2002年12月分
12月1日(日)
もう12月というのに、庭には忘れられたようにシバザクラの花 が咲いていました。朝から冷たい雨が降っていましたが、それ でも元気にやっています。この時期にちいさな花が咲いている と、思わず頑張れと声をかけたくなりますね。でも、何度も霜 も降りているのに、いつまで咲いていられるのだろうと気にな ります。今年は秋口にホトケノザが咲いていたり、暖かいため に変な時期に咲いている花も多いようです。他にもそんな花、 みかけませんか?
12月2日(月)
今日も元気なものを見つけました。きれいな水の中ですくすく 伸びる水草です。気温がもっと下がってしまうとどうなるのか 分かりませんが、まだ青々としていました。きっと湧き水は1 年を通して水温が安定しているので、多少寒くなっても関係な いんでしょうね。ここは禁漁区なので、魚の姿もたくさん見ら れましたよ。
12月3日(火)
今日の朝も冷え込んでいたようです。昨日は小雨が降りました から、湿り気もありきれいな霜がついていました。いつも撮影 していて思うのですが、びっしり霜がついているところとぜん ぜんついていないところがあります。風が当たるところには霜 ができないといいますから、空気の動きによってちがうという ことなのでしょうか。明日はまた天気が崩れるそうです。まだ 雪にはならないな・・・。
12月4日(水)
1日雨ですねぇ。家から見える山も雲に煙っています。標高が 高いですから、このくらいしっかり雨が降るときには雲の中に 入ってしまうのでしょうね。こんな日は落ち着いて原稿をまと めることができます。年末は正月休みなどで印刷所が休むため に雑誌の進行は前送りになり、必然的に締め切りもはやくなり ます。この週末はだいぶ冷え込むそうで、川が凍ってくれるの を期待していますが、どうでしょうか。
12月5日(木)
天気予報は快晴といっていましたが、甲府盆地は深い霧に覆わ れて、午前中はどんよりとした天気になってしまいました。で も雨が降らずに霧に包まれているなんて、これは絶好のシャッ ターチャンスでありますね。霧のある高さも限られているので 車で移動しながらいちばん霧の濃いところを探して撮影してき ました。こうやって撮影していると、霧の動く速度が速いのが わかります。いいなぁなんてノンビリ見ていると、アッという 間に風で流されてスッキリした視界になってしまうのです。こ なことは、東京にいたら体験できなかったですね。
12月6日(金)
東京日帰りで撮影取材でした。中央高速が混んでしまうと、な かなか思った通りの時間には到着できませんね。空いていれば 2時間もあれば十分なのに。晴れるという予報もよそに雲が多 い1日となりました。撮影していたさいたま・秋ヶ瀬公園もも う冬の雰囲気が漂っていて、木立の葉も散ってしまっていまし た。でも、カサカサという落ち葉の音は、なんか歩いていても 楽しい気分になりますよね。この足音を聞くためだけに、雑木 林を歩いてみるのもいいかもしれませんよ。
12月7日(土)
いやぁ、ビックリしましたね。1月頃の花のロウバイがもう咲き 始めています。はやいものは花びらが開いていて、このままだと 例年の時期には咲き終わっていたりして・・・。まだ葉も落ちて いないうちから咲くなんて、どうしちゃったのでしょう。でも、 この週末から冷え込むようなので例年通りに戻ってくれるか、霜 でも降りれば一気に花が痛んでしまうかもしれませんね。明日も はっきりしない天気のようですが、興味のある方は出かけてみる といいと思います。えっ、どこかって? 失礼しました。神代植 物園です。
12月8日(日)
来ましたねぇ、ついに雪が降りましたよ。残念ながら私の住ん でいるところよりもわずかに上が白くなっています。昼頃には 雨に変わってしまったので、明日には溶けてしまうのかもしれ ませんね。ただ、どかんと降られてしまうと道がどうなること やら。まだまだ分からないことだらけの生活です。これからど んどん冷え込んでしまうようですね。水道凍らせないように気 をつけます(笑)。
12月9日(月)
一面真っ白です。積雪量はいまのところ10cm程度ですが、まだ 降るようなのでどのくらい積もるのやら。朝は撮影もそこそこ に雪かきをしてきました。隣の84歳のお婆ちゃんがやってるの にやらないわけにはいかないでしょ。ほんとは、そのままにし ておいて、じっくり撮影したかったところなんですが(笑)。 ただ雪質はさすがに湿っていますね。これだけ積もるのは山の 上とか北海道じゃないとあまり経験ないですから、もっと軽い 雪をイメージしていました。こりゃぁ、筋肉痛になるな…。
12月10日(火)
やっぱり八千穂といえば白樺林でしょう。誰も歩いていない、 バージンスノーの森をじっくり堪能してきました。泊まった八 千穂山荘のオーナーの話によれば、こんなに早く雪が降ったの は16年ぶりとか。地元でもみんな慌てていたようです。深いと ころでは、膝くらいまでの雪の中を2時間半ほど歩き回ってき ましたから、明日こそ筋肉痛(笑)。昨日のダメージはないよ うでしたが、今回は間違いなく痛くなりそうです。まだ山の上 では雪が降っているようなので、時間のある方は行ってるとい いかもしれません。ペンション秘蔵の生ハムはうまかったです よ〜〜。
12月11日(水)
芦川の朝は冷え込んでいます。雪は思っているよりも早く溶け てしまっていますが、北斜面の雪はこのまま3月くらいまで残 るそうです。溶けだした雪が水たまりになり、あちこちで凍っ ています。車で走っているときには怖いですが、歩いてみると いろいろな模様があって実にいい被写体です。太陽が当たると キラキラ輝いてとてもきれいですね。空気が入ったりして模様 もさまざまで、見ていても飽きません。この写真が橋の上の水 たまりにできた氷だとは分からないだろうなぁ。
12月12日(木)
今朝は雲もなく快晴でした。でも、富士山撮るときには快晴っ てうれしくないんですよね。いつもと同じになってしまいます から。日が昇ってから湖面からたちのぼる水蒸気がきれいだっ たので、富士山は日の出だけ撮影してあとは違うものばかり撮 影してきました。晴れすぎるんだろうなぁって思っていても、 天気がいいと聞くと、気になってしまうのでつい目が覚めてし まいます。こちらに移ってからは、朝は5時頃に目が覚めてい ます。天気が悪ければ、また蒲団に潜り込むことも多いですが 、寒くて目が覚めてしまうんですよね(笑)。
12月13日(金)
今朝も懲りずに精進湖畔へ。また、雲一つなくいきなり太陽の強 い光が差し込んできました。もう割り切って、みんなが富士山に レンズを向けているときに、私はひとり湖畔にできた氷を撮影し ていましたよ。あちこちでシャッターの音が聞こえるなか、一人 でしゃがみ込んで何やってるのかと思われたでしょうね(笑)。 日が昇ってからしばらくは朝霧が出てきれいな景色も見れました が、そういうのはそっちのけでしゃがんでました。家の周りの氷 も、1度割れてしまうときたなくなって撮影できなくなるので、 しばらくは氷の撮影にはまりそうですね。
12月14日(土)
都内のイチョウもほとんど散ってしまいましたが、部分的には きれいなところも残っていますね。それにしても都内の暖かく 感じること。芦川とは別世界です(笑)。ここならもうしばら くはいろいろなものを撮影できそうな雰囲気です。年末は忘年 会などで都内に出ることも多いので、そういった被写体も探し てみようと思います。
12月15日(日)
新宿御苑での撮影です。ここはまだきれいなモミジが残ってい ますね。薄く雲が出てしまったものの、色はとても鮮やかでい い写真になりました。もうスイセンや寒桜(十月桜)も咲いて いて、被写体には事欠かないです。寒桜はすでに終わっている 花も目立ちましたが、スイセンはこれからです。今月末頃には 見頃になるのではないでしょうか。年末時間のある方はぜひ行 ってみるといいでしょう。
12月16日(月)
久しぶりに朝焼けが見れた感じがします。ちょっと前までは天 気が良すぎて焼けることもなく太陽が昇ってきたことが多かっ たのですが、ちょっと雲があるだけでずいぶんと違うものです ね。まあ今日も雲の隙間から光が漏ってきたという感じで、赤 くなったのは一瞬だけでしたけれど・・・。でも、この刻々と 空の色が変わっていく瞬間は、見ているとワクワクしますね。 今晩は暖かく、雨が降っています。
12月17日(火)
昨夜の雨で一気に雪が溶けてしまいました。もうほとんど残っ てないですね。まるで春のよう(笑)。でも、雪が残っていれ ば、この月ももっと印象的な作品にできたんだろうなぁと思う と、ちょっと残念ですね。だって、これで山が白くなっていれ ばカッコイイでしょ。う〜ん、これが自然写真の難しいところ ですね。同じ位置、同じ時間に月が昇ってくるのは1年に2回。 この次はタイミング良く撮れるといいなぁ。
12月18日(水)
なかなかいい雰囲気の紅葉ですねぇ。色のグラデーションが 見事です。これは、新橋の浜離宮での撮影です。仕事の前の 30分で慌てて撮影してきました。都内の自然もことこまかに 見ていけば、まだまだ撮れるところがありますね。浜離宮の いいところは、無料の駐車場があることですね。いまとなっ ては、都内で無料の駐車場というのは実に珍しいです。朝は やく行けば、今なら確実にあいています。ロウバイや寒桜な ども咲いていましたので、足を運んでみてはいかがでしょう か。一見なにもないようで、いろいろ撮れますよ。
12月19日(木)
なんともはっきりしない天気です。ときどきぱらぱらと雨が 降ってくる感じですが、地面が湿るほどではないですね。で も庭の土はフカフカになってます。冷え込んだときに霜柱が たくさんできていて土が持ち上げられたままになっているか らです。春から秋にかけて踏み固められた地面は、こうやっ て呼吸をしているんだなぁと思いましたよ。ただ、日当たり が悪いせいか、それとも根本的に水はけが悪いのか、ちょっ とぬかるみ気味です。春になったらどうなるだろう?心配で すね(笑)。
12月20日(金)
今までの寒さがウソのように、穏やかな暖かさが続いていま す。といっても寒いわけではないですが、どうにもならない というほどではないです。ただ、そういった気温が続くとち ょっと被写体不足というか刺激がありませんね。このあたり は思っていたよりも鳥の姿も見られることが少ないようで、 長玉振り回す機会も少ないし。そろそり茨城の古徳沼はにぎ やかになってきたようなので、行ってみたいですね。
12月21日(土)
よく雨が降りますね。空気が乾燥してくる時期なのでいいこ となんですが、撮影自習の日は勘弁です。今回のコースは4 回の実習すべてが“雨”でした(笑)。こうなると笑っちゃ います。これまで10年近く写真教室やっていますが、こんな の初めてです。ちなみに今日の画像は実家から見た雑木林な んです。春になると毎日刻々と変わっていく様子が見えて、 いい場所でした。このなかには桜などもあり定点で撮影する だけでも面白いですね。こんな場所に住んでいる方は、春に なったらやってみてください。
12月22日(日)
芦川は雪になっていたようです。もう溶けはじめていました が、10cmほど積もっていました。雪も溶けはじめてしまうと どう撮っていいものか難しいですね。寒さも続いていますが もう梅の芽もだいぶふくらんで大きくなってきています。こ のままだと、かなり早く咲いてしまうのではと思いますが、 はたしてどうでしょう。最近、家の玄関にいついているクサ カゲロウがいます。この時期に食事もとらず、越冬するつも りなのでしょうか。もうかれこれ4、5日いると思います。 クサカゲロウが成虫で越冬するのか?、知っている方は教え てください。
12月23日(月)
どんよりとした天気です。予報では晴れるといっていたので、 朝は早く起きてみたのですが気温も高く雲が出ていたので、撮 影は後回しにして年賀状の準備などしていました。けっこう枚 数があるので宛名はタックシールで済ませてしまっていますが それでも切手と貼るのに数時間かかってしまいました。まだ家 のなかは片づかず、大掃除とかそういうレベルの話ではないの ですが、もう今年もあと一週間で終わりですね。って、まだま だ1年を振り返っている余裕はありません・・・。
12月24日(火)
年末となると慌ただしいですね。まだ年内の締め切りも終わっ てないし。引っ越してから、ノンビリ1日を過ごしたことって ないような気がしますね。年内の気がかりなことがまたひとつ ばかり増えました。床の補修も必要なんですが、家の下にネコ が住み着いてしまったようです。まだ小さな子猫が潜り込んで いくのをみました。いるだけならいいんだけど、なかがトイレ になったりすると、臭いんですよねぇ・・・。立ち退き要求し ておかないと。最近、鳴き声がすると思ったんだよなぁ。
12月25日(水)
何とも柔らかな光の1日でした。芦川はびっしりの霜が降りて いましたが、今日は東京で仕事だったので、なにも撮影できず に出発でした。けっこう中央道が東京に入ってから混むので、 余裕を持っておかないと時間に間に合いません。今日は約2時 間半で目的地に到着しました。また冷え込んでくるようですか ら、帰ってからの霜も期待できそうですね。明日で都内の仕事 は終わりになるはずですが・・・。
12月26日(木)
都心は日向の場所が少ないですね。大きなビルがたくさんある ので、太陽が出ていても日陰になってしまうところばかりで、 なかなか光を使って撮影しにくいです。でも、日陰の青みがか った色もきれいですね。明るめの露出で撮影するとなんともい えない透明感が出てきます。氷なんかを撮影するときもなかな かいい雰囲気になります。冷たい雰囲気にもなりますが、静け さが出てくるところが好きなんですよね。
12月27日(金)
来ましたねぇ。やっと川でも氷ができてきました。でも、やは り暖かいのでしょうね。日影のごく一部に氷が付いているだけ で、まだ全面的にいろいろ撮れるという状態にはなっていませ ん。この寒さが数日続けば問題なく、凍ってくれるでしょう。 年が明ける前に、いい感じに凍ってくれたらうれしいですね。
12月28日(土)
だいぶ氷も増えてきましたよ。このまま冷え続けてくれれば、 家の裏の川でもいろいろな氷が撮影できそうです。東京にいた ときは、このような氷を撮影するために、朝3時起きででかけ ていたものです。それがちょっと散歩といえないほどの距離で 撮影できるようになったのですから楽しいですね。冷え込みは 年明けから2月いっぱいが厳しいということですから、これか らが楽しみです。
12月29日(日)
茨城の古徳沼にハクチョウを撮影に行って来ました。もうかれ これ1年ぶりです。冬の時期は氷などと平行して、野鳥なども 撮影しています。水鳥がやってきたり、森の葉が落ちてしまう ので鳥の姿も見やすくなります。今日は、朝からEOS−1D のバッテリーが冷えてドロップしたり、いざというときに失敗 したりで思うように撮影できませんでした。やはり、日頃から の鍛錬が必要ですね。500mmを振り回せるようになったのは午後 からで、もうハクチョウは飛んでくれないのですね。でも、こ のバッチリ決まったカモ君を見てください。あ〜、また撮影に いかないとな・・・。
12月30日(月)
今日の富士山は、ちょうどいい時間に雲がかかっていまいちに 終わりました。年末の休みに入ったせいか、人も多いですね。 精進湖側は完全に雲に覆われていたので、河口湖へ移動しまし た。到着したときには山頂も見えていましたが、空が焼けるに したがって、小さな雲が山頂を隠してしまい、ちょっとカッコ 悪い富士山でしたね。でも、朝焼けはきれいでしたよ。雲の高 さが違うので、黄色と赤の2色に焼けていました。カラフルな 朝焼けは久しぶりでした。
12月31日(火)
今年ももう終わりですね。この1年もアッという間に過ぎてし まいました。今年は東京から芦川に引っ越しをするなどいろい ろと動きのある年でしたが、まだまだこれからです。本格的に 作品を撮っていくことができる環境を早く整えて、撮影に専念 していきたいと思います。ひとまず3ヶ月間は、1日を除いて Diaryの更新も続けることができました。これからも、応援し てください。では、よい年をお迎え下さい。