2015年5月分
5月1日(金)
一気にサクラの開花が進んでいますね。峠を越えたところも満開になって しまっていました。晴れの予報なのですが、水蒸気が多いせいか空は白く て広く撮れなかったのが残念。青空が広がっていたら、最高の景色だった と思うのですけれどね・・・。明日も晴れの予報となっていますが、気持 ちのいい空が広がってくれるでしょうか?
5月2日(土)
スカッと晴れて気持ちのいい天気でした。急に気温が上がったので、外に出て いると汗ばむくらいでしたが、いい景色にも出会えました。サクラのほうは昨 年よりも一週間くらい早いようです。このままの気温だと、すぐに散ってしま う感じもします。このままの天気が数日続いてくれたら、もっといい景色にも 会えるような気がします。
5月3日(日)
天気予報を見ていたら好転していたので、ふらっと富良野方面をまわって みました。こちらのほうは、ピークのところ終わったところなどあって土 地勘がないと難しいですね。まあ、知っているところをふらふらとしてき ました。昨日はスカッと晴れていたそうですが、今日は晴れていても白っ ぽい空だったのが残念。
5月4日(月)
いつもは海で見る顔を渓谷で見つけました。どうしたんだろうと思って図鑑 で調べてみたら、この時期は渓谷のあたりで繁殖をしているということなの ですね。なかなか面白い行動も見ることができて楽しかったです。狙ったわ けでもなく偶然が与えてくれるチャンスは貴重ですね。今度は子供をつれて いる姿を見せてほしいものです。
5月5日(火)
暖かくなってきて、カエデも花を咲かせようとしています。まだ釧路圏は緑が 少ないのですが、このような鮮やかな色が見えるととても目立ちます。気温は 高めなので一気に緑も増えてくるでしょうね。今年は季節の移り変わりが急な ので、おいてきぼりを食っている感じがします。なんか落ち着かないまま何も できないという悪循環にはまっている感じがします・・・
5月6日(水)
だいぶ緑が出てきましたね。例年よりもだいぶ早いのですが、釧路でサク ラの開花宣言が出たので、これからは一気に緑が増えていくでしょう。た だ、連日風が強くて落ち着いて撮影できない感じです。東京の春一番が吹 いているようなものでしょうか。とてもマクロで撮るなどできないような 状態なので、風が収まってくれるとうれしいです。
5月7日(木)
やはり釧路圏、一気にサクラが咲いていますね。この立派なサクラも満開に なっていて、いい景色を見せてくれました。同じエリアでもこれからのサク ラもありますが、一日の中でも朝と夕方ではまったく違うのでなんともタイ ミングがつかめません。明日はどんなサクラが待っているのか楽しみです。 しかし、ここまでくるとサクラが見られるのもあと少しで、GWが終わって からゆっくり撮影する予定だったのが大幅に狂いました・・・
5月8日(金)
今年もこのサクラを見ることができました。毎年気になって見に行くのです が、倒れてしまったのにがんばっていますよね。今日は青空のかなでピンク が映える姿を見られました。午前中は曇っていて撮影は無理かと思っていた ところだったので、うれしかったです。来年も元気な姿を見せてくれること を祈っています。
5月9日(土)
札幌は緑が濃くなっていて、花もいろいろ見られるようになりましたね。写 真教室の前に、北大植物園を一回りしてきました。カイドウやコナシが満開 になっていて、このアツモリソウも見ごろでした。トンボの羽化も始まって いるようで、もう少しで出てきそうなヤゴがいたのですが、どうなったか見 届けることはできませんでした。
5月10日(日)
キヤノンフォトクラブ札幌の撮影会で定山渓から小樽と札幌周辺をまわって きました。ネイチャーありスナップありとなかなか盛りだくさんな撮影会で した。個人的には春紅葉がきれいで、これはあらめてじっくりと撮影しなけ ればいけないと思いました。釧路のあたりには、こういう景色はほとんどな いですからね。楽しい撮影会でした。ありがとうございました!
5月11日(月)
サクラも早いですが芝桜もあっというまに満開になってしまいました。今日は 青空に恵まれたのでとても色合いがきれいに見えました。この場所は三脚を使 ってゆっくり撮れるスペースがあまりないので、654Z手持ちでガンガン撮 ってきました。中版カメラでも手持ち撮影できる時代になりましたね。こうい うのがデジタルならではの進歩といえるでしょう。
5月12日(火)
あっという間にサクラのシーズンも通り過ぎて、どんどん緑が広がってい ます。まだ山の上の辺りでは雪が残っているところもありますが、一週間 もすればなくなってしまうように思います。気温も一気に20℃を超えるよ うになっていて、どうも体のほうがついていきません。台風が迫っている というのもなんとなく納得の気温です。そのあとは青空が広がってくれる ことを期待したいですね。
5月13日(水)
クモの網にフキの種がつかまっていました。もうフキノトウも大きくなって 種をつけるようになっています。このような穂がついているのでどんどんあ ちこちに広がっていけるのですよね。植物自体は移動できませんが、こんな 工夫で住む場所を広げているんだなと思いました。早々と台風が沖縄に来て いたりしてこの夏はまた天気が心配な感じです。今日も暑かったです。
5月14日(木)
湿原のヤチボウズもすっかり緑になっていました。このところ作例とか添削 といった仕事をしていたので、落ち着いてフィールドを見てまわることから 遠ざかっていて、すっかり様子がわからなくなっています。とくに今年は季 節の移り変わりがはやいので、いつもなら・・・というのが通用しないです ね。しかし、今日は寒かったです。
5月15日(金)
このところ風景が多かったので、生き物の姿を見たくなってリスに会いに 行きました。シマリスも姿を見せてくれてかわいかったですね。じっと見 ていると、地面に埋めた種などを掘り出して食べていました。自分が埋め たものだかわかりませんが、結構出てくるものですね。芽が出てもやしみ たいなものもあってみているだけでも楽しかったです。
5月16日(土)
十勝方面の天気がいいということで、家族で日帰り旅行に行ってきました。 一面の花畑がとてもきれいでしたが、往復400kmの距離だと遊んでいるより も車に乗っている時間のほうが長いですね(苦笑)。ただ、花がきれいな時 期は一瞬ですので、見られるそのときを逃さないようにしたいです。北海道 は開拓されたところでも、自然に帰せばまだすばらしい景色が戻ってくると ころが多いと思うので、使わなくなったところは自然に帰せればいいなと思 います・
5月17日(日)
牧草地でキタキツネの姿を見かけました。もう子育ても始まっている時期だ と思いますので、近くには子供の姿もあったのかもしれません。今シーズン はまだタンチョウの雛も見ていなくて、雪が多かった影響なのかなかなか厳 しい感じがします。あった駆ったのが急に寒くなったり、雨がドサッと降っ てきたりとびっくりします。今シーズンも元気な子ギツネの姿を見られるこ とを期待したいです。
5月18日(月)
ニリンソウがたくさん咲いていて、きれいな景色が広がっていました。こ のくらい花が咲いていると、春を感じますね。サクラはあっという間で見 逃してしまった感じがあるので、新緑や花などはじっくり見たいものだと 思っています。それにしても天気が安定せず、寒いですね。といっても、 日が照ると暑く感じるのですからこのくらいがいいのかな。
5月19日(火)
久しぶりに雨の一日。ときどき雨脚が弱くなることはありましたが、ずっと 降っていた感じです。寒気が入っていたせいもあると思いますが、東京の真 冬なみに寒くて、夕方にはストーブをつけてしまいました。家の中にはカブ トムシの幼虫がいるのですが、水槽の中も冷えていてびっくりしているでし ょうね。きちんとさなぎになってくれることを願います。
5月20日(水)
上湧別のチューリップを見に行ってきました。けっこう早い時期から見頃 という話を聞いていたので、もう終わってしまっているかと思いましたが まだきれいな花がたくさんありました。ここはいつも思うのですが、もう すこし風景的に魅力的な感じだと、もっと人気が出るのでしょうね。せっ かく大規模な花畑になっているのですが、広く撮影しようとすると背景が いまいちで、けっきょくこんなアップになってしまいますから。
5月21日(木)
タンチョウの姿を見ていたら、まだ子別れせずに昨年産まれた子供と一緒に 行動している番がいました。今シーズンは雪が多かったせいで抱卵もうまく いかなかったところがあるようですが、子別れするのは抱卵以前の時期なの でどうしてしまったことでしょう。人間界も少子化が進んでいますが、タン チョウも数が増えて生息できる場所がなくなってきたために少子化が進んで いるのでしょうか?
5月22日(金)
午後から急に天気が好転して、すっかり快晴になりました。こんなによくなる とは思わなかったのですが、あまりにもよくなってびっくりしました。いまま ですっきりしない天気が多かったので、少し挽回できるようにいい条件を見せ てくれるといいですね。しかし、冷静に考えるとまだまだ道東は気温が低くて 時期としては初夏ですが、ちょっと標高が高くなると雪の残っているところも ありますね。
5月23日(土)
気温差が大きくなって、そろそろ雲海が楽しめるシーズンになったでしょう か。通りすがりでしたが、久しぶりに雲海を見ることができました。撮る気 であれば、もう少しはやくここに来ることができたのでしょうが、到着した のがちょっと遅くてベストの時間を逃してしまいました。今シーズンはまだ 冷え込むこともありそうなので、期待したいですね。
5月24日(日)
菜の花、キガラシときれいな景色を楽しめました。もうすこしすっきりと 晴れてくれればいいのですが、霞んだような感じでした。これも春らしい と考えればいいのですけれどね。それにしても風が強いですね。今回撮影 したところはそれほど砂埃が上がることもなかったですが、砂埃が舞うと ころだったら、レンズ交換もできなくなってしまう感じでした。
5月25日(月)
夕方、湿原にいたらミンクがとぼとぼと歩いていました。最近はシカの姿も 見かけなくなっていて、鳥などを除けは生きものの姿を見るのが難しい時期 になっていますが、撮影できてラッキーでした。子育ての時期なので、この ミンクも巣に戻れば子供が待っているのでしょうか。外来種として一部から は疎まれていますが、しっかり生き抜いてほしいと思います。
5月26日(火)
釧路エリアもあっという間に緑が濃くなってきました。しかし、まだキンク ロハジロの群れが残っていますね。マガモはよく見るのですが、キンクロが いるのは知りませんでした。けっこういろいろ見ているつもりで見ていない ことも多いですね。ほかにもいいシーンを見ることができて、やっぱり外に 出ていないといけないと思いますね。
5月27日(水)
ふたたび滝川の菜の花を見に行ってきました。朝はほとんど貸切りの状態で ゆっくり撮影できました。そろそろ花びらの色が抜け始めたように感じまし たが、まだきれいでしたよ。スカッと晴れてくれたおかげで黄色がいっそう 冴えて見えましたね。毎年植える場所が変わるということですが、今年はい い場所だったと思います。
5月28日(木)
気まぐれで寄ってみたオンネトー。空がすっきりと晴れていたせいか風が 強くて波立っていましたが、すばらしいブルーを見せてくれました。これ で映り込みまであったらほんとうに最高の景色でしたね。新緑もきれいで すし、北海道も初夏らしくなってきた感じがします。この時期はまだ静か なので、ゆっくり楽しめました。
5月29日(金)
霧のかかった湿原の中をタンチョウが歩いていました。気がつけば緑も多く なっていて、ちょっと早い気もしますが夏の景色ですね。もっとも気温の方 はまだひとけたなのですけど。今シーズンはどうも生き物の姿を見かける機 会が少ないように思います。そういえば、口永良部島が噴火しましたね。北 海道でも噴火といったことがないことを願います。
5月30日(土)
東京は暑いですね。まだ朝のうちは日陰に入っていればいいのですが、陽射し があたるようになると一気に暑く感じます。仕事前の撮影なので、汗をかいて 疲れないように日陰を探してシャッターを押していました。いつも来る公園で すが、最近整備されて手入れが今まで以上によくなったせいか、虫などの姿が 少なくなったように感じます。人間しかいないというのも、なんとも不気味に 思いますが、どうなんでしょう?
5月31日(日)
久しぶりに歩いた新宿御苑。もうアジサイが咲き始めていましたね。予報が 大きく外れてすっかり晴れてしまったので、開園くらいから撮影していたの ですが暑くなって写真展めぐりに切り替えました。こちらでも数年ぶりに顔 をあわせられた人もいて、楽しかったです。しかし、まだ乾燥していたから いいものの、梅雨時は東京にいたくないですね。