2015年8月分


8月1日(土)

今日も雨のはずだったのですが、日中は時折日差しが差し込むような不安定
な天気でした。晴れても風が強くてマクロ撮影などとても無理な感じで、撮
影不向きな一日でした。夕日も見られず、早めの夕食をとっているところで
急に空が色づきだして、慌てて外に出て撮影しました。ロケーションのいい
場所でこの夕焼けなら、最高だったでしょうね。            


8月2日(日)

森で小鳥を見ていたら、ゴジュウカラが木の枝に食べ物をためているのか
樹の割れ目から種を持ち出しては食べていました。リスが木の実を埋める
ところはよく見かけますが、小鳥も食べ物を蓄えておく習性があるのでし
ょうか。でも、この場所はほかの鳥もやってくるところなので、みつかっ
てしまったり、もしかしたらほかの鳥が蓄えているものを食べているのか
もと想像して見ていると楽しかったです。              


8月3日(月)

今朝の摩周湖は雲海が広がりきれいでした。といっても、しっかり寝ていた
ので見に行ったのは日が高くなってからでした。霧が晴れてくると凪いだ水
面に雲が映りこんできれいでしたね。第三展望台も少しずつは修復している
ようで、階段を上って右側のほうは入れるようになっていました。もっとも
左側の展望台があるほうも、みんな見に行っていましたけれどね。いくら観
光と叫んでも、受け入れる体制ができていなければ離れられてしまうばかり
なのですから、北海道は考え方を変えないといけないですね・・・    


8月4日(火)

走った割には収穫がなかったなぁという一日でした。でも、面白いシーンを
見ることはできたので、無駄ではなったということでしょうか。8月にはい
ると道東では風景も生きものも目立ったものが少なくなりますね。このキツ
ネも人を気にすることなく足早に立ち去ってしまったので、ちょっと撮影さ
せてもらえただけでした。明日はかなり気温が上がる予報が出ているので、
どうしたものか・・・?                       


8月5日(水)

かなり暑い一日でしたね。あちこちで猛暑という言葉が普通に聞かれるよう
になって、北海道も30℃越えのところがありました。比較的涼しいところへ
向かったのですが、天候のほうはあまりよくなくて蒸し暑い感じになってし
まいました。夕立でもあれば少しは気温も下がるはずですが、あいかわらず
ドヨンとしたまま。はやく北海道らしいカラッとした晴れ間が広がって欲し
いものですね。                           


8月6日(木)

湿原のあたりを歩いてみると、だいぶ秋の気配も感じられるようになってき
ていました。まだ最後の夏の花、サワギキョウはピークとなっていなかった
ので、お盆あたりにピークをむかえてその後は一気に秋に向かうのではない
でしょうか。湿原を見下ろすと、もう黄色くなってきているところがあった
ので、季節は確実に移り変わっていますね。              


8月7日(金)

明日からのイベントに備えて下見をしてまわりました。被写体はたくさん
ありそうなので、あとは天候さえよくなってくれればバッチリのはず。し
かし一週間たつとだいぶ様子も変わっているものですね。このあと打ち合
わせなどがあったので、すぐ移動してしまいましたが、もう少しゆっくり
見ていたかったですね。                      


8月8日(土)

旭岳の姿見の池遊歩道で撮影会となりました。天候は昨日以上にいい条件
に恵まれて、たっぷりと撮影することができました。いかにも夏!という
景色がたくさんあって、楽しかったですね。昨日は見られなかった旭岳の
山頂もしっかり姿を見せてくれました。今回の撮影会の様子は、9月発売
のフォトコン誌で掲載の予定です。紙面が楽しみです。        


8月9日(日)

気温はだいぶ低くなってすごしやすくなりましたが、天候のほうはあまり
すっきりせず撮影には困った感じでした。うろうろ走り回ったら、湖でヒ
シを食べるシカの姿がありました。この時期は草も豊富で食べるものがた
くさんあるはずですが、よほどおいしいものなのでしょうか。青空が出て
いたら、もっときれいな写真になったのにな・・・          


8月10日(月)

一日しっかりと雨が降る天気でした。釧路のほうはかなりひどかったようで
ノロッコ号が運休になっていたようですね。ときおり雷も鳴って夏らしい雨
だったのですが、滝のような降り方をすることもあってちょっとびっくりし
ました。この雨だとしばらくは川もにごってきれいな流れは見られないでし
ょう。この時期お盆休みで北海道に遊びに来た人たちは、がっかりですね。


8月11日(火)

天気があまりよくないようなので、とりあえず身近なところをまわってみる
ことにしました。あまり期待していなかったのですが、トンボの産卵を間近
に見ることができて面白かったです。お盆休みも近くなって、広も多いよう
に感じますが、探してみれば静かに自然を見られる場所もまだあるようです
ね。生き物を見るには、なるべく静かな場所でないと難しいので、こういっ
た休みのときはどこに行くべきか悩みます。              


8月12日(水)

晴れないつもりで出かけてみた場所なのですが、晴れてしまってちょっと
イメージが違ってしまいました。曇天ならコントラストも低くなって撮り
やすかったはずでしたが、晴れると影が強く出てしまって難しいですね。
ただ、水辺は気温が低くて快適なので、夏は水辺の撮影が多くなるように
思います。明日はどこに行こうかな。                


8月13日(木)

森の中を歩いてみたら、オニクワガタの姿がありました。ほかにもミヤマ
クワガタやコクワガタ、スジクワガタなども見られて、なかなか楽しかっ
たです。昼間なのでまったく見られないかと思っていたのですが、探して
みるものですね。やはり北海道の自然は、本州に比べれば恵まれていると
いえるでしょうか。                        


8月14日(金)

雨が降るとか大雨警報などが出ているわりに、行く先々で晴れ間に恵まれて
います。しかし、暑いですね。日差しにあたるとグタッとしてしまって、ま
るでドラキュラ?のようです(笑)。この池では、だいぶ大きくなったカモ
の子供が涼しげにすごしていました。お母さんは警戒して、人の様子をしっ
かりとチェックしていました。こういうしっかりしたお母さんのおかげで、
子供もしっかり育っているようでした。                


8月15日(土)

北竜町のひまわり畑を見てきました。もうピークは過ぎているところが多く
て、遅咲きものが見ごろになっていました。お盆休みということもあってた
くさんの人が見に来ていましたね。北竜に限らずあちこちでひまわり畑があ
るのですが、なかなか絵にはしにくいところばかりなので、ここは貴重な場
所だと思いました。もう少し近いといいのですけれどね・・・      


8月16日(日)

このところ、朝日・夕日になかなか出会えません。日中は陽射しが出て暑く
なることもあるのですが、朝夕は雲が広がりますね・・・。夏は雲海のシー
ズンでもあるはずなのに、今シーズはどうもよくない感じです。もうすこし
劇的な景色に出会いたいものです。やった〜!っていえる景色、最近見てい
ないのですよね・・・                        


8月17日(月)

こちらではエゾリスの姿を見ることが多いのですが、今日はシマリスを見る
ことができました。どちらもかわいいですが、シマリスのほうがリスっぽい
感じがしますね。道東エリアは森が切り開かれてしまったところが多いため
にリスが少ないといわれていますが、環境さえ整えば増えることも可能なの
でしょうね。生きものがたくさん住むような森が欲しいなぁ。      


8月18日(火)

朝からけっこう雨が降る天気になりました。先日まで暑いといっていたのが
うそのような気温です。道東の気候が日本の標準的なところからずれている
というだけなのでしょうけれど。おかげで風邪をひくかと思いました(笑)
湿原のあたりは黄色くなり始めたところもあって、もう秋がやってきている
ようにも思います。このあと晴れると、だいぶ空が違うのでしょうね。  


8月19日(水)

親と離れて独立したばかりと思われる若いキタキツネの姿を見てきました。幸い
人に餌をもらうこともない様で、こちらに興味を示しながらもマイペースで食べ
物を探していました。見ている間には獲物を捕まえることはできなかったのです
が、鼻の辺りにはなにか果物でも食べたような汚れがついていたので、きっとう
まくやっているのだと思います。産まれて一年もしないうちに独立していくので
すから、立派なものですね。                       


8月20日(木)

今朝は霧が漂う景色が見られてラッキーでした。最近は霧が出てもどんより
した濃い霧かスカッと晴れるかどちらかのことが多かったですからね。でも
この後晴れるかと思っていたら、雲が広がってまたもや中途半端になってし
まいました。今年の天気はずっと変な感じですが、どうしたものやら。こう
している間に夏も終わりですね。湿原もだいぶ秋っぽくなっていました。 


8月21日(金)

相変わらず不安定な天気が続いています。晴れ間を追うように移動してみます
が、なかなか思うよな光が出てきてくれません。日中は日差しがあっても、朝
夕は雲がかかってしまうことが多いのですよね。とりあえず、集中豪雨にあう
ようなことがないだけ良しとしなければいけないでしょうか。ここも夕日が期
待できそうだったのですけれど・・・                  


8月22日(土)

エゾリスの子供が木の上で毛づくろいをしていました。しばらくすると、ほかの
兄弟がやってきて元気に追いかけっこをしていましたが、疲れたのか急に姿が見
られなくなってしまいました。森の中で突然姿を消したように感じるのは、私の
観察力が足りないからでしょうか。まあ、私ごときに簡単に見つかるようでは、
自然の中で生き抜くのは難しいでしょうけれど。              


8月23日(日)

夕焼けとはいえないくらいでしたが、ちょっと雲が赤く色づいてくれました。
風景的にはなかなかいいと思ったのですが、いま仕事で必要なのはもう少しレ
ベルの高い生き物も絡んでいる夕景。思うようには行かないものですね。天気
が安定して、数日は朝夕太陽が見られるような感じなら、何とかなると思うの
ですが、朝夕は雲が出ているような状態だと・・・。いうことを聞いてくれる
タンチョウでもいるといいのですが(笑)                


8月24日(月)

もう湿原のまわりでは秋っぽい景色が見られるようになってきましたね。湿原
を見下ろすと黄色い色が目立つようになっていますし、日差しがないと半袖で
は寒く感じます。昨年はお盆を過ぎてから急に暑くなって大変でしたが、今年
は例年通りでしょうか。こうなると、そろそろ紅葉が気になってきます。山登
りの準備もしておかなくては。                     


8月25日(火)

ピークは過ぎてしまった近所のひまわり畑ですが、花を選べば夏らしい感じに
なりますね。ついこの前見に行ったときはまだ見ごろでしたが、今日はもうほ
とんどが下を向いてしまって風景としてはなかなか難しい感じでした。北海道
的にはまだこれからひまわりが見ごろのところもありますので、まだまだ楽し
むことができる花ですね。                       


8月26日(水)

今朝のうちのあたりの気温は3℃近くまで下がっていたようで、もう秋が
来ているように思います。近所をいろいろ見てみると、かなり地面のあた
りは黄色くなっているところが増えてきて、どんどん季節が変わってきて
いるのを感じます。それにしてももう夏の格好で外に出ると風邪をひく可
能性がありますね。                        


8月27日(木)

風景的には花などもひと段落して、端境期に入っているように思います。天
気も中途半端でなかなか撮ってみたいという景色がないですね。そのせいで
どうしても生き物に目が行ってしまいます。霧多布では岬の辺りでボーっと
していたら、アザラシが泳いでいきました。ほかにはウミネコやアオサギな
どが多くて、ぱっとした感じがなかったのが残念でした。        


8月28日(金)

アオバトの姿を見に行ってきました。気になっていながらいろいろ撮らな
ければいけないものもあって、行けなかったところです。時間もちょっと
中途半端だったのであまり数は見られなかったのですが、野性味ある姿を
見られてよかったです。それにしてもわざわざ危ない波をかぶる岩礁にや
ってくるのは不思議ですね。ちょっとスリルを楽しんでいるようにも見え
ましたけれど(笑)                        


8月29日(土)

ひまわりの種を口いっぱいにほおばったシマリス。マクロレンズで撮影してい
るので、目の前で撮影しています。生きものを撮影するときは、追い回さない
でジッと静かにしていれば、向こうから近づいてきてくれますね。しかし、こ
んなにいっぱい頬に食べ物を入れて、よく平気なものです。そろそろ冬越しの
準備が始まると思うので、がんばって無事に過ごして欲しいですね。    


8月30日(日)

昨日、本日と久しぶりに晴天が続いています。こういう夕日を見られる
機会も少なくて、一度家に戻っていたものの、再び出かけてしまいまし
た。もう少し太陽が南に沈むようになると、いい位置になってくれます
ね。またしばらく晴れ間が少なくなるようなので、この晴れ間はこれか
ら撮らなければいけない仕事のためにとっておきたいなぁ。     


8月31日(月)

今日はクッシーの正体を捉えました。どうですか?クッシーらしいでしょ(笑)
これはミンクが泳いでいる姿。結構間近で愛らしい姿を見せてくれました。水中
に潜ってはウチダザリガニを捕まえてきて、バリバリ食べていました。かわいい
顔をしているのですが、けっこう獰猛ですね。ミンクが道内あちこちで見られる
ようになったのは最近なので、クッシー伝説に関係あるかどうかの真偽はわかり
ませんが、巨大化したらまさにそのままですよね。