2010年4月分


4月1日(木)

屈斜路湖の周辺でもフクジュソウが見られるようになってき
ました。こちらの方が雪がたくさん残っていますが、その分
雪融け時の雰囲気あるフクジュソウを楽しめます。この場所
ではフキノトウはまだこれからのようでした。夕方から雨に
なったので、この雪も一気に溶けてしまうかもしれません。
もう今シーズンは二度とない景色だと思うので、いいタイミ
ングで見ることができました。             


4月2日(金)

ついにヒグマも出てきましたねぇって言いたいところなんですが
実は釧路動物園のヒグマ君です。こいつがいきなり出てきたら、
びっくりするだろうという大きさですね。今朝はとてもいい霧が
出ていたのですが、ばたばたして出かけられませんでした。少し
してから出かけても湿原は昨夜の雨と気温が上がったせいで、ま
ったく様子が変わっていました。次に湿原を見るときはどんな様
子になっていることでしょうか。              


4月3日(土)

都内は桜満開でまさに見頃。早咲きのヤマザクラはもう
散り始めていて、ソメイヨシノも花によっては傷んでい
るのが目立ち始めている感じでした。昨日の強風にも負
けずに頑張って、見事な姿を見せてくれました。これが
数日ずれていたら、風で全部散ってしまったということ
にもなりかねませんでした。建物に囲まれた場所では風
景的には撮りにくいですが、やはり桜はきれいですね。


4月4日(日)

新宿御苑、サクラが満開ということもあってたくさんの
人でにぎわっていました。北海道の閑散とした場所に慣
れてしまうと、これだけの人がいるとそれだけで参って
しまいますね。雨の降りそうな曇天だったこともあって
撮影できるバリエーションとしては、アップ気味のもの
の方が多くなりました。青空バックでも撮影したかった
ですが、こればかりは仕方ありませんね。      


4月5日(月)

こんなチョウが元気に飛び回ってきているところにや
ってきました。この時期はあまり天気もさえなくて梅
雨のような感じですが、久しぶりなのでとても楽しい
です。このタイミングは初めてなのですが、思ってい
た以上にいろいろなものが見られて、ざっと下見のつ
もりが充実した下見になりました。明日からも楽しみ
にしています。                 


4月6日(火)

石垣島のやいま村にいるリスザル。とてもかわいい姿を
見せてくれました。夏に来たときは、暑すぎてグッタリ
と幹の上に寝そべっていましたが、今日は葉の下に隠れ
ている虫を探したり、もちろん餌を奪いに来たりと活発
に動き回っていました。天気はあまりよくなかったもの
の、他にもいろいろと見られて楽しかったです。   


4月7日(水)

石垣島はもう田植えが終わっていて、緑色の田んぼが
広がっています。二毛作できる地域は違いますね。田
んぼにはサギなどの鳥がやってきていました。小さな
虫や魚などがいるのでしょうか。どんな場所でもよく
見てみるだけで様々な被写体に出会えるこの島は、ネ
イチャーフォトのパラダイスですね。       


4月8日(木)

ちょっとの間だけ晴れ間が出てくれて、真っ青な海を見る
ことができました。石垣島の中では観光ポイントになって
いる川平湾は間近に青い海を楽しめる場所ですね。他の場
所も行ってみましたが、太陽や雲の位置が合わなくて、思
うような青い色は見られませんでした。やっぱり南の島に
きたらこういう海を楽しみたいですね。        


4月9日(金)

念願の晴天に恵まれて、日中はめいっぱい動き回りました。
夕方もきれいな夕日や夕焼けが見られることを期待して動い
ていたのですが、残念ながら雲が水平線の上に広がっていて
見られませんでした。それでも真っ青な南国の海を存分に楽
しむことができたので、うれしかったです。今回はほとんど
諦めていましたからね・・・              


4月10日(土)

石垣島の天然記念物に指定されているカンムリワシ。夏に
来たときはあまりゆっくりと姿を見せてくれることがなか
ったのですが、この時期はわりとのんびりしている感じで
すね。いろいろなところで姿を見られるし、じっくりと見
ることもできます。今日は暑くて一足早い夏を実感するこ
とができました。                  


4月11日(日)

ゲットウ(月桃)の花があちこちで見られるようになって
います。沖縄地方ではサンニンとも呼ばれています。5月
にかけてピークをむかえるそうです。化粧水とかにも使わ
れているので、花を嗅いでみましたがほとんど臭いはしま
せんでした。じつは化粧水などに使われる甘い香りは葉か
らとっているそうです。               


4月12日(月)

念願だった野生のコノハチョウに出会うことができました。
東京の多摩動物園昆虫館では飼育されていたので見たことが
ありましたが、何度か石垣島に来ているもののライブで見る
のは初めてです。でも、以前見ていたおかげでで飛んでいた
姿でもはっきりとコノハチョウと分かりました。やはり体験
しておくことが大切なのですね。こういう出会いは何ものに
も代えがたいと思います。               


4月13日(火)

ホタルを撮影する前に、ちょっと早く現場に到着して
ヤエヤマオオコオモリの姿を探してみました。勘は的
中して、けっこういろいろな姿を観察することができ
ました。ギランイヌビワの実を食べていることや、カ
ラスの声には敏感であること、食後の毛繕いは入念に
していることなどです。夕方は気温が下がっていたせ
いか数は少なかったですが、楽しいひとときを過ごさ
せてもらいました。               


4月14日(水)

珊瑚礁の海で遊んできました。すぐ近くまでこんな色の
魚たちがやってきて、また違った体験ができました。ダ
イビングにはまってしまう人の気持ちが分かりますね。
もう少し沖に行けば、また違った世界を楽しめるわけで
すから。防水タイプのコンデジでも持ってくればよかっ
たかな。                     


4月15日(木)

雨降りの一日でした。場所によって降り方もかなり違って北へ
行くほど激しくなりました。しかし、雨の中の海も情緒があり
ますね。遠くに青い空がかすんで見え激しい雨が降っている、
こんな景色は実際に見てみないことには分からないでしょう。
天気がよくなかったために干潮時に浜に降りてみたら、たくさ
んの生き物も見られて、石垣島の奥深さを感じました。   


4月16日(金)

さすが南国、花がたくさん咲いていますね。このプーゲンビ
レアも東京あたりで見るとなんか浮いてしまいますが、こち
らでは違和感を感じません。ほんとうは青空バックで撮りた
いところなのですが、今朝もシトシトと雨が降るさえない天
気でした。でも、南国らしい鮮やかさはさすがです。   


4月17日(土)

2週間ぶりくらいに釧路湿原に戻ってきました。すっかり
雪もなくなって、ちょっと地味な姿になっていました。ざ
っと見て回ると、一羽で湿原を歩いているタンチョウの姿
がありました。もう一羽は卵を抱いているところなのでし
ょう。雪融けの水で水没してしまった巣もあるそうなので
すが、このタンチョウの卵は無事に孵ってくれるといいで
すね。                       


4月18日(日)

日中はスッキリしない天気でしたが、夕方には少しだけ
日射しが戻ってきました。細岡展望台からは増水した湿
原が夕日に照らされてとても綺麗でした。湿原にいたエ
ゾシカたちは夕方になると雪のなくなった牧草地に出て
きています。だいぶ生き物の動き方も変わってきていま
すね。                      


4月19日(月)

春のタンチョウの姿をいろいろ見てきました。きちんと
抱卵もしているようで、雛が孵るのが楽しみですね。こ
のタンチョウは間近で餌を食べていて、よく見ていたら
カエルを捕まえていました。もう湿原はエゾアカガエル
の声があちこちから聞こえていて、タンチョウにとって
は餌に困らない季節がやっときたというところでしょう
か。カエルもたくさんの天敵に襲われず生き残ったもの
が次の世代を残せるのですね。           


4月20日(月)

釧路湿原はほとんど雪がなくなっていますが、ちょっと
北側の摩周湖では幾分残っている感じです。朝はまだ湖
面にうっすらと氷の張っているところがありました。空
も霞んでいるようで、春らしい景色になっていますね。
しかし、安心はできません。夕方にはまた雪が降り始め
て地面が白くなっているところもあります。明日の朝に
は雪かきってことはないと思いますが・・・     


4月21日(水)

また春の雪が降ってきました。あまりつもらないと思って
いたのですが、けっこう白くなりました。咲き始めたエゾ
エンゴサクも雪をかぶってとまどい気味の感じでした。湿
原の方もだいぶ雪が降って白くなっていたので、これが融
けて水位があがるとタンチョウの巣が心配です。今年は孵
化も少し遅いようだという話なので、影響が出ないといい
ですね。                      


4月22日(木)

網走・呼人のミズバショウ。昨年はもう見頃になっていたので
出かけてみましたが、今年は雪も多かったために花の開花も遅
れているようで、ちいさくかわいい花がたくさんありました。
周りの葦なども雪に押しつぶされて見通しが良かったので、も
うしばらくすると見事な群生を楽しめるようになるでしょう。
GWのあたりがちょうどいいという感じかもしれません。しか
し今日は寒かったですね。                


4月23日(金)

天気こそスッキリしないですが、湿原をあちこち見て
回っていると面白いですね。とくに今の時期はあちこ
ちでタンチョウの姿を見る感じがします。抱卵の大切
な時期なのですが、餌をとりに行く間は一羽だけの気
ままな時間となるのでしょうか。このキタキツネも良
く見かける個体ですが、元気そうで何よりです。