2014年10月分
10月1日(水)
オンネトーの紅葉も少しずつですが見頃になりつつあります。今日も風が強 くて水面が揺れていたのが残念でしたが、すっきりと晴れた青空のなかで撮 影することができました。他にも気になっているところがたくさんあるので どこに行こうか迷ってしまいます。麓まで紅葉が降りてくると、忙しくてた まりませんね。デスクワークもしないといけないのだけど・・・。
10月2日(木)
午前中にデスクワークを片付けて、午後から近場で撮影をしてきました。ま だ紅葉の見頃には早いのですが、あまり被写体がないなぁと思っていたら、 コマドリが目の前に出てきてくれました。残念ながら鳴き声は聞けませんで したが、なかなか姿を見せてくれない小鳥なのでうれしかったですね。欲張 らないことで与えられた出会いでしょうか。自然と付き合っていくうえで、 大切なことですよね。
10月3日(金)
湿原のなかで若いオスのエゾシカを見かけました。もう繁殖期になっている ので、メスを見つけにやってきた固体でしょうか。以前は立派な角をしたオ スを見ることもあったのですが、このところ見なくなってしまったように思 います。撃たれてしまったのか、別のところに移動してしまったのか。いず れにしても姿が見えないのは寂しいですね。
10月4日(土)
札幌の紅葉は思ったほどでもなく、これからが見頃になっていくように思い ます。それとも、街中よりも山の方へ行ってみれば色づいているのかもしれ ません。旧道庁前の広場はやっとヤマブドウが赤くなってきたというくらい で、まだ秋という景色ではなかったですね。日中は雨で撮影実習に出られな かったのが残念でした。
10月5日(日)
今日は中島公園で撮影実習でした。初めての場所でしたが、いろいろなものが あってよかったです。紅葉はやはり始まったばかりでしたので、これからがき れいになりそうでした。池の近くにモミジがあって、これが色づいたらとても きれいだろうなぁと思って見ていました。冬はどんな感じになるのか、ちょっ と興味ありますね。
10月6日(月)
今朝はゆっくり起きだして、もろもろ雑用などをしながら次の取材準備。キャ ンピングカーのタイヤをスタッドレスに交換してもらい、近くで撮影をしてき ました。そろそろ平地でも紅葉が始まっていて、ちょっとあせりますね。近く だと同じような写真になってしまうので、遠出してきたいですね。心配なのは 次の台風。北海道直撃はないと思いますが、雪を降らせる可能性は大。影響な いことを願います。
10月7日(火)
知床の紅葉を見に来ました。知床峠の上の方では、ダケカンバは枯れたよ うな色をしていてパッとしませんでした。条件がよければ五湖を歩いてみ たいと思っていたのですが、ちょっとはやいようですね。ただ、このあと どうなることか。五湖開放のあたりに見頃になってくれたらうれしいです ね。なので、夕方はオシンコシンの滝へ。ここもなんか中途半端で消化不 良になりました・・・
10月8日(水)
今朝も知床峠に再挑戦。一部だけ色づいているところがあって、そこで撮影 してきました。羅臼岳の山頂は、少し白くなっていて雲の中で雪が降ったよ うですね。このところあちこちで冷え込んできているので、このあたりも霜 にあたれば一気に落葉してしまうでしょう。ギリギリのタイミングで見に行 くことができたかな。このあとすぐ雲がかかってきてしまって移動となりま した。
10月9日(木)
天人峡の紅葉も見頃となりました。朝は霧がたくさんでていたせいもあって 空気が霞んだ感じで遠景が撮影できなかったので、昨年登ったところへは行 かなかったのですが、まあいい景色を見られたと思います。こんなところで も思いがけなかった人と会えたりして、うれしかったです。このままの天気 が続いてくれるといいのですが、また台風の影響がありそうですね。
10月10日(金)
けっこうしっかりと雨が降りましたね。日中も降ったりやんだりを繰り返し て、外に出ようとすると降ってきてなかなか思うように行きませんでした。 あちこち紅葉の見頃になっているようで、行きたいところはたくさんあるの ですが、遠すぎてすぐにはいけません。こういうときはどこでもドアが欲し いですね。台風、それてくれないかな。
10月11日(土)
札幌周辺の紅葉が見頃ですね。葉をアップで撮るのは厳しい感じのものが 多いですが、遠景はとてもきれいでした。ただ、空気が霞んでいてその距 離も撮りにくくて、比較的近くで撮れる景色に限定されてしまいました。 ふだんからこまめに見ているところではないので、撮影ポイントを絞るの が難しいです。こっちは連休のせいか混雑しているのもあって、落ち着い て撮影しにくいのもありますね・・・。
10月12日(日)
ニセコへ行きましたが、混雑していましたね。紅葉ももう終わりかけていた ので、ざっとまわって移動することになってしまいました。連休中日、台風 が来る前の晴れということもあって、余計に人出が多かったのかもしれませ ん。羊蹄山はきれいですが、なかなか撮るのが難しい山だとおもいました。 けっこう人工物が多いのですよね。富士山も似たようなものですが・・・
10月13日(月)
念願の賀老の滝を見てくることができました。だいぶまえに近くを通った ときには、通行止めになっていて行かなかったと思います。周辺を含めて いい感じだったので、また期待と思いますが遠いのと携帯が入らないのが 難点です。まあ、姿を隠したくなったら来る場所としてもいいですね。台 風がこなければ、数日いたいところでした。
10月14日(火)
黒松内のブナの原生林を歩いてきました。ブナの紅葉には少しはやいようで きれいな色づきは見られませんでしたが、クマゲラの声に誘われて貸切状態 で森のなかを楽しんできました。今回歩いたエリアよりも奥があるのか分か りませんが、このあたりはブナが伸びやすい環境がそろっているのかなと思 いました。というのは、すくっとまっすぐに伸びている樹が多かったのです よね。よく写真で見る曲がりくねった姿は見られなかったですから。
10月15日(水)
なかなか足を運べない室蘭へ向かいました。鳥の渡りが見られればと思って いたのですが、あまり姿はなく観光写真を撮影してきました。もっとも観光 写真といっても撮ろうと思うとなかなか撮れるものではないので、よかった かなと思いました。室蘭八景のひとつ金屏風は崩れてしまったというのは残 念でしたね。
10月16日(木)
支笏湖へ向かってみると、なかなか撮影ポイントがなくて苦労しました。湖 畔脇の道路は駐車スペースがなくていい景色があっても停車できないですし 高台から見下ろせるところもなく、けっきょく整備された公園のようなとこ ろで撮影することになってしまいました・・・。これなら遠出しなくてもい いわけで。もうすこし自然のままの森を歩けるところがあるとうれしいと思 いました。
10月17日(金)
一日雨になりました。帰りがけに屏風の滝へ寄ってきました。滝は健在で したが、その上の森は伐採されていて禿山になっていました。最近の大雨 のせいか、山の斜面は土砂が流れているところがあったので、この状態だ と大雨が降るとこの滝も崩れて姿が変わってしまうかも知れませんね。今 回は何箇所も入れなくなった滝があったので、ここがそうならないことを 願います。
10月18日(土)
知床の森を歩いてきました。知床五湖がはやばやと閉鎖となった代わりなのか 自然センターから期間限定のホロベツ園地で3本の遊歩道が公開されているの で、様子を見てきたわけです。こんな熊の痕跡も見ることができましたが、全 般に単調。これなら五湖を歩いたほうが数倍楽しいです。まだ実験段階だった ようですが、リピートはしないな。もう少し変化や景色のピークがあるところ を歩きたいです。
10月19日(日)
そろそろ平地の紅葉も見頃になってきましたね。今日は日差しもあって暖か かったので、紅葉を見て回るのにいい天気でした。ただ、風が強くて葉がぶ れてしまうことが多かったように思います。これで無風だとまさに撮影日和 なのですけどね。今週いっぱいは紅葉も楽しめそうなので、もう少し見に行 って見ようと思います。これが終われば白い景色ですから。
10月20日(月)
今朝はちょっと遅刻して、朝焼けの時間に間に合いませんでした。摩周湖に あがっていく途中できれいに焼けていたのですが、到着と同時に雲がかかっ て色あせてしまいました。あと20分はやければ・・・と思っても時間ばかり は戻ってくれませんね。このところ朝はいい条件が続いているようなので、 またのチャンスを期待したいと思います。
10月21日(火)
冷え込みが強くなってきて、森の彩りがどんどんなくなっていくように見 えています。この週末にはほとんど落葉してしまうのではないかという感 じがします。今日は風が強かったので、余計に落葉が早くなってしまうよ うに思います。このあたりなどは青空が出ていたら、もっと絵になるとこ ろがたくさんあるのですが・・・。
10月22日(水)
朝はカヌーで釧路川を下り、そのあと集まってきたオオヒシクイの群れを見て きました。この時期としては今までと違う位置に集まっていて、行動パターン が変わってきているように感じます。それにいつもは警戒心が強くてちょっと 近づくと飛び立って逃げていってしまったものが、ゆっくりと姿を見せてくれ ました。天候や環境が変わるのにあわせて臨機応変に行動しているのだと思い ますが、人が近づくのを許すようになるのはいいのだろうか?
10月23日(木)
今日はいい夕日を見ることができました。冬は人が多いですが、この時期は貸切 で楽しめますね。とはいっても、この樹もいつまで立っていてくれるものでしょ うか。最近の天候を見ていると、そう思います。けっこう風があって寒かったで すが、いい景色を見られてよかったと思います。日本は未来のことを考えなくな ったなぁって、最近つくづく感じることが多いです。この樹の根元にもきっと将 来を担う新しい芽が芽生えているはず。人間共々、将来を考えて生きたいもので すよね。
10月24日(金)
そろそろタンチョウのシーズンになってきましたね。だいぶあちこちで姿を 見るようになってきました。周りの景色がもう少し冬らしくなると、もっと 見られるようになります。ただ、給餌場に集まっている姿は飼われているよ うにも見えてしまいます。もう少し、タンチョウが暮らせる自然な環境が増 えるといいのですが。この冬は暖冬になるという話を聞きましたが、どうな ることでしょうか。
10月25日(土)
キヤノンフォトクラブ東京第七の撮影会で裏磐梯へやってきました。宿泊地 の紅葉はピーク過ぎという事前の情報があったのであまり期待していなかっ たのですが、行ってみると実にいい感じ。なぜかお猿さんもモデルをしてく れて、いろいろな撮影を楽しむことができました。明日も天気はいいような ので、更なる景色が楽しみです。
10月26日(日)
五色沼のあたりは紅葉が見ごろということもあって、すごい人出でした。 なんか、撮影する気もうせるような感じで、メンバーともども散歩をして きただけになった感じがします。でも、それまでは朝からたくさんのいい 景色が楽しめたのでよかったです。いっぱい予想外の景色がありましたか らね。参加した皆さん、お疲れ様でした。作品を楽しみにしています。
10月27日(月)
ほんとうに久しぶりに富士山を見ました。山梨は思っていたよりも紅葉が 進んでいなくて、高いところへ行くしかなかったのでついでに峠にも登っ てみました。山頂付近は雪が積もっていて、富士山らしく見えてよかった です。紅葉のほうは、ちょっと遅めでしょうか。家の周りのモミジもまだ 色づいていないい感じで、ちょっとあてが外れましたね(笑)
10月28日(火)
今日もめずらしく一日中、富士山が見えていました。もっともちょっと霞んだ 感じではありますが、いい条件に恵まれたと思います。色があって富士山が見 えるのも、なかなか限られたチャンスですから。ただ、富士五湖をひととおり まわってみたら、かなり観光地化が進んだ感じがしますね。これが週末だとさ らに人が多いのでしょうから、できれば近づきたくなかったりします(笑)。 山梨も人が多いなぁって、あらためて思いました。
10月29日(水)
精進湖からの富士山。日の出前は霧が濃くて真っ白だったのですが、しばら くすると姿を見せてくれました。この時期はボートのための浮きがたくさん 設置されているのでちょっと気になりますが、逆さ富士も見ることができて よかったです。しかし、今日も快晴でギラギラの朝日が昇ってきました。こ んな天気が続くのも珍しいですね。週末まで天気がもってくれるといいのに なぁ。
10月30日(木)
今日は久しぶりにカワセミの姿を見ることができました。やはり本州のカワ セミは距離が近いですね。何度か通っていれば、思い通りに撮らせてもらえ る感じがします。人の多い公園なので、人が少ない静かな時間に来ることが できればチャンスも増えるでしょうか。またの機会を楽しみにしていたいと 思います。
10月31日(金)
今日も都内でカワセミの姿を見ていました。都心にはカワセミなんていないと 思っている人も多いようで、気がつかないことが多いみたいですね。いつもよ り長い時間見ていることができたので、少し行動パターンを知ることができま した。けっこうサービスもしてくれたので楽しかったです。身近なところを探 してみたら、あちこちで見られるような気がしますね。