2013年12月分


12月1日(日)

日比谷公園のモミジもけっこう色づいていてきれいでした。
池があるので葉の傷みも少なくて、他の場所よりもきれいな
のではないでしょうか。珍しく、あちこちで写真を撮ってい
る人の姿をみましたよ。天気もよくて穏やかだったで、散歩
に出たくなる感じですよね。              


12月2日(月)

伊藤サンクチュアリに集まってくるタンチョウも少しずつ
増えているようです。ただ、集団行動するクセがついてい
るのか一度に20羽くらいで飛んでいってしまうので、あっ
という間にいなくなってしまうのが残念でした。もう少し
たくさん来るようになると、飛んでいるものを撮る練習が
ができるのに・・・                 


12月3日(火)

北海道、だいぶ冷え込んできましたね。今朝もマイナス6℃
となっていて、ため池も凍ってきました。南下の途中でハク
チョウが集まっているところも、小さな池や沼は湖面が凍り
はじめています。彼らの姿を見られるのも、あと少しかもし
れません。本格的に冷え込んだら、大きな湖に移動するのか
本州に渡るのか・・・。みんなが無事に過ごしてくれるとう
れしいですね。                    


12月4日(水)

夕方になると気温は氷点下になって、手袋をしていても
指先が痛くなりますね。もうすこしすれば、このくらい
なら素手でも平気になるのでしょうけど。午後からずっ
とタンチョウを見ていましたが、ほとんど動きがなくて
ボーっとしていただけでした・・・。だから寒いのか。

 

12月5日(木)

このところの朝の冷え込みで、湖も凍り始めました。全面
凍結すると、氷が膨張して割れる音が響いて美しい音を聞
かせてくれるのですよね。雪が降ってしまうとあまり音が
しなくなるので、それまでのわずかの間の楽しみですが、
今シーズンは楽しめるでしょうか。          


12月6日(金)

このところ冷え込んで増水した湿原も少し歩きやすくなって
きたのか、エゾシカも戻ってきているようで姿も見られるよ
うになって来ました。そうはいっても以前ほどたくさんいる
わけではないので、残念ながら数は減っているのでしょう。
禁猟区である湿原内だけでも、安心してすごしてほしいと思
いますね。                      


12月7日(土)

大阪に来ています。こちらは思ってるほど公園など自然ら
しい環境も多くなくて、意外とネイチャースナップするの
が難しい感じです。イチョウが見頃を過ぎたあたりですが
天気もよくてもうしばらく楽しめるかなという状態です。
すこし郊外へ出かければ、いいところがあるのかな。  


12月8日(日)

本日は和歌山へ。セミナーの前に和歌山城へ連れて行っても
らいました。こんなにしっかりお城が残っているところへ行
ったのは初めてです。城壁の石組みなど、きっと昔のままだ
と思うのですが、歴史を感じましたね。鳥などもいろいろ姿
があったので、じっくり見てみたら面白そうでしたよ。  


12月9日(月)

日没がはやくなりましたね。釧路のあたりでは16時前に
太陽が沈んでしまいます。釧路空港に戻ってそのまま白
糠の海岸に向かいましたが、雲があってすぐに暗くなっ
てしまいました。もうじき冬至となりますから、まだ少
し昼間の時間が短くなりますね。          


12月10日(火)

12月というのに大雨とは・・・。どうしてしまったの
でしょうね。雪の積もっていた峠の辺りも、どんどん
雪が融けてしまっていました。この冬、暖かくて雪が
積もらないなんてことにはならないですよね・・・。
しめった雪ばかりが降るのもたまりませんが。   


12月11日(水)

嵐が過ぎ去ったせいでしょうか。湿原のあたりでワシ類の
姿を多く見ることができました。風が強かったので風に乗
って渡ってきたのかもしれません。敏感なオオワシですが
けっこう近くで撮影させてもらえました。渡ってきたばか
りで疲れていたのかもしれませんね。         


12月12日(木)

釧路の平地も、少し白くなりました。日中にはほとんど融
けてしましましたが、ちょっと冬らしい景色を楽しむこと
ができました。午前中は木の枝にも雪が乗っていて、伊藤
サンクチュアリもいい景色でしたよ。本格的な冬を感じら
れるのはいつになるでしょうか。           


12月13日(金)

雲の隙間から、ちょっとだけ朝日が姿を見せてくれました。
今年は冷え込みがいまいちな感じで、朝の撮影もあまり気合
が入りません。なんとなく出かけて、予想している程度かそ
れ以下の景色を見て終わってしまうことが多いです。本州な
どほかのところでも同じなのでしょうか・・・      


12月14日(土)

私の家のあたりでは、エゾシカやタンチョウが身近な生き物
ですが、東京に出るとハトが一番身近な生き物といえるでし
ょうか。特に都会ではスズメの姿もあまり見られないですし
ちょっと寂しい感じもします。カラスのほうはどこでもいる
のですが、嫌われ者になっていますし・・・。もう少し手を
入れない環境があってもいいと思いますね。       


12月15日(日)

恒例の日比谷公園。紅葉もそろそろ終わりとなってきていて
色が楽しめるのもあと少しという感じです。今日はサザンカ
が満開でした。花期が長いのですが、こんなに一斉に咲いて
いるのは限られた時期だけですね。イチョウとの組み合わせ
もなかなかよかったですよ。              


12月16日(月)

夕方、うっすらと色づいた空に満月に近い月が浮かんでい
ました。タンチョウとかハクチョウなどが飛んできてくれ
ればと思って眺めていましたが、こういうときに限って役
者は現れてくれないんですよね。太陽だと毎日チャンスが
ありますが、月は1ヶ月に1回しかチャンスがないので難
しいですね。                    


12月17日(火)

標高の高いところでは雪、平地では雨という天気でした。
この時期になってまで雨が降るとは・・・。去年はこの頃
にマイナス25℃くらいまで冷え込んだのが一週間くらい続
いて大変だったんですよね。このあと急に冷え込んだりす
るのも困りますが、もう少し冬らしくなって欲しいです。


12月18日(水)

私の家を境に、北側は雪、南側は比較的晴れという状態に
なりました。晴れていても雪も中途半端に融けてあまりき
れいではないところが多いので、雪の降っているほうへ向
かいました。標高の高いところでは霧氷もついていてきれ
いでしたよ。ただ、除雪がはいると車を止められる場所が
なくなってしまうのが難点ですね。          


12月19日(木)

今日は阿寒湖のあたりをまわってきました。このあたり
だけはしっかり雪が積もっていますね。釧路エリアでは
もっとも冬らしい景色が見られる場所ですね。ただ、林
道や脇道は積雪で車が入らないので、行ける場所も限ら
れてしまっています。今の景色のまま青空が広がれば、
すばらしいのにな・・・              


12月20日(金)

立派な角のエゾシカがのんびりとしていました。この場所
は安全ということが分かっているのでしょうか。私が近づ
いても気にすることなくくつろいでいました。今日はタン
チョウも大接近してくれて、おもしろい写真を撮らせてく
れました。でも、今仕事で必要なのは君たちではないんで
すよね・・・。                   


12月21日(土)

今日も走り回ったけど、成果なし。今シーズンの釧路は
どうしてしまったのでしょうか。雪も少ないし、生きも
のの姿も少ない感じです。このままの暖かさで年を越し
てしまうのでしょうか。冬が暖かくなったら、北海道の
楽しみが減ってしまいますね。           


12月22日(日)

今日は冬至。一年でいちばん昼が短い日。これから少し
ずつ日中の時間がのびて行きます。今朝は高台に上がり
ましたが、なんとなく冬というだけの景色でした。昨年
と比べると、ぜんぜん違うんですよね・・・。明日は多
少冷え込んでくれるようですが、どうなることでしょう
か。期待していいのかな??            


12月23日(月)

久しぶりに一日晴れ間が広がって、いろいろ撮影でき
ました。この時期は曇天だと立体感もなくなってしま
うし、光は大事ですよね。夕方、高台から屈斜路湖を
眺めていたら、サンピラーっぽい光が見られました。
まだ冷え込みはイマイチなので、これからを期待した
いですね。                   


12月24日(火)

やっとマイナス10℃を下回って、すこし冬らしい景色
が見られました。霧氷が部分的にきれいでした。いつ
もなら、どこもかしこもこんな景色になるのですが、
今日は限られた場所だけでした。あと5℃下がれば気
嵐も出たはずなんですが・・・          


12月25日(水)

久しぶりにフクロウの姿を見られました。このところ
姿を見られないという話を聞くことが多かったので、
姿を見られてうれしかったです。フクロウの住処とな
っている大木が折れてしまったりしているので、大切
にしていきたいですね。             


12月26日(木)

今朝は日の出前に阿寒湖方面に向かいました。こちら
へ行くときに気になるのが阿寒横断道路の路面状況。
今朝もけっこう凍っていて滑ります。四駆にしていな
かったら回っていたかもしれません。北海道に移住し
て丸7年となりましたが、まだ冬道の運転技術は未熟
かもしれません・・・              


12月27日(金)

大荒れになるという予報でしたが、雨がたくさん降った
だけでした。雨があがってから屈斜路湖の方へ様子を見
にでかけたら、ハクチョウがのんびりとしていました。
山の上の方では雪が増えているように思うので、このあ
との晴れの日が楽しみです。            


12月28日(土)

湿原の湖も凍ったと思ったら雪が積もって真っ白になっ
てしまいました。風が強かったので氷が割れて面白い表
情がみられるかと期待したのですが、しっかりと凍って
いたようで全面凍結した状態でした。まだシカが渡った
ような足跡は見られなかったですね。まだ歩くには危な
い状態なのかもしれません。            


12月29日(日)

今シーズン初の鶴居村・菊池牧場へ行ってみました。運
よくまだ太陽が残っている時間にタンチョウがやってき
てくれて、面白かったです。たくさん飛んでいくなかで
一羽だけ足を怪我しているものがいて気になりました。
冬の給餌場、年末年始はにぎわいそうですね。    


12月30日(月)

気温が下がり、やっとしぶき氷も見られるようになって
きました。風まだ雪が少ないせいか氷の中には砂粒など
がたくさん入っていて、近づいて見るとあまりきれいで
はないですが、こういう景色が見られるとうれしいです
ね。でも、もっと冷えて欲しいです。        


12月31日(火)

今年の締めくくりは星の写真です。春先から天気に恵まれ
なかった印象の釧路ですが、年末になってやっと晴天が続
いてくれたように思います。いまだ雪が少ないので一度ど
っさり降って欲しいところですが、明日は雪になるようで
初日の出は期待薄となっています。とりあえず起きてみる
つもりですけどね・・・