2006年8月分
8月1日(火)
道東ではあちこちでタンチョウの姿を見ることができますが、 近づくことはとても難しいです。今回はあまり望遠を用意して いないので、近くで見られる丹頂公園へといってみました。冬 はもっと身近に見れるので、通り過ぎるばかりで寄ったことは なかったのですね。いまは19羽のタンチョウが飼育?されてい ました。ただ面白いのは、屋根がなく飛べる固体は自由に出入 りできるのだそうです。それでも夜になると帰ってくるそうな ので、タンチョウも気に入っているのでしょうね。
8月2日(水)
宇土路のフレペの滝周辺を歩いてきました。フレペ滝は知床の山か ら流れ出した雪解け水などが地面にしみこみ、海岸の断崖から流れ だして滝になっているものです。その断崖にはウミウやカモメが巣 をつくり子育ての最中でした。かとおもえば、遊歩道ではもうトノ サマバッタが産卵をしていました。もしかすると、このバッタは鳥 などの餌になってしまうのかもしれませんが、命はきちんと受け継 がれていくのですね。
8月3日(木)
ヒマワリ畑という看板があったのでいってみたのですが、まだ これから咲き始めるという状態でした。でも、近くにナノハナ 畑があってほんわかと甘い香りを漂わせていました。とても広 々としていて気持ちのいい景色でしたね。北海道は半年間は雪 に覆われているので、ほかの季節はときには混在していること もあって、違和感を感じることがありますね。だって、もう8 月だというのにナノハナですから。とはいっても、気温はやっ と初夏という状態ですから辻褄はあっているのですけどね。
8月4日(金)
東京は暑いですね。小石川植物園を一回りしているあいだに軽い 熱中症になってしまった気がします。夜にはたらふくお酒を飲ん でいたので、原因は違うのかもしれませんが(笑)。さすがに花 も元気がなくしぼんでいる感じがします。もうすこし色々な花が 見られると思っていたのに残念です。しかし、木陰の草むらでは 蚊に刺されますね。かなりたくさん刺されてしまったので、その あとしばらく大変でした・・・。
8月5日(土)
浜離宮で撮影実習がありました。天気も良くて、この時期はと ても暑いですね。30分撮影したら10分以上は木陰に入って体を さまさないとやっていられません(笑)。キバナコスモスがだ いぶ見頃になってきていて、あと一週間したらピークを迎える のではないでしょうか。アオスジアゲハなどの姿もたくさん見 られるので、けっこう楽しいですよ。一度雨が降れば、その後 は蜜を吸いに集まってくるのでチャンスでしょうね。
8月6日(日)
久しぶりに庭の様子を見てみました。まだルドベキアはたくさん 花を咲かせていてカマキリなどが隠れていました。ほかにはカメ ムシの幼虫の姿が多く、とてもかわいらしかったです。そういえ ば、昨夜は暑くて窓を開けていたら、外からふだんは聞かない動 物の声が。一度外に出てみた時にはネコがいたのですが、とても ネコとは思えないのですよね。隣のおばあちゃんと話していたら 最近はイノシシが多いという話だったので、そうかもしれません ね。ぜひ、その姿見てみたいと思います。
8月7日(月)
小淵沢周辺で色々撮影してきました。富士見の蓮田ではピークは 過ぎているものの、また見られるものがあります。今日はあまり 人が来ていなかったので、ゆっくり撮影できました。朝のうちは トンボやカエルなどいろいろな生き物が見られるので、楽しいで すね。そのほか富士見高原のゆり園などまわってきました。ユリ の方もだいぶ見頃になっていて、広さもあるのでゆっくり楽しん でくるといいと思います。しかし暑かったですね。おかげでまた 腕が赤くなってしまいましたよ。
8月8日(火)
台風が近づいているというのに、夕焼けは台風一過のようにとて もきれいでした。このように真っ赤に焼けてくれるのはなかなか ないですよね。甲府側での撮影だったので、気になって富士五湖 の様子をライブカメラで見てみましたが、雲に覆われてまったく 焼ける様子はありませんでした。こういったチャンスもどこにい るのかによってまったく違ってしまうものなのですね。だからこ そ一期一会といえるものなのでしょう。
8月9日(水)
台風も思いのほか山梨には影響もなく通過してくれたようです。 桃が最盛期を迎えていますから、直撃になればたくさんの実が落 ちてしまって大変なことになるところでした。午後には晴れ間も 見え始めて、台風一過の空を期待して山中湖に出かけてみたので すが、雲が多くてぜんぜんダメでしたね。昨日の方がずっときれ いに色付いていました。これからまた暑い日が続くようなので、 バテないように涼しいところを選んで撮影したいと思います。
8月10日(木)
山中湖・花の都公園ではキバナコスモスが見頃になってい ます。朝はたくさんのカメラマンがやってきていますね。 ヒマワリやコスモスはこれからという状態で、もうしばら くするといい感じになるでしょう。忍野の方も期待して見 に行ってみましたが、こちらのヒマワリ畑はまったくダメ で、見頃は8月後半になってしまうと思います。これから お盆休みになると富士五湖周辺も混雑しますから、余裕を もって遊びに来てください。
8月11日(金)
今日も暑い1日でした。韮崎の川沿いを歩いてみたのですが、けっ こう面白いところがありましたね。最近できた公園のようで川まで は行けないのですが、その手前でもバッタなどがいて楽しむことが できました。翅を広げると青い色がとてもきれいなカワラバッタに も出会うことができましたし、キリギリスもじっくりと見ることが できました。しかし暑いので、日向にいるのは2時間が限度。それ 以上は危険な感じでした。いまは雷が鳴っていますから、明日はち ょっと涼しくなりますかね。
8月12日(土)
今日はすごい雷雨でしたね。ちょうど帰ってきたところで雨が 降りだし、家に入るまでの間にびしょ濡れになってしまいまし た。昨日は雷で停電があり、ちょっと心配でしたが今日は大丈 夫でした。庭にできたアシナガバチの巣を雨が上がってから見 に行ったのですが、働きバチが巣にたまった水を吸い出してい て忙しそうにしていました。こうやって次の世代を守っている のですね。しかし、あまり増えてしまうと怖いかも。
8月13日(日)
お盆休み、本格的に始まりましたね。もうすでに帰省などして いる人もいると思いますが、分散型といわれていてもやはり混 雑しています。いつも走っている道がかなり車が多く、流れも よくなかったですから。花のいい時期というのはお盆の時期と 重なることも多く、いつもそれがうっとうしく思います。まと まった休みがあるために、とくに目的なく出かけるという人が 多いので、いい景色も落ち着いて見られないのですよね。こう いった休みも、時期を見直してもいいと思うのですが、そうも いかないのでしょうか。
8月14日(月)
栂池自然園を歩いてきました。ちょうどニッコウキスゲと ワタスゲが見頃になっていて、いい景色でしたよ。人出も 多いのですが、木道で大渋滞ということもなく、それなり に楽しむことができました。標高が高いので、気温が低い のもありがたいですしね(笑)。午前中は曇っていたので すが、午後からは晴れ間も出てきてなかなかいい感じでし た。あと数日は状態もいいのではないでしょうか。白馬駅 周辺は渋滞しますが、それ以外は順調でしたよ。
8月15日(火)
今朝の開田高原は、蕎麦畑がとてもきれいでした。長野方面まで でかけたのにそのまま帰ってしまうのも悔しかったので、19号線 から移動の楽な場所で撮影してきました。もう開田高原ではコス モスもきれいに咲いていて、道路沿いはとても華やかでしたよ。 帰りがけにはちょっと奈良井宿を見てきましたが、昔ながらの町 並みを保存するのも大変そうでした。奈良井宿は太陽が高く昇っ てしますと影が真下に出るので撮影しにくいですね。
8月16日(水)
また台風が近づいているそうですね。今日も東京で仕事があってでかけて きたのですが、この蒸し暑さはたまりません。30分もいると汗をかいてい なくても湿気でびっしょり濡れてしまったような気分になります。いつも の日比谷公園ではあまり花は見られませんでしたが、ちいさなカタツムリ を見ることができました。花びらを食べていたようでしたが、おいしいの でしょうか? 暑いといってもあと一ヶ月もすれば気温も下がり始めます から、楽しんだほうがいいというのは分かるのですけどね・・・。
8月17日(木)
今日の東京も蒸し暑かったですね。台風の影響もあったかも しれませんが、しばらく外に出ていると汗なのか湿気なのか 分かりませんが、服がびっしょりと濡れてしまいます。新宿 御苑を回っている時に、雷と一緒に雨が降り始めたので、こ の前来た時と同じ状態になるのかもしれないと思いましたが すぐに雨も上がってくれました。この時期は花も少なくて、 被写体探しが難しいですね。かなり歩き回ってやっとツユム シの幼虫を見つけました。雨を避けるように葉っぱの間にい ましたよ。
8月18日(金)
アリと共生するシジミチョウ、その話はとても有名なので聞いた ことはあったのですが、やっとそのシーンを見ることができまし た。精進湖半で撮影していて、アカツメクサにカンタンの幼虫が 来ていたので撮影しようとしたところ、一緒にアリの姿が目に入 りました。よく見てみると緑色の虫も一緒にいて、さらにジッと 見てみたら、シジミチョウの幼虫ということが分かりました。し ばらく見ていたのですが、アリは幼虫のおしりにある蜜線を触覚 で刺激して蜜をもらおうとしていました。見ているなかでは蜜が 出ているのは確認できませんでしたが、面白かったですね。知っ ていても実際に見ていないことってたくさんあるんですね。これ からもこんなシーンにたくさん出会えるといいなと思います。
8月19日(土)
今朝は雲の動きも激しくて、東京に出てくる前にちょっと撮影していた のですが、結構いい景色と出会えたと思います。日中は9時過ぎに東京 にいて、暑くてもうたまりませんでしたけど。台風が来たり天候的に変 化のしい方がすばらしい景色と出会える確立が高くなるのですが、仕事 が絡んでいるとつらいですね。なんせ光が変わりますからね。いい景色 だと思って車を止めてカメラを出すまでにいい状態ではなくなってしま ったりしますから。写真はやはり瞬間の美術だと思います。
8月20日(日)
今日も都内は蒸し暑かったですね。ヒマワリもそろそろ終わり が近づいていますが、雨の中でもクマバチなどがたくさんやっ てきていましたね。今年の日比谷公園のヒマワリは背が高いも のが多くて、けっこう撮影するのが大変です。脚立でも持って 行きたいくらいですから。ヒマワリは種類もたくさんあって、 ミニヒマワリというのもありますけど、見上げるくらいの方が ヒマワリらしくていいですね。これって、子供の頃の印象のま まなのでしょうかね。
8月21日(月)
庭にできたアシナガバチの巣も、ずいぶんにぎやかになってきて いました。観察していると大きくなった幼虫に働きバチが餌をあ げたりしています。巣の周りにいる成虫も羽化してきたばかりな のか、ほとんど動かずにジッとしているものが多かったです。ま だ若いハチは顔の色も違って、新入りですといっている感じがし ました。しかし、これだけ数が多くなるとそろそろ撤退してもら わないと困るな・・・。
8月22日(火)
天気が怪しい感じだったのですが、乙女高原を見てきました。なか なか手頃な場所にあり、花も多くて楽しい場所です。山に上がって いく途中では、雲が低くかかって霧の中でシカの姿を見ることもあ ったのですが、高原に上がってからは晴れ間もあり、いいシーンと 出会うこともできました。アサギマダラの姿もたくさんありますが 日向を避けているので、場所を選ばないと近づくことができなかっ たですね。午後からは雷雨があって、それもまた楽しかったです。 ただ、山の上では雷には遭いたくないですね。
8月23日(水)
この時期は平地ではあまり花などが見られないので、富士山の五合目 に上がる途中で撮影してきました。けっこう雲の中に入ってしまうと 霧がかかったような幻想的な景色がきれいでした。アキノキリンソウ などがけっこう群生していて、きれいな景色がありました。他にも撮 影したい場所がありましたが、車が止められなくて諦めたところもあ りましたね。道路を歩いていて、霧の中で姿が見えずに轢かれてしま ったとか、いやですからね。
8月24日(木)
庭のサルスベリもたくさんの花を咲かせています。テッポウユリも 咲き始めていますが、あまり花のない時期に赤い花はとても鮮やか で目立ちますね。だいぶ草を刈ってしまったのですが、キリギリス が鳴いていたり、砂利のところではクルマバッタ?などがいて、け っこうにぎやかなんですよね。気温が上がったせいもあって、久し ぶりにセミの声も聞けました。しかし、晴れるとやっぱり暑いです ね・・・。
8月25日(金)
今日は富士山の富士宮口から宝永山を登ってきました。来るべき 富士山登山に向けての軽い足慣らしだったのですが、まだまだ体 は鈍っていますね。なによりも、天候が不安定なのが困ります。 午後から雷が鳴り出して、新幹線も止まっていたようなので、こ れでは空は撮影できないのですよね。明日から富士吉田では火祭 りも始まりますが、まだ天気は良くないみたいでどうなるか。夕 暮れどきにはスカッと晴れて欲しいですね。
8月26日(土)
コスモスやダリアが咲いているなか、アブの結婚式がありました。 風がほとんどなかったので、一カ所にホバリングしていてくれたの で撮影はとても楽でした。いつもこんな感じでホバリングしてくれ たらいいですね。山中湖の花の都公園はコスモスなどが見頃になっ ています。今日はどんよりした天気だったので、ほとんど撮影しな かったのですが、また出かけてみたいと思います。それまで花が傷 まないように、大雨などがないといいのですが。
8月27日(土)
山中湖・花の都公園、ちょうどコスモスが見頃です。今日も天気が 回復することを期待して出かけてみましたが、どんよりしたままで した。どうせなら霧でも出てくれればいいのにと思ったのですが、 それも叶いませんでした。忍野の方ではかなり濃い霧の場所もあっ て、ちょっと期待していたのですけどね。夏休み最後の日曜日とい うこともあって、かなり混雑していましたよ。急な用事があってこ のあと東京に向かいましたが、帰ってくる時には中央高速も大渋滞 していましたしね。
8月28日(月)
富士山初挑戦です。近くに住みながらなかなか登ろうという気に なりませんでしたが、北海道に移転するなら一度くらいはと思い 混雑を避けて登山シーズンを外して登ることにしました。登山ル ートは距離はちょっとあるものの、足には優しい須走口を選びま した。登りはいいのですが、下りでいつも膝が痛くなるので、そ れを少しでも軽減したかったのです。遠くから見るのと違って、 実際に登ってみるのもいいですね。これまで見られなかった富士 山の姿が感じられました。今日は八合目で宿泊。明日、頂上を目 指します。
8月29日(火)
ここしばらく天気は安定していなかったようですが、今朝はご来 光を拝むことができました。もちろんその瞬間はシャッターを押 すことに忙しくて拝んでなんかいられませんが・・・。しかし、 富士山はご来光を見るためにある山という感じですね。山小屋で も朝の予定を聞かれましたし、朝は山頂付近もなぜかストロボの 嵐。そのあとは、怒濤のように下山する人の列ができるんですよ ね。道もとにかくきれいに整備されていて、標高さえ高くなけれ ば、ただのハイキングコース。ゴミやトイレ問題はかなり改善さ れていますが、日本最高峰の観光地では世界遺産にはなれないな と実感した1日でもありました。
8月30日(水)
富士山をなめてはいけませんね。昨日はまだたいしたことなか ったのですが、筋肉痛が激しくて立ち上がるのがつらい状態に なっています。立ってしまえばいいのですが、座ったところか らがきついですね。登りでは問題なかったのですが、下りがす ごく負担になったようです。おかげで出かけることもなく庭で 撮影となりました。気温も下がり、虫の声も聞こえると秋の気 配が感じられるようなりますね。
8月31日(木)
明野のヒマワリを見に行きましたが、もうピークを過ぎていてみんな 下を向いていました。コスモスはすこしずつ咲き始めていて、カンタ ンが潜り込んでいたりしていろいろな虫の姿が見られました。このヒ メアカタテハはコスモスに包まれるようにして蜜を吸っていました。 花に包まれるってどんな気分なのでしょうね。明日から写真展の開催 となります。みなさん、お時間があれば見に来て下さい。