2008年12月分


12月1日(月)

阿寒国際ツルセンターの観察センターで今日から生きた
ウグイをまくというので、見に行きました。残念ながら
オジロワシやオオワシは遠くに姿を見せただけで、壮絶
なバトルはありませんでした。しかし、閉園時間が近く
なると一斉に飛び始めて、なかなかきれいな景色を楽し
むことができました。諦めずに待ってみるものですね。


12月2日(火)

今朝も風の弱いところは霧氷がついていましたね。これ
からしばらくは霧氷のきれいなシーズンだと思いますの
で、たくさん撮影しておこうと思っています。霧氷のよ
うに今のうちにしか撮れないものをどんどん撮影してお
かないと、1月2月になってから後悔することになりそ
うですから。湿気のある今がチャンスです。     


12月3日(水)

きれいな霧が漂うなか立派な角をもった雄のエゾシカが
悠然と立っていました。狩猟者に追われながら生き延び
てきている強者なのでしょう。しばらくこちらの様子を
伺ってから、森の中に消えていきました。釧路湿原をい
まの姿に守り続けているのは、この霧。命を育む水であ
り霧なのですね。                 


12月4日(木)

どんよりとした雲の多い夜明けでしたが、屈斜路湖から見る
西の空は一部雲が切れていて、朝日が雪の積もった山のあた
りに射しこんでいました。気温が高かったので、ハクチョウ
たちものんびりしていましたね。まだ湖畔もあまり凍っては
いないので、冷え込みが続くようになるまではハクチョウに
とっては沖縄のようなリゾート地の感じなのでしょうか。 


12月5日(金)

ちょっと季節外れのハイビスカス。札幌のかみさんの実家
に寄らせてもらっていますが、私たちが来るのにあわせて
花を咲かせてくれたそうです。札幌もどんよりとした天気
でいかにも日本海側といった感じですね。雪もほとんどな
くて、雨が降っています。明日は雪の予報なので、どのく
らい積もるのでしょうか。              


12月6日(土)

札幌は雪が少し積もって冬らしい景色になりました。コブシ
でしょうか、もう冬芽をつけているうえに雪が積もっていま
した。冬になったばかりなのですが、自然はもう春に向けて
準備をしているのですね。今日のEOS5DMarkII発表イベ
ントは大盛況で終わることができました。参加していただい
たみなさん、ありがとうございました。         


12月7日(日)

札幌は路面がツルツルでけっこう怖かったです。でも
街を抜け出ると日当たりが良くなるのか、路面の状態
もドライへ替わり良くなりましたね。札幌からだと距
離があるので、一気に帰ろうとするとほとんど撮影で
きません。これは日勝峠に上がる手前で撮影したもの
ですが、雪は少なかったですね。年末になるにしたが
って景色もさらに白くなっていくでしょうか。   


12月8日(月)

小雨が降るなかエゾリスは元気に木の実を探しては埋め
たり食べたりしていました。そのあと、少しだけ雪が降
っていましたが、どうしているでしょうか。雪が積もっ
たら、リスの足跡が可愛く残されていることでしょう。
期待した雪もすぐ雨に変わり、もうしばらく釧路では白
い景色は見られないのかもしれません。       


12月9日(火)

朝は融けた雪が凍ってツルツルの路面。鶴居へ向か
ったものの、緊張しながらのゆっくり運転となりま
した。到着してみるとフラットな曇天で光もさえず
このタンチョウのように出入りするタンチョウの姿
をぼんやりと眺めていました。9時半頃に霧が湧い
てきましたが、このときにはタンチョウも動きがな
くなって残念。まあそういう日もあるということで
すね。                    


12月10日(水)

夕方、いい感じの夕日が見られました。強からず弱からず
ほどよい状態でしたが、鳥などの役者さん達は暖かくての
んびりしていたようなので、平凡な景色になってしまいま
したね。それでも、静かにこんな景色を見ているとホッと
します。またいい出会いがあることを期待して出かけたい
と思います。                    


12月11日(木)

日が昇るとエゾシカたちは湿原の中に帰っていきます。冬
になるともう少し姿を見られる確率は高くなりますが、や
っぱり太陽が嫌いなんでしょうか。奈良では一日中餌をね
だってウロウロしているのですけどね。そのうち、知床で
も餌をねだるやつが出てくるかもしれません。釧路湿原で
は撃たれる経験をしているシカが多いので、きっと人にな
つくことはないでしょうね。             


12月12日(金)

昨夜から積もった雪が、湿原をすばらしい景色にしてくれま
した。しかし、残念ながら今日は朝の飛行機で上京すること
になっていたので、ざっと移動しながら撮影したのみ。せめ
て昼からの飛行機にしておけばよかった・・・。雪景色のな
かのタンチョウなども撮りたかったな。         


12月13日(土)

この時期に都心で咲いているヒガンバナ系の花があり
ました。落葉しているまだ色のきれいな桜の葉っぱが
あって、とてもきれいに見えましたね。イチョウが黄
色くなっているところもあって、明日は最後の紅葉を
楽しみにしていましたが、どうも天気がよくないみた
いです。雨に当たれば落葉してしまうでしょうし、ど
うしようかな・・・。              


12月14日(日)

こいつに会いたくて、雨のなか新宿御苑を歩いてきま
した。ゴマダラチョウの越冬幼虫ですね。去年みつけ
た場所へ行ってみるとエノキの根本はあまり落ち葉が
残っていなくて、風で飛ばされてしまったのか掃除さ
れてしまった感じでした。でも、わずかに多く落ち葉
が重なっているところを見たら、無事いました。都心
のなかで立派に生き続けているのを確認できて安心し
ました。また来年も出会えるといいな。      


12月15日(月)

都内では紅葉のピークを過ぎているというのに、ツツ
ジが狂い咲きしていました。数輪が咲いているのはよ
くあるのですが、こんなにたくさんというのはあまり
見たことがありません。やっぱり気候がおかしくなっ
ているのかなと思いながら見ていました。夜、北海道
へ戻ると気温はマイナス8℃。私はこっちの方がいい
かもしれません。                


12月16日(火)

今朝はマイナス17℃ほどと、いい感じに冷え込んでいま
した。家を出た瞬間に鼻の中が凍りつく感じがします。
釧路湿原ではダイヤモンドダストも見られましたが、な
かなか思うようには写りませんね。こういうものは動画
の方がいいのかもしれません。日の出ている時間が短く
なり、なんか慌ただしい感じです。夏のように寝る時間
がないというのも困りますが、日が短いのも困ります。
しかし、冬至を過ぎて日が長くなると、早く起きなけれ
ばいけなくなるのも・・・。            


12月17日(水)

朝から快晴の一日でした。思っていたよりも冷え込んでい
たので、霧氷がついているかと期待して鶴居村の音羽橋へ
向かったのですが、まあまあでありました。そのまま終日
鶴居村の中でタンチョウを撮影していました。もう少し違
った被写体も撮りたかったですが、勉強不足。またじっく
りと勉強しなければいけませんね。          


12月18日(金)

朝から雨上がりの霧が立ちこめて、すばらしい景色に
なりました。しかし、12月の中旬に雨というのも困り
ますね。おかげでかなり雪も融けてしまいました。冬
らしい景色を撮りたいのですが、このさきしばらくは
また雪が降るのを待たなくてはいけません。この冬こ
そは美しい雪景色を撮りたいのですが、どうなのでし
ょうね??                   


12月19日(金)

塘路湖はほとんど凍ってしまいました。そのためによく
見られたハクチョウたちも南へ移動してしまったのか、
なんかさみしい景色になってしまいました。冬至を前に
していい位置に太陽があるのですが、残念なことに明日
から曇天続きの予報が出ています。昨日の雨で雪もほと
んどなくなってしまい、この先、冬らしい景色を見られ
るのかちょっと心配になります。          


12月20日(土)

曇天かと思いきや、朝はすばらしい朝焼けになりました。
油断していたおかげで出発するのがちょっと遅くなり、な
んとか撮影できたという感じになってしまいました。こう
いうときは、本当にピークをむかえるのは数分なので、ワ
ンカットいい写真が撮れればいいわけですから贅沢はいえ
ないですけどね。夕方になっても気温は氷点下になってい
ません。どうしてしまったのでしょうか??      


12月21日(日)

午後から念願の雪となりました。このまま朝まで降り
続いてくれれば、いい雪景色になりそうです。ただ、
夕方の帰りがけにもう落ちている車があったので、朝
の路面はかなり心配なのですが。気温はそれほど冷え
込まないようなので、朝のうちが勝負です。余裕を持
って現場に向かえるように早起きしなくては。   


12月22日(月)

期待していた雪も思っていたほど積もっていなくて、なん
となく白くなったかなという程度でした。それでもいろい
ろイメージしていたものがあったので、あちこち走り回っ
てみたのですが撮れなかったですね。この冬の間にイメー
ジ通りのものがどれだけ撮らせてもらえるのか、頑張って
みるしかありません。でも、雪が積もったおかげで動物の
足跡など痕跡が見えるようになったので、森を歩くのも楽
しくなりますね。                  


12月23日(火)

今朝は冷え込んで、あちこちできれいな霧氷の景色を見
ることができました。去年は冬至の日に四角い太陽が出
たのですが、今年のように暖かくては難しいですね。や
っと雪景色になったので、これからどんな冬らしい景色
と出会えるのか、期待しながら出かけていきたいと思っ
ています。このあときれいな朝日が昇ってきましたよ。


12月24日(水)

今朝の音羽橋、なかなかいい雰囲気になってくれました。こ
のところ奥の方ばかりに集まっていて、いい絵にならなかっ
たので、タンチョウのクリスマスプレゼントというところで
しょうか。明日からしばらく曇天続きのようなので、少しゆ
っくり休めるのではと期待しています。でも、そういうとき
に限って、いいシーンがあったりするんですよね。当分朝も
ゆっくりでいいので、目が覚めたら出かけてみたいと思いま
す(笑)。                      


12月25日(木)

せっかく凍った湖も、雨のせいで湖面が溶けてきてしまって
います。その溶けた様子がきれいだったので、湖畔に行って
みるとタンチョウの足跡がはっきりと残っていました。だい
ぶ前にこのあたりを歩いている番がいましたが、いつもウロ
ウロしてるのでしょうか。しかし、今日は凍った路面の上に
雨が降って場所によってはツルツル。とても怖い思いもしま
したね。明日はどんな天気になるでしょうか。      


12月26日(金)

暖かくなったり冷え込んだり、あめがふったり吹雪いたり、
北海道の天気はわけが分からなくなっています。おまけにサ
ーバを移転したらドメインがうまく働かなくなり、WEBも開
けなくなってしまうし。困ったものです。この画像もいつ公
開できるのでしょうか。明日は冷え込むようですが、風が強
いので霧氷は期待できそうにありませんね。       


12月27日(土)

シラルトロ湖に居着いているハクチョウとオオヒシクイも
少しずつ数が減っています。今日はオオヒシクイも1羽だ
けになってしまい、もう1羽はどうしたのだろうとちょっ
と心配になりました。しかし、いつもなら元気に動き回っ
ている時間にまだ寝ているとは、昨日の吹雪がけっこう堪
えたのでしょうか。この厳しい冬を頑張って乗り越えて欲
しいと思いました。                 


12月28日(日)

夜明けと共に強い光の太陽が昇ってきて、ごく普通の
ありふれた朝でした。いつもの巡回コースを一回りし
て、今日の撮影は終わりという感じで、日中は釧路の
街へ買い物に出かけていました。しかし、帰りに塘路
湖あたりまで戻ってくると夕焼けになりそうないい雲
が出ていました。夕日のきれいなシラルトロ湖へ向か
い、しばらくするととても美しい景色と出会うことが
できました。きちんと防寒具を用意していかなかった
ので、えらく寒かったですけど・・・。このあとさら
に色は濃くなり、すばらしい景色でした。     


12月29日(月)

うーん、ポッキリといってますね。このハクチョウさん
電線にでも激突したのか大骨折で右の羽根が反対側を向
いてしまっています。この時期、野生動物保護センター
やネイチャーセンターも、年末休み。地元の餌をあげて
いるオジサンに話しても、行政はまったく面倒を見てく
れなくて様子を見るしかない。とか。餌は元気に食べて
いたので、屈斜路湖に居着いて元気に過ごしてくれたら
いいと思います。                 


12月30日(火)

家族でフクロウを見てきました。フクロウのひょうきん
な姿を見ていると、ホッとしますね。最近は大きな木が
減ってしまって、フクロウやエゾリスなども巣となる場
所がみつからずに困っているのではないでしょうか。今
年はひとつも台風が日本に上陸しなかったのですが、風
が強い日は多かった気がします。北海道は土壌が浅く木
の根も深く張れないので、風が強いと大木が倒れてしま
ったりするのですよね。              


12月31日(水)

ちょっと雪が降ってくれたので、新年は白い雪景色で迎える
ことができそうです。ただ、朝はどんよりしていてこのまま
のんびりと大晦日を過ごそうかと思っていたのですが、とき
おり日が射すようになり、ジッとしていられなくなって出か
けてしまいました。おかげでいい出会いもあって、今年最後
の撮影を終えることができました。来年は、ますますたくさ
んの出会いがあることに期待したいですね。皆さんも良い年
をお迎えください。