2005年1月分


1月1日(土)

明けましておめでとうございます。今年も気持ちよく晴れた朝から
始まりましたね。しかし、富士山はどうも姿をハッキリとは見せて
くれず、山頂からのご来光を待っていたのですが、こんな感じにな
ってしまいました。まあ、幻想的な富士山といえばたしかにそうな
んですけどね。精進湖は早朝からたくさんのカメラマンが集まって
いて、通りかかったのですがあまりにも人が多くやめてしまったく
らいです。この三賀日の間、まだまだたくさんのカメラマンがやっ
てくるのでしょうね。朝の路面はこちこちで滑りますから、事故に
気を付けてくださいね。                   


1月2日(日)

ずいぶんと冷え込みましたね。ついに風呂場の水道は凍ってしま
いました。ということは、沢の方でも凍っているはずだというこ
とで、早速でかけてみました。まだ大きな氷は少ないものの、い
ろいろな氷を撮影することができました。芦川はあまり人も入っ
てこないので、ゆったりと撮影できるのもいいですね。一山超え
て富士山側に行くと、カメラマンだらけになってしまうのですけ
ど。林道も雪がいっぱいでジムニーで入っていくと面白いです。
これで轍が凍ってしまうと、なかなか進めなくなって危険になる
ので、しばらくの楽しみかもしれません。しかし、寒いなぁ。 


1月3日(月)

正月そうそう、水道が凍りましたね・・・。凍るだけならまだしも
破裂までしてくれました。日が当たらない北側なのでかなり冷え込
んでいたのでしょうね。まあ、仕方ないです。夕方は富士山を見て
いると、雲が少しあってうまく夕焼けになりそうだったので、精進
湖に行ってみました。思っていたよりも雲が少なくなってしまって
富士山の後ろはあまり焼けませんでしたが、もっと左側の方はかな
りすごい色になっていました。もしかすると本栖湖や田貫湖などか
らみていたら、いい富士山だったかもしれません。しかし、雪が少
ないですね。                        


1月4日(火)

南側の斜面はほとんど雪も溶けてしまいました。野鳥の森公園の
氷を見に行ったのですが、まだほとんど支柱が見えている状態で
これから凍ってくれないとかっこわるいです。まあこれだけ日中
暖かくなると仕方ないかもしれませんね。といっても、朝はしっ
かり冷え込んでいますので、早朝はそれなりに寒さを楽しめると
思いますよ。河口湖あたりはマイナス10度以下になっているよう
ですし。それより、溶け出した雪が路面をツルツルにして凍るの
で、それが怖いですね。夕方でも気温はそれほど下がっていなか
ったのですが、すでに路面凍っていましたから。       


1月5日(水)

いきなりの雪に当たって、寒椿も痛んでしまいました。花びらの色
が褪せているなあと思っていたのですが、雪の上に花の形を残して
散っていました。急な寒さには耐えられなかったんでしょうね。し
かし、なんとも雰囲気のある散り方ですね。まだこの世に未練を残
しているような気もしますけど・・・。あと数日もすればこの雪も
溶けてしまうんでしょうね。明日からは志賀高原の方にロケに向か
います。かなり冷えていると思いますが、中途半端に寒いよりも、
思い切り寒い方が面白いですよね。この調子で、この冬もいろいろ
な自然を撮ってみたいと思います。              


1月6日(木)

自然というのはうまくできていますね。秋口には雑草などの草が
あちこちに残っていましたが、雪のおかげで全部たおされてしま
い、きれいに片づいてしまいました。台風が来たときにも感じて
いたのですが、こうやって自然の掃除も行われているということ
でしょうか。この程度のことならいいですが、先日のスマトラ沖
地震で起きた津波では岬がなくなってしまったりととんでもない
力が働いていたようです。これも自然の自浄作用かもしれません
が、遭遇したくはないですね。               


1月7日(金)

地獄谷のお猿さんです。今日は雪があるとはいえ、暖かかったのであまり
温泉には入っていませんでした。でも、お昼の時間になるとどこからとも
なく集まってきて、とてもにぎやかになりました。こんなに雪が積もって
いるのに寒くないのか不思議ですが、とても元気です。とくに子供たちは
何匹も集まって遊んでいて楽しそうでしたよ。しかし、雪の上を走りまわ
ったり斜面を駆け上がったりと、そのパワーには圧倒されっぱなしで、感
心しました。ここのサルは人間のことを意識していないのか、とても自然
な姿を見せてくれるのがいいですね。                


1月8日(土)

志賀高原の朝は、けっこう雪がたくさん降っていました。あたり一面が
真っ白に染まっていて、木々も白い化粧を濃くしていました。昨日はだ
いぶ雪が少なかった感じもありましたが、一晩でずいぶんと様子が変わ
ってしまうものです。それにきちんと冷え込んできましたね。朝はマイ
ナス13度となっていて、やっと寒いところに来たなという実感がありま
した。カメラも素手で触っていると、かなり冷たくて指先が痛くなって
きます。帰りに富士山の姿を見たら、あいかわらず雪は少なめ。すこし
雪を分けてあげたいという感じです。               


1月9日(日)

単行本用の作例を撮影するのに上野動物園などを回ってきました。
不忍池は、ずいぶんと賑やかなところになっていますね。鵜だけで
はなくてカモなどもたくさんやってきていますし、ハクチョウやオ
オワシ、ペリカンまでいます。鳥の姿を見ているだけでもおもしろ
いですが、ハスの種が落ちた跡もたくさん残っていてこれもすごい
感じでした。早朝、霜が降りていたりするとまた違った面白さがあ
るのでしょうね。そういえば、まだ上野公園ではきれいに紅葉して
いるモミジがありました。ずいぶん季節外れという感じがしました
ね・・・。                         

 

1月10日(月)

今日も作例を撮りにうろうろでした。しながわ水族館に行ったときに
その周りの公園を歩いてみたのですが、梅林などがあって品川にもこ
んなところがあるんだとビックリしました。そこに一本だけロウバイ
が咲いていてまさに満開という状態でした。天気もよかったので青空
とのコントラストがきれいでしたね。神代あたりでもちょうど見頃に
なっているんでしょうね。首都高速などが走っているすぐわきに、こ
ういったゆったりできるスペースがあるのは知らなかったです。まだ
まだ知らないことはたくさんあるんですよね。          


1月11日(火)

寒いような暖かいような、変な感じですね。年末に降った雪のあとは
晴天が続いていて、気温は下がっているものの日差しはとても暖かい
感じです。庭の池もだいぶ凍っていて、よく見てみると面白いデザイ
ンを見つけることができます。しかし、精進湖の方はまだ凍っていな
いのですよね。ここのところ朝は冷え込んでいるので凍ってもいいと
思うのですが、日中が暖かすぎるのでしょうか。湖畔の氷もおもしろ
いのですが、まだ撮ることができなくて残念です。冷えすぎて水道ま
で凍るのは困りますが、もうすこし冷えてもいいかな・・・。   


1月12日(水)

沢の氷はだいぶ育って!?いますね。南側の日が当たるところは溶
けてしまっているようですが、北側のところではだいぶ大きくなっ
てきています。気温は低いのですが、晴天続きなので日の当たると
ころは太陽の熱で氷が溶けてしまうのでしょうね。庭の雪はまだか
なり残っていてなかなか溶けてなくなってくれないのですが、これ
は日照時間が短いからでしょうねぇ。まあ、沢の氷は雪が積もって
しまうと雪に埋もれて見れなくなってしまったり、雪がくっついて
固まり、全然違う形になってしまいます。これ以上気温が上がると
溶けてしまいますし、難しいところですね。なかなかデリケートな
ものなので、撮れるときに撮っておくのがいいですが、まだまだ落
ち着かないですね・・・。                  


1月13日(木)

ここのところ、単行本の原稿作業となっているので、あまり外出
している余裕がないです。つい、庭の中で撮影してしまうことに
なりますね。庭の氷もずいぶんと厚みを増して、面白い模様を見
せてくれるようになりました。池の氷は、下の水が氷に付いてい
るとあまり模様が見れません。水位が下がって氷と水が離れると
そこにたくさんの模様ができてきます。庭の方も水位が下がり始
めていて、日増しにいろいろな模様が見られるようになっていま
す。この模様も、なんとなく鉱石の結晶のように見えて自然の不
思議を感じながら撮影したものです。明日から鹿児島。天気がよ
くなるといいな・・・。                  


1月14日(金)

鹿児島の池田湖周辺はナノハナが満開になっていますね。今日はあいにく
の天気で雨が降っていましたが、明日は晴天という予報で開聞岳をきれい
に望むことが期待できます。よく見ていると、ホトケノザが咲いていたり
かと思えばウルシの紅葉が真っ赤になっていたりとこちらも季節感はない
かもしれません。今回は指宿や開聞岳周辺をじっくりと撮ることができる
ので、この土地のことも見えてくると思うと楽しみですね。イッシーの姿
でも見れたら最高なんですが、どうでしょうね(笑)。        


1月15日(土)

鹿児島って暖かいんですね。去年もEOS10Dのカタログロケでこの時
期に鹿児島に来ていましたが、チューリップが咲いています。関東では4
月に入ってからの花というイメージがありますが、ずいぶんと早いんです
ね。千葉の館山などで見られるキンギョソウはまだまだこれからという感
じで、いま満開といえるのはナノハナとチューリップです。チューリップ
も、植える時期を調節すれば早く咲かせることができるのでしょうかね。
今朝は大隈半島から昇ってくる朝日を望むことができましたし、とても充
実した撮影でした。もちろん指宿の温泉もいいですよ。        


1月16日(日)

鹿児島ツアー最終日、天気はめまぐるしく変わって、晴れ・雨・曇り・
雪とすべてあったような感じです。撮影中は晴れ間がのぞくのですが、
移動中は雨やあられなどにぎやかでした。朝は残念ながら太陽が見れな
くて雨が降っていたのでちょっとあきらめ気分だったのですが、予定し
ていた開聞岳とナノハナの撮影も無事に済みました。この直後、嵐のよ
うな風雨がやってきて、すごかったです。今回はあたらめて指宿などの
よさを再認識できたツアーとなりました。             


1月17日(月)

今日は富士山、とてもきれいでしたね。月曜日というのに精進湖では
けっこうたくさんのカメラマンがやってきていましたし、それに応え
るかのように、いい色に焼けていました。あと数回は雪が降ってくれ
ないとこの状態が安定するというのは難しいかもしれませんね。精進
湖の湖面はまだぜんぜん凍っていなくて、いつものすばらしい景色は
ちょっと期待できないのが残念です。雲が動いていたので、もしかし
たらすごい形になるかと思っていましたが、あまり変化はなかったで
すね。でも、久しぶりにきれいだなぁと思いました。       


1月18日(火)

取材に伊豆へ出かけてきました。年末にはカワヅザクラなどが咲いていたの
で、もしかしたら満開かなどと期待していたのですが、その後冷え込んでい
たので、それほどでもなかったですね。カワヅザクラは一分咲き程度だった
ので、例年よりはかなり早いですが、見頃はもうしばらく先になりそうな感
じです。今日は、タイワンリスに会えました。最近は伊豆のあたりでもずい
ぶん増えているみたいです。かわいらしいですが、生態系を考えるといいこ
とではないのでしょうね。それとも、これも自然の変化の一部としてとらえ
るべきでしょうか。まあ身近なところでいろいろな生き物が見れるというの
は、いまの自然環境を考えるといいことだと思うのですけどね。     


1月19日(水)

今朝、庭を見て回っていたら、雪の上にミツバチが冷たくなって死んで
いました。昨日は暖かかったので、春になったと思って外に出てきたの
に、冷え込みに負けて凍死してしまったんでしょうね。ミツバチは寒い
ときは巣の中で仲間が団子のように集まってお互いの体温で暖を取って
いるということですが、長い冬の間はどうしているのでしょうね。スズ
メバチなんかは女王だけが越冬するということですが、ミツバチは木の
中などで越冬しているのでしょうか。う〜ん、疑問だな。誰か知ってま
すか?                             


1月20日(木)

ちょうど今頃は花の都公園や山中湖のあたりから富士山の山頂に沈む
太陽を見ることができますね。どこから見られるかはその日によって
違ってきますが、車で太陽の位置を見ながら移動していれば、きっと
撮れると思います。ただ、年始の大雪のおかげで路肩は除雪した雪で
ふさがれていますので、危険な場所には駐車しないようにして欲しい
と思います。そういえば、山中湖の湖面もあまり凍っていないです。
明日は冷え込むようなので、少しは氷も増えるでしょうかね。期待し
たいところです。                       


1月21日(金)

今朝はマイナス8度とかなり気温が下がっていました。精進湖からの富士山
もけっこうきれいでしたよ。氷もかなり張っていて、もしばらくすると全面
的に氷結するかもしれませんね。ただ、今年はカヤックのブイがずいぶん残
されているような気がします。色が赤や黄色なので、撮影すると目立つんで
すよね。片付けてくれればいいのにな・・・。湖畔のほうは雪が溶けてまた
凍り、だいぶ滑りやすくなっています。撮影に来たときには滑らないように
気をつけてください。このまま冷えてくれれば、溶けてしまった沢氷も復活
してくれるでしょうね。                       


1月22日(土)

富士山ツアーの一日目。すっかりと雲ひとつない快晴に恵まれて、無事に終了
しました。山中湖からの富士山は真っ白になっていてきれいなのですが、本栖
湖側に回るとだいぶ雪が減ってしまいますね。この前の土曜日には大雪という
くらいに降ったのですが、もうとけてしまっているようですね。でも、今週は
じめの天気予報では、週末は雨とか曇りということだったので、晴れてくれて
ひと安心です。明日の朝も晴れてくれるようなので、山中湖からの真っ赤に焼
けた富士山が見れたらいいですね。鹿児島に続き、転機には恵まれていますの
で、期待したいと思います。                      


1月23日(日)

今朝は晴れ間を期待していたのですが、残念ながら曇ってしまいました。雲の
隙間からときおり富士山が顔を出すものの、朝日が差し込んでくることはなか
ったです。けっこう待っていたのですが残念でした。湖面も凪いでいて、逆さ
富士もきれいに見えそうな状態だったんですけどね。ただ、ハクチョウがずい
ぶんサービスしてくれました。曇り空にそびえる富士山をバックにいろいろな
ポーズをとってくれました。サービスというよりも餌をくれとねだっていたの
かもしれませんけど。午後からは白糸の滝へ向かいました。気温が低いせいか
滝からは水蒸気が立ち上り、なかなか幻想的な景色でしたね。今回の富士山ツ
アーは、北海道や奈良から参加してくれた人もいたので、もっと富士山を見せ
てあげたかったのですが、今日までは天気も味方してくれなかったのが、残念
でした。                               


1月24日(月)

ここのところ山梨のなかで動いていたのですが、都内ではもうウメがきれ
いに咲いていますね。例年もこの時期には早咲きの種類が咲いているので
すが、今年はあわただしくあまり都内を見ていないという状態です。その
ほか、代々木公園ではカンザクラが咲いていました。昨日の雪のせいで、
花びらの痛んでいたものも目立ちましたが、新しく植えられて間もない若
い木ながら、けっこう花を咲かせていました。代々木公園は花はあまりな
いところなので、数年先が楽しみですね。              


1月25日(火)

一段落したのは夢でしたね・・・。2月、3月とあちこちロケや講演な
ど出かけるスケジュールを見ていたら、さすがに大丈夫かな?という気
分になりました。家で作業しながら、暖かくなってきた頃に庭で撮影な
どしているのですが、まだ雪はしっかりと残っています。東京にいると
とても考えられないですよね。雪の上に落ちた赤い実を思い切り日の丸
構図で撮影したのもあったのですが、日の丸弁当だったので、ちょっと
だけ工夫した写真にしました。雪が溶けて凍ったところに微妙に赤が写
り込んでいるのがきれいだったのですが、わかるかな・・・。    


1月26日(水)

たいした量ではないですが、景色が真っ白になる程度には降りまし
た。歯医者に行くので甲府に下っていくと、まったくといっていい
くらい雪はないのですけどね。標高差もさほどないと思いますが、
ずいぶんちがうものですね。芦川でも昼前には木に積もった雪はと
けてしまって、もう春になったような感じです。これから2月にか
けて本格的に寒い時期なのですが、そういう感じではないですね。
あわただしく過ごしていますが、明日は気晴らしに古徳沼に営業し
に行こうと思います。白鳥が歓迎してくれるといいですけどね。 


1月27日(木)

久しぶりのハクチョウ撮影、なかなか思うようには撮れないものです
ね。とくに超望遠レンズをうまく振りますことができないですね。ハ
クチョウが画面に入ったと思っても、追い続けられないんです。この
ように真横に移動しているなら簡単ですけどね。古徳沼としては数が
すくないのですが、朝は焼けてくれましたしそれなりの数が移動して
いたので、歓迎はしてもらえたようです。明日の朝はどうかな。  


1月28日(金)

今日はずいぶんと歓迎してくれて、撮影が忙しかったです。朝はそれなり
に焼けてくれたのですが、微妙にそこにかかるように飛んできてくれまし
たですし、いい光の中で沼を旋回してくれたりとそれなりにカット数をか
せぐことができました。しかし、まだまだ追い切れてないですね。この写
真も足から水が飛び散っていてきれいなのですが、右の羽が切れてしまい
ました。残念!! 古徳沼のハクチョウは、これからが本番のシーズンを
向かえます。そのときにも行きたいけど、スケジュールがね・・・。次は
北海道のハクチョウを狙ってきます。                


1月29日(土)

今朝は湿気が多かったのか、きれいに霜がついていましたね。だいぶ日が高く
なってからも大きな霜がついていて、日が当たるときらきら輝いていました。
富士山ツアーの初日なのですが、あいにくの天気となり、気温も高いせいで、
日中は雨となってしまいました。朝は晴れていたのに、ちょっと残念。でも、
夜の河口湖の冬花火はなかなかきれいに撮ることができました。雨もしっかり
あがって、明日は朝から富士山の姿が見れることを期待したいと思います。



1月30日(日)

富士山撮影ツアーの2日目は、富士山もやっと姿を見せてくれまし
た。本当は山中湖から撮影する予定だったのですが、移動するとき
に雲がかかっていて姿が見えなかったので、急遽目的地が変更とな
りました。それでも精進湖からはハッキリと富士山の姿を見ること
ができ、朝日に輝く山頂を拝むことができました。その後、日中は
ずっと姿を見せてくれていたのですが、ツアー終了と同時に雲がか
かってしまいました。今回はみなさん中判カメラを使っていたので
とても丁寧に撮影していてよかったですね。丁寧に撮る練習として
中判カメラを使うのは、とてもいいことですよ。        


1月31日(月)

昨夜から爆睡しました(笑)。久しぶりに12時間寝ましたよ。朝が
早いのが続いていたり、かなりあれこれと用事が詰まっていたので
飯も食わずに思い切って寝てしまいました。朝はそこそこの時間に
は目を覚まして、これから出かけるロケの準備などをしていました
が、もうしばらく休みたいというのが正直なところです。書き物よ
りも撮るのが中心になってきているので、いい兆候だと思いますが
よりよい作品を撮るためには精神的にリフレッシュしていく時間は
必要ですね。