歩いてみたら、雨上がりということ
でなのか、たくさんキノコが出ていました。赤いのは毒キノコっぽい感じ
がしますが、写真的には目立つ色でいいですよね。きちんと知っていれば
秋の味覚も楽しめるのでしょうが、いまは怖くて手が出せません。   


8月28日(日)

またもや雨に戻りました。これだけ雨が続いていると、花も傷んだり散って
しまってほとんど残っていません。結構走り回って、キバナツリフネの花を
見つけました。日ごとに森の色が緑から枯れた色に変わっていくのを見てい
ると、今シーズンの紅葉はあまり期待できないかもしれないですね。来月か
らは山登りをしたいと思っていますが、登山口に行けるかどうかも微妙な感
じがしています。                          


8月29日(月)

雨が続いていて花は外来種くらいしか目立つものが残っていないので、近所
のタンチョウを見ていたら、デントコーン畑に入って若いコーンを食べてい
る個体がいました。今年の冬は、昨年の台風で倒れたコーンをそのままにし
ていたために、タンチョウが倒れたコーンを食べに集まっていたので、学習
しているのでしょうか。来シーズンも同じような状況??        


8月30日(火)

はあ〜、台風が近づいているとはいえ、今日も雨。もろもろ用事もあって庭で
ごまかした感じです(苦笑)。まだ気温が高めなためか、ルピナスの新芽が育
っていますね。ルピナスの葉はハスの葉のように水をはじくので、たくさん水
滴がついています。中央には大きな水滴ができるのも同じです。あえて刈らず
に残しているエノコログサには水滴はついているのですが、風があるために小
さい水滴ばかり。撮ってみたのですが、絵になりませんでした。      


8月31日(水)

台風も通り過ぎてひと安心。道内はあちこちで被害が出ているようですが、
私のところは大丈夫です。ただ、これだけ雨が降ると、この先もいろいろと
影響が出てきそうですね。それにしてもこのホザキシモツケは元気な花です
ね。花期も長く、6月から今頃まで咲いています。そろそろコンディション
のいい花を探すのが難しくなってきましたが、強い生命力を感じます。