2004年3月分


3月1日(月)

芦川の庭を見て回ったのは久しぶり。梅も咲いていますが花
がちいさく霜に当たってチリチリの状態です。他にもなにか
と思って見ていたら、小さな手のようなものが枯れ木から出
ていました。よく見てみると小さなキノコですね。まだ寒い
のにがんばっています。ただ、今日は雪がチラチラと舞う天
気なので、このまま耐えられるか微妙です。こんなのがたく
さん出てきて夜光っていたら、不気味に見えるかなぁ。  


3月2日(火)

教室で長野に出かけていましたが、さすがに景色はまだ冬と
いった感じでした。雪も山の上にもあまり残ってはいないけ
れど、やっぱり寒い。ただ、景色は周りが山に囲まれていて
山梨と似た感じながら、スケールが大きかったです。しかし
初めて長野に電車で移動したのですが、けっこう時間かかる
ものですね。帰りの電車は遅れるし。わがままいえるなら、
車で移動した方が気分的に楽だったかもしれません。長野の
春はもうしばらく先ですね。              


3月3日(水)

ふと気になって庭を見てみれば、フキノトウが頭を出してい
ました。フキはだいぶ生えていたし、種も飛んでいたので、
たくさん出てくるんでしょうね。基本的には地下茎があちこ
ちに広がっているようですから、生命力は強いです。梅が霜
にあたってしおれていても、フキはまだまだ元気なようです
ね。もう少し時間に余裕があれば、フキノトウの天ぷらなど
もうまいと思うんだけど・・・。            


3月4日(木)

春らしく天気がコロコロ変わりますね。晴れていたかと思えば雨
が降ってきたり、なかなか思うようにはいきません。まあその変
わりやすい天気のおかげで面白い色の写真が撮れたのですけど。
でも、やっぱりこの時期は晴れてくれた方が、気持ちのいい写真
が撮れます。しばらくはこのまま変わりやすい天気が続くそうで
すけど、ひと段落(いつのことか?)するまでは、安定していて
欲しいものです。しかし、もうひとつの春の脅威は風ですね。晴
れれば風が出てきます。うまくいかないものですねぇ・・・。  


3月5日(金)

河津や南伊豆のカワヅザクラはさすがにピークを過ぎていて、遠
めに見ても花が散っているのがわかる状態でした。雨などが降っ
たおかげで花びらは落ちてしまったことでしょう。しかし、天気
に恵まれたおかげで、だいぶたくさん撮影しました。朝から夜ま
でびっしり撮影したおかげで、メディアはすっかり使い切ってし
まいました。バックアップが大変・・・。この時期はあれも撮り
たいこれも撮りたいと、忙しいことです。しかし、北海道の方が
移動はスムーズですね。走り出したと思ったら止まらなければい
けなくなる信号や渋滞の恨めしいこと。走り回ったら、けっこう
疲れましたよ・・・。                   


3月6日(土)

天気の変化のめまぐるしさといったら、まったくついてはいけな
いですね。山梨の方では、けっこうな雪が降りました。日中は気
温もそれなりにあがってすぐに溶けてしまいましたが、今年はも
う1回くらいはこんな天気があるんじゃないかと思います。でも、
富士山は相変わらず雪は少ない感じですね。もうちょっと白くな
ってくれるといいんですけど。朝の精進湖では撮影ツアーらしき
バスが来ていましたが、今朝は富士山は見えず。でも、雪景色撮
ればいいのに、バスの中で静かにしていましたねぇ。もったいな
い。けっこう回りの山は白くなってきれいだったのに。    


3月7日(日)

スカッと晴れていたかと思えば、日中は怪しく雲が出てきて雨さえ
降りそうな天気になったり、分からないものですね。夕方はまたす
っきり晴れてしまっていたし。まあ、どんな天気であっても、その
なかでベストといえる写真を撮ることが要求されるわけですけど、
今日は風もあり、ちょっと寒かったですね。一日外に出ていると、
手が冷たいと感じましたから。もちろん、芦川よりは暖かいですけ
ど。そろそろあちこちでたくさんの花が咲き始めています。全部と
はいえないけれど、あちこちでかけて撮影しておきたいですね。今
晩も車中泊です・・・。                   


3月8日(月)

南房総の千倉あたりはすっかり春ですね。といっても、今朝は氷
がはるくらい冷え込んでいました。今年は暖かくなったかと思え
ば急に冷え込んだりするので、花びらも痛んでいるものも目立ち
ました。ポピーは1月から咲いているので、ちょっと疲れている
感じもしましたが、色とりどりの花が咲いていると、やっぱりう
れしくなりますよね。ただ、ミツバチの姿はあったものの、他の
虫の姿は見られませんでした。啓蟄も過ぎたのにね・・・。    


3月9日(火)

新宿御苑のカンザクラも満開を過ぎたあたりですが、メジロ君は
たくさんやってきていましたね。あまり人を気にしていないのか
目の前までやってきては、一生懸命に蜜を吸っていました。100mm
マクロでこの大きさに撮れるのですから、いかに近いかがお分か
りいただけると思います。浜離宮のナノハナも満開でちょうど見
ごろとなっていまいた。モンシロチョウやキタテハの姿は見れた
のですが、離れたところだったので撮影はできませんでした。残
念です。でも、虫の姿が見られたのはうれしいですね。    


3月10日(水)

実に暖かい日でしたね。仙台も日陰になるとわずかに雪が残って
いる程度で、いつもの格好でもぜんぜん寒くありませんでした。
仙台から新幹線で東京まで一時間半、さらに東京から山梨までも
一時間半と、かなりの長旅です。でも、座席のシートは新幹線の
方が座り心地はいいように思います。シートによっても疲れ具合
は大きく違ってきますので、できればかいじやあずさもいいシー
トを採用してくれるといいですね。まだまだ通勤電車として利用
しなければいけないですから。               


3月11日(木)

秩父・両神村のセツブンソウ、見に行ってきました。ピーク
は過ぎかかっているものの何とか間に合ったという感じでし
たね。セツブンソウは咲いたばかりの真新しい花だと、花粉
が青くてとてもきれいなんですよ。全体に青い部分は少なく
なっていたので、ちょっと疲れたという状態でしょうか。も
うすこし日が射してくれるとよかったですが、暖かい割に日
差しは控えめで、風が強いのが難点でした。ときどきミツバ
チがやってきて、蜜を吸っていました。近くの川ではツチガ
エル?が産卵のために集まっていましたが、崖の下だったの
で残念ながら近づくことはできませんでした。      


3月12日(金)

昨日までとはうってかわって雨がシトシト降ってます。気
温もあまりあがっていませんが、暖房がなくても過ごせる
ことを考えると暖かいですね。庭を見て回っていたのです
が、梅やフキノトウの他に春の兆しを感じるものはみつけ
られませんでした。アジサイの芽は、だいぶ前からこんな
感じのまま。ずいぶん長いこと暖かくなるのを待っている
ようです。早く春になるといいですね。        


3月13日(土)

都心の春も場所によってずいぶん違うみたいですね。銀座周
辺でもあまり花の姿は見られませんでした。もっとも東京に
ついてから20分ほどのわずかな時間のなかで撮影しています
から、行ける場所も限られていますけど。でも、気持ちを広
くもって被写体を探してみれば、十分に見つけられるもので
す。ネイチャースナップの精神を持って、美しいと思えるも
のを探してみると、あちこちで発見できるものですよ。  


3月14日(日)

新宿御苑のハクモクレンは満開となりましたね。一部では
花びらの痛みが分かるようになってきています。シダレザ
クラも咲きはじめといったところで、一週間もすれば満開
になることでしょう。あちこちで花の情報が飛び交ってい
てなかなか落ち着きません。ずっと撮影に専念できるとい
うことならいいのですが、そうもいかないのですよね。で
きるだけ外に出ていられるようにしたいと思います。  


3月15日(月)

山梨もなかなか梅がきれいに咲いています。こんなにいい状態な
のに、撮影できたのは30分だけ。なんともわびしいなぁという感
じですよ。急いで現像しないと間に合わないものがあり、そのた
めに東京に出ることになりました。山梨のプロラボというのはあ
てにならないし。こんなことしていたら、東京にいるときとあま
り変わらないですねぇ(苦笑)。それでも1日一枚を目標に、が
んばって行きましょう。                  


3月16日(火)

はあ、何でだろう?目覚めると東京にいる〜(苦笑)。日比谷公園
を久しぶりに見てみましたが、満開のハナモモがあり、そのまわり
ではミツマタがきれいに咲き始めていました。カンザクラもピーク
を過ぎたものがあったり、スイセンが咲き始めていて、いろいろな
ものがありましたね。ナノハナはあまり生育状態がよくなくて、背
が低いものばかりでした。明日は思い切り撮影したいと思いますが
朝、起きられるのかちょっと心配です。            


3月17日(水)

前から噂!?になっている青梅梅林に行ってきました。ここ数日
の暖かさのせいか、もう満開の状態です。一部では痛んだ花が目
立ちはじめているので、この週末で終わってしまいそうですね。
それと同時に人も多いです。この画像も拡大するとパズルのよう
にあちこちに人がいます。いなくなるのを待ってはいるのですが
光は変わってしまうし、アリのようにどこからともなく人が出て
くるし・・・。しかし、乾燥しているうえに風が強く、砂嵐には
まいりましたよ。頭洗ったら、泡が茶色くなってたし(苦笑)。


3月18日(木)

雨ですねぇ。午前中はけっこう強く降っていましたが、午後
からは落ち着いていました。東京では桜の開花となったよう
ですが、この先は一気に咲いてしまうのでしょうか。例年よ
りも10日ほど早いということですが、散るのも早いのでしょ
うか。慌てずのんびり咲いていてくれるといいんですけど。
開花から1週間程度で満開になりますから、4月になると、
もうぎりぎりですね。山梨の開花は22日の予報となっていま
したよ。これでも例年の東京並みより早いですね。    


3月19日(金)

意外と知られていないのが、お台場のお花畑。ちょうど今は
ナノハナがきれいに咲いています。ポピーやコスモスなども
植えられるので、季節ごとに楽しむことができます。今日は
虫達の姿は見られませんでしたが、気温が上がるようになれ
ば、いろいろな種類が見られる場所でもあります。ちょっと
寒い感じでしたが、ヒバリは元気にさえずっていましたよ。
まだ咲き始めというところもありましたから、これからでも
十分に楽しめそうです。                


3月20日(土)

このまま菜種梅雨になってしまいそうな天気となってきまし
た。でも、そのおかげで桜の開花も少しは遅れてくれるのか
な。河口湖では雪が降っていたそうです。芦川は雨でしたが
とても冷たくて、やっと咲き始めた梅もまたしぼんでしまい
たいような表情をしていましたよ。このまま雪になんてこと
もあるかも・・・。来週には今の仕事も一段落させられそう
なので、桜の撮影に集中したいところですが、天気はどうな
るでしょうか???                  


3月21日(日)

新宿御苑のシダレザクラはほぼ満開。この前見たときは咲き始め
だったのに、早いものですね。ソメイヨシノなどはこれからです
が、週末あたりから見ごろになりそうです。明日は天気が下り坂
ということなので、一気に散ってしまうかもという心配がありま
す。それよりも、晴れ間がのぞいてくれることを期待したいとこ
ろです。天気が気になるこの頃です・・・。         


3月22日(月)

東京は雨でしたが、芦川はしっかりと雪が降っていますね。
このまま積もるのでしょうか。毎年桜が咲く頃になぜか雪が
降りますよね。今年は大学入試のあたりは無事にすみました
が、この時期になってやはり降ってくれました。車のタイヤ
も夏タイヤに変えようかと思いつつも、こういうこともある
だろうとそのままにしていたおかげで助かりました。先週の
仕事はいいタイミングでやることができてよかったです。こ
んな天気になってしまっては、どうにもならないですから。


3月23日(火)

すっかり冬景色ですね。この雪も午後には気温が上がってだ
いぶ溶けてしまいましたが。村の中でも標高差があって微妙
につもり具合や溶けるペースが違いましたね。それでも気温
はストーブがつけたくなるほどで、久しぶりに灯油を補充し
ましたよ。明日からはまたすっきりしない天気ですよね。全
国の予報を見ていたら、九州か北海道なら安定しているよう
ですね。行っちゃおうかな(笑)。           


3月24日(水)

夜になってからレンタカーの予約などを入れようとしても、
さすがに営業所もやっていなくて九州は諦めました。ほんと
うは鹿児島行こうと思っていたのにね。で、天気予報を見て
いて車で行けそうな場所はということで、近畿地方にでかけ
てみることにしましたよ。ほとんど行ったことがない場所な
ので、行き当たりバッタリ。とりあえず、富山の西側から京
都に入るあたりをうろついてきました。最後はこの不思議な
生き物と出会ってきましたが、まさに名前の通りですね。写
真ではサイズが分からないと思いますが、この姿で30cmほど
あります。挨拶をしにきましたが、モーとは鳴かなかったで
す。                         


3月25日(木)

富山から収穫もなく帰ってくるのはもったいないので、愛知
の足助町にある香嵐渓に行ってきました。ここはカタクリの
群生地として有名ですが、やはり最近は植えているものも多
いということです。道が狭くて撮影しにくいので、あまり好
きな場所ではないですが、まっすぐ山梨に帰るよりはいいで
すからね。開花状況は5分くらい。天気がよくなれば、一気
に満開となるでしょう。週末は晴れそうですが、撮影できる
状態じゃないかもナァ。                


3月26日(金)

またもや新宿御苑、来てしまいました。この時期って桜を撮影
しようとすると、どうしてもこの場所になってしまうんですよ
ね。おかげで業界はじめたくさんの知人と会いました。ただ、
木の根元まで画面に入れようとすると、どうしても人が入って
しまうので部分的な切り取りの構図になってしまうのは仕方な
いところとはいえ、飽きてしまいます。明日も御苑というつも
りでいたのですが、別の場所に向かおうと思います。まあ、起
きたときの気分次第というところですね(笑)。      


3月27日(土)

城山のカタクリ、神代植物園とまわりましたが、カタクリの方は
満開ながら以前に比べると花の数が少ないように感じました。群
生していてもまばらな印象がありました。朝は9時を過ぎるとけ
っこうたくさんの人が来ていましたね。神代のほうはシダレザク
ラが何とか見れるものの、ちょっと早いです。この調子なら、来
週末でも多少は楽しめるかもという期待が持てます。暖かい時期
が長かったせいで花が一気に咲かずにタイミングがずれていると
いうことのようです。いや〜、難しいですねぇ。       


3月28日(日)

ちょっと広めの桜が撮れそうな場所を求めて、伊豆にやってきま
した。それでも電線とか建物が気になるなるところが多いのです
が、多少の変化はつきますね。まだソメイヨシノは咲いてなくて
ヤマザクラがちょうどピークといった状態です。来週末あたりな
ら、ちょうど満開になるでしょうか。伊豆は暖かいのでとっくに
満開になっているというイメージがありますが、そうでもないよ
うです。また天気もコロコロ変わりますので、天気しだいといっ
たところですね。                     


3月29日(月)

伊豆もなかなかいい桜には出会えませんね。あちこちをさまよっ
てみたものの、これだという場所は見つかりません。また時期を
ずらして行ってみればだいぶ様子も違っていることでしょう。し
かし日本の景色はどこにいっても電線や電柱があって撮りにくい
ですが、最近は携帯電話のアンテナも多いですね。見通しのいい
場所に限って立てられるので、意外と目障りです(笑)。ないと
困りますが、あっても迷惑。便利で不便な世の中ですね。   


3月30日(火)

一週間ぶりに家にいますが、ずいぶん長くあちこちに行って
きたような気がしますね。その間に季節も大きく変わってい
てすっかり春らしくなって来ました。庭の方でもフキノトウ
がでかくなっていたり、越冬できなかったと思っていたメダ
カが泳いでいたり、春が訪れています。さすがにカエルは卵
を産みには来なかったみたいです。やっぱり寒すぎるのでし
ょうか。来年は庭にナノハナとかがいっぱい咲くようにした
いです。準備は早めにしないとね。           


3月31日(水)

身延山・久遠寺、まさに百花繚乱という感じでとてもきれ
いでしたよ。ただ、それだけに人も多くて下の方はあまり
画面に入れられません。いまは久遠寺のあたりまでがちょ
うどよく、これからさらに山の上が開花していく状態であ
ありましたので、まだまだ楽しめます。ロープウェイで上
から見下ろしたら、けっこうきれいでしょうね。山梨も桜
本番となりました。どんどん撮りに行かないとね。