2005年11月分


11月1日(火)

昇仙峡からさらに林道で山の中に入っていくと、やっと紅葉し
ているところを見つけられました。先週も見に来たのですが、
まだ早い状態でした。しかし、場所によっては先週すこし紅葉
していたところはもうほとんど落葉していて、季節の移り変わ
りの早さを感じます。久しぶりの秋晴れという状態でしたので
朝から夕方までまる1日しっかりと撮影してきました。しかし
考えてみると仕事もたくさんあるようで、大丈夫かなと心配に
なったりもしています・・・。              


11月2日(水)

西沢渓谷へ行ってみました。ちょうど紅葉の見頃となっていて、
すごい混雑ですね。いまは遊歩道のまわりにたくさんの色鮮やか
な紅葉があってけっこう楽しめます。撮影するとなるとちょっと
別で、風が強かったり遠景が霞んでしまったりして、苦戦しまし
た。ただ、やっぱりきれいな景色の中にいると気持ちいいです。
明日も天気はいいようですから、出かけてみたらいいと思います
よ。できることなら団体客がやってくる前に歩き始めたいです。
じゃないと歩きながら渋滞にはまることになりますから。   


11月3日(木)

日比谷公園、賑やかでしたね。バラやコスモスも咲いていてわ
ずかに色づき始めた木々と合わせてとても色鮮やかでした。虫
の姿はあまり見られませんでしたが、朝のうちは気温も低かっ
たので仕方ないでしょうか。それでも夏に比べるといろいろな
被写体が見つけられて面白かったです。モミジが紅葉するのは
もうしばらく先ですね。                 


11月4日(金)

清里、吐龍の滝に行って来ました。ちょっと早めに着いたので
はじめは日が当たっていませんでしたが、しばらく待っている
ととてもいい光が当たってきました。滝の上にある木もちょう
ど色付いてくれて、秋らしい雰囲気になりました。これよりも
上流ではもう落葉が進んでいて、紅葉の見頃は終わりという雰
囲気でしたね。これからは昇仙峡の方が紅葉を楽しめる時期に
なりますね。ただ、落ち葉のカサカサいう音を楽しみながら渓
谷を歩くのも楽しいですよ。               


11月5日(土)

今朝は芦川では晴れていたものの、精進湖では濃い霧が出ていて富士山の
姿は見えず。甲府側では霧が出ていなかったものの、朝日は薄い雲の向こ
うにあってあまり色は鮮やかではなかったです。日が昇る前にほんのりと
色づいていましたが、すぐに色はなくなってしまいました。そのあと東京
に出たので富士山が見えたのか分かりませんでしたが、東京ではいい天気
になっていて、ちょっともったいない感じでしたよ。朝は寒いですが日中
はまだまだ暖かいですね。                     


11月6日(日)

だいぶ気温も下がってきていて、日中は雨も降り出しましたね。
まだ都内ではキバナコスモスが咲いているところもあり、そこを
じっくり見ているとたくさんのシジミチョウの姿が見られます。
暖かいときにはすぐに逃げてしまうのですが、今日は気温が低い
せいもあってジッとしていてくれました。カマキリの卵が産み付
けられているところもあって、そろそろ自然も冬を迎える準備を
しているみたいでした。                  


11月7日(月)

家の前のモミジもやっと色付いてきました。去年と比べると数日
遅れている感じでしょうか。それでも思っていたよりははやいか
なという感じですが。芦川の渓谷沿いもけっこう見頃のところが
出てきましたので、明日はちょっとゆっくり見てみようかと思い
ます。今日は原稿をまとめてちょっと出かけただけだったので。
富士山も焼けるのではと期待して出かけてみましたが、ダメでし
た。雲はすごくよかったのになぁ・・・。          


11月8日(火)

今日は日中風が強かったこともあって、夕方は空気の霞もとれて比較
的きれいな感じでしたね。精進湖のあたりも紅葉が見頃となっていて
カメラマンもたくさんいましたね。午前中は富士山も霞んでしまいあ
まり見えなかったのですが、一生懸命撮っている人と、ベテラン組の
朝撮ってゆっくりとした朝ご飯を食べている組に分かれていたのが印
象的でした。明日も天気はいいようなので、富士山日和なのでしょう
ね。今日あたりから、山中湖では山頂に太陽が沈むのを見られるはず
ですよ。                           


11月9日(水)

昇仙峡の紅葉もいよいよ見頃になりましたね。といっても、いま
きれいなのは上流部分。仙娥滝からちょっと下ったあたりのモミ
ジはこんな感じで真っ赤ですね。仙娥滝も陽が当たり始めると、
虹が架かってきれいです。もし昇仙峡を歩くのなら、中央よりも
上をお勧めします。しかし、みやげ物屋では寒くてもソフトクリ
ーム売ってるんですね。売れるのかな?           


11月10日(木)

今朝は雲が多くて富士山の姿は水墨画のような雰囲気でしたけど、
日中はいい天気でしたね。今日は月刊カメラマンフォトコンテスト
審査の日でした。小学生のときから読んでいた雑誌の審査員という
のは、ちょっと感慨深いものがありますね。来年度は吉野信氏、池
本さやか氏といっしょに審査をしますので、ぜひ挑戦してみてくだ
さい。花や虫の場合は、どうしても厳しく見てしまうので、自信作
を見せてくださいね。                    


11月11日(金)

ちょっと肌寒い天気でした。上野公園を歩いてみましたが、不忍池は
桜の紅葉がきれいになっていました。サザンカなども咲き始めていて
よく見てみたら、越冬前のスズメバチが蜜を吸っていました。寒くて
動きが鈍くなっているのでかなり近づいても大丈夫でしたが、この写
真のように警戒してこちらに針ガ出たお尻を向けていたので、暖かい
ときだったら刺されていたかもしれません。この女王蜂もうまく越冬
できるといいですね。                     


11月12日(土)

もう11月でけっこう寒くなってきているというのに、アサガオが咲いて
いました。雨にぬれてきれいではあるのですが、この時期に咲いている
というのはビックリですね。まあ、家の庭ではまだヒマワリが咲いてい
ますので、季節外れなのも最近はふつうになってきてしまった気もしま
すが。日中は雨も上がって、夕方には星も見えていましたね。これでし
ばらく続いた週末の雨も、ひと段落でしょうか。この雨でまた一歩冬が
近づいてきましたね。                      


11月13日(日)

カンザクラ、だいぶ咲き始めていますね。これは日比谷公園です
が、群馬県鬼石のカンザクラも気になります。しばらく忙しくて
遠出はできそうにないのですが、なんとか時間を作って行ってみ
たいです。そういえば、山梨の方ではあまりカンザクラは見ない
のですが、どこかにあるのでしょうか。ちょっと探してみたいと
思います。                        


11月14日(月)

福岡にやってきました。気温は東京とあまり変わらない感じがします
が、気分的なものなのか日射しは暖かい気がしました。天神のあたり
に宿泊していたので、公園に出かけてみても緑は少ないのがちょっと
困りましたね。それに、公園に行っても、朝から落ち葉をしっかりと
掃いていて、街がとてもきれいなんです。私としては落ち葉はそのま
まにしておいて貰った方がうれしいんですけどね・・・。     


11月15日(火)

寒くなりましたね。とくに日射しがないと気温も上がらず暖房が必
要です。庭の方でもテッポウユリの種が熟してきていて、種の入っ
ているサヤが開き始めていました。去年はそのまま種が散るままに
していましたが、今年はすこし集めておいて、春になったら蒔いて
見ようと思います。そういえば、トイレの壁にテントウムシがとま
っていました。このまま越冬してくれてもいいのですが、臭くない
のかな・・・。                       


11月16日(水)

今朝は富士山がなかなかきれいでした。雲が多くて姿が見えない
かもしれないと思っていたのですが、日の出からしばらくの間、
美しい姿を見せてくれました。このあとすぐに雲が出てきて姿が
見えなくなってしまいましたが、日中はどうだったのでしょう。
それにしても今朝も暖かかったです。霜も降りていませんでした
から。明日は冷えるそうなので、霜も楽しめるかもしれません。
しかし、まずは仕事終わらせないとな・・・。        


11月17日(木)

だいぶ秋というよりも冬の気配が強くなってきました。山梨では
初氷が観測されたそうです。西湖でも、薄く氷が張っているとこ
ろがありましたね。だいぶ空気も澄んできて、富士山もきれいに
見えていました。それにつれて、日の出が遅くなっていますね。
撮影に行くには助かりますが、昼が短いというのも困るときがあ
るものです。仕事が多いと、すぐ暗くなって撮れなくなってしま
いますから。そういえば、沖縄など南は日の出がもっと遅いので
すよね。暖かくて朝がゆっくりって、いいですよねぇ。    


11月18日(金)

今日も快晴で紅葉日和でしたね。朝は晴れすぎて富士山もあまり
魅力的ではない感じだったので、西湖で撮影のあと朝霧高原へ移
動しました。車を止めてすぐに撮影できる場所だと、微妙に山頂
の右寄りに太陽が出てきてしまうので、ちょっと遊んでみました
よ。名付けてレインボーダイヤモンド富士。実際にこんな光景が
あったらすごいでしょうね。山頂に登って影富士とブロッケンで
も同時に見えたらこうなるかな。              


11月19日(土)

今朝は珍しく、甲府盆地側から撮影してみました。富士山が見えるブドウ畑の
あたりから撮影していたのですが、今朝はちょっと雲が赤くなったものの富士
山の方はあまり色づきませんでした。だいぶ紅葉も平地まで下がってきたよう
で、甲府盆地の近くでも赤くなった葉を見かけます。河口湖のもみじ回廊もほ
ぼ見ごろを過ぎていたので、山梨の紅葉も終わりになりますね。こうなると今
度は雪が恋しくなりますが、今年の初雪はいつでしょうね。        


11月20日(日)

かなり冷え込んできましたが、まだトンボもがんばっています。落
ち葉のうえにとまっていたトンボが、太陽の日を浴びると体を温め
るために羽根を羽ばたかせて体を温めていました。しばらく羽根を
バタバタとやってから澄んだ青空に飛んでいきましたが、やっぱり
寒いでしょうね。サクラの葉がだいぶ落ちていてきれいでしたが、
場所によって紅葉の具合はだいぶ違い、芦川のあたりまで標高が高
くなると、もうほとんどの葉が茶色く枯れて、冬の景色に近くなっ
ていますね。さて、ストーブも出さないと・・・。       


11月21日(月)

今朝は山中湖から撮影していましたが、富士山は雲がかかっていて
山頂が見えませんでした。地平線には雲がかかっていて朝日も真っ
赤な光はなかったのですが、湖面からはたくさんの水蒸気が立ち上
ってとてもきれいでした。まるで雲がわく様子を見ている感じで、
すごかったですよ。でも、日が昇って風がおきるとすぐに流されて
空に消えていってしまいました。朝の気温はマイナス3度くらいだ
ったと思いますが、まだまだ湖面は凍りませんね。       


11月22日(火)

群馬県鬼石町のカンザクラです。見頃ということで行ってみま
したが、ちょっとピークは過ぎていましたね。以前行ったとき
にはもっと一面真っ白できれいだったんですけど、そのイメー
ジとは違ったのが残念です。ただ、紅葉と一緒に撮影すること
もできたので、なかなかきれいでしたよ。シーズン中はかなり
混むようで、桜山公園に登っていく途中に立て看板があり、こ
こから渋滞だと山頂まで2時間とかイヤなことが書いてありま
した。そんなときには行きたくないですね・・・。     


11月23日(水)

山梨の紅葉もだいぶ見頃を過ぎて、青木ヶ原や精進湖周辺も赤い
色があまり見られなくなりました。ただ、地面には落ちたばかり
の葉もあって、そのあたりはきれいです。霜が降りていないかと
思ったのですが、今朝は暖かく霜は少なかったですね。そのほか
ネコジャラシなどの草の実が太陽にきらきら輝いてきれいでした
ね。モミジも種が残っているところがあって、それも輝いていま
したよ。夕方はちょっと焼けていたみたいですが、仕事をしてい
たら撮り逃してしまいました・・・。            


11月24日(木)

山梨にもまだまだきれいなところがありますね。この時期は初めて
行ったのですが、撮り方によってはとても絵になるところです。人
工湖なので嫌いという人もいるかもしれませんが、車を止めてすぐ
撮影できるので、いいところですよ。ただ、今年の紅葉はもうピー
クをすぎて、あとは枯れるのを待つばかりという状態でした。また
来年にでも出かけてみてください。場所は伊奈ヶ湖というので、興
味がある人は、探してみてください。             


11月25日(金)

秋の日比谷公園、なかなかきれいな状態になっています。場所によっては
イチョウも黄色く色づいていて、ほかにはハナミズキとケヤキなどがいい
色になっています。まわりのビルなどが気にならなければ、けっこう風景
的な写真も撮れますね。モミジはまだ青かったのですが、あと10日もすれ
ばきれいに色づいてくれると思います。とくに池の周りはきれいになるの
ではないかと思っています。しかし、秋というのに空気は湿気ています。
ちょっと離れると霞んでしまうんですよね。もっとスカッとした空気にな
るといいのですが・・・。                     


11月26日(土)

平林寺へ行ってきました。東京に近くて紅葉がきれいといえば、一二を
争える場所ではないでしょうか。今日も朝からたくさんのカメラマンが
集まって見ごろの紅葉を撮影していましたね。状態は早めのモミジが見
ごろとなっていて、これから一週間ほどは楽しめると思います。きっと
明日もたくさんの人がやってくることでしょう。秋にはツツジが狂い咲
きすることが多いのですが、ここでもけっこうたくさんの花が咲いてい
ましたね。風もなく撮影日よりでしたが、これだけ暖かいと花もだまさ
れてしまっても不思議ではありませんね。             


11月27日(日)

まだ萩の花が咲いていたりするのですね。場所によってはとっくに
葉が黄色く紅葉して終わってしまっていましたが、世田谷のあたり
ではまだまだ気温が高いのかわずかでしたが花が咲いていました。
もしかすると昨日のツツジのように狂い咲きしたものかもしれませ
んが、紅葉との組み合わせはなんか面白い感じです。そろそろ越冬
をする場所を探しているのか、日当たりのいい場所ではテントウム
シが集まっていましたね。東京にも冬の気配が近づいているようで
す。                            


11月28日(月)

小石川周辺を撮影していました。六義園の紅葉はほどほどに見ごろになって
いて、朝から結構たくさんの人がやってきていました。小石川後楽園の方も
同じようなものですが、カンザクラも咲いていてバリエーションは撮影でき
ました。紅葉のコンディションはというと、逆光で撮影すればそれなりにき
れいです。そういえば、久しぶりにニホンミツバチの巣を見ることができま
した。木の洞の中にあるので巣を撮影しようとして覗き込んでいましたが、
刺されることもなく見せてくれました。私の周りではずいぶんブンブンと蜂
が飛んでいましたけどね。ちょっと穴が大きかったので、このまま越冬でき
るのかちょっと心配でしたね。                    


11月29日(火)

多摩川のかわらも秋の気配がいっぱいですね。セイタカアワダチソウもまさ
に泡立ったようにたくさんの穂をつけていてやわらかそうに見えました。ま
だ花を咲かせているものもあってそこにはたくさんの虫が集まってきていま
したね。このナナホシテントウは自分も草の実になってしまったかのように
あたまから潜り込んでいました。花が咲いているときには、そこにアブラム
シがいることが多いのですが、種になってしまったら違うと思うんです。こ
うして顔を隠していると、暖かいのでしょうか。でも、色のない草原でナナ
ホシテントウの赤はとても目立ちますね。               


11月30日(水)

家を空けている時間が長かったので、霜のきれいに降りるタイミン
グも逃してしまったようです。気温が下がっても空気が乾燥してい
ると地面に水分がつかないので霜も大きくならないのですよね。今
朝も地面が水分を含んでいるような場所にしか霜は降りていません
でした。サクラなどの落ち葉も赤から茶色に色が変わってしまい、
だいぶ地味な姿になりましたね。明日はかなり冷え込むそうです。
氷、張らないかな(笑)。