2015年11月分
11月1日(土)
伊豆沼での夜明け、とてもきれいでした。たくさんのマガンが飛び立つなか 朝日が昇ってきて、すばらしかったですね。地元なら何度も挑戦できる景色 ですが、フラッと行ってこれが見られたら十分です。生きもの相手なので、 一回で100%満足というわけには行かないですから、また機会を作って行って 見たいと思います。
11月2日(月)
釧路湿原でいつも見かけるエゾシカの親子。お母さんは発信機やタグを付け られてしまっています。タグにはわざわざ連絡先まで書かれていて、どこか で飼っているのかと思いました。そろそろ冷え込んできて緑も乏しくなって きたので、必死に食べて冬に備えているようでした。この冬を無事に乗り切 って欲しいものです。
11月3日(火)
今日のエゾリスは、なにか果物をおいしそうに食べていました。これから冬を 越さなくてはいけないので、できるだけ栄養のあるものを食べておきたい時期 でしょうね。もうシマリスは冬眠してしまったのか、このところ姿を見ること がありません。気がつけばほとんどの広葉樹が落葉してしまっていて、冬もす ぐそこまで来ている感じですね。
11月4日(水)
日中は晴れているわりに霞んでいてパッとした景色を見つけることができなか ったのですが、夕方いい景色に出会えました。太陽は相変わらずギラギラした 感じで、ちょっと変な感じもします。秋らしいカラッとした晴れではないので すよね。おかげでカラマツを撮るつもりが、思うように行きませんでした。明 日はさらに落葉が進んでいるでしょうが、もう少し探してみようかな。
11月5日(木)
カラマツの黄葉もピークを過ぎて、散ってしまったところもたくさんあります。 何とか撮れればと思って出かけてみたのですが、遠景は相変わらず霞んでしまう ので、近づくとどこに行ってもこんな感じに・・・。近くで見下ろすことができ ればもう少し工夫のしようがありそうなのですが、完敗です。これからは早朝と 生き物の姿がメインになっていきますね。
11月6日(金)
昨日は暖かくなったのですが、今日は急に寒くなり雪でも降ってきそうな雰囲 気でした。ハクチョウがたくさん集まっている畑で飛んでくる姿を撮影してい たのですが、昨日の印象であまり着込んでいかなかったので冷えてしまいまし た。さすがにもう手袋やオーバーパンツなども装備していくようにしないと、 長時間の撮影は厳しいです。とくに冷え込み始めは寒く感じますからね。
11月7日(土)
今朝は一瞬でしたがドラマチックな景色が広がりました。紅葉も終わってなか なか撮る気にならない感じでいますけれど、このときだけはしっかりとシャッ ターを押しました。このときはチラチラと雪が降ってきて、もっと冷え込むの かと思いましたが、その後は晴れ間が広がってきました。でも、明日は曇りの ち雨の予報。雪が積もってしまうことはないですよね・・・
11月8日(日)
一日雨になりました。朝はちょっと雪が降ってびっくりしましたが、すぐに 雨に変わりました。今年は雪が積もるのも早いかもしれません。相変わらず 風もありますから、雪が降ればふぶく可能性も高く、少し早めに備えておい たほうがいいですね。明日の朝は雪なのか雨なのか。そろそろ雪が降って欲 しい時期でもありますが、もう少し待って欲しいかな。
11月9日(月)
いっとき姿を見なくなっていたオオヒシクイですが、またたくさん集まって いるようです。渡り鳥の動きは天候に大きく左右されるのでしょうから、し ばらくは安定するということでしょうか。といっても、この数日雨続きなの で、そろそろ晴れて欲しいと思います。紅葉も終わって地味な景色になって しまったので、せめて光くらいはないと・・・
11月10日(火)
今日も雨。どうしてしまったのでしょうね。標高の高いところでは、雪になって いるところもあるようです。近くの森を歩いてみると、フキノトウが咲いている ところがありました。毎年狂い咲きのように出てきているところがありますが、 この時期は寒暖の差があって植物も季節を間違えてしまうのでしょうか。道路の 掲示板には路面凍結注意の文字が出てくるようになりました。地面が白くなるの ももうすぐですね。
11月11日(水)
今日も雨でどうにもならないので、しかたなく標高の高いところへ上がって みました。雪が積もってはいるものの一番高いところ限定で、ちょっと移動 すると雨になってしまいます。もう少しゆっくり撮影できればいいのですが 車を安全に止められる場所も少なく、ちょっと撮影して降りてきました。途 中で事故っている車を見てしまうと、無理できませんよね。自分が気をつけ ていても、もらい事故になってはたまりませんから。
11月12日(木)
夕方、湿原の中で牡鹿に出会いました。メスのグループと一緒にいたので ハーレムのボスなのでしょうか。私の姿を警戒しながら、ほかのメンバー が移動するまでじっとしていました。最近、周辺の森では狩猟が行われて いるので、湿原の中に逃げてきたグループなのかもしれません。ここは安 全地帯だとわかれば、もう少しのんびりした姿を見せてくれるかもしれな いですね。これからの季節、うまく生き延びて欲しいです。
11月13日(金)
朝は一瞬だけ色づいたものの、すぐに太陽は雲の中に入ってしまいなんと も歯がゆい朝となりました。湿原のほうではうっすらと霧が漂っていて、 ここに朝日が差し込んでいたら・・・。少しずつ渡り鳥の姿も増えてきて いるので、これからが楽しみですね。それにしても、今シーズンは冷え込 みがいまいちな感じもします。
11月14日(土)
札幌での撮影実習。あいにくの雨となりましたが、撮りにくいときほど工夫 することでいろいろ見えてきますね。後半ではエゾリスがサービスしてかわ いい姿を見せてくれました。もうシマリスは冬眠してしまったのか、まった く姿が見られなかったですね。まだカラマツの黄葉はこれからというところ があったので、季節の差を感じますね。
11月15日(日)
今日も撮影実習。撮影中は雨もほぼあがってくれて、撮影日和になりました。 雨の日は思い切ってでかけてみると、面白い被写体に出会えますよね。それに 予想外の低い雲が幻想的な景色も見せてくれて、なかなか面白い撮影になりま した。白い景色になるまでもう少し。今残っている色をしっかりと撮っておき たいですね。
11月16日(月)
日中は春のように暖かくなりました。先日降った雪も完全になくなって、景色 的にはちょっと物足りない感じになってしまいましたね。カラマツももう終わ りで、部分的に残っているだけになっていました。朝夕、晴れていればまだな にか見つけられる可能性がありますが、天気もよくないみたいなのですよね。 せめて冷え込みだけでも戻ってこないものでしょうか。
11月17日(火)
あまりにも変化がなく困っていると、午後から晴れ間が出てきたので、夕日を 撮りに出かけました。このところギラギラした太陽ばかりだったので心配して いましたが、適度に雲があり撮影するのにちょうどいい明るさの夕日を見るこ とができました。暖かいので変形しないかなと期待していましたが、まったく 変形しませんでしたね・・・。残念(笑)
11月18日(水)
これといった被写体に出会えず、今日もウロウロ。森の中でやっと鮮やかな 色を見つけることができました。あまり風が当たらないところだからまだ残 っていたのでしょうね。一瞬だけ光が射し込んでくれて、いっそう鮮やかに 見せることができました。明日は冷え込むようなので、少しは冬っぽい感じ になってくれるでしょうか。期待したいです。
11月19日(木)
冷えたり暖かくなったりを繰り返しているせいなのか、湿原の脇でエンコ ウソウが狂い咲きしていました。この一輪だけでしたが、フキも新しい葉 を広げているものがあり、気温が不安定なのに自然も惑わされているよう に思いました。なにより曇天なのが残念。雪じゃなくてもいいから雨でも 降ってくれれば少しは景色が変わるのに・・・
11月20日(金)
はっきりしない天気でした。朝はうっすらと雪が降って日中は曇りながら ときおり陽射しが差し込んで・・・。夕方も曇りのまま終わるのかなと見 ていたら夕日が少しだけ姿を現しました。すっきりした天候で予測どおり となるよりも、予測できない方が面白い景色を見せてもらえることが多い ですね。ただ、時間があるときじゃないと対応できないのが厳しいです。
11月21日(土)
近場での雪景色が思うように撮れないので、層雲峡まで来てしまいました。 ただ、こちらは雪が降りすぎていて遠景が霞んで撮れない時間のほうが長く て、夕方には吹雪のようになってしまいました。これは一時的に天気が回復 したときに双瀑台から撮影したもので、いいタイミングに恵まれました。登 って吹雪いてきたら対岸は見えないし、降りてくるのも大変なことになりま すからね。
11月22日(日)
昨日からの雪がしっかりと積もって本格的な雪景色になりました。日中も 雪が降っているところが多く、降っていないところを選びながら撮影して きました。こんなに雪が降ったら観光客もいないだろうと思って美瑛の青 い池に行ってみると、けっこうたくさん来ているんですね。ときおりバス の団体も来ていて、思った以上ににぎやかでした。
11月23日(月)
だいぶ冷え込んできて、水溜りには氷が張るようになりました。空気の方は 乾燥してしまっていて、霜もきれいに降りない感じなのでこういう被写体が 見つかるとうれしいですね。湖が凍るのはもう少し先になりますが、今シー ズンは青く凍った湖などを撮ってみたいと思います。凍ってすぐに雪が降る 湖面を隠されてしまうので、意外とタイミングが難しいのですよね。
11月24日(火)
全道的に本格的な雪になりました。自宅のあたりでも20cmくらいは積もって います。湿った雪なので気温が上がればすぐに融けてしまうでしょうが、し ばらくすっきりしないようなので、路面凍結などに注意が必要です。日中も ずっと降っていたので撮影には不向きな感じでウロウロしただけで終わって しまいました。遠くは霞んでしまいますしね。こんなに早くからしっかり雪 が降るようだと、本当に冬が心配になります。
11月25日(水)
今シーズン初の伊藤サンクチュアリ。一ヶ月早い雪のおかげでもう真冬のよ うなシーンが撮れてしまいます。ライブカメラを見ていたら、朝も日の出の 頃にやってくる家族がいましたが、降り立つと同時に餌を食べ始めていまし た。急な雪でお腹を空かせているのかもしれませんが、SLのようなシーンは あまり期待できないかもしれませんね。
11月26日(木)
季節はずれの大雪に、エゾシカも困っているようでした。まだこの時期は多少 でも草が食べられるはずなのに、一気に雪に覆われてしまったために倒れかか った樹の枝を食べているなど、一番厳しい時期と同じ行動をしていました。ま だ雪が融ける可能性はありますが、このままだとしたら冬を越せずに倒れてし まうものがたくさん出るでしょう。
11月27日(金)
久しぶりに新宿御苑を歩きました。紅葉を期待していたのですが、無残とい えるくらい葉が傷んでいてとても撮れないという感じでした。サクラの葉も 散ってしまっているものが多く、被写体のたくさんある公園という印象が覆 された感じですね。しばらく気温が高かったせいで、紅葉する前に枯れてし まうのが多いということですが、残念でした。
11月28日(土)
都内では、またかろうじてコスモスなどの花が残っているところがあります ね。ほとんど傷んでしまっていて、あまり絵にならないのですが、工夫次第 でなんとかなります。それにしても都内の公園は手入れをしすぎるのかこぎ れいになりすぎているように感じます。それとも、手入れをしなくても雑草 や虫の姿が見られないような環境になっているのでしょうか・・・
11月29日(日)
紅葉が見頃という松戸の本土寺に行ってみました。関東はこのところ曇天や 雨ばかりだったようですが、見事に晴れてくれました。ただ、肝心の紅葉の ほうは、先日の新宿御苑といっしょで無残な感じのコンディションでした。 お寺の庭園ですから普段から手入れはしているはずなので、それでも葉が傷 んでしまうというのは、どうしようもないですね。
11月30日(月)
今日も紅葉を探してみましたが、あまりいいコンディションの紅葉は見つけ られませんでした。まだ緑の葉が残っているところもあるので、これから平 年並みの天候に戻ってくれれば、チャンスはあるのでしょうか。道東もはや ばやと雪が積もったりして、気候がおかしくなっています。いまだけですん でくれればいいのですが、心配です。