2016年5月分


5月1日(日)

やっと青空が出てくれましたが、地面には雪の残っているところがけっこう
ありますね。気温もそれほど高くならなかったので、お目当ての子には会え
なかったのが残念でした。もう今シーズンは雪は降らないと思うので、その
あと夏タイヤに交換。気持ちとしてはもう少し暖かくなって欲しいですね。
今日もストーブ点けてますからね(笑)                


5月2日(月)

ふと思いついて出かけてきました。ちょっと風があったものの、水の色も青く
とてもきれいな景色を楽しめました。まだ回りには雪の残っているところも多
くて湖畔をひとまわりとはいかなかったですね。戻ってきた頃には空には雲が
広がり白くなってしまったので、いいタイミングで見ることができました。こ
の連休はあまり天気がよくないのが残念です。              


5月3日(火)

道東も暖かいところではサクラが咲き始めました。この調子だと、数日で満
開になるかもしれません。天気のほうがあまりよくなく、どんよりというか
ときおり雨が降ってくるので、どうなることか。連休ということもあって人
が多いので、思うように撮影できないです。こればかりはどうにもならない
ので、諦めるしかないでしょうか。                  


5月4日(水)

この季節、いくら春が来たとはいえ色味が少ない北海道。滝を撮るにも緑が
あるところまで、結構走りました。まだほかのところは冬のような景色のも
のが多いですから。でも、今のカメラはすごいですね。こういったスローシ
ャッターでの撮影も手持ち撮影が可能になってきました。機材はどんどん進
化しているので、把握しておかないと無駄なことが増えますね。     


5月5日(木)

タンチョウの雛が孵りましたね。この子は孵ってからまだ数日で、今日は
日差しがあっても風が強くて寒そうにしていました。寒くなるとお母さん
の羽の中にもぐりこんで暖めてもらっています。今シーズンはあまり増水
などもないので、自然のなかでもたくさんの雛が無事に育ってくれること
を期待したいですね。                       


5月6日(金)

今日は新顔のシマリスに出会えました。いつも出てくる子と比べると、ち
ょっと体が小さい感じがします。この子も尻尾の毛が抜けていてネズミみ
たいなのですが、うぶ毛が生えているのでこれからきちんと生えてくるで
しょうか。それにしても、どうして尻尾の毛が抜けてしまうのでしょう。
キタキツネは疥癬という病気が蔓延したことがあったので、ちょっと心配
ですね。                             


5月7日(土)

今日もしっかりと雨が降りました。北海道ももっと西へ行けばサクラが咲い
ているのですが、釧路圏はこれからですね。この雨でサクラも傷んでしまっ
ているのではと気になります。近所で何かないかと探してみたら、遅いヤナ
ギの花が雨に濡れながら咲いていました。やっと緑が出てきたくらいなので
この黄色は目立ちますね。                      


5月8日(日)

今日も変な天気でした。晴れの予報でしたが、行く先々で雨に降られてびっ
くりしました。これって、私が雨男ということでしょうか?(笑)。このGW
は北海道としては天気に恵まれず、思い通りに動けなかった人も多かったの
ではないでしょうか。わざわざ渡道した人はびっくりしたでしょうね。春の
天気は変わりやすいといいいますが、こういうときは安定して欲しいです。


5月9日(月)

10日ぶりの旭川、もうサクラが満開になっていました。こんなに間を空けた
つもりはなかったのですが、うかつでした。ピーク過ぎという状態のところ
も多くて明日は曇りの予報。到着したのがこの時間ですからどうにもならな
いですよね。しかし、このフレアの出方気になりますね。どうにかならない
ものでしょうか。                          


5月10日(火)

今日も慌ててサクラの開花状況を確認してきた感じになりました。こちらから
峠を越えたところはもうどこも見頃という感じですよね。釧路もサクラが開花
したようですし、思っていたよりも早いという印象です。今日も快晴なら満開
のところが多かったので、もっとイメージどおりの撮影ができたはずですが、
こればかりはどうにもなりません。満開のサクラと出会えただけで満足です。


5月11日(水)

こちらでもサクラが咲き始めました。今日はあいにくの雨となりましたが、気
温があがれば一気に開花することでしょう。絵になりそうなところをチェック
しておかなければいけないですね。人工的な環境ではなく自然のなかで撮影し
たいと思うのですが、北海道では難しいですね。開拓された土地である以上、
望めないものなのかもしれません。                   


5月12日(木)

釧路・根室圏でもそろそろいろいろな花が見られるようになって来ました。自
然のまま残っている環境は少ないものの、場所によっては小さな花畑が広がっ
ています。ニリンソウにオオバナエンレイソウ、まだエゾエンゴサクも見られ
ます。花の時期はあっという間に過ぎてしまうので、忙しいですね。それにサ
クラもある程度撮っておきたいですし。                 


5月13日(金)

そろそろ近所のサクラも咲き始めていて様子を見てまわったのですが、咲き
具合はばらばらで状態が把握できませんでした。撮りたいサクラはまだ早い
と判断したのですが、気温は25℃近くまであがっていたので一気に満開にな
ったところもあるのかもしれません。週末にかけて晴天が続くようなので、
見頃はすぐにやってきそうですね。                  


5月14日(土)

ニリンソウとオオバナエンレイソウの群生地を見てきました。これだけ咲いて
いると圧巻ですね。釧路圏のサクラもだいぶ見頃になっていて、きれいなサク
ラも楽しめました。一気に花が咲いてくるので、なかなかタイミングを合わせ
るのが難しいです。春本番、天気や光のいいタイミングを含めてできるだけ見
逃さないようにしたいですね。                     


5月15日(日)

エゾヤマザクラの開花は早いですね。あと数日と思っていた樹も、あっという
間に満開になっていました。明日は天気が下っていくので、これがピークとい
えるのではないでしょうか。ここにタンチョウが来てくれればと思っています
が、いるときはまったくその気配なしでした。いつかそんな景色を見せてもら
えるときがくるでしょうか。                      


5月16日(月)

また寒い一日になりました。じっとしていると寒いので、手袋が欲しいと
思いましたね。ちょうどサクラが見頃のところでシマリスが姿を見せてく
れたのですが、思うようにサクラと絡むことはなく残念でした。サクラは
すぐに散ってしまうので、明日の雨が恨めしいですね。せめて風が強くな
らないことを願っています。                    


5月17日(火)

釧路圏のサクラもそろそろ最後が近くなってきました。あとは山の上まで
登らないといけなくなります。牧場の一本桜ではなく、もっと自然なサク
ラを撮りたいと思っているのですが、なかなかありませんね。北海道のサ
クラは難しいです。もうしばらくしたら、被写体を切り替えてあちこちを
見てまわりたいですね。                      


5月18日(水)

東藻琴のシバザクラも満開になりましたね。天気にも恵まれたので色鮮やか
に撮ることができました。しかし、さすがに見慣れてしまったのか感動はな
く、必要なカットをとったらすぐに帰ってきてしまいました。どうしても公
園になってしまうので飽きてしまうのでしょうか。美瑛の丘は作物の連作を
避けるために毎年景色が変わりますが、ここは同じですからね。     


5月19日(木)

移動中に立ち寄ったエゾリスにあえる森ではほかの生き物が見られる時期で
もあってにぎやかでした。でもエゾリスはそんなことには関係ないようで、
気温が高くなっていたせいもあるのか、眠そうにしていました。人間って馬
鹿だなぁと思って見ていたのかもしれません。それにしても急に暑くなりま
した。体のほうがついていきませんね。                


5月20日(金)

遠出してみたら、いい景色に会えました。予定していたのは違いますが、
それでもいい景色ですね。そうはいってもかなりの移動をしていますから
目先を変えることで見えてくるものもあるのかもしれません。なかなかい
い気分転換にもなりました。道内、まだ行っていないところもたくさんあ
るので、あちこち出かけたいですね。                


5月21日(土)

なかなか行けなかったツツジの群生を見てきました。朝のうちは空が
白くていまいちでしたが、昼ごろには青空が広がってきれいな景色を
見せてくれました。思っていたほどの混雑もなく見ることができまし
た。急に気温が上がって、夏のような気温になっています。この調子
だと、あっという間に満開になってしまいそうです。       


5月22日(日)

無名の滝を撮影していたら、上からヘビが降ってきました。はじめは落石か
と思ったのですが、何かと思ってみたら1mを超えるヘビ。でも、落ちたシ
ョックでか、しばらくは動くこともできないようでした。すぐわきにヘビが
いるのにそのまま撮影しているのも変ですが・・・(笑)。しばらくしたら
ヘビも無事どこかへ行ってしまいました。ちょっとびっくり体験でした。 


5月23日(月)

サクラ祭りの終わった後の松前城。ほとんど人もいなくて静かなものでした。
サクラも終わっていて、緑がとても鮮やかでしたが、一面にヒナギクが咲いて
いてきれいでした。この花も外来種だそうで、ちょっと意外な感じがしますが
なかなか見事ですよ。きっとサクラが咲いている時期にも咲いているはずなの
で一緒に組み合わせたら見事でしょうね。                


5月24日(火)

水辺の景色が美しいところを歩いてきました。いままでさんざん近くへ
行っていましたが、じっくり見てきたのは初めてですね。惜しいことを
したものです。これに近い環境が自宅の近くにあれば楽しいと思います
が、道東はかなり人の手が入っているところが多いので、難しいのでし
ょう。また見に来たいところが増えました。            


5月25日(水)

そろそろクロユリが咲き始めましたね。つめたい雨が降るなかニリンソウ
はあまり開いていませんでしたが、打つ向き気味に咲くクロユリはあまり
気にしていないようでした。これから週代わりでいろいろな花が咲くよう
になります。花だけではなくほかにも見たいものがたくさんありますので
忙しくなります。                         


5月26日(木)

シマリスのかわいい姿を見ることができました。ほほに食べ物をたくさん詰
め込んでいるのがなんともかわいいです。今の時期はカラスやキツネなどが
子育てをしているので、つねに食べ物を探していてリスのような小動物にと
っては危険がいっぱいです。自然のなかではどんなことがあるのかわからな
いですから、無事に過ごしていって欲しいですね。           


5月27日(金)

数年ぶりに入った林道。この数年の天候のせいで道が崩れていて途中から
通行止めになっているところが多く、ぜんぶ引き返してきました。通行止
めになる前にも、いまにも崩れてきそうなところがたくさんあって、ちょ
っとドキドキでしたね。まったくなくなってしまったと思われる滝の姿も
あって、びっくりでした。                     


5月28日(土)

山の中腹にあるサクラを見に行ってきました。タイミングが難しいので運が
よければという感じで行ってみたのですが、まあまあきれいな姿を見ること
ができました。昨日だと空が白っぽかったので今日のほうがいい条件が揃っ
ていたと思います。調子に乗ってもう一本登ってきたのですが、膝のほうが
笑ってます。もう少し体慣らさないといけないですね。         


5月29日(日)

すっきりと晴れたのですが、思うように撮らせてもらえない一日でした。夕日
ももう少し赤くなるまで時間があったのですが、この後は雲に隠れてしまいま
した。あと10分待っていてくれたら、もっと色づいた写真にできたはずなので
すけれど。明日からは天気があまりよくない感じなので、狙い方を変えて被写
体を探してみようと思います。                     


5月30日(月)

暖かくなったとはいえ、まだ知床の山には雪が残っていますね。新緑と
雪の景色、なかなかきれいです。今日は曇天の予報だったのですが、け
っこう日差しもあって天気に恵まれました。そのおかげかほかにも撮り
たかったものが見られてよかったです。ただ、思っていたよりも雪が少
ない感じがしましたね。                     


5月31日(火)

新緑がきれいな森の中にいると気持ちいいですね。連日プチ遠出を続けている
ので、気分転換になっています。その分ガソリンがあっという間になくなって
しまうのが難ですが・・・。自宅のあたりは朝から雨だったのですが、峠を越
えると雨も上がって曇天になりました。ほんとうは雨が降っていてほしかった
ところがあったのですが、うまくいきませんね。